みんなのシネマレビュー |
|
1161. トランスポーター2 まあ・・・あくまで映画だから強いなら強いでいいけど、敵の詰めの甘さがやたらと目立つのはどうなんでしょう・・・。[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-08-13 11:37:01) 1162. 乱 《ネタバレ》 「影武者」はもう一回観ようとは未だに思えないが、「乱」は観たくなった。そういう訳で二度目の鑑賞。やはり良くできているんじゃないか、というのが率直な感想。モノクロのイメージが強い黒澤監督だけど、カラーならカラーで色鮮やかに撮る。大自然の緑や衣装、旗の色、夕焼けなど、とても印象的。俳優陣は仲代達矢はもちろん、三兄弟(寺尾聰、根津甚八、隆大介)、「蜘蛛巣城」で言えば山田五十鈴のポジションに近い原田美枝子など、皆好演していると思う。そしてストーリーは憎しみの連鎖、戦争の虚しさなどを描いたもの。黒澤監督、最後の大作であり「人類への遺言」と位置付けた作品。かなり見応えがある。[DVD(邦画)] 7点(2010-08-13 11:30:43) 1163. フェイク シティ ある男のルール 単純に主人公のトム・ラドローが好きになれなかった。誰にも感情移入できないまま2時間弱…[CS・衛星(字幕)] 4点(2010-08-11 19:03:31) 1164. 野良犬(1949) 長嶋、王ではなく、4番ファースト川上の時代に刑事ドラマの基本はもう完成していたわけだ…。当時の東京やそこに生きる人々の暮らしぶりが見て取れて少しお得な気分だし、菊千代や三十郎とは異なる若かったからこその三船の魅力も新発見できた。 [DVD(邦画)] 7点(2010-08-11 18:54:31)《改行有》 1165. ホッタラケの島 遥と魔法の鏡 遥にとって手鏡は母との思い出の品というだけであって、命の危険を冒してまで取り戻そうとする気持ちが理解できない。「一応派手にやっとくか」的な中身のない追いかけっこも楽しめませんでした。[CS・衛星(邦画)] 4点(2010-08-11 18:50:38) 1166. 蜘蛛巣城 矢が飛んでくるシーンは思わず声が出た。CGがない時代によくやるよなぁ、、三船敏郎が「俺を殺す気か!」と怒鳴るのもしょうがない。そんな命がけの三船さんには悪いが、蜘蛛巣城は山田五十鈴の映画なのかなと思う。「俺の心には何も無い」と言う武時に「それは嘘です」と返す浅茅。ここにこの女優の凄さが凝縮されている。「取れやしない・・・ 嫌な血だね~」 怖や。[DVD(邦画)] 9点(2010-08-09 23:19:26) 1167. イノセンス ダメだ。難しくてついて行けない。もはや監督の自己満足の域かと・・・。大塚さん、山寺さん、田中さん、仲野さんなど声優陣の演技には大変満足。[CS・衛星(邦画)] 4点(2010-08-09 23:14:52) 1168. GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊2.0 難しいな~。世界観は嫌いじゃない。(1995年版未見)[CS・衛星(邦画)] 5点(2010-08-09 23:13:53) 1169. サマーウォーズ おもしろ・・・くなかった・・・。OZだか何だか知らないけど、設定に無理があるように思います。納得が行かないまま話を進められて、もう他人事になっちゃった。OZ内の戦いも興味湧かないし・・・。時かけが良かっただけに、細田さんに求められてるのはこういうモノじゃないのでは?と感じた。[地上波(邦画)] 5点(2010-08-06 23:34:30) 1170. 重力ピエロ 《ネタバレ》 ふむふむ、なるほどね。原作は未読だけど、同じ伊坂幸太郎原作の映画「アヒルと鴨・・・」同様、よく練られていると思った。春のこれまでの人生を考えると、どれだけ思い悩んだかしれない。偉人の言葉に詳しいのはそれらに救いを求めた時期があるから。火によって浄化するというのは、宗教にも手を伸ばした事を感じさせる。子供の頃から「なぜ父親に似ていない?」「なぜ自分だけ絵が上手い?」「レイプって何だ?」と引っかかっていて、真実を知った後は自分の存在そのものについて悩み続けた。絵に描いたようなイケメンだけど、たまに心の闇を感じさせる表情を見せる春。加瀬亮、小日向文世の安定感もさることながら、岡田将生がとても光った一本。[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-08-06 19:05:50)(良:1票) 1171. 金環蝕(1975) やらかした秘書(山本學さん)を責める首相夫人が怖い。首相夫人を演じたのは大女優の京マチ子さんだからさらに怖いね。今も政界はドロドロした所だが、1960年代なんて現代の比じゃなかったんだろうな~。[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-08-04 12:52:02) 1172. らせん階段(1945) 最後の20分は盛り上がったけど、中盤に山が用意されていないのでちょっと退屈してしまった。主演女優さんの目で恐怖を語る演技は秀逸だと思います。[DVD(字幕)] 6点(2010-08-04 12:47:52) 1173. レスラー 「俺にとって痛いのは外の現実の方だ・・・」 涙を浮かべながらプロレスを見る事になろうとは。余韻を残すラストもなかなか良いと思います。[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-08-03 18:10:58) 1174. サルート・オブ・ザ・ジャガー 《ネタバレ》 多くを語らない映画、説明不足とも言えるが・・・。スポーツを楽しむにはまずルールを理解する事だ。見ているとどうやらラグビーをうんと暴力的にしたような感じらしい・・・。そんな過酷な戦いにキッダという女の子(で良いのかな?)が挑んでいくストーリー。キッダを演じたジョアン・チェンは当時28歳という事だが、15歳程度にしか見えないため、セックスシーンが出てきた時はびっくりした。キッダは相手の耳を噛み千切るなど度胸満点、とはいえ何でもありっぽい戦いで男に勝ち続けるのは現実的ではない。非常に危険な武器も使われているが、死が描かれない事でまたまたリアルさが失われている。物語の最後には一応スポ根系の感動はあったけど、特別優れている点は見出せなかった。[DVD(字幕)] 6点(2010-08-02 23:50:10) 1175. ニュールンベルグ裁判 考えさせられる3時間だった。この映画の中で語られる事は立場は違っていても重いものばかり。さらに1961年なら当時を生きた人もかなりの数健在だったと思うから尚更重い。直接関係はないが、ロルフ弁護士を演じたマクシミリアン・シェルがオスカーを受賞したのも良い。なにせアメリカや他の戦勝国にとっては触れられたくないであろう部分をズバッと突く役だったわけだから。[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-08-02 20:06:49) 1176. スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 ダース・ベイダー誕生の巻。あのマスク、あの息、あの声・・・ 鳥肌ものだ。さらにオビ=ワンvsアナキン、ダース・シディアスvsメイス・ウィンドゥ、ダース・シディアスvsマスター・ヨーダなど息を呑む戦いが繰り広げられる。死なない事が分かっている戦いでも緊張感が漂い、旧3部作の設定への繋がりは喜びに変わる、製作年順に見て良かったと思えた瞬間だ。アナキンがダークサイドに堕ちた理由も一応の説得力があると思う。本筋とは関係ないが、ガキの頃のハン・ソロをほんのちょっとで良いから登場させてほしかったなぁ・・・。[CS・衛星(字幕)] 9点(2010-08-01 00:08:03) 1177. スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 チマチマしている。重要な意味を持つ話もあるが、単体では微妙。派手に装っていても中身は薄いような…[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-08-01 00:05:54) 1178. スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス アナキン君のかわいいこと。ダース・モールもなかなか良い。でもレースで時間を稼いだのは作り手の苦し紛れとして映ってしまった。[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-08-01 00:04:51) 1179. スター・ウォーズ/ジェダイの復讐 ジャバ・ザ・ハットの手下との戦いなんてスパッと終わらせて、ダース・ベイダーや皇帝がもっと目立つ展開なら良かったんだけど。[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-08-01 00:04:03) 1180. スター・ウォーズ/帝国の逆襲 これが一番好き。世界観の素晴らしさ、後世にどれだけの影響を与えたか計り知れない。EP4では少し物足りなかったダース・ベイダーも存分に活躍。ルークとベイダーが直接剣を交える、そして真実の告白。熱いな~ 名作だ。[CS・衛星(字幕)] 9点(2010-08-01 00:02:46)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS