みんなのシネマレビュー |
|
101. レナードの朝 あいやーいいです。9点(2003-11-16 19:23:14) 102. 隣人は静かに笑う 「後味悪いという映画」という位置づけがなされてるようですが、人生なんてそんなもん。ふんふん!!(笑)7点(2003-11-16 19:16:28) 103. リリイ・シュシュのすべて なんというか、現実社会の抱える少年非行を過度に描写してしまったために、リアリズムが損なわれた感があります。今作に至ってはその失敗がすべてであり、よって4てん。4点(2003-11-16 18:57:43) 104. ラスベガスをやっつけろ ベニチオデルトロがあんよをバタつかせてお風呂で溺れるシーンは、ユージュアルサスペクツのイメージが強いんで、自分の中で哀愁が立ち込めてきました。ええ、ええ、基本的になしでしょう。この映画。5点(2003-11-16 18:40:34) 105. ラストエンペラー なんつっても幼年時代!7点(2003-11-16 01:37:36) 106. ライフ・イズ・ビューティフル 日本に今作そのまんまのベニーニが降り立ったら即日セクハラで追放されるでしょうね8点(2003-11-15 15:38:23) 107. ユージュアル・サスペクツ ソゼ顔割れてるんですがそこは許容?ガブリエルバーンの顔がよすぎるんで7点。7点(2003-11-15 15:32:57) 108. もののけ姫 一日だけアシタカのような力があったら・・・ってよく考えたりするんですけど、このご時世に、銀行強盗なんてやったって、どうせ捕まるだろうし、ジャイアンみたいな憎むべき対象もいないし・・。柔道場殴りこみとかしか・・・でも後が大変だし・・7点(2003-11-15 15:28:41) 109. ザ・フラッシュ2/超音速のSFヒーローに謎の怪人が逆襲〈TVM〉 うひゃーこりゃひどい!ひどい!ひどい!まずい!ひどい!まずい!ひどい!やばい!まずい!ひどい!・・・。0点(2003-11-15 15:13:42) 110. メッセンジャー(1999) 自転車で会社侵入にはただただ驚くばかりでした6点(2003-11-09 18:42:49) 111. メトロポリス(2001) 最後の展開はすごくがんばっていたので6点。6点(2003-11-09 18:39:25) 112. メジャーリーグ3 ぼくはこの映画すきですよ。劇場で観に行ったときには、石橋さんが出てて、なんかうれしかった。日本人の内輪ウケですけどね5点(2003-11-09 18:35:36) 113. 耳をすませば(1995) 聖司、雫との関係が最初、さばさば、きっかけによりお互い惹かれあうところなどは日常の、性別問わずしてどこにでもあることではないでしょうか?随所に見られるそのようなシーンにおいて「リアル」を感じずにはいられませんでした。8点(2003-11-09 18:32:25) 114. 耳に残るは君の歌声 割とさっぱりとしているデップとの別れのシーン。ユダヤ人を背景とした映画には別れ、虐待が付物だが、今作は裏を返して再開を強調して制作したある種異質な映画。7点(2003-11-09 18:25:26) 115. 道(1954) 鎖をお腹で切るだけで生計をたてているザンパノ。痔にもなるでしょうに・・8点(2003-11-09 18:17:59) 116. マトリックス 物語が程よい複雑さなので、ストーリーにはいりやすい。シリーズにも関わらず最後に全てがしっくり来る所も魅力の一つである。8点(2003-11-09 18:14:47) 117. 魔女の宅急便(1989) 魔法が使えるようになってもジジがしゃべれなくなったことがどうしても腑に落ちない。7点(2003-11-09 18:13:13) 118. 魔界転生(1981) オヤジ殿があれほど転生した人間に嫌悪感を示していたのに、病気で死ぬ直前「十兵衛ぇ~」とかいって転生。うそ~ん。久々にツッコミを声に出してしまった映画。8点(2003-11-09 18:07:09) 119. ブロウ 懲りない主人公に嫌悪感を覚えるだけの作品。6点(2003-11-06 03:19:25) 120. バッファロー'66 大成するんでしょうか?彼のような人間は。6点(2003-11-06 03:15:27)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS