みんなのシネマレビュー
ぽーち”GMN”ありしあさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 150
性別
ホームページ http://truth.mo-blog.jp/area/
自己紹介 ブログの方で長文のレビュー書いてますのでよろしかったらそっちも観ていただけたらなと思います。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

101.  M:I-2 少しもサスペンスしてない。前作が良かっただけに、あまりの落差に愕然とした。こんな内容なら別タイトルでやって下さい2点(2004-11-13 01:46:40)(良:1票)

102.  ミッション:インポッシブル 列車でのアクションは今見るとやや厳しいが、他の部分はかなり高いレベルでまとまってる。捻り過ぎず、緩過ぎずな物語とサスペンスの絶妙なバランスは、娯楽作のマスターピースと言っても過言ではない。9点(2004-11-13 01:41:44)

103.  キャットウーマン 突然ですが問題です。「バットマン・ビギンズ」に渡辺謙が出演する事が話題になっていますが、「キャットウーマン」にはケンはケンでも、研ナオコが出演している。YESかNOか?・・・答えは劇場で。5点(2004-11-13 01:30:13)

104.  コラテラル 雰囲気は気に入った。でも脚本が少々お粗末。シリアスな作品なのに、観てて「ありえねぇ」とか「それどうなの?」とか思えてしまう部分が結構あるのは残念。作品の方向性やテーマも、やりたい事はわかるが散漫になりすぎな印象。あのラストから逆算してアメリカンニューシネマ的な作り方も観たかったな~とか想像してしまう。惜しいの一言。6点(2004-11-02 23:46:12)

105.  シークレット ウインドウ いろんな意味で「ジョニデが全て」の作品ですねぇ。SHIT!SHIT!SHIT・・・と言いたいのは見てる方のこっちでしたとさ(苦)2点(2004-10-30 23:56:44)

106.  えびボクサー これはコメディーなのか?否。断じて否。「エビ(シャコ)ボクサー」という非現実的な物を通して描かれるSFヒューマンドラマなのだ。彼(エビ)との出会いがきっかけで、皆何かを学び、成長していく姿は心の琴線を刺激する事だろう。 ・・・・・・とゆーよーなおバカな事を本気でやっちゃったというコメディーなのだ(どっちだよ!)7点(2004-10-12 18:09:30)(笑:1票)

107.  オーシャンズ11 ただのカッコつけ映画としては無難に面白かった。俳優に興味は無いので「豪華キャスト」なんてのに最初から期待もしてませんし。もっとキャラクターに深みがあればな、とは思いましたけど。7点(2004-10-12 17:45:41)

108.  ヘルボーイ 原作好きとしたら、オカルト捜査官レッド&ブルーみたいなノリで、もっと緩~い話のが見たかった。映画としたら大掛かりな話を選んじゃうのはわかるが。HB、エイブ、リズのかわいさに免じて甘めの点数で。8点(2004-10-12 17:35:30)

109.  スウィングガールズ ラストの演奏は文句なしにのれる。でもそれだけなんだよな~ベタな話とかは別にかまわないんだけど、もう少しドラマとして見せてほしいと思うのは贅沢でしょうか?ちなみに、地元民なので「訛り」に関してはちょっと違和感あったかも。6点(2004-10-12 17:19:52)

110.  アイ,ロボット この手のSFは世界設定に疑問を持つと、何故?ホワ~イ?だらけなので、その辺は考えるの止めとこう。(古典SFがベースですし)話的に目新しさは無いし、突出した「何か」は無いけど、全体的に上手くまとまってて単純に凄く楽しめました。名作ではないが良作な部類。8点(2004-09-26 21:59:52)

111.  大脱走 昔の作品なので、当たり前なんでしょうけど、いかにもなアメリカンヒーローっぽさ、いかにも男だぜ、ってのはちょっと映画としては単純な感じがするかな。どこか牧歌的な雰囲気とかは面白いし、まさに「古き良き名画」ってとこかな。7点(2004-09-23 14:48:22)

112.  トータル・リコール(1990) バーホーベンとディックという通好みで濃い目の味を、シュワちゃんでまろやかにブレンドしてある。その組み合わせはなかなかに絶妙な味だなと。ある意味、映画館とリコール社は同義語であるのだなと妄想してみるのもまた楽しい8点(2004-09-22 23:24:39)

113.  ブレイド(1998) いちいち決めポーズとったりとか、かっこよくもありつつ、ちょっと可笑しい。ただ、それだけで2時間持たせるってのは流石にキツイ。これが純粋にミュージックビデオ程度なら許せるんだけど4点(2004-09-22 23:08:15)

114.  スーパーガール 流石に今の目で見ると、かなりはずかしい作品ではあるけど、ちょっとガーリームービーっぽい雰囲気もあったりしたのが意外な発見。4点(2004-09-20 15:32:57)

115.  ヴィレッジ(2004) 《ネタバレ》 「偽る事が 愛なのか」とはスパイダーマン2で使われたコピーだが、まさに本作でも語られたテーマであろう。愛する者を失ったが故の逃避として築かれたコミューン。しかしそれは、純粋無垢で美しくも見えるが、同時に、醜く歪んだ世界にも見える。第二世代にとって、与えられた世界は本当に幸福なのか?それは親のエゴではないのか?愛を失ったが故に内にこもる大人達、愛するが故に外に向かおうとする子供達。そんな二つの世代の対比が面白い。そこには愛が持つ矛盾が描かれている。 ・・・この先、目の見えない少女は何を見て、無口な男は何を語るのだろうか8点(2004-09-18 23:47:07)(良:1票)

116.  ヴァン・ヘルシング 《ネタバレ》 観客不在のラストバトルはいかがなものかと。監督&モンスターマニアさんにはさぞかし楽しいのかもしれないけれど、ヒューを観に来た人にとっては、CG同士の取っ組み合い見ても正直冷める。それ以外の部分は雰囲気とか出てて割と好きだけどね。1回観て終わりな消費型娯楽作としては、まあまあな部類。次は「悪魔城ドラキュラ ザ・ムービー」とか作ってほしいぞ(今作とよく似たそういうゲームがあるのです)7点(2004-09-15 12:44:30)

117.  バイオハザードII アポカリプス ゾンビじゃなくってこの作品そのものが腐ってるんじゃないのか?(苦)オリジナルのゲームは好きなので、ジルだけは楽しめたけど、それ以外の部分ははあまりにも・・・。ミラジョヴォさんのファンでもなけりゃ楽しめるものでは無いかと3点(2004-09-15 00:11:52)

118.  WXIII 機動警察パトレイバー 製作が凄まじく難航したようなので、もはや途中からは当初の思惑から外れて「とりあえず形にだけしなければ」ってだけになっちゃってたんだろうなと邪推してしまう。絵はそれなりに綺麗だけど、ただそれ以外は評価すべき部分は無いです2点(2003-11-13 02:11:16)

119.  サウンド・オブ・ミュージック 「綺麗な作品」だな~というのが一番の印象。それでいて戦争っていう影の部分も含んであるのがね、映画として深みがあって良いです。ただ結婚話は唐突すぎて描写不足だと思ってしまいますが9点(2003-11-13 02:03:14)

120.  レオン(1994) ごめんなさい、あまりにも通俗的すぎて拒否反応が(汗)映画初心者とかには受けるだろうなとは想像できますが・・・。そういう感覚すら凌駕する物を含んでいる作品なら好きにもなれますが、これはちょっと・・・。「俗な作品」の一言です。2点(2003-11-13 01:57:30)(良:1票)

010.67%
153.33%
264.00%
385.33%
4117.33%
51711.33%
61912.67%
72617.33%
83020.00%
91711.33%
10106.67%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS