みんなのシネマレビュー
カーマインTypeⅡさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 516
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526

101.  スナッチ 絵の見せ方は斬新だったけど、ちょっとごちゃごちゃしてたような。ストーリーは展開も内容も普通におもしろかったけど。イカれた軟体動物のようなブラピのキャラも良かった。8点(2004-07-20 17:05:15)

102.  JSA これは見るとやっぱり日本は平和ボケなのかなと思ってしまいます。民族間の問題なんてないですからね。この作品、テーマは根深くて重いしラストも切ないんですが、普通に見応えあるし面白いです。8点(2004-07-20 16:52:04)

103.  ダーティハリー 《ネタバレ》 クリント・イーストウッド若くて渋っ。汚れ仕事ばかり任されるから、ダーティハリー。名前の由来を劇中で知りました。ハリーのキャラがまず魅力的ですね。内容を見ても、犯人をグラウンドで問い詰めるとことか、ラストの一騎打ちのシーンなんか緊迫感が出てて見ごたえあります。犯人を撃ち殺した後、川に警察バッチを投げ捨てるあたりにハリーの信念や覚悟が窺えました。かっこ良すぎです。8点(2004-07-20 16:03:31)

104.  インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア ブラピがほぼ主役。血を吸うだけがヴァンパイアの全てじゃなくて、いろいろ裏事情があるんですね。ここに出てくる吸血鬼は怖いというより、繊細で美し過ぎます。おもしろい映画でした。8点(2004-07-20 15:42:08)

105.  リトル・ダンサー 《ネタバレ》 最後、大人になった彼が踊っている姿、おまけ的な演出ですが感動しました。あの父親もほんとは子思いのいい人だったんですよね。8点(2004-07-19 21:20:56)

106.  スモーク(1995) こんなにゆったりとした時間を過ごせる映画は珍しいかも。タバコを通じて交わる大人たちの日常生活と会話。自分はタバコ吸わないんですが、こういうタバコの吸い方はかっこいいですね。8点(2004-07-19 11:48:08)

107.  仮面の男(1998/ランドール・ウォレス監督) タイタニック後のこのディカプリオを見て軟派なイメージが飛びました。この作品、けっこうおもしろいです。当時の世界観をうまく表現していると思います。牢獄の中にいる仮面を付けたもう一人を見た時は驚きました。8点(2004-07-18 16:26:08)

108.  不滅の恋/ベートーヴェン ベートーヴェンという人をこういう角度から見ると、また違った人物像として捉えられるので、まずそういう点で興味深い作品でした。この映画の内容もなかなかおもしろかったです。多分、ゲイリー・オールドマンのお陰かな。8点(2004-07-18 15:35:01)

109.  サバイビング・ゲーム 大逆転の勝利という感じ。これは単純におもしろかったですね。8点(2004-07-18 15:26:31)

110.  マレーナ マレーナが最後町に戻って来た時、町の人間同様に驚きました。何て強い人なんだ。あの少年の年上の女性に対する憧れを含めて、なかなかよく出来た作品だと思います。8点(2004-07-18 13:59:03)

111.  蜘蛛女(1993) 蜘蛛女なんて強欲でしぶといんだ。さすがのゲイリー・オールドマンもレナ・オリンに完全に喰われてますね。二人の個性のぶつかり合いは見ていておもしろい。8点(2004-07-18 10:08:10)

112.  スピード(1994) こんなにテンションが持続するアクション映画はそうそうないですね。キアヌの坊主頭のキレ味が良かった。8点(2004-07-17 21:56:15)

113.  アザーズ どうしてもシックス・センスとダブッてしまいます。なので、ラストを見てもあまりインパクトがなかった。そこが残念。世界観とか雰囲気とかこっちの作品の方が好きですけどね。8点(2004-07-17 21:36:15)

114.  シュリ はっきり言って面白かった。二人が銃を向け合うシーン何とも切なかったです。緊迫感、緊張感もただならぬものが出てたし、ほんと韓国映画の実力恐るべし。8点(2004-07-17 17:50:46)

115.  13デイズ けっこう見ごたえのある政治ドラマでした。ケビン・コスナーの演技がなかなか渋くて良かったです。戦争関係の映画をこういう観点から見るのも、スリリングがあっていいと思います。8点(2004-07-17 16:44:07)

116.  初恋のきた道 この映画のチャン・ツィイーを見てるとつい応援したくなります。ほのぼのとした恋の青春物語なのかなと思いきや、息子の代まで展開して意外におもしろかった。8点(2004-07-17 12:46:20)

117.  スクリーム(1996) 自分にとっては恐怖映画でした。犯人がなかなか凝った事してくるから、どんなやつなんだろうと期待してたんだけど、あんなサイコ野朗達だとは。まあ、当時はあの仮面と黒装束の単純な佇まいにものすごいインパクトを覚えた記憶があります。8点(2004-07-17 12:23:36)

118.  交渉人(1998) お互い相手の腹を探るプロ同士だから、迫力の緊迫感でした。アクション映画とはまた一味違った攻防戦が斬新だったな~。でも、こんだけ口のたつ奴らが周りにいたら迷惑極まりないですけどね。8点(2004-07-16 10:16:05)(笑:1票)

119.  エグゼクティブ・デシジョン 《ネタバレ》 確かに疑問はセガールの早々のリタイアですが、濃いキャラは一人で十分なので、消えてもらって正解でした。それにしてもよく出来た映画です。見せ場がちゃんとあるし、タレるようなところもなく一気に最後まで見せてくれます。国が決断を迫られるとことかけっこう緊迫感出てるし、あのモールス信号もまたいいタイミングで出るもんだから見てるこっちも気が抜けません。でも、あれだけの大仕事を遂げたのに、ラストは軽く挨拶を交わす程度の簡単なものでしたね。残念。8点(2004-07-15 12:24:14)

120.  ギルバート・グレイプ ジョニー・デップ演じる長男の苦労伝わってきました。家族で見て欲しい一本です。ディカプリオをこの映画で初めて知ったんですが、失礼な話ですが最初からそういう人が演じてるのかと思ってしまいました。あまりにも上手かったもので、あしからず。8点(2004-07-15 08:52:59)

020.39%
171.36%
2112.13%
3224.26%
4448.53%
56813.18%
68516.47%
710019.38%
810319.96%
96412.40%
10101.94%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS