みんなのシネマレビュー |
|
101. ドライブ・マイ・カー 居心地が良いのは「我が家」の私ですが、次にしっくりくるのは車の中です。 道路状況にはしっかり心を配りつつも、考え事したり音楽でリラックスしたり。 広くはない空間と、人には気を使わなくても平気な所が魅力。 登場人物たちが、車に肩入れするのがよく分かる。 愛車のサーブは助演道具賞。 渡利みさきほどではありませんが、母との関係ではちょっと複雑な育ちの私。 子供だから親の言う通りにしなきゃと思いつつ、腹の中では不満が溜まる。 いい子をやめちゃダメだと自分でも抑えるが、立場から逃げられないが、ストレス多い。 三浦透子さんの、控え目だが芯の通った演技に心を奪われました。 我慢してるけど、辛いんだよね。 西島さん三浦さん霧島さん他、俳優達の心の内面を感じさせる演技に引き込まれた。 ある時は分かりやすく、ある時は謎。 そこにはいつも愛車があり、チェーホフのセリフがある。 映画祭のくだりでは国際色豊か。 韓国の手話俳優を演じたパク・ユリムさんの可憐さに魅了された。 清々しく荒々しい演劇シーンも興味深い。 いつかチェーホフを観てみたいと思わされた。[映画館(邦画)] 9点(2022-03-14 12:04:29)(良:1票) 《改行有》 102. コーダ あいのうた ルビーをはじめ、ロッシ家の人々のなんて素晴らしい事。 懸命に働き、目まぐるしく手話で話し合う。 喜び、笑顔、悩み、怒り。 ストレートな表現にユーモアもあり、家族の一挙一動にくぎ付けになりました。 ルビーの悩みにも共感。 とてもいい子で家族思いだが、学生生活もままならなければ・・・ 板挟みのルビーの夢を叶えてあげたいな、と心から応援する私。 V先生の濃いキャラも面白い。 それから、漁師仲間や学校の同級生の描き方、すごく自然でリアリティがあった。 聾啞だからと言って特別扱いもなく、さらっと生きている皆さん。 現実はそうだからこそ、ルビーの悩みに共感できました。 お父さん役の方がアカデミー賞助演男優賞の候補とか。 お父さん最高だった! ぜひ受賞して欲しい。 お母さんとお兄ちゃんも賞に値する演技だったと思う。[映画館(字幕)] 9点(2022-03-04 16:55:50)(良:1票) 《改行有》 103. 海賊とよばれた男 岡田准一さんのギラギラした目。 店主としての威厳や存在感ある演技。 老けメークも似合っていました。 國岡役にぴったり。 しかし人を大勢並べてやたら喜ぶのには、ちょっと引いてしまいました。 舞台劇風演出なのでしょうか。 そんな並べてる時間があったら、もっと必要な情報を入れて欲しい。 お話しも大雑把で、もったいないと思った。 でも、現在の石油業界を築いた会社のひとつ。 少しでも当時を考える時間が持てて幸いでした。[インターネット(邦画)] 6点(2022-02-28 16:49:55)《改行有》 104. ボブという名の猫 幸せのハイタッチ 2022年2月22日 猫の日のオススメとして紹介された本作。 猫を飼っていたけど今は飼えない私。 ボブの、悠然としたふるまいとグルグル喉鳴らしにノックアウトされました。 猫好きにはこたえられない魅力いっぱい! しかし、主人公の戸惑いや苦しさが今一つ伝わって来ない。 絵本ではなく映画なのだから、複雑な内面を感じられる作りであれば良かったと感じる。 ここのレビューで知りましたが、ボブは本人、いや本猫が演じていたとか。 すごい才能。 世界中がボブに癒されています。 作品には関係ありませんが、Netflixではエンドロール始まってすぐブチギレにして次のオススメ画面になってしまって。 エンドロールの歌が凄く良いし、作品の余韻を楽しみたいのに・・・ 勝手に変えるのはとても不満。 3回ぐらい挑戦してやっと、エンドロールを楽しむことが出来ました。 音楽も心にしみる。[インターネット(字幕)] 7点(2022-02-26 13:59:36)《改行有》 105. ソニック・ザ・ムービー セガのゲームやった事ない、映画ファンの私です。 予備知識ない状態でもソニックは可愛いし、テンポ良かった。 それよりなにより、ジェームズ・マースデンさんの勝利! 純粋で優しくてひた向き。 そして甘い雰囲気。 道行きの相棒にぴったりではございませんか。 もう、うっとりです(笑) さて、本作は説明も分かりやすいし緩急もあり、さくっと上手に出来ていた。 マースデンさんの活躍する、続編出来たら良いなと願っております。[インターネット(字幕)] 7点(2022-02-23 16:35:23)《改行有》 106. レッド・ノーティス そうだったのか~。 結構、感心させられましたよ。 なるほどね! ゴージャスだし、コント見ているようで笑いもあり。 さらっと見て楽しめました。[インターネット(字幕)] 7点(2022-02-02 16:49:50)《改行有》 107. 浅草キッド 素敵な時間でした。 たけしさんに似てるだけではなく、顔で気合で気持ちを伝える。 柳楽さんの静かだがギラギラした演技に引き込まれた。 昭和の舞台小道具も懐かしく、話しを盛り上げた。 そして、エンディングの桑田さんの曲も最高♪ 時代が変わっても、庶民は笑いを求めている。 配信での小さめのディスプレイでも、明るく分かりやすい構成に拍手。 気配りある、質の高い作品。 劇団ひとりさんの才能の素晴らしさも感じた。[インターネット(邦画)] 8点(2022-01-31 16:28:08)《改行有》 108. エターナルズ イカリスとセルシの愛、心に迫るものがあった。 自分とは?と自問自答するエターナルズのメンバーたち。 それぞれの演技は良かった。 しかし、観る側の私の心が定まらない。 アベンジャーズとは接点が今のところ無いし。 時間と宇宙の概念、どちらも大き過ぎて、観かたが分からないうちにお話しは終わった。 続きで世界観を理解し、この作品が最初の説明だったとなれば、評価も変わると思う。[インターネット(字幕)] 6点(2022-01-22 11:05:42)《改行有》 109. 夢は牛のお医者さん 地元の新潟県の作品だし、軽い気持ちで観始めた。 しかし、内容の素晴らしさに、釘付けになった私。 主人公の少女や同級生の純粋。 素朴で懸命に生きる家族や集落の人々。 そして愛らしい子牛たち。 オープニングから素敵な世界に夢中になりました。 家畜を飼うという事のシビアな現実を知ることも出来た。 主人公の真っ直ぐな思いを、少し引いたカメラがしっかりと捉える。 私も家族のように応援し、喜ぶことが出来た。 珠玉のドキュメンタリー作品。 地元の誇り。 私の人生にも潤いを与えてくれました。[地上波(邦画)] 10点(2021-12-18 17:25:20)《改行有》 110. リスペクト ジェニファー・ハドソンさんの歌声の素晴らしさ! 生い立ちを語りながら、次々と聞かせてくれる歌そして歌。 声量も凄いし、感情たっぷり。 アレサ・フランクリンさんの事は知らなかったので、アメリカでの成功者なのだと理解できた。 日本とは違う価値観もまた、楽しからずや。 観に行き、耳の贅沢、体感出来て良かったと思う。[映画館(字幕)] 8点(2021-12-01 17:01:15)(良:1票) 《改行有》 111. ヴェノム トム・ハーディさんの演技に親しみが持てて、前半は楽しかった。 私は古い人間なので、ヴェノムの乗りにはついて行けないなぁ。 続編は観ません。[インターネット(吹替)] 3点(2021-10-31 15:37:15)《改行有》 112. DUNE デューン/砂の惑星(2021) 原作未読。 劇場で体感して大正解。 ハンス・ジマーさんの音楽と効果音が凄い。 音が広がって絡まりあって、そして包まれる。 これが砂の惑星か・・・正にそこに居るような感覚でした。 その点だけでも劇場鑑賞で良かった。 映画としては進行がゆっくりしている。 鑑賞後に情報収集したら、原作を尊重した作りだとか。 監督スタッフの原作へのリスペクトを感じた。 リンチ監督の「砂の惑星」では、サンドワームの三つ分かれの口が不満だった。 広告が過剰で期待が大き過ぎた。 そういう時代でした。 本作では砂のCG、あえて現れないサンドワームは上質だと感じた。 テクノロジーお陰でイメージを映像に表現できる。 素晴らしい進歩。 そして、続編の制作が始まったそうです。 楽しみに待ちたいと思う。[映画館(字幕)] 7点(2021-10-31 15:01:26)《改行有》 113. 007/ノー・タイム・トゥ・ダイ 007が観られて本当に嬉しい。 本作はダニエル・クレイグさんのボンドでは一番面白かった。 組織の人ではなく、ボンド自身の物語なのが良い。 任務ではなく、自分のやりたいように進んでいく。 そして本当の自分を貫いていったと感じた。 カーチェイスも見応えあり。 いっぱいあったが、ドキドキして楽しめた。 残念だったのはクリストフ・ヴァルツさんのシーン。 片目でも説得力抜群。 ちょっとで終わったのが、もったいなく思う。 次回作では本作からどう繋げていくか、お手並み拝見。[映画館(字幕)] 9点(2021-10-09 21:35:11)《改行有》 114. 劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 原作未読。 テレビアニメシリーズにはとても感動しました。 本作にもアニメシリーズの質を期待しましたが、その点では今一つ。 しかし、煉獄さんの魅力たっぷり、心意気は私のハートもぐいっとつかまれました。 かっこよかった。 煉獄さん中心に掘り下げて欲しかったです。 でも、コロナ禍において明るい話題を提供してくれた、本作の功労は大きいと思う。[地上波(邦画)] 7点(2021-10-09 21:13:24)《改行有》 115. 七つの会議 どの登場人物にも気持ちが入って、ドキドキしながら観る事が出来た。 野村萬斎さん迫力満点、思わず応援してしまった。 及川光博さんの気の弱いキャラクターにクスクス。 藤森慎吾さんや世良公則さんなど、個性的な脇役も良かった。[インターネット(邦画)] 8点(2021-09-18 21:53:53)《改行有》 116. シャン・チー/テン・リングスの伝説 アクション凄かった。 切れがいい、どうなってるのか見やすい、ワクワク。 ケイティがびっくりした序盤のシーン、音楽も良くハラハラ。 ただ、私にとってはイケメンが足りない。 シャン・チーが荒川良々さんに見えたけど、そうであれば真面目じゃなくて笑えたら良かったのに。 次回作は、シャン・チーの人間的魅力が増していますように。[映画館(字幕)] 7点(2021-09-09 20:30:43)《改行有》 117. ゴジラvsコング ゴジラの登場シーンがたくさんあり、とても満足。 劇場ならでは、大音量で、雄叫びも効果音も私に迫ってくれました。 涙出そうだった。 嬉しい。 ゴジラが好きだよ!!と心の中で叫びました。[映画館(字幕)] 8点(2021-09-08 15:27:50)《改行有》 118. ブラック・ウィドウ(2020) コロナ禍の前、予告編を幾度も見た「ブラック・ウィドウ」 やっと劇場で観る事が出来た。 こんなに時間がかかるとは思っていなかった。 ついに劇場で観られた嬉しさもあり、点数は甘めです。 何と言ってもスカーレットさんはカッコいい。 痺れました。 カッコつけてると、突っ込まれる脚本にクスクス笑えましたし。 予告編でも出ていた姉妹の戦い、アクションのレベル高い。 他のアクションも見ごたえありました。 そして、レイチェル・ワイズさんさすがの演技。 母子のやりとり、名優同士の存在感と説得力がとても良かった。 アベンジャーズ作品でのシーンを思い出し、じーんとし、ウルウル出来た。[映画館(字幕)] 8点(2021-07-20 21:42:43)《改行有》 119. クルエラ 悪女ふたりに心を奪われました。 もう、最高にワクワク! 音楽が良い、ファッションが素敵、画面が豪華。 久しぶりの劇場鑑賞でストレス解消できた。 しみじみと、どっぷりと作品に浸れました。 吹き替えで鑑賞、柴咲コウさんの低い声がぴったりではまり役だと思う。 マー〇ョさまに仕えるワル〇ー、グロッ〇ーもコミカルで笑えた。 新聞記者の女性もキュートで気に入りました。 悪い事悪い人は、本当に魅力的。[映画館(吹替)] 9点(2021-06-18 20:44:39)(良:2票) 《改行有》 120. ピンポン 観よう観ようと思い、なぜか観ていない作品ってありませんか? 本作がそれ。 ペコもスマイルもドラゴンもオババも良かった。 みんなはまり役。 弾けていきが良い。 なんだコイツ!というキャラの見せ方が秀逸。[インターネット(邦画)] 8点(2021-06-09 14:30:08)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS