みんなのシネマレビュー
坊主13さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 237
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112

101.  パニック・ルーム この映画のどこが面白いのかがわかりません。 狭いし、スケール小さいし、こんだけ金かけてやるほどの映画かな? [ビデオ(字幕)] 3点(2005-11-04 20:04:40)《改行有》

102.  バッファロー'66 音楽に5得点。YESの燃える朝焼けですね。素晴らしい 内容は、格好つけてばかりの映画。格好つけているというのは、撮り方だったりね。 とにかく若い人たちに、ファッションセンスをアピールすることばかり考えて撮られた作品ですよ。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-04 20:00:09)《改行有》

103.  パッション(2004) これはこれは… 拷問ですな… 映画の中の人(神)も拷問うけているが、僕も拷問をうけました。 ジーザス・クライストが受けている拷問を、この映画を見ることで僕達も受けなくてはならないんですね。[地上波(字幕)] 1点(2005-11-04 19:56:57)《改行有》

104.  バックドラフト 《ネタバレ》 間違いないですよね。 いい映画みたいけど、何見ればいいかなと迷っている人には確実にお勧めですよね。 ラストの敬礼シーンと音楽の盛り上がりのマッチング。お手本です。素晴らしいです。 [ビデオ(字幕)] 10点(2005-11-04 19:54:33)《改行有》

105.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 1と同様面白いのですが、3より行き過ぎた感じがありました。 タイムマシンという部分を一番しっかり使っている作品ですからね。 捨てがたいでしょう![ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-04 19:52:02)《改行有》

106.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 意外にこの作品がシリーズで一番好きです! このシリーズを思い浮かべる時、西武開拓時代の映像がすぐに頭に思い浮かびますからね![ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-04 19:49:59)《改行有》

107.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 昔から好きな映画です。 見たことない人のほうが少ない名作ですよね![地上波(字幕)] 7点(2005-11-04 19:47:08)《改行有》

108.  8mm ダメでした。なんかこれと同じような映画あったよな~~ それよりかは少し良かったですけど、こういう作品にはなんの魅力も感じません。 [ビデオ(字幕)] 2点(2005-11-04 19:45:01)《改行有》

109.  裸の銃を持つ男 PART2 1/2 確か僕の記憶ではクリフハンガーと同時上映で見た記憶があります。 酷かったです。 子供ながらに参った。子供だから参ったのかな… 親父と見に行って、下ネタの連続に可哀想な子どもでしたよ(笑)[映画館(字幕)] 2点(2005-11-04 19:40:40)《改行有》

110.  はじめの一歩~Champion Road~(TVM) テレビで見ました。 普通のアニメですね(笑) 30分番組を連続で見たのとかわらないです。[地上波(字幕)] 5点(2005-11-04 19:38:34)《改行有》

111.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか 《ネタバレ》 すごくいいです。シーンはいくつかしかないのですが、舞台のように進む展開にドキドキさせられます。 ラストの衝撃もあるのですが、ストーリーもかなり面白いし、ブラックコメディとよく書かれていますが、本当その通り(笑) ソ連とアメリカがまるで漫才師のように争う様が笑えてきます。[ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-04 19:35:44)《改行有》

112.  ハウルの動く城 最近のジブリでは久々に良かったかな。 内容は相変わらずひねくれてますけどね。 結局どこにテーマが置かれているんでしょうね。 僕の解釈で正しいのかな(笑)[映画館(字幕)] 7点(2005-11-04 19:31:37)《改行有》

113.  ネバーエンディング・ストーリー3 《ネタバレ》 よし駄作! 映画館で見てがっかり帰ったのを覚えています。 そもそもストーリーが壊れかけてきてるしね[映画館(字幕)] 3点(2005-11-04 09:50:04)《改行有》

114.  ネバーエンディング・ストーリー 《ネタバレ》 今見ると昔ほどのインパクトはないですが、CGやなんかが無かった時期にこのようなファンタジー映画を見るということは想像していた以上に楽しいものでした。 ファルコンや岩の怪物とかでももっとボスらしいボスが出てきてほしいなっていうのが率直な感想だったのを覚えています。 馬が底なし沼に飲まれるシーンは本当に悲しかったけど、最後あの馬に乗っているアトレーユには死ぬほど感動したのを覚えています。 あと歌最高ね[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-04 09:48:51)《改行有》

115.  ネバーエンディング・ストーリー第2章 う~ん第一作が面白かっただけにがっかりしたな~ 子供の時にそう感じました[ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-04 09:45:56)《改行有》

116.  猫の恩返し 猫が好きなのでまあまあよかったんですが、何とも内容がね~~ 耳をすませばも好きなんでね、一応見ることはできるのですが… [映画館(字幕)] 4点(2005-11-04 09:44:33)《改行有》

117.  2010年 くだらない映画です。 もしこの映画が真実なら僕は2001年に何の魅力も感じなくなってしまう。 なんであの素晴らしい作品続いて、このような説明的な作品を出してしまうのか? 本当に疑問です。 問題はそれだけではなく、恐怖心の煽り方がやはり全然ずれている。 ダメだね。[ビデオ(字幕)] 2点(2005-11-04 09:39:10)《改行有》

118.  2001年宇宙の旅 《ネタバレ》 完璧なSF映画ではないでしょうか? 意味わからないから好きじゃないという意見が多いし、はじめから退屈で辞めちゃう人とかも入るでしょうけど、この映画に必要ない場面など無いですからね。 タイトルからは想像も出来ないほどの恐怖。それは音を使った高度なレベルで、特に人間が宇宙に飛んでいってしまうシーンの無音は想像を絶する恐怖。あとHAL2000がじっと人間を見つめる様。トラウマになりそうなくらい恐ろしいです。 ラストはトランス状態ですが、意味なんて考えてちゃきっといけないんでしょう。[DVD(字幕)] 10点(2005-11-04 09:33:34)(良:1票) 《改行有》

119.  ナチュラル・ボーン・キラーズ 過激な映画ですが、内容は…やっぱり微妙か。 ま、音楽悪くないし、一応最後まで飽きずに見させてもらったので、そこそこということで。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-04 09:26:01)《改行有》

120.  トレインスポッティング 当事は斬新だったし、ユアンは格好いいし、僕達の年頃にはバイブルのような扱いを受けていましたが、実際中身を開いてみると、単なるジャンキー映画。 内容はそっちのけ、見所は麻薬キメた後に見る幻想のシーンくらいかな(笑)[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-04 09:20:59)《改行有》

041.69%
183.38%
2104.22%
3208.44%
4239.70%
52811.81%
65121.52%
74016.88%
83213.50%
9145.91%
1072.95%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS