みんなのシネマレビュー
ラスウェルさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 861
性別 男性
自己紹介 もう登録して17年・・・おっさんになりましたorz

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344

101.  ワイルドバンチ とても古い映画だけど、だからこそのかっこよさなのかも。[DVD(字幕)] 7点(2017-12-04 23:47:43)

102.  大地震(1974) 《ネタバレ》 70年代パニック映画を立て続けに鑑賞。 正直大地震発生まで長くて退屈。パニック映画はこの大災害とそれからが本番という感じだと思ってたので・・・。そこからは迫力十分で良かったけど 地震で立派な都市が崩壊し、混乱と余震の更なる崩壊のなか助かろうとする主人公は良かったけどラストはあれで良かったのか微妙 現実ではこういうシーンはもう二度と見たくないけど、天災だからそれも無理な話・・・[DVD(字幕)] 5点(2017-10-17 14:16:02)《改行有》

103.  タワーリング・インフェルノ 《ネタバレ》 いきなりではなくジワリジワリと迫る炎の脅威とかより消防隊長がかっこよすぎた。一人スーパーマンが混じったような感じ。 正直ポセイドン・アドベンチャーと比べると緊迫感や人間ドラマでいくらか落ちる。昔の映画でも迫力はあったし豪華共演だったけど・・・ 粗末な予算削減でビルが炎上してしまったけど、そういうメッセージが建築者にちゃんと伝わってればいいけど[DVD(字幕)] 7点(2017-10-17 14:08:54)《改行有》

104.  ポセイドン・アドベンチャー(1972) 本当の名作映画。今の技術でもここまでの緊迫感、人間ドラマ、恐怖感、絶望感は味わえない。とにかくすごい映画でした[DVD(字幕)] 9点(2017-10-10 23:46:05)

105.  フェイク 潜入捜査のすごく複雑な心理がよく分かる映画。 マフィアの世界は(も)やはり嫌な世界だなと別のマフィア映画で憧れたりするとまたこういう気持ちになる[ブルーレイ(字幕)] 7点(2017-10-10 23:41:36)《改行有》

106.  ゴースト・イン・ザ・シェル アニメよりは分かりやすい設定、ストーリーだったが、明らかにアニメよりダメな作品ではあったのは確か。意味不明といってアニメもあまりいい評価してなかったけど、分かりやすい分安っぽい設定て感情移入できない。 そして世界のKITANOが出てるとは・・・しかも活舌悪いし思いっきりコテコテのCGの世界観に水を差した[ブルーレイ(字幕)] 2点(2017-10-08 22:18:15)《改行有》

107.  レオン/完全版 《ネタバレ》 大昔にレオン(多分不完全版)観たのを完全版で再視聴 完全版になってコミカルなジャン・レノや危ういラブなシーンもあったりしてびっくりしたが、そういうのもあって最後のシーンの哀愁は半端じゃなかった。 ジャン・レノ、ナタリー・ポートマン、ゲイリーオールドマンの3人の最高の演技もあってこの複雑で重厚な関係がバッドエンドなのは分かっててもハッピーエンドを願っていた。 昔見た時もいい映画たったと思ったがこの完全版を見て素晴らしい映画だと感じました。[ブルーレイ(字幕)] 9点(2017-10-03 23:03:47)《改行有》

108.  マラヴィータ 《ネタバレ》 メインであるはずのマフィアと主人公家族の対決はたった10分ちょっと。オフィシャルのあらすじ書き換えたほうがいいレベル。 もうそんな10分ちょっとのしかも大してあっけない対決より孤立したマフィア家族のドタバタコメディ一本にしたほうがよかった。普通に生きようとしてるのにいつの間にか気に入らないやつぶちのめしたり店破壊したりするシーンは良かった[ブルーレイ(字幕)] 4点(2017-10-03 22:52:37)《改行有》

109.  ダークナイト ライジング 《ネタバレ》 これ終盤までどうなるのっていう展開で最後までハラハラさせられた。また同時にバットマンを本気で応援していた。 ハイクオリティで三部作を作り上げたノーラン監督に敬意を示します。[ブルーレイ(字幕)] 8点(2017-09-16 00:56:59)(良:1票) 《改行有》

110.  君の名は。(2016) 《ネタバレ》 2週したけどそれでもわからない部分は多い。 でも分からなくても楽しめる作品。断片的にしか分からないが、最初は入れ替わりを楽しんでた?が真実を知って隕石による悲劇を避けてお互いに逢いたいというそれ一本で入れ替わりを利用し時空を超えて二人が躍動する・・・・・・でいいんだっけ。そして長い時間を経て記憶のなかったけどお互いを探してたような気がする?二人は結ばれる・・そういう映画だった。なぜ?やどうなった?ってシーンがあるけど「なんでもないや」ってことか。 総合的にクオリティ高くてアニオタ、映画オタ、そうでない人誰でも楽しめるいい作品でした。三葉ちゃんかわいいのでそれも魅力か[ブルーレイ(邦画)] 8点(2017-09-16 00:56:41)《改行有》

111.  ワイルド・スピード 車には興味がなくて観てこなかったが、やはり車好きじゃないとだめなのかなと感じた。 2017年再視聴。やはり微妙。原点はかっこいいカーアクションと絆の物語だけど、捜査官の心変わり、がよく伝わらない。 しかしここからステイサムやザ・ロックが出てくるアクション祭り映画シリーズになるとは誰も思わなかっただろう[DVD(字幕)] 5点(2017-09-16 00:56:25)《改行有》

112.  カリートの道 《ネタバレ》 どうしても逃れられない敵から逃れてみて欲しかったような気もするが、その道から抜けたくても抜け出せない悲哀を描いた映画なので仕方ない。 しかも最後「あいつか」っていう人に殺されるし、ささいなものでも強大でも恨みってやっぱり怖い。[DVD(字幕)] 7点(2017-09-16 00:32:02)《改行有》

113.  ダークナイト(2008) 《ネタバレ》 ここまでヒーローものを良い意味でも悪い意味でもリアルに残酷に描いた映画。 ジョーカーがここまで極悪なキャラだと相当話も重くなるし、平気で人命を天秤にかけたり殺し合いさせたり、バットマンもジョーカーを殺す殺さないのルールで揺れるのでバットマンが殺さずジョーカーやその他悪役が殺しまくるので主要キャラ含めて善人だけがどんどん死んでいく。 どうみても悪い映画にしか見えないのに、このリアリティが斬新だったのか・・・いい映画だったのは間違いない。[ブルーレイ(字幕)] 9点(2017-07-23 01:38:47)(良:1票) 《改行有》

114.  バットマン ビギンズ 自分の中ではリブートは失敗すると確定してたので、この作品にはいろんな意味でびっくりさせられた。 バットマン誕生と活躍の物語をアメコミの原作にリアリティと当時の世界観を詰め込んでよくごちゃごちゃにならずに完成させられた。 リブートでティム・バートンと全く違うバットマンを作り出せただけでもすごいが。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2017-07-23 01:29:32)《改行有》

115.  バットマン リターンズ ティムバートンらしい演出に濃すぎる敵味方?キャラ、パッとはしなかった。 しかも、この後駄作の続編2作飛ばしてノーランのバットマン3部作を見たので尚更キャラ以外が印象に残らない[DVD(字幕)] 5点(2017-07-23 01:24:17)《改行有》

116.  ロボコップ(1987) 《ネタバレ》 ロボコップシリーズを3以外再視聴。リメイク含めてもやはりオリジナルが一番だった。残虐要素が多いけどそれがOKならリメイクじゃなくてこっちをお勧めしたい。その残虐描写も今となっては必要性があったように思える。あそこまでやって復讐の構図を明確にして悪役を次々倒す姿は爽快。 ロボコップはピーター・ウェラーじゃないとダメだと思うし、相棒のアン・ルイスも重要だしラストの痛快なナイスプレーもいいし、おどおどして転ぶドジっ子ED-209は萌えるし、くだらないCMもいらないようで必要だったり、細かい所まで面白い映画でした。[DVD(字幕)] 9点(2017-07-08 14:10:54)《改行有》

117.  バットマン(1989) 改めて再視聴。ヒーロー物なのにヒーローらしからぬ映画だったとは。ダークな雰囲気醸し出すバットマンと非常に憎たらしいジョーカーの戦いは普通ならジョーカー死んでしまえって展開なのになんかそうもいかないのがバットマンの特徴なのかも。 それにしても周りの人たち結構アホばかりですねw得にジョーカーに隙与えて捕まるヒロインとか[ブルーレイ(字幕)] 6点(2017-07-08 14:04:22)《改行有》

118.  ロボコップ(2014) 《ネタバレ》 期待外れというか設定がかなり悪くて、ロボコップの存在意義が感じられない。オムニ社のやりたい事も大まかな部分は分かるけど、ロボコップを執拗に狙う理由がよく分からない。 映像はリブートだけあって良かったものの、かえってロボコップらしさがなくなった。[ブルーレイ(字幕)] 4点(2017-06-28 16:03:37)《改行有》

119.  バード・オン・ワイヤー 昔観た映画を改めて視聴。野生動物が映画の中では最強だったり、ゴールディ・ホーンが叫びまくるのばかりが印象的。それ以外は案外普通というか・・・[DVD(字幕)] 5点(2017-06-28 15:58:39)

120.  ロボコップ2 1を観たのは10年以上前で今更初見鑑賞。1作目の記憶は結構あるのでそれと比べると映像もさほど進化しておらず、1のインパクトはあまりなく、作る必要性が(金以外に)ないような感じでした[DVD(字幕)] 4点(2017-06-18 00:22:28)

010.12%
1151.74%
2323.72%
3627.20%
49310.80%
513415.56%
617920.79%
719222.30%
810812.54%
9364.18%
1091.05%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS