みんなのシネマレビュー
かすおさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 121
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 アクション、ホラー、サスペンスをよく見ます。
特にブルース・リーと70年代の香港カンフー映画が大好きです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

101.  ハイキック・ガール! 《ネタバレ》 一時流行ったマトリックスに代表されるワイヤー・CG・早回し・素人でもできるアクションがあまり好きではないので、初期の香港功夫映画のような生身の本物のアクションを作りたいってコンセプトは凄く買います。(ただ最近ではマッハ!!!で既にやってるので目新しさはないですが) しかし、格闘技・武道の達人を集めればいい映画ができるかというとそうじゃないですねぇ。 皆さんが書かれてるように、スローモーション・リプレイ多用しすぎです。 ホントに当ててるぞ!痛そうだろ!凄いだろ!ってのをアピールしたいのは分かりますが、ここぞという時に使うから効果的なのであって、あんなに見せられたらウザくなります。それにいくら凄さを見せたいからといっても、相手を本当にKOするようなコンタクトはできない訳なので、スローにすると粗が見えてかえって逆効果のような気がします。 あと、梨奈ちゃん主演のはずが、ラストは師匠に主役が入れ替わってるし、ボスとNo.2が一瞬で倒されてしまうのはなんなんでしょう? 出演者はみな実力者ぞろいだし、主演の梨奈ちゃんはかわいくて太ももも露わに頑張ってると思うのでとっても残念です。 梨奈ちゃんのあの脚で蹴られたい!踏まれたい!っていう一部のマニアの方にはいい映画かもしれません(笑) [DVD(邦画)] 4点(2011-06-02 23:31:59)《改行有》

102.  日本沈没(2006) 《ネタバレ》 柴咲コウがレスキュー隊って時点で既に違和感を覚えました。 こういう映画では、美しい恋愛、家族愛のドラマが付き物なんだろうけど、柴咲と草彅くんの恋愛劇はちょっとキレイすぎる。 抱いてと言われれば、私は間違いなくやる!(...すみません) それはともかく、最後あんなので日本が救われちゃったの~? 他に方法なかったんかい? 命に代えて日本を救うなんてとてもかっこいいですが、ちょっとワザとらしくてシラケてしまいました。[ビデオ(邦画)] 4点(2010-10-18 13:39:04)《改行有》

103.  12人の優しい日本人 《ネタバレ》 始まったばかりの裁判員制度を、18年も前に先取りした映画ですが、実際の審議の場面を最初に想像してしまったせいか、どうも登場人物の個性豊か過ぎる演出に違和感をおぼえてしまいました。[DVD(邦画)] 4点(2009-08-01 21:11:44)

104.  黄龍 イエロードラゴン 《ネタバレ》 倉田先生久々の主演作ということで見てみましたが・・・・ 前のお2人も書かれているように、内容は粗が多くて面白くありません。 まぁそれはいいです。そこはあんまり期待してません。 肝心のアクションですが・・・ 倉田先生の動きは悪くないと思うのですが、早回し過ぎだし、あからさまにワイヤーやCG使い過ぎで、あまりに不自然です。 身体を張ったアクションが主体だった70年代功夫映画ファンの私としては、このアクションはいただけません。 イエロードラゴンを飲むと超人的な力を発揮するって設定だから、ワイヤーやCG使わないとできないのは分かりますが、もう少し自然にやってほしかったなぁ... 照英さんは肉体派なのに、アクションではやられっぱなし、股間蹴られまくりで、全くいいところがなくて可哀想でした(笑) [DVD(邦画)] 4点(2009-03-02 13:36:27)《改行有》

105.  ナンバー23 《ネタバレ》 結局自作自演オチでしたか~ 昔の映画ならまだしも最近の映画じゃちょっとねぇ・・・[DVD(字幕)] 4点(2009-02-14 22:28:23)

106.  サイバーネット 《ネタバレ》 28,800モデムをすごいって言ってたり、データをフロッピーにコピーしたり・・・って今どき??と思ったら、十数年前の映画だったんですね。当時としては斬新だったのか分かりませんが、今見るとやっぱり古くさい感じは否めません。 凄いのハッカーの割には家からそのままアクセスしてすぐバレちゃったりして、おいおいって感じです。ハッキングの画面も派手すぎでちょっと現実離れしてる感じですね。まあ映画だからワザとやってるんでしょうけど。 パワーブック使ってて、OSが懐かしいsystem7なのが、マックファンにとってはちょっと嬉しいかも。[DVD(字幕)] 4点(2009-02-05 00:47:22)《改行有》

107.  ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝 《ネタバレ》 元々ハムナプトラシリーズは好きじゃないんですが、ジェット・リー他香港俳優人が出てるので見てみました。全然面白くないってわけじゃないけど、ハラハラドキドキも大してせず・・・ しょうがないけど、イエティがあまりにもCGっぽい、というよりアニメっぽいので興ざめしてしまいました。[映画館(字幕)] 4点(2008-09-21 14:42:50)《改行有》

108.  デッド・サイレンス(2007) 《ネタバレ》 ソウのようなサスペンスなのか、リングのようなホラーなのか、それともチャッピーもどきなのか・・・心構えが出来なくて見たので困惑してしまいました。オチはソウ的でまあまあよかったですが、途中あんまり怖くないなぁ・・・[DVD(字幕)] 4点(2008-08-03 17:19:25)

109.  フィクサー(2007) 頭が悪いせいか途中まで話について行けず訳分からんかった。だんだん役柄やストーリーなどが分かってきたところで終わっちゃったって感じ。あまり楽しめなかったですわ。[映画館(字幕)] 4点(2008-07-06 00:30:37)(良:1票)

110.  クライモリ(2003) 《ネタバレ》 そんなに退屈するわけでないですが、大したヒネリもなく内容もない。理由も分からずただ山の中を殺人鬼と若者たちが追いかけっこして次々と殺されていくだけ。 殺人鬼が3人だったり、木の上の攻防や、身を潜めているところに流れてくる血が付きそうになるシーンなど、ところどころ目新しい場面はあるんですけどね・・・ それにしても、主人公はふくらはぎ撃たれてるのに、あんなに山の中逃げ回れないだろ。[DVD(字幕)] 4点(2008-03-29 20:05:45)《改行有》

111.  セッション9 《ネタバレ》 廃墟マニアの私としては、廃墟の精神病院って設定は好きなんだけど、それを活かし切れてない印象。途中もあんまり怖くないし、よくある多重人格落ちなんで新鮮味が薄い。[ビデオ(字幕)] 4点(2008-03-12 18:13:04)

112.  監督・ばんざい! うーん・・・前半はまあよかったんですが、後半だらけてしまったような・・・ギャグもだんだんくどくなってくるし・・・結局何が言いたいのかよく分かりませんでした。[映画館(字幕)] 4点(2007-12-25 00:46:07)

113.  ラッシュアワー3 《ネタバレ》 物語自体にはあまり期待していなかったが、期待どおりだった(笑)「龍の忍者」ファンとしては、真田広之とジャッキーの夢の対決をとっても期待したが、素手での戦いがほとんど無くて残念。ジャッキー特有のアクロバティックなアクションも少なくて残念。恒例のNG集は楽しいけどね。[映画館(字幕)] 4点(2007-11-04 21:19:58)

114.  クラッシュ(2004) アカデミー賞取ったってことなんで一応見てみたんですが、最後に何か結論が出るわけでもなく、自分にはちょっと合わないかな。いい映画なのかもしれませんが。人種差別や暴力などが多く、これが日常ならアメリカって嫌な国だなぁ・・日本人でよかった・・・と改めて思いました。 [DVD(字幕)] 4点(2007-10-08 00:46:46)《改行有》

115.  ATM 《ネタバレ》 いわゆる不条理系サスペンスですが、まぁ物語が不条理というより、見てるこっちの不条理感がたまりません。 全然密室じゃないし、走って逃げればいくらでも逃げれるのにわざわざATMに戻ってくるバカな主人公たち。その他突っ込みどころ多数。 犯人の緻密さだけは分かったけど、結局何がしたかったわけ? 不条理系だから理由なんてないんでしょうか・・・?[DVD(字幕)] 3点(2013-05-18 19:46:10)《改行有》

116.  少林少女 《ネタバレ》 少林サッカーとかマトリックスとか、ジャッキーやブルース・リーなど色んな要素をごちゃ混ぜにして収拾がつかなくなったような映画。 最初からストーリーはあまり期待せずにアクションを中心に見ようと思ってましたが、まあ柴咲コウは頑張ってたとは思いますが、今のアクションはカット割りとCGとワイヤーで何とでもなりますからねぇ・・・特筆するようなものはありませんでした。[映画館(邦画)] 3点(2008-07-24 15:59:23)《改行有》

117.  0:34 レイジ 34 フン 《ネタバレ》 レンタル屋のジャケット見て借りてしまいましたが、地下鉄に住む変人(奇人)と主人公の追いかけっこ。よくあるB級ホラーって感じで全然怖くない。 最後の最後、相手を倒してズタボロになりながら助かった主人公が、ホームレスと間違われるシーンだけがよかったです。 ちなみにタイトルの0:34は物語と全く関係ない。なんだこのタイトルは?![DVD(字幕)] 3点(2008-06-08 16:31:18)《改行有》

118.  キャビン・フィーバー(2002) 中途半端で怖くもなく、ハラハラもしません。何で?って意味不明な点も多いです。特にみなさん書いてらっしゃるように、パンケーキ少年は意味不明でインパクトは大です。[DVD(字幕)] 3点(2007-08-11 18:40:33)

119.  地球で最後の男 《ネタバレ》 多くのみなさんと同じように、邦題につられてレンタルしてしまいました。 アイ・アム・レジェンドと同じようなのかなぁと勝手に想像してたら・・・ 序盤に別の人も現れ、全然最後の男じゃないじゃんか・・・と思って見てたのですが・・・ 作りは安っぽいし、一体どういう展開なのか理解できずに見させられ、全然ハラハラしないし、で、オチは結局あれですか・・・ 最後まで頑張って見て損した気分です。 画面が4:3なんで、これはテレビ映画なんでしょうか・・・? [DVD(字幕)] 2点(2010-02-27 05:32:25)《改行有》

120.  サイレントヒル 《ネタバレ》 サイレント・ヒルに到着するまでは期待していたが、途中からさっぱり分からなくなった。最後の有刺鉄線おばけみたいなのは何なんだ??このゲームが好きな人はいいのかもしれないけど、私は全く理解できなかった。唯一、意味不明ながらナースのゾンビみたいなのが気に入った。[DVD(字幕)] 2点(2008-05-03 22:08:40)

000.00%
100.00%
232.48%
343.31%
41814.88%
53528.93%
63024.79%
72319.01%
864.96%
921.65%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS