みんなのシネマレビュー
mighty guardさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1040
性別 男性
年齢 36歳
自己紹介 洋画派で特にクライム、サスペンスが好物。
評価7以上の作品を求めて幅広く鑑賞中。
24‘2投稿1,000突破。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152

101.  ボーイズ・ライフ 身の毛もよだつ暴力的な継父を角刈りのデニーロが好演。 アメリカも昭和堅気な日本の父親も大して変わらないかもしれないが、リアルすぎて嫌気が差す。 そのものの面白さは特に感じなかったが幼きデカプリオとデニーロの絡みが新鮮でした。[CS・衛星(字幕)] 5点(2022-02-09 00:01:29)《改行有》

102.  ナイト・オン・ザ・プラネット 雰囲気は好きです。 夜のタクシーって人気が少なくて異人種との出会いがあって特別な時間と空間だと思うんです。 そんな場所で交差する人間ドラマの縮図。味があってロードムービーの醍醐味が味わえる作品。[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-02-08 23:18:04)《改行有》

103.  炎のランナー 《ネタバレ》 当時のイギリスの情景が美しく、爽快な走り、聞き慣れたタイトルズ。 パリオリンピックにスポットライトが当たったリデルとハロルドの青春。 実話なのでここまではよく伝わってくる。 が、数多の栄光を勝ち取ったオリンピック選手がいる中でなぜこの2人を題材に描いたのかよくわからない。 いつの時代でも宗教、潜在的な差別は付き物で事情は分かるがドラマティックに欠ける。 しかも、ライバルの2人は交差しないし、特に友情も伺えない。晴れないハロルド。不細工な走りのリデル。すっきりしない終わり方。[CS・衛星(字幕)] 5点(2022-01-31 11:49:20)《改行有》

104.  アルマゲドン(1998) 《ネタバレ》 1998年「ディープインパクト」と双璧の隕石パニック映画。 アルマゲドンは縁が無くて20年経過。ようやく観ました。 前者は映画館で見てるんですよね、なぜこちらを見なかったか。立て続けの隕石モノはお腹いっぱいだったからだろう。 さて、本作の評価低すぎますね。このサイトだけじゃない? ブルースウィリスが牽引してこの豪華キャストだと当時は話題尽きなかったと思う。 このレビュー数が物語っている。 興行は成功だったんでしょうが、科学的な視点でみるとだいぶチープさを露呈してしまってる。思い出したのが特撮映画のゴジラが昔、宇宙に行ってしまった話。隕石の重力とか、掘削作業とか、脱出シーンとか、そのレベルだった。 リアルさにおいてはディープインパクトと比較すると大敗でしょうね。 エアロスミスは素晴らしいし、若きブルースウィリスもかっこいい。2000前後に流行ったパニック映画の一つだと思うので単純に楽しめる映画。それでいいと思う。[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-01-27 19:01:27)《改行有》

105.  ビリーブ 未来への大逆転 《ネタバレ》 ルース・ベイダー・ギンズバーグが如何に優秀で感情的だけど難題に立ち向かう強さは良く描かれている。 またフェリシティ・ジョーンズの演技は絶妙だ。 だが、如何せん男女平等問題は他の裁判モノに比べるとお地味な印象だ。 もちろん現実はもっと地味だろう。心を震わすドラマ性はこの作品には薄い。[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-01-26 21:38:19)《改行有》

106.  セックスと嘘とビデオテープ 《ネタバレ》 評価が難しい。 アブノーマルな視点で変態的なんだけど、人間の裏の日常が漂う空気感。 ソダーバークが描く「セックス」はスローな人間ドラマだ。 言うほど官能的ではないこと、あまり興味がそそられないこと。自分の感想はこの2点であった。[CS・衛星(字幕)] 5点(2022-01-25 23:56:53)《改行有》

107.  アメリカン・ハッスル お腹いっぱいになりそうなゴージャスなキャスティング。 ローレンスやベイルの演技・役作りは堪能できるが、いかんせんストーリーが響かない。そして140分は長い。 これってコメディなの?笑っていい場面がよくわからなかった。[CS・衛星(字幕)] 5点(2022-01-18 00:08:34)《改行有》

108.  ブレイン・ゲーム 《ネタバレ》 頭脳戦かと思いきやただの超能力戦か。 期待してたサスペンスとは違ってなんだか拍子抜けだな。 アンソニーホプキンスまた医者か。この設定飽きたぞ。 犯人の動機もいまいち説得力に欠けるし、コリンファレルが犯人役に似合わない。[CS・衛星(字幕)] 5点(2022-01-17 23:52:56)《改行有》

109.  十三人の刺客(2010) 《ネタバレ》 役所や伊原、山田に好きな役者が揃っていたので期待しすぎちゃいました。 全体の構図として明石藩主松平斉韶暗殺を目論む新左衛門たち。 暴君・稲垣の強烈な悪役と達磨女はなかなかのインパクトで武士の魂を燃やすには十分な動機でしょう。 ここまではよかったんだが… 終盤は残念が二つ。 一つは岸部の下ネタカットインは謎。伊勢谷の野生児キャラも必要だったか疑問。 二つは決闘に期待したかったが200人と13人の対決では緊迫感が無くもみくちゃ過ぎて侍の命の重みが無い。 娯楽としては十分楽しめたものの過去の名作時代劇には肩を並べることができない力不足を感じた。[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-01-15 23:57:51)《改行有》

110.  翔んで埼玉 《ネタバレ》 生まれも育ちも違うけど、埼玉に住んでます。 郷土愛が無い、観光名所が無い、海が無い、味が誇れない山田うどん、連呼でダサイタマ… そうそれが埼玉。 最高のディスリ満載ですが憎めない。こんな埼玉にフォーカスしてくれて逆にありがとう。愛嬌が沸く。 エンドロールはいつも飛ばすけど、はなわの歌が面白くて久々に最後まで余すことなく堪能しました。[CS・衛星(邦画)] 7点(2022-01-14 23:16:30)(良:1票) 《改行有》

111.  トーマス・クラウン・アフェアー 《ネタバレ》 大金持ちのやることはわからん!と思わせてくれる映画。 怪盗ルパンの真似事をセクシーに大胆にスリルと称して回りくどくやってのける。 女は推測だけでトーマスを犯人と決めつけて追うが、結局大人の関係に… 一気にラブロマンスに発展して愛やら嫉妬が絡みだす…この女が色に負けて安っぽくなっていく。 あれ?序盤の窃盗投資家VS頭の回転が速い保険屋の期待感が外れ始めたぞ。 それ以上にレネルッソという熟女配役!正直、もっと若い子が見たかった。 ピアースブロスナンだけははまり役でしたよ。007肩書無しでも合ってます。[CS・衛星(字幕)] 5点(2022-01-10 00:08:59)《改行有》

112.  レベッカ(1940) 《ネタバレ》 ヒッチコックの渡米第一作,アカデミー賞も頷ける旋律のサスペンス。 ラブロマンスと思いきや、ダンヴァース夫人登場してからは作風が一変。あの無表情でレベッカを異様に崇拝する女がガラッと変えた。レベッカの死の真相は?わたしとマキシムの愛の行方は?終盤まで引き付けられました。 モノクロではあるものの力強く話の組み立ては絶妙。 さすがヒッチコック。という言葉はよく目にするがこのレベッカはまさにそう思う。[CS・衛星(字幕)] 7点(2022-01-09 23:52:31)《改行有》

113.  グリーンブック 人種差別の難しいテーマながら暗くなくテンポよく進む力強い脚本に飽きがこない。 旅を続けていくうちに芽生える友情は垣根を超えたスッキリ爽快のロードムービー。見ていて心地よい。 ヴィゴ・モーテンセンとマハーシャラ・アリの配役も素晴らしい。 オスカーで頷ける作品ですね。[CS・衛星(字幕)] 8点(2021-12-31 22:16:39)《改行有》

114.  ヘンゼル&グレーテル 《ネタバレ》 ヘンゼルとグレーテルの童話をあえてwikiで振り返ってみましたよ。 魔女狩りが痛快で観やすくて童話の枠を超えてグロさもあり全体的に面白かった。 両親の置いていった過去と白魔女の下りはオチが見えすぎてしまったぐらいだろうか。童話にある程度基づいてるからしょうがないけどね。 それにしても、ジェミリー・レナーの映画は外れが少ない。[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-12-30 16:32:12)《改行有》

115.  トゥルー・クライム(1999) 《ネタバレ》 晩年は監督として評価され、軒並みに名作を生み出しているわけだが、本作はまぁ、外れとは言いませんが冤罪ストーリーをかき消す主人公のだらし無さが先行。 もっと硬派で直向きに命の尊さを訴えられるキャラならまだ響く。 イーストウッドの自作自演じゃしょうがないが、そこが、もったいない。[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-12-29 00:00:05)《改行有》

116.  ファーナス/訣別の朝 大好きなリベンジマッチ系。 クリスチャン・ベールとケイシー・アフレックの演技は兄弟愛に偽善なく力強い。 閉塞感漂う田舎町の鉄鋼業を背景にした人間トラブル。 脚本に捻りは無いが、徹底した復讐劇に救いが無いところがよい。[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-12-21 00:06:22)《改行有》

117.  マラヴィータ リュックベッソンにスコセッシっていろいろ詰め込んで豪華だが 結局、デニーロの顔だけで孤軍奮闘。 長いし、テンポ悪いし、クライムとしてもコメディとしても中途半端で笑えない。[CS・衛星(字幕)] 4点(2021-12-20 23:17:53)《改行有》

118.  30年後の同窓会 《ネタバレ》 30年ぶりの再会って重みが増す。あーだこーだやって好きだった女の話や馬鹿話。 それはそれでオヤジたちのいい話だが、たまたまばったりでは無いのに、30年ぶりに会いに行くとか非現実的過ぎ。 あたなたは30年ぶりに手紙を出しますか?出さないでしょう。そこに違和感。 あと邦題にセンスを感じない。[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-12-19 23:53:26)《改行有》

119.  レヴェナント 蘇えりし者 ディカプリオの主演男優賞、おめでとうございます。 マルチで器用な役者を証明しました。 大自然の過酷さと映像美に圧倒されるが、復讐に燃えるディカプリオの迫真の演技が負けていない。 極限のサバイバルで生き様を見る。こういう映画は好き。[CS・衛星(字幕)] 8点(2021-12-15 00:07:14)《改行有》

120.  パール・ハーバー 大日本帝国を悪の限り描いていただいた挙句、日本でしっかり配給して稼ぐあたりは感服です。 豪華役者を出演させている限り避けては通れないところでしょうが、日本も日本ですわ。 お世辞にも称えることはありませんが歴史を語る上でもゴールデンラズベリー的にも残すべき映画です。[CS・衛星(字幕)] 3点(2021-12-14 23:51:36)《改行有》

020.19%
1111.06%
2141.35%
3312.98%
4807.69%
522922.02%
631630.38%
723122.21%
8827.88%
9434.13%
1010.10%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS