みんなのシネマレビュー |
|
101. レザボア・ドッグス 《ネタバレ》 この頃のタランティーノ作品大好きですね。ティム・ロスに関しては『フォー・ルームス』の後に観たので、キャラのギャップにビックリでした。「裏切り者は誰か」はすぐにバレてしまいますが、その後の展開が楽しめるカッコイイ映画だと思います。挿入歌『little green bag』は自分の携帯の着信になりました。[DVD(字幕)] 8点(2009-05-30 13:54:29) 102. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 《ネタバレ》 公開当時劇場で鑑賞しましたが、再度鑑賞。いやはや、イイですね。マーティとドクのコンビが大活躍です。クララは若干邪魔臭かったですが、ドクが西武に残るためのキャラとして必要だったのかナァ、て感じです。他の方も仰ってますが、シリーズ物でこれだけのクオリティを保てた事に脱帽。感動のラストも必見![DVD(吹替)] 8点(2009-05-30 13:43:53) 103. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 《ネタバレ》 1と3が好き過ぎて…。何だか盛り上がりに欠けるんですよね。話も全体的にドキドキワクワク感に欠けると云うか。暗い感じ。但し、終盤の『3』に繋がる感じはスキです。そこらのハリウッド映画よりは断然オモシロイので、一応この点数で。[DVD(吹替)] 7点(2009-05-30 13:37:43) 104. タクシードライバー(1976) 《ネタバレ》 遠い昔に一度観賞したのですが、改めて観賞。一度目の観賞当時とは大分印象が違いました。『海軍の栄誉除隊』がそもそもどういう事を意味しているのか、とか詳細が良く判らない箇所も在りますが、最後まで飽きずに観る事が出来ました。これはハッピーエンド…なの?全然話は変わりますが、KMFDMのサシャはトラビスみたいですナ。[DVD(字幕)] 8点(2009-05-25 09:21:58) 105. “アイデンティティー” 《ネタバレ》 多重人格の人格同士が頭の中で殺し合い、ってのは成り立つのかな?と云う疑問は湧きつつも、結構楽しめた作品。サスペンス映画として、あの落とし方はどうかと思いましたが、余り深く考えなければ楽しめると思います。[DVD(字幕)] 7点(2009-05-25 09:06:04) 106. PLANET OF THE APES/猿の惑星 ティム・ロス大好きなのに、矢張り素顔が見えないと興味も失うモンで。何でしょうネェ…。真面目に作り過ぎて、全体的にアソビが無いと云うか…。何だか必死な感じがします。[DVD(字幕)] 4点(2009-05-14 21:05:50) 107. 13日の金曜日PART3 《ネタバレ》 祝・初ホッケーマスク(4点)+前作より女の子が可愛くない(-1点)=3点[DVD(字幕)] 3点(2009-05-14 20:51:00) 108. 13日の金曜日PART2 《ネタバレ》 まぁ、イイんじゃないでしょうか。マスク被ってないジェイソンも。スプラッタ映画、ホラー映画と云うよりもサスペンスっぽい感じですね。ジェイソンは動きも中々にコミカルで、キャンプ場付近に住む浮浪者、と云う雰囲気です。ジェイソンって昔はホッケーマスクじゃなかったんだぜぃ、と云う話の種にどうぞ。[DVD(字幕)] 5点(2009-05-14 20:47:41) 109. プレデター 《ネタバレ》 子供の頃、「スプラッター」と云うか「ホラー」と云うか、この手の映画に初めて出会った作品。この映画に衝撃を受けてホラー映画が好きになったと云っても過言ではないのだ。最近の、出血にすらCGを使う映画に比べてむしろリアルな特殊効果を使っていると思えるシーンも在りマス。ストーリーは在るのか無いのか、って感じですが、定期的に観たくなる映画ですな。 [地上波(吹替)] 7点(2009-04-22 10:12:23)《改行有》 110. ザ・シンプソンズ MOVIE 《ネタバレ》 劇場公開版の吹き替え、あれは無いナァ…。と云う訳で、オリジナル声優さんのバージョンで観賞。長編になった分、感動要素がチョコッと入りましたが、それでもシンプソンズは面白い。人種差別も何のその!スゴイぞアメリカ![DVD(吹替)] 6点(2009-04-20 22:11:20) 111. エクソシスト 《ネタバレ》 矢張り名作です。ホラー映画が苦手なヒトにも一度は見てもらいたい。ダミアン・カラス神父とキンダーマン警部が何か気に入ってしまい、そのせいで『3』も好きです。今の御時勢でこの様な映画が作れるのか、って云う位に思えます。この映画を見た後は、ついつい聖書の悪魔が登場する項を読んでしまいますな。[DVD(字幕)] 7点(2009-04-12 22:28:10) 112. ドラゴン・キングダム 《ネタバレ》 ジャッキー&ジェット・リー世代としては大興奮の作品でした。ジャッキーのワイヤーアクションにはやや違和感を覚えつつも、この二人の競演には興奮ばかりです。せっかくだからリュー・チャーフィーも出て欲しかった。しかし、ジャッキーとジェット・リーの老店主と孫悟空の扮装は意外にビックリでした。同世代は必見。[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-04-12 22:09:05) 113. ルパン三世VS名探偵コナン<TVM> 《ネタバレ》 ルパン一味の活躍がイマイチで、基本的にコナンがメインになってる感が自分にはどうも駄目でした。コナンファンには良いのでしょう。また、「身体は子供、頭脳は大人」的な台詞を白々しく混ぜてくるのはどうかと…。完全にテンションが下がりました。[地上波(邦画)] 3点(2009-04-04 12:17:06) 114. ウィッカーマン(1973) 《ネタバレ》 ふと気付いたらDVDが販売されていたので購入。いやはやオッカネェ映画です。好き嫌いが分かれるのでしょうか?自分は好きです。あのエンディングは後味の悪さが最高。サマーアイル島って本当に在るのか!?って調べたりもしました。[DVD(字幕)] 8点(2009-04-03 10:34:24) 115. 裸の銃を持つ男 PART33 1/3/最後の侮辱 1作目と本作のどちらが良いか、甲乙つけ難し。独りで観ててもニヤニヤしてしまい、ふと我に返った時に若干恥ずかしい思いをします。最近はこう云うコメディーが少ないので、このシリーズは全作通して貴重品ですな。純粋に笑えます。[DVD(吹替)] 7点(2009-04-03 10:24:52) 116. 裸の銃を持つ男 PART2 1/2 1、3作目と比較してしまうと矢張りパワーダウン感は否めません。敵のキャラにパワーが無いと云うか…。まぁ、暇潰しにどうぞ、と云う感じ。[DVD(吹替)] 5点(2009-04-03 10:19:48) 117. DOA/デッド・オア・アライブ(2006) 《ネタバレ》 ごめんなさい…。[CS・衛星(字幕)] 1点(2009-03-30 09:45:42) 118. セブン 《ネタバレ》 いや、全く飽きずに最後まで観られました。ケヴィン・スペイシーが兎に角最高です。キリスト教絡みのストーリーですが、この程度であれば宗教に興味の無い我々にも充分解りますし。観賞当時はケヴィン・スペイシーの喋り方を真似しようと頑張ったモンです。[DVD(字幕)] 9点(2009-03-30 09:43:18) 119. エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画 《ネタバレ》 エリザベス・ハーレイのミニスカート。これに尽きます。[DVD(字幕)] 4点(2009-03-30 09:36:20) 120. 悪いことしましョ!(2000) 《ネタバレ》 残念ながら途中で「もしも…」に飽きてしまいました。エリザベス・ハーレイのコスプレは最高です。[DVD(字幕)] 6点(2009-03-30 09:34:55)
|