みんなのシネマレビュー |
|
101. ヤギと男と男と壁と 《ネタバレ》 ギャグのつぼがまったくと言っていいほど合わなかった。 豪華俳優陣に惹かれて鑑賞したが、かなり白けた。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2011-12-04 02:38:04)《改行有》 102. ラブ・アクチュアリー 《ネタバレ》 観賞後、程よい幸福感に包まれる良作だと思う。 これを観れば、きっと誰かに愛を伝えたくなったり、恋したくなるはず。[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-12-04 02:34:09)《改行有》 103. 愛しのベス・クーパー 笑えないし、くだらない所ばかり。 終盤までは時間の無駄以外何物でも無かった。 ヒロインも魅力に乏しい。 ただ、終わり方は甘酸っぱくて胸が若干締め付けられた。[CS・衛星(字幕)] 4点(2011-11-29 01:39:47)《改行有》 104. アダルトボーイズ青春白書 《ネタバレ》 これといって大した出来事が起こるわけではないけど、中々ほっこりとしたストーリーとギャグで楽しませてもらった。 男同士は、かくありたいもんだ。[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-11-12 00:30:29)《改行有》 105. 三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船 《ネタバレ》 序盤はそこそこ楽しめた。 しかしながら、せっかく三銃士それぞれに個性があるにも関わらず、後半はそれが見れなかったのが残念。 主人公は少年であるからして三銃士の扱いが相対的に低くなるのはしょうがない。その分、主人公の決闘シーンが盛り上がっていれば良かったのであって、それが皆無だったことが残念だ。 子供向けと言ってしまえばそれまでだが、もう少し白熱したアクション映画にしてほしかった。[映画館(字幕)] 5点(2011-11-08 22:49:05)《改行有》 106. ギャング・オブ・ニューヨーク 《ネタバレ》 序盤の生温さと違って、後半のカオスの描写は凄かった。 ヒロインには物足りなさを感じたが、ブッチャー役のダニエル・デイ=ルイスは好演で、完全に主人公を食ってた。 締め方が残念だったかな。[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-10-15 19:35:11)《改行有》 107. ソルト 面白いと感じる部分が全くといっていいほどなく、退屈な作品だった。 いくらどんでん返しがあろうが、大して驚きを感じない。 そこまで物語に引き込まれる要素が無かったからだ。 続編を匂わせるラストシーンには笑いが出てしまうほどだった。[CS・衛星(字幕)] 4点(2011-10-15 17:29:28)《改行有》 108. 尻に憑かれた男 面白いと思う会話も少しはあったが・・・。 あまりにも登場人物が歪みすぎていて、感情移入ができない映画だった。 しらふで鑑賞するには、あまりにも癖がありすぎる。 [DVD(字幕)] 3点(2011-10-02 11:06:56)《改行有》 109. クレイジー・ハート 《ネタバレ》 ジェフ・ブリッジスが渋い。 そして歌が上手い。 ストーリーはアメリカ人が好きそうなコテコテの話だが、俳優陣の名演もあって面白かった。 依存症を直す場面からは、やっつけな感じがしたが。[DVD(字幕)] 6点(2011-09-18 11:37:44)《改行有》 110. バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》 「人生の分岐点にもう一度行けたなら。」という考えは多くの人間が抱くものなんだろう。 ただ、この作中ではどの道を選んだとしても、大概はアンハッピー。 一番最初にトリップした分岐点に戻って、主人公の行動を変えてやり直してみるチョイスも見たかった。 劇中は何が起きるのか分からないという緊張感があったし、展開が異様に早いのでスリルがあった。 主人公含め、俳優陣のチョイスへの不満が大きい。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-09-18 11:26:36)《改行有》 111. ナポレオン・ダイナマイト 《ネタバレ》 面白いと感じなかった。 主人公のどうしようもなさをダラダラと観るのに疲れたし、ダメな主人公が見せ場を披露するシーンも当然あると思って粘ったが、映画のほとんどのシーンを耐えた分の見返りは無かった。 カット割りはどことなく新鮮に感じたかな。 あと、邦題はもっと真面目につけるべきだ。[DVD(字幕)] 4点(2011-09-18 10:51:51)《改行有》 112. ソーシャル・ネットワーク 《ネタバレ》 画が綺麗だったし、音楽の選曲も良かった。 なんといっても、ジェシー・アイゼンバーグの演技がたまらない。 神経質で、A** Holeな性格なんだけど、どうしても憎めない。 そんな主人公をうまく演じていた。 二時間どっぷり物語に入り込ませてくれるだけの力を持つ、良質な映画だと思う。 [DVD(字幕)] 7点(2011-09-13 10:28:38)(良:1票) 《改行有》 113. 遠距離恋愛 彼女の決断 《ネタバレ》 ラスト以外はそれなりに面白い。 ドリュー・バリモアが年を重ね過ぎた感はなきにしもあらずだが、なおチャーミングであり、この映画の面白さに寄与する部分は大きい。 ただ、後半は「急ブレーキ」という表現が適切なくらい、残念な仕上がりだった。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-08-27 21:50:41)《改行有》 114. ゾンビランド テンポが良くて楽しめる映画だった。 5.5点くらいの映画だけど、四捨五入で6点。[DVD(字幕)] 6点(2011-08-13 10:42:55)《改行有》 115. ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 《ネタバレ》 最後の最後で真の意味で原作未読者層が捨てられた感がある。 原作を読んでいないと全く分からないようなシーンもあり、未読者層には御愁傷様としか言いようが無い。 内容については、迫力のあるシーンがそこそこあり、納得のいく演出の場面もあった。 ただ、最終作にしてはかなり盛り上がりに欠ける。 監督としては暗めの演出が好きなのかもしれないが、大団円として喜びを爆発させたようなエンディングでも良かったのでは? ピーター・ジャクソンみたいなファンタジーに情熱を傾けられる監督だったらと思うと残念である。 つまらないとは言えないが、最後に相応しい作品とは言えないだろう。[映画館(字幕)] 6点(2011-07-16 01:53:10)(良:2票) 《改行有》 116. キック・アス 《ネタバレ》 直接的な表現が多く、見始めには面を食らったが、慣れれば結構楽しめた。 ギャグはスパイスが効いていて刺激的だったし、カット割りもスピーディーで格好良かった。 [DVD(字幕)] 7点(2011-07-09 23:57:05)《改行有》 117. マイティ・ソー 《ネタバレ》 展開が雑すぎるのではないか。 普通に作ればもっと面白くできただろうに、なぜシールズなど邪魔な小話を混ぜ込んだのか。 物語の本筋が大した話をしてるわけではないし、小咄を放り込むくらいだったら、主人公が人間社会に戸惑う中で王としての自分に目覚めていくという王道で良かった気がする。 物語があっさりし過ぎで、俳優達の真剣な演技が滑稽に見えた。 最近のマーヴェル作品は、作りが適当すぎでは? [映画館(字幕)] 4点(2011-07-09 01:47:51)《改行有》 118. SUPER8/スーパーエイト(2011) 《ネタバレ》 ちょっとダークなグーニーズといった感じで、少年達の会話に楽しませてもらった。 お決まりのストーリーといった感じだが、映像と音響の迫力がそこそこあり、ちょっとしたアトラクションという感じがして面白かった。 こういう映画を観てみんな大人になったんだなあと、少し感慨に浸った。 是非映画館で味わってもらいたい作品かと。 可能なら多感な少年を連れて。 [映画館(字幕)] 7点(2011-06-27 00:06:50)《改行有》 119. アジャストメント 《ネタバレ》 一人の女性をひたすらに追い求める様は結構面白かった。 ストーリーはものすごくチープ。 「チェアマン」とか天使の専門用語が出るたびに吹き出しそうになる。 ただ、少しだけニヤっとしてしまう場面もあった。 二時間を無駄にしたく無い方は観ない方がいいかも。[映画館(字幕)] 5点(2011-06-26 16:01:20)《改行有》 120. シティ・オブ・エンジェル 《ネタバレ》 美しいと感じる演出や台詞が多く、拘りを感じられる映画だった。 お伽噺としてみると、それなりに上手く出来てる。 愛する人との心と体の繋がりを感じたときの喜びを、ニコラス・ケイジは上手く表現してた。 [DVD(字幕)] 6点(2011-06-26 15:48:27)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS