みんなのシネマレビュー
ろにまささんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1176
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122

101.  チャッピー 《ネタバレ》 そらウソにまみれたポンコツな人類に創られたロボットが完全無欠な筈もなく。 でもなんだかとても考えさせられる映画だったなぁ。 かつて妖怪人間は『はやく人間になりたーい』と叫んだものだったけど、これからは人間が『はやくロボットになりたーい』って叫ぶようになるのかな? いやはや人間って驚異的なスペックを持った生命体なのに、一体いつまで不毛な行いを繰り返すんですかねぇ。 なさけなや。[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-11-26 00:02:04)(良:1票) 《改行有》

102.  十二人の死にたい子どもたち 《ネタバレ》 宣伝では面白そうだったのになー。 破綻した物語、ひとりひとりの行動理念が意味不明。 謎要素も、とるに足りないことをウダウダと。 帽子とマスクがどうしたこうした、しったこっちゃねえ。 久しぶりに酷い脚本の映画に出くわしました。 期待しただけに低評価です。[CS・衛星(邦画)] 3点(2019-11-24 03:08:35)《改行有》

103.  マスカレード・ホテル 《ネタバレ》 これだけのキャストを揃えて、この出来映えでは、辛口にもなりますよね。 ホテルマンあるあるなんかは情報番組でやりゃいいんです。 ミステリー色強めの大風呂敷ひろげといて、少しお粗末すぎやしませんか? 木村拓哉さん、長澤まさみさんはよかったと思います。 脚本がへっぽこだったなぁ。[CS・衛星(邦画)] 4点(2019-11-17 19:25:28)(良:1票) 《改行有》

104.  こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話 《ネタバレ》 鹿野さんのお話はドキュメンタリーで知ってました。 なので、それをおさらいするようにこの映画を観ました。 ともすると、映画ではなく、ただのドキュメンタリー作品なのかなって気もしたけど、ところがどっこい映画でしたわ。 大泉洋さん、高畑充希さん、スゴすぎ。 役でやってたんですもんね。 なんか実録かと思うぐらいの演技力。 脚本も丁寧でいて無駄がなく、あざとさも感じさせない素晴らしいものでした。 もちろんレアケースではありますが、これ程人間力を突きつけられる作品はそうはないんじゃないかな。 いやはや、良い作品を観させてもらいました。[CS・衛星(邦画)] 8点(2019-11-17 08:25:45)《改行有》

105.  ミスター・ガラス 《ネタバレ》 やべー、スプリットを観ずにミスター・ガラスを観てしもうた(笑) でも戻って観てみてもいいなって思うぐらい、今作は面白かったですね。 アンブレイカブルとぐるぐる回して観てみたい。 ヒーローとはなんぞや? 命を懸けて戦ってる割には、不変のテーマでもないようなのは興味深かったです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-11-17 00:29:10)《改行有》

106.  ミスミソウ 《ネタバレ》 現代の日本昔話を作りたかったのでしょうか? やったら、やられるよ。を教えるには良い題材かと思ったらレイティングがかかるんですよねー。 わけわからん。 てか今時のクソガキには暴力の痛みを見せつけた方がよろしいかと。 その意味では意欲作かと思ったら、そうでもなかった。 テーマは決まってるし共感を得やすいはずなのに響かない。 おもしろくもない。 わけわかんねーサイコパスや同性愛的なものにお茶を濁されて大変迷惑しました。[CS・衛星(邦画)] 4点(2019-11-09 19:26:11)《改行有》

107.  人魚の眠る家 《ネタバレ》 人魚(溺れた)の眠る(脳死)家(シチュエーション)ですか。 なにが正解かはわからんね。 このシチュエーションはこうなりました。ってのを淡々と進めていったのは好感がもてました。 ところどころ無理矢理な山場はありましたが。 生きてるか死んでるかなんて他人に決めてもらわないと決断できないわな。[CS・衛星(邦画)] 5点(2019-11-09 10:17:25)《改行有》

108.  ザ・プレデター 《ネタバレ》 バスのお友達たちはみんないいキャラしてたなぁ。 バッコンバッコン死んでいくのも、この映画のテイストなのねって感じでよかった。 デカプレデターとか犬プレデターとか、『あ、なんでもありなんですね』ってのもいい。 だが、おしろくないんですよねー。 スピード感とかあって、よく描かれてると思うけどね。 金とかCGじゃないってことですな。[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-11-03 19:54:47)《改行有》

109.  ビブリア古書堂の事件手帖 《ネタバレ》 ストーリーは散漫であまりよろしくなかったなぁ。 黒木華さんの雰囲気で最後まで観させてもらいました。 成田凌さんは『実は俺』的な役が続いて、少し残念でしたね。 別エピソードがあれば観てみたい作品でした。[CS・衛星(邦画)] 5点(2019-11-01 13:26:15)《改行有》

110.  来る 《ネタバレ》 劇中の言葉を借りるなら、妖怪なんかおらへん。人間の方がよっぽどこわい。ってゆー割りとありきたりなテーマだったのかな?と。 ただまぁ観る側としては得体の知れないアレにどんなことされちゃうんだろう?ってドキドキを期待するんだけど、そこはそうでもない。むしろ松さんのプロフェッショナル仕事の流儀をみせられる展開に。 中島監督の作品だから仕方ないですが、氏独特の画作りはホラーとの親和性は低いのかもしれませんね。 綺麗になればなるほど、どこか上っ面な感じがしてしまいます。 なので結婚式のシーンなんかはうまいなぁって思いましたけど。 画を見せつけるんじゃなくて、想像させて欲しかった。 夜中にトイレに行けなくなるような恐怖を。[CS・衛星(邦画)] 5点(2019-10-23 01:07:18)《改行有》

111.  音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!! 《ネタバレ》 これが、三木ワールドなら合わなかったなー。 スカしかたが好みでないので、楽しみようがありません。 ただただ疲れました。[CS・衛星(邦画)] 3点(2019-10-16 05:40:12)《改行有》

112.  ジョン・ウィック:チャプター2 《ネタバレ》 今回は『聖印』しばりですよー。 っていわれても、そんなしばりあったっけ?って感じ。 相変わらず戦う理由が不明ですがホテルの雰囲気で世界観を保っています。 拳銃で撃たれたり、ナイフで刺されたらダメージを受ける割には、クルマではねられることに鈍感すぎで、見せ場のアクションは『1』を超えない印象でした。[地上波(吹替)] 4点(2019-10-13 18:55:11)《改行有》

113.  翔んで埼玉 《ネタバレ》 千葉県民として、高見の見物のつもりが、ガッツリ巻き込まれた(笑) だが、なぜか心地よい。 なぜなら確実に事実だから! 40年以上生きてきて、体感したことだから間違いない。 たしかにあった埼玉と千葉との小競り合い。 『海がないだろ?』の殺し文句でマウントとってきたつもりだけど、埼玉名義でこんな映画をつくられたら、たまりません。 これからもよきライバルとして共に歩みましょう。 あーおもろかった![ブルーレイ(邦画)] 8点(2019-10-13 16:22:15)《改行有》

114.  ジョン・ウィック 《ネタバレ》 徹底的にカタルシスを削ぎ落とした新感覚!?アクション映画。 箸休めがことごとくチープで、これ絶対わざとやってますよね? 開始5分で印籠出す黄門さまといいますか。 しかもいきなり印籠出したあとのシーンから始まるし(笑) 不思議な作品でした。[DVD(吹替)] 5点(2019-10-09 23:10:21)《改行有》

115.  シャークネード ラスト・チェーンソー 4DX(TVM) 《ネタバレ》 なんですか、これ。 なにかの宗教の映画ですか?[CS・衛星(字幕)] 0点(2019-09-15 01:25:13)《改行有》

116.  ポリス・ストーリー REBORN 《ネタバレ》 オープニングの未来武器・未来防具の敵出現に『あーこりゃカンフーの余地ねーなー』と嫌な予感がしたのですが、部下のおねえさんが結構キレてて見応えありましたね。 ジャッキーもまーまー頑張ってたと思います。 ただまぁ敵組織のSF感がなんともはや。 第3者的に物語に加わってきた青年が、ユーモア担当として楽しませてくれました。 なにがなんだかわからない(何がしたいのかって意味ね)内容になってましたが、クレジットでのエンディングテーマとメイキングNGシーンで、やっとポリスストーリー観たな!って気になりましたよ。 あーゆーの見ちゃうと内容はへんてこりんでも現場は頑張ってるんだなって思っちゃうのでズルいですわね。 ヒロインの子はかわいかったけど、捕まってからは印象が少し変わりましたね。 ともあれジャッキーの生存確認ができてよかった、そんな作品でした。[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-09-14 14:36:53)《改行有》

117.  家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。 《ネタバレ》 こーゆーの、撮って残しといた方がいいよ、って映画でしたね。 映画としての時代を映す役割を果たしていたと思います。 『真相』を語らない(観客には教えない)ってのもいいじゃないですか。 意味は各々みつけなさいよ、と。 ただ、どーやってオチをつけるのかな?ってのは観てる最中気になってて、夫の逆襲(ってゆーか微笑み返しのようなご愛嬌)に、わりと『まさか』な切り返し(笑) いやはや一筋縄ではいきません。 なかなか面白い作品でした。[CS・衛星(邦画)] 6点(2019-09-13 05:57:08)《改行有》

118.  スマホを落としただけなのに 《ネタバレ》 スマホを落としただけなのに ? 落としただけじゃねーだろ?とツッコミたくなる内容でしたねぇ。 北川景子さんの秘密の部分もかなり無理がある。 たしかにスマホには情報満載で、スゴ腕ハッカーにかかったらいろいろやられちゃうかもしれない。 だけどさぁ、そんなもんかねぇ。人間ってのは。 ハラハラ観られた事は認める。 だけど自然なストーリーとして、どーだったかは全然ですね。 理不尽ホラーにしても、ご都合主義すぎました。 そこまでして映画を撮る意味あるのかな?ってほど。 千葉雄大さんのミスリードとかあざとくて、あーゆーのは好きくないです。[CS・衛星(邦画)] 5点(2019-09-10 00:06:04)《改行有》

119.  ちはやふる 結び 《ネタバレ》 恋に翻弄されて出たり入ったりがどうもね。 賀来賢人さんのキャラクターが魅力的でまつげ君をヒーローたらしめた感は否めない。 青春ものとしては三部作で良くできてました。[CS・衛星(邦画)] 7点(2019-09-01 23:33:24)《改行有》

120.  クワイエット・プレイス 《ネタバレ》 音立てちゃダメよ。 なかなかツラいシチュエーション。 てかそのローカルルールならそれなりの生活ってもんがあろうに、そこは皆様のおっしゃる通り。 でも、まぁホラーとしては息を潜めたくなる感じはよかったかと。 最後の大逆転のカタルシスはなかなか。 上映時間が短いのもよし。[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-09-01 20:03:04)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS