みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3986
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200

1201.  失われた週末 同じようにアル中患者を扱った「酒とバラの日々」よりもひどくはないがリアルさは負けてないレイ・ミランドの演技は素晴らしい。ビリー・ワイルダーと言えばマリリン・モンローやジャック・レモンとかと組んだコメディ映画が有名だけどシリアル系やサスペンス系の映画も結構いいの、撮ってるんですよねぇ。今回はシリアス系で深刻な話なんだけどもどうも終わり方が・・・。ハッピーエンドと言わんばりの助け合えば乗り越えられるというのはちと軽くないかぃ?「酒と~」と正反対すぎて異質な感じがした。[DVD(字幕)] 6点(2010-08-06 12:22:16)

1202.  ワンダとダイヤと優しい奴ら どうもクセのある笑いやなぁと思ってよく見たら、モンティパイソンの二人が出てるんやなぁ。おバカなんだけどブラックが利いててイギリスらしい笑いがたっぷり。おばあちゃんを殺そうとするのにドジばっか、こういうの好きなんだよなぁ~。失敗ばっかしてんのに予期せぬことで殺しちゃったのはよくあることっす(笑)ケヴィン・クラインのコメディエンヌぶりか結構ウザかったですけどジェイミー・リー・カーティスのナイスボディな体を久しぶりに見れました(笑)[DVD(字幕)] 6点(2010-07-31 16:14:01)

1203.  クレイドル・ウィル・ロック オーソン・ウェルズっていう名前は知ってるけど何をしたかっていうのをイマイチ知らない人が多いと思うし時代がアレなんで取っつき難い点が多いですがまぁ見事に、ティム・ロビンスのリベラル派らしい映画になってました。この頃は労働組合や俳優組合の制約がかなり厳しかったんやね、いい映画を作りたいのに作れないこのもどかしさはたまらんなぁ。ちょいとruntimeが長いので途中ダレてきましたけどラスト30分はやっとこさらしい待ちわびていたシーンが来たのでよかったっす。ビル・マーレイのすげぇ腹話術あり、今じゃ考えられない普通のジャック・ブラックが見れたり相変わらず仲のいいキューザック姉弟、なんかいろいろ見れたなぁ(笑)[DVD(字幕)] 6点(2010-07-25 01:38:16)

1204.  特攻野郎Aチーム/地中海殴り込み大作戦<TVM> 初めて「特攻野郎~」を見たんだけどなかなか面白い。80年代のアクション映画そんままに派手にやっちゃうのは見ててなんかスカッってしちゃうなぁ~。爆破・爆破・爆破、車ドーン、さっき見た「12ラウンド」より面白いかったかも。。Aチームの男野郎みんなクセありで一人一人が上手く描けててジョージ・ペパードの吹き替えで久しぶりに羽佐間さんの声を聞いてなんか嬉しかった~。コングが飛行機は嫌いだー!!と言って飛行機をぶっ潰してしまうシーンはギャグっしょ(笑)[地上波(吹替)] 6点(2010-07-22 12:33:21)

1205.  12ラウンド レニー・ハーリンが本格アクション映画としては「ロング・キス・グッドナイト」以来となる今作、プロレス団体とコラボして作ったので「ダイハード2」や「ロング~」のハーリンらしさが思いっくそ出てるから見てて楽しかったー。最初から最後まで90年代のアクション映画のノリで突っ走りそこにジョン・シナの派手なアクションや何回も出てくる銃撃戦や爆破シーンも絡んでくるのでこういう映画を是非映画館で観たかったなぁ~。うーん、作るのが遅すぎたか?ちょっともったいない。やっぱハーリンはホラーやサスペンスを撮るよりアクション映画を撮る方が上手い。[DVD(字幕)] 6点(2010-07-22 12:22:03)

1206.  ナイアガラ ナイアガラの滝、綺麗だなぁ。モンロー、綺麗だなぁ・・・あっ・・フェードアウトっすか。。。滝が舞台なんでドラマかコメディかと思ってたからサスペンス映画で途中で彼女がいなくなるのはちょいと意外でした。まぁ今見ても普通の2時間サスペンス、というか映画の尺が2時間サスペンスそんままですがナイアガラ滝の醍醐味を映像内で思う存分表現されてる迫力はなかなか。水しぶきと虹の鮮やかさが印象的でした。ジーン・ピーターズの服を着た濡れ場もなかなか(笑)ですがジョセフ・コットンが相変わらずいい味出してますなぁ。[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-07-17 01:10:36)

1207.  ケイン号の叛乱 ハンフリー・ボガートやヴァン・ジョンソンの熱演が目立っても最後にホセ・ファーラーがおいしい所を総取り。えええ・・・。最初は映画化に協力する気はほとんどなかったのに原作の大ヒットにしゃあなしに協力した海軍がバックにいるせいか、海軍に配慮しすぎなネタばらしのラストで海軍ありがとさんのエンドクレジット。いわゆるドンデン返し的なラストですがクレジットがなけりゃ個人的によかったんですがね。あれは、いらん。[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-07-16 01:04:18)

1208.  五福星 ジャッキーがいつもとは違う思いっくそどんくさい警官を演じててしかも脇役。サモハン映画らしいドタバタなんだけどなーんかドタバタすぎ。笑えそうでなかなか笑えない。「Taxi」シリーズや「バニシングin60」並のカークラッシュやローラースケートのシーンはえげつないぐらいに凄いんだけど他がなんか物足りない。何か知らんが最近のサモハンの黒烏龍茶のCMの印象が強くて(笑)まぁ展開やテンポの良さが香港映画らしいので入り込みやすかったです。[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-07-12 01:21:09)

1209.  要塞 戦争映画で、ロック・ハドソンがメインを張ってますが子供たちが一応の主演なので他の戦争映画とは少し違った暗さはないし、フィル・カールソンの映画らしい安っぽいところはたまにありますけどナチを扱ってる所や子供がリアルに戦闘してるシーンは迫力たっぷり。ナチを憎み、味方を犠牲にしてまでドイツ軍兵士を殺し喜ぶアルドの姿はある意味怖い。だけども家族を殺されようが誰を殺そうか結局は子供、憎んでいてもそれは強がりなだけで中身は純粋な心でラストの涙とともに流れるエンニオ・モリコーネの音楽がたまらんかったなあ~。[DVD(字幕)] 6点(2010-07-09 17:51:40)

1210.  エイリアン・ネイション 派手なシーンとかもそんなにもなく80年代に作られたアクション映画らしい、「マニアックコップ」や「ヒドゥン」と同じような雰囲気は好き。ジェームズ・カーンの相変わらずの男臭さはいいしドラゴンボールのサイバイマンみたいなメイクをした新移民は何とも言えん(笑)この頃流行りの刑事コンビものでベタなストーリーでも主演二人のバックグラウンドがしっかりしてたんでB級映画としては上出来ではないでしょうか。[DVD(字幕)] 6点(2010-07-02 16:33:23)

1211.  リアル・ハント 《ネタバレ》 実話の映画化だそうですが・・・考えただけでも寒気がする。精神不安定の母親の狂気の演技もそうだし長男の息子の演技が凄すぎ。runtimeが短いのでダレたシーンもほとんどなく緊張感とホントにありそうなリアル感が交わって普通のホラー映画を超えた怖さを感じました。ただ父親がトラック運転手という高給取りの仕事じゃないのに子供がいっぱいいたり殺害シーンがちょいと滑稽というかめっさ動きがぎこちなかったのが残念ですがラストに待ってる驚愕の事実は・・・。。。この地獄はまだまだ終わらない終わらない・・・。[DVD(字幕)] 6点(2010-06-24 00:22:23)

1212.  大災難P.T.A. マーティンもちょいとおバカでジョン・キャンディのうっとおしさにすげぇイライラするんだけどruntimeが短いお陰でテンポがいいのかなんとか見ることは出来ました。大笑いもなく微妙なクスクス笑いの連続だったんですが相変わらずのマーティンのオーバーリアクションに合わせて?じゃねぇな、絶妙に脚本がフィットしてるもんだからジョン・ヒューズはやっぱすごい。でもイライラするから1回見たら十分で2回も3回も見たくなるような映画じゃあ・・・ないんだよなぁ・・・・。[DVD(字幕)] 6点(2010-06-16 21:09:07)

1213.  ジャンヌ・ダルク(1900) なんとまぁ、あのメリエスがいつものマジックをほぼ封印して真面目にジャンヌ・ダルクの映画を作ったのは驚き。しかも継ぎはぎでながらも10分を超える超大作で彩色まで。いやぁホント凄い。見ててストーリー自体はよくわかんないけど構成がよく出来てるんでわかんなくてもリュック・ベッソンが作った「ジャンヌ・ダルク」とかを見たりジャンヌの知識がちょいとあれば普通に見れちゃう、彼の映画では受け入れやすい映画らしい映画でしたね。初期の頃の映画にしちゃ上出来すぎて普通にビビりました(笑)[インターネット(字幕)] 6点(2010-05-04 01:03:31)

1214.  パリ空港の人々 自分の住んでる国に帰ったのに入国できないというちょいと悲しい映画なはずなのに実はそんな人が結構いた・・というお話。フレンチな笑いを含め結構社会的問題も含めてるんだけどもなんか不思議な雰囲気が漂ってんだよなぁ。夫のことを何もわかろうとしない妻と妻に分かってもらおうとしてないんだけど全く分かってもらえない夫とのギャップがなんか面白かった。そのツケがオチの毒につながるという面白さはフランスらしいなぁ。[DVD(字幕)] 6点(2010-05-02 11:25:32)

1215.  25年目のキス これこれ、私生活で波乱万丈の生活を送ったドリューさん、25歳で本気のキスをしたことのない役ですか、また無茶をしましたねぇ(笑)普通のラブロマンスと思ってたけどしょっぱなからし下ネタ全開。バナナのシーンは大爆笑でなんじゃこりゃぁ!!な感じでした。でもドリュー自体美人・・・というわけでもないけど序盤の不細工っぷりにはわかっててもちょいと引きそうになりました。えええ、体張って頑張るなぁ…。[DVD(字幕)] 6点(2010-04-24 00:39:10)

1216.  フィラデルフィア物語 リメイク版は未見。この頃キャサリン・ヘプバーンのコメディエンヌ?のようなコミカルな演技はほんと凄いなぁ。ケイリー・グラントとジェームズ・スチュワートを差し置いてのこの印象。個人的には血縁はないけど同じヘプバーン姓のオードリーよりも強いなぁ。でもまぁ軽い雰囲気は好きだけど戯曲が原作なのでセリフのちょいと逃してしまうと話がこんがらがっちゃうのは少し辛かった。1回少し巻き戻して見たけどさぁ(笑)[DVD(字幕)] 6点(2010-04-22 12:16:44)

1217.  魔術師(1898) 繋げ方がうまい。シーンとシーンの繋ぎ目に人の動きのブレがほとんどないのはこのころの彼の映画では結構珍しい。箱から出てきた子供が台から飛び降りた瞬間に大人になるのはちょいと何回か見直しちゃったぐらいに精巧にできてました。たまにみるストーリーが一貫してない他の映画と比べたら100倍ぐらいは真面目に作ってるんやないかな(笑)[インターネット(字幕)] 6点(2010-04-13 21:50:09)

1218.  カウボーイ あのジャック・レモンが西部劇・・・うーん、、、今までの彼の喜劇的な印象が強いので男臭さはあんまり似合わないの一言。。。なんか個人的に残念な感じです。でも原作者をジャックが演じてるのでストーリーは実話を元にしてるみたい。なのでリアルな、というか実際の西部に近い雰囲気を表現してるのでいつもの西部劇映画とはちょっとちゃいました。牛追いって言葉では言うのは簡単だけどちょっと知れば大変な仕事なんだねぇ~。[DVD(字幕)] 6点(2010-04-02 02:01:11)

1219.  渇いた太陽 ポール・ニューマンってなんでかいい加減な男が似合うんだけど・・今回のニューマンはあまり好きにはなれなかったなぁ。邦題がどうやって「渇いた太陽」になったのかが全く分からんけどテネシー・ウィリアムズの原作らしい欲望が出てきたり主人公らの複雑な人間関係が主に描かれてるし今作はまぁ、脇でエド・ベグリーがイカつい役してるしてるのが印象的でした。ラストは60年代らしい?爽やか・・・じゃねぇか、ウィリアム・ホールデンの「ピクニック」見たいな終わり方やったね。[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-03-08 00:31:52)

1220.  革命児サパタ 革命児ってついてるもんだから少し幼い人がやっちゃうんかなぁと思ってたけど思くそメキシカン、しかもマーロン・ブランド。全然幼くねぇ(笑)ホントのサパタはもっと髭が長いみたいだけどそんなのは関係ねぇジョン・スタインベックが脚本を書いてるだけに構成はしっかりしてるしマーロンとアンソニー・クインの男すぎる骨太な演技は迫力十分。メキシコが舞台なだけに荒野がいい感じに映画を盛り上げてくれたと思います。[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-03-06 00:46:07)

0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.14%
453613.45%
584321.15%
670717.74%
748112.07%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS