みんなのシネマレビュー
民朗さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1317
性別 男性
ホームページ http://minrou.seesaa.net/
年齢 36歳
メールアドレス baker221b@live.jp
自己紹介 全体的に甘めの評価になりがちです。
当然映画のジャンルによって評価にバラつきがあります。以下参考までに……。

評価が高くなりやすいジャンル:ミュージカル、B級アクション、ロマコメ、バカコメディ
評価が低くなりやすいジャンル:ミステリー、サスペンス、ラブロマンス

基本的に過激な映画が好きです。暴力的な意味でも、性描写的にも、人間性の描き方でも
どれだけ感動的な映画であっても尖った所が無い映画より、過激な表現がある映画の方を評価しています。

13.4.27(追記)……TOHOシネマズが6月1日から高校生料金を1,000円にするとのこと。
今は若い方が映画館に少ない状態なので大変素晴らしいと思います。
(日本の料金はそもそも海外に比べて高すぎる。価格も一律で決められているから劇場間の競合も生まれにくい)
でももうちょっとシネコン自体が上映する映画のラインナップを改めた方が良いのでは。
客が集まる邦画をバンバンかけるのは経営としては正しいけれど、いつか必ずしっぺ返しが来るのは判り切っていることなのに。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566

1241.  マイアミ・バイス 《ネタバレ》 一行で言ってしまうと、キャラクターの魅力が無さ過ぎに尽きると思います。ソニーがイザベラと良い関係に持ち込む過程が非常に曖昧。ソニーは何処で彼女に惹かれたのかがさっぱり分かりません。イザベラもそんなに軽い尻で「私は生まれつきのビジネスウーマンよ」なんて言うんだから、ちゃんちゃらおかしいです。見所は最後の銃撃戦だけのような気がしました(それさえも大して褒めるようなレベルじゃあ無いですが)。 出ているキャストが結構豪華なので期待して観たんですが、その分観終わった後の落胆加減も大きかったです。[ビデオ(吹替)] 3点(2008-12-14 23:47:53)(良:1票) 《改行有》

1242.  バレット モンク 只々つまらない映画でした。この脚本でよく映画会社はゴーサイン出したなあと或る意味で感心。カンフー映画観まくったら強くなったってどうなんでしょう。あと、色んなシーンが「マトリックスに憧れて作ったのかな?」と思うくらい似ていました。まあ似ていても雲泥の差ではありますが……。ワイヤーアクションしまくりなのは、まだ良いとして、殺陣はちゃんとして欲しかったですね。あれじゃあ文化祭レベル。[ビデオ(吹替)] 3点(2008-12-14 10:49:51)

1243.  スピーシーズ/種の起源 ただエロい、そんだけ。[地上波(吹替)] 3点(2008-09-24 09:07:56)

1244.  バッドボーイズ2バッド なかなか良かったB級映画が続編でC級、D級になってしまった!っていう現象は良くありますが、この映画にかんしてはF級くらいまではすっ飛んで仕舞ったのでは無いでしょうか。[DVD(字幕)] 3点(2008-09-02 23:48:09)

1245.  オーシャンズ12 《ネタバレ》 凄くつまらなかったです。勢いで作ってしまった感じ全開。有名俳優を無理やり出演さしている様で、打ち合わせの時に「何か意外性が足りないなぁ、ブルース・ウィリスにオファーしとくか。1分位の出番で(笑)」とか言っているとか思ってしまいました。 どんでん返しも、そんなん予想出来るわけないだろ!っていう内容でガッカリ。もう映画全体でもかなりガッカリでした。[映画館(字幕)] 3点(2008-08-22 14:38:17)《改行有》

1246.  アトミック・トレイン<TVM> 前半は「割とありふれた映画だな」と五点位の気持ちで観てましたが、後半で一気に三点までダウンしちゃいました。どっちかにキチッと絞ってほしかったなあ。[地上波(吹替)] 3点(2008-08-21 22:18:54)

1247.  ハンコック ヒーローなのに嫌われ者のハンコックのお話。そのハンコックが段々と街の人々から信頼を得ていく過程は普通に面白かったです。 しかし後半の展開は非常に頂けませんでした。そしてそこから異常にシャリーズ・セロンの度アップが多くなるのですが、それが見てられないほどに酷いです。あと話の展開も同様に酷い。 以前のピター・バーグの作品群からは考えられない様な展開の映画でした。どうしちゃったんでしょう?[試写会(字幕)] 3点(2008-08-20 01:37:10)《改行有》

1248.  エンド・オブ・デイズ オカルト物はあんまり好めないので、どうしても点数が低くなってしまいます。 それでも映画としての質は決して高くは無いと思いました。正直に言うとつまらなかったです。[地上波(吹替)] 3点(2008-08-18 00:53:30)《改行有》

1249.  金田一少年の事件簿2 殺戮のディープブルー ミステリを映画として持ち込む際、サスペンス要素が介入するのは仕方が無いことだとは思います。でも金田一少年のシリーズの売りと云えば、やっぱり本格ミステリと言わざるを得ないのですから、その土俵で勝負して欲しかったです。サスペンスだったらコナンが同じ様な事を毎年していますから。 [地上波(邦画)] 3点(2008-08-16 16:27:22)《改行有》

1250.  トロイ(2004) 《ネタバレ》 別に女性の為にブラピの裸が執拗に映される事に文句は無いですけど、英雄であるアキレスが敵国の女の為に、味方を殺しまくる演出は許せませんねぇ。あんな事したら、どんな理由があるにせよ英雄どころか売国奴ですよ! 笑。私もアキレスに殺された奴らは罰せられて当然だと思いましたけど、アキレスはどう見ても惚れた女の為に助けたとしか見えません。 あとキツかったのが戦闘シーンですね。取り敢えず大群がぶつかり合う場面を上から撮れば良いと思っていますよね。ロード・オブ・ザ・リングのまねごとをしようとしたのでしょうが、完全に失敗している様に思えました。単に観にくいだけ。[映画館(字幕)] 3点(2008-08-12 00:22:35)《改行有》

1251.  トランスポーター2 《ネタバレ》 女の殺し屋が意外とあっさり死んじゃって拍子抜けでした。[DVD(字幕)] 3点(2008-08-09 11:30:41)(良:1票)

1252.  ハルク 《ネタバレ》 何というか昨今のアメコミブームに乗っかって一応作ってしまったというような感じの作品。大した悪役も設定してないので、映画中ハルクが軍隊と延々とバトルしているのは観ていて非常に疲れました。見所は殆ど無かったですが、ハルクの走り幅跳びは凄かった。[DVD(字幕)] 3点(2008-08-08 01:11:12)

1253.  クローバーフィールド/HAKAISHA 《ネタバレ》 手ブレの酷さは言うほどでも無かったですが、鑑賞後の後味がホントに最悪。最後に幸せだった時の映像を流す意味なんてあるのでしょうか。理解しかねます。 しかも続編の制作が決定したらしいですね。次はハカイシャと戦った兵士の目線からでも撮るのかなあ。[映画館(字幕)] 3点(2008-08-05 02:14:06)《改行有》

1254.  GODZILLA ゴジラ(1998) ハリウッド版ゴジラ。エメリッヒもとんでもないものに手を出したものですね。 日本人には絶対受け入れられないであろう作品です。そりゃあ日本でゴジラっていうと、あんなトカゲみたいな生物では無いですからね、当然です。 それを無理して差し引いても、全体のつまらなさはどうしようも無かったです。[地上波(吹替)] 3点(2008-08-05 01:10:43)《改行有》

1255.  エボリューション 《ネタバレ》 大して面白くも無いけど、なんとなく観るにはアリかなという出来の映画。 周期表の無茶苦茶理論には笑いました。どんなTシャツ着てんだ。[DVD(字幕)] 3点(2008-08-03 22:28:53)《改行有》

1256.  ワン・ミス・コール 《ネタバレ》 最近氾濫している音で驚かすホラー物。良い所と悪い所をそれぞれ上げると、良い所は役者さん達が結構頑張っていたと思います。シャニン・ソサモンはいかにもホラーが似合う女優さんといった感じで、雰囲気出てました。悪い所は純粋に話の筋が面白く無かったです。ホラーとしては駄目なのかもしれませんが、もう少し超常現象に対してベスには足掻いて欲しかったです。あと病院の扉に子どもの顔がめり込む演出は普通に笑って仕舞いました。ホラーなのに。[映画館(字幕)] 3点(2008-08-01 01:01:53)

1257.  姑獲鳥の夏 魍魎の匣を観て、姑獲鳥の夏の映画もあると聞き観てみましたが、良かったのは関口君の配役と話のテンポだけな気がしました。 やっぱり京極作品は本が一番なのでしょうね。 [DVD(邦画)] 3点(2008-07-30 15:10:36)《改行有》

1258.  スパイダー パニック! 《ネタバレ》 C級モンスターパニック物のお手本の様な映画でした。 猫と巨大化したクモとのバトルが見物です。 でもやっぱり面白くは無いかなぁ。[地上波(吹替)] 3点(2008-07-30 14:05:03)《改行有》

1259.  ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 《ネタバレ》 展開の要所要所は押さえているのでしょうが、それでも全体的の間延び感が凄いです。しかも大して面白い見せ場も無いし、折角の合戦シーンもディズニーの規制が掛かっているのか、血が写らず、戦士達が死ぬシーンも殆ど無い。 一つだけ心より感じました。「指輪物語をディズニーが製作しなくてよかった」と。[DVD(字幕)] 3点(2008-07-29 00:22:51)《改行有》

1260.  天空の蜂 《ネタバレ》 原作既読。一部の映画ファンには悪名高き堤幸彦監督ですが、本作については基本的に原作の筋通りにキチンと作れていて「中々やるじゃないの!」という感じでした。この作品の原作が伝えているテーマは主に「何事にも無関心で無責任な一般市民への警鐘」と思っていますが、その点はそれなりに映画でも描けていたのではないでしょうか。堤幸彦にありがちな、意味不明なファンタジー展開や、下らない即物的なギャグもかなり控え目になっています。 但し、観た後の感想を率直に言うなれば「下手くそだったなぁ」という感じでした。何か危機的な状況が起きれば兎に角スローモーションばかり、何か深刻な事態が起きている(若しくは起きつつある)時は重低音のマーチを飽きるほど流す、観客にキャラクターの心情を知らせたいときは取り敢えずキャラに叫ばせる、画面に動きを出したいときは別にただ歩いているシーンでもカメラをブンブン振り回す。まあ簡単に言ってしまうと“過多”なのだと思います。私は非常に大味なだけで無駄が多い映画な様な気がしました。 江口洋介、本木雅弘、柄本明、石橋蓮司、等々素晴らしい演技力をお持ちの俳優が、喚き散らす様な演技を強いられる中で、中塚所長を演じる國村隼だけは上から責任を押し付けられて苦悩するプロフェッショナルを上手く表現されていたと思いました。[映画館(邦画)] 2点(2015-09-14 21:18:50)《改行有》

050.38%
1171.29%
2362.73%
3584.40%
4977.37%
518313.90%
621116.02%
733925.74%
823517.84%
91138.58%
10231.75%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS