みんなのシネマレビュー
もとやさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2026
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/m_motoya
年齢 52歳
自己紹介 1回しか見たことないんだけど、3Dはちょっと苦手
あと、ホラーはかなり苦手
それ以外ならなんでも見ますよ

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102

1261.  ティンカー・ベル ピーター・パンの世界観が大好きなのでそれなりに楽しめましたが、本作でのティンカー・ベルは素直ないい子として描かれていて、やや毒が足りない印象。 僕のイメージとしては、騙される方じゃなくて、騙す方なんですけどね。 子供向けアニメとしてマイルドに仕上げられてるといったところでしょうか。 ラストのオチはいい感じで好みでした。 あと、ネズミが異常に可愛い。[DVD(吹替)] 6点(2010-06-08 04:57:29)《改行有》

1262.  バトル・オブ・リガ ラトビアの独立を賭けたリガの戦いを描いた作品ではあるけど、壮絶な戦争映画という感じではなくて、登場人物たちを取り巻くロマンスやら友情やらを織り交ぜた軽い仕上がりになってます。 世界史に詳しくない人にとっては、ラトビアがどこにあるのかすらわからないだろうし、世界史に詳しい人にとっては、結局ソ連に併合されちゃうよねっていう中途半端な作品になってしまってる。 意外と人も死なないし、意味不明な殴り合いが始まって、なんだかどうでもいい話に思えてくるのが残念でした。[DVD(吹替)] 4点(2010-06-03 15:56:35)《改行有》

1263.  春の居場所 自主制作っぽい雰囲気が上手く再現されていて、そんな安っぽい映像の中に堀北真希が居るというのがなんだか贅沢に感じる。 つまんないストーリー展開のお陰で堀北真希の可愛らしさが強調されていて、ただ堀北真希を眺めるだけという有意義な時間を過ごせます。 終盤は何を血迷ったのか堀北真希の出番が減ってしまいますが、つまんないことに変わりはないのでどうでもいい感じでしょうか。[DVD(邦画)] 3点(2010-06-01 12:26:21)《改行有》

1264.  私の中のあなた この物語に登場する生と死はとても特殊なケースで、世の中の多くの人には関係のない話かも知れないけど、この物語に登場する生と死に関するいくつかの名言は、世の中の多くの人に投げ掛けられたメッセージだったように感じる。 悪人らしき人は一切登場しないのにここまで対立してしまうのは、この問題がとても難しくて答えの出ない問題だからなんだろうけど、自分がどうしてこの世に生まれてきたのかという素朴な疑問には答えが出たようで良かったと思う。 その答えに関しては僕も納得したようで、本編中はどうしても止められなかった涙がいつの間にか止まっていました。 ただ悲しいだけの物語じゃなくて、少し救われたような気のするラストシーンに安らぎを感じました。[DVD(吹替)] 9点(2010-05-25 13:00:18)(良:1票) 《改行有》

1265.  タナカヒロシのすべて 突き抜けない感じの生温いコメディ。 驚くほど行動が非常識ということもなく、どこにでも居そうなキャラではあるけど、どこか滑稽な雰囲気を漂わせている。 物語としては切ないというか、他人事ではない切実さがあったけど、共感はできなかった。 結局、ユンソナに落ち着くところが在り来たりというか、登場したヒロイン候補の中でいちばん普通で面白味のないキャラだったかも。 市川実和子の俳句で笑わせるセンスの良さには感心したし、小島聖のエロさに走っても良かったはず。 単純に見た目と都合の良さで言うなら矢沢心もあり。 修羅場覚悟で西田尚美に行くという後ろめたさも捨て難い。[DVD(邦画)] 5点(2010-05-24 13:34:24)《改行有》

1266.  くもりときどきミートボール 映像は凄いけど、内容はゼロに等しい。 大騒ぎしただけで後には何も残らない感じ。 まあ、世界中に残飯は残ったけど・・・。 あと、どうでもいいことだけど、日本だったら朝から御飯と味噌汁と納豆が降ってくるんでしょうかね。[DVD(吹替)] 5点(2010-05-20 14:39:29)《改行有》

1267.  南極料理人 《ネタバレ》 下の歯なのに、ラーメン>オーロラ、KDDの清水さん。 ゆる~く挟み込んでくる笑いが最高です。 配役もパーフェクトとしか言い様がないし、単なるバカ話だけじゃなくて、意外といい話とかもあって感動しましたよ。 オチへの伏線として本編中では徹底して料理を褒めるセリフはありませんが、その美味しさは充分すぎるほど伝わってきました。 料理を褒めちぎるしか能のないグルメリポーターに見せてやりたいものです。[DVD(邦画)] 9点(2010-05-20 12:31:22)(良:1票) 《改行有》

1268.  斬~KILL~ 1本目、医学の進歩はよくわかったので、もう少し綺麗に縫い合わせてあげて欲しい。 2本目、侍とは言え流石にこどもというわけで、命までは奪わないという道徳観に感涙。 3本目、銃と刀の融合なんて昔の人も思い付いてるので斬新でもなんでもないけど、そのギミックだけは無駄にかっこ良かった。 4本目、映像はやけに美しかったけど、そのまま何も斬らずに終わった方が良かったのかも知れない。 全体的にどうでもいい内容でしたけど、暇潰しくらいにはなるんじゃないでしょうか。[DVD(邦画)] 5点(2010-05-18 15:51:58)《改行有》

1269.  天使の恋 レイプ、妊娠、中絶、いじめ、援交、恐喝、同性愛、殺人、自殺といった具合にかなり重たい展開のはずなのに何故か軽い印象を受ける。 そんなに色々と盛り込むより、もっとすっきりとしたラブロマンスにしてしまった方が良かったのかも知れない。 あと、どうでもいいことだけど、パンツが見えそうで見えない演出にハラハラドキドキしすぎて、話の流れを見失いそうになる瞬間が多々ありました。[DVD(邦画)] 5点(2010-05-17 11:50:15)(笑:1票) (良:1票) 《改行有》

1270.  ニュームーン/トワイライト・サーガ トワイライト わんこの章。 序盤はどうでもいいようなことをちんたらやってますが、わんこが登場してからは少しテンポがよくなります。 でも、終盤わんこが登場しなくなるとやっぱりまたちんたらします。 連ドラで言うと、中盤辺りのどうでもいい繋ぎの回という感じでしょうか。 早く最終回が見てみたいものです。[DVD(吹替)] 5点(2010-05-16 08:55:29)《改行有》

1271.  ヒトリマケ ここのキャスト情報を見て期待したら確実に裏切られます。 主要な登場人物は大根だらけ。 学芸会じゃないんだから、もう少しまともな演技をしてくれないと困ってしまう。 役者がまともだったら面白くなってたとも思えませんけどね。 まあ、内容的にも単なるパクリだし、どうしようもない作品です。[地上波(邦画)] 3点(2010-05-15 15:59:17)《改行有》

1272.  歓喜の歌 落語というのは情景を想像するから面白いのであって、映像化してしまうと陳腐なものになってしまうんですね。 あまりにも強引に次から次へと人情話をぶっ込んでくるので、どの話にも感情移入できない感じだし、肝心の笑いもすべってる印象。 あと、金魚泥棒くらいの不法行為はまだ許せたけど、流石に殺してしまうのは可哀想。 まあ、役者だけは超豪華なので、ある程度は成り立ってしまっているけど、あんまり人にオススメできる作品ではなさそうです。[DVD(邦画)] 4点(2010-05-14 17:07:40)《改行有》

1273.  重力ピエロ まあ、この設定なら復讐殺人も仕方ないかなとは思うけど、罪を逃れちゃ駄目だろう。 なんで清々しく蜂蜜舐めてるのかよくわからなかった。 一緒に死ねとまでは言わないけど、せめて自首してください。 それだけでも、多少はすっきりしただろうに。 あと、あれだけ完璧に犯行計画を進めておいて、目撃されちゃってたというのは如何なものか。 謎解きも何もあったもんじゃない。 それにしても、ここまで重いテーマを扱っておきながら、肝心のレイプシーンが余りにも手緩い。 鈴木京香クラスの女優だとそこまでやれないということなら、別に鈴木京香じゃなくたってよかったのに。[DVD(邦画)] 5点(2010-05-13 16:16:38)《改行有》

1274.  サイレントメビウス2 この作品の評価は非常に難しい。 前作はそれ自体で劇場作品として纏まった構成になっていたけど、今作はこれから始まる壮大な物語の序章といった感じで、完結はしていない。 続編がどう展開されて行くかで、この作品の位置付けも変わってくると思うのだけど、僕の知る限りでは続編がないようなので、人にオススメできるかと言えば悩ましいところ。 3が製作されたら、もう一度評価し直したいと思います。[ビデオ(邦画)] 5点(2010-05-13 05:16:20)《改行有》

1275.  ドルフィンブルー フジ、もういちど宙へ とにかくイルカが可愛らしい。 しかも、芸達者。 人間の方も実力派の粒揃い。 物語は実話ベースということもあってか、驚くような内容ではないけど、いい話ではあると思います。 泣くほどではなかったけど。[DVD(邦画)] 6点(2010-05-12 18:02:14)《改行有》

1276.  トワイライト~初恋~ これは普通に面白かった。 でも、映画じゃなくてドラマにして欲しかった。 かなり壮大な物語になる雰囲気が漂っていましたが、何作くらいで完結するんでしょうね。 続きが非常に気になります。 脇を固める登場人物もかなり癖のありそうな魅力的なキャラだったけど、あまり活躍の場がなかったのが残念。 その能力の披露が野球でというのも笑えたけど。[DVD(吹替)] 7点(2010-05-12 13:06:34)(良:1票) 《改行有》

1277.  まぼろしの邪馬台国 この作品は宮崎康平の半生を描いた作品ではあるけど、視点を奥さんの方に置いた構成にしたのは正解だったと思う。 もし宮崎康平が主人公だったら、とてもじゃないけど感情移入できそうにない人物像でした。 吉永小百合の存在感が圧倒的なので、竹中直人がどんなに暴れまわっても包み込んでしまうような包容力が感じられ、作品としてのバランスが取れていたんじゃないでしょうか。 それでも、肝心の内容はと言うと、そんなに面白いものではなくて、結論としてもやっぱり邪馬台国は畿内なんじゃないだろうかと思えてしまったので、九州説への洗脳にも失敗してるような気がする。 まぼろしの邪馬台国の畿内説バージョンみたいなものがあれば、説得力のある歴史ロマンを感じられたと思うんですけどね。 逆に言うと、九州説を支持する人が見たなら、この作品は名作となり得るのかも知れない。[DVD(邦画)] 5点(2010-05-09 13:35:57)《改行有》

1278.  タイタンの戦い(1981) 話が面白いのは当たり前として、特撮も古臭さが逆に良い味を醸し出していて良かった。 特にメドゥーサが秀逸で素晴らしかった。 クラーケンに関しては、僕の中では巨大な軟体動物というイメージだったので意外な印象を受けたけど、手はいっぱいあったので間違いではなさそう。 それから、唐突に挿入されるおっぱいサービスも得した気分だ。 あと、どうでもいいことだけど、ペガサスは油断し過ぎで、あれじゃ絶滅しても仕方ない。[DVD(字幕)] 8点(2010-05-08 05:43:09)《改行有》

1279.  グラン・トリノ こんなに笑えた作品は久し振りかも知れない。 頑固じいさんと愉快な隣人たちの異文化交流だけで終わってくれたら最高だったんだけど、アメリカはそんなに甘い国じゃないようですね。 これが日本なら人情喜劇ということで丸く収まるはずなんですけど、こんなハードボイルドな結末でしか解決できなかったというのが物悲しいです。 あと、どうでもいいことだけど、トヨタ車に字幕を入れるセンスの無さには脱帽です。[DVD(吹替)] 8点(2010-05-07 12:12:33)《改行有》

1280.  カイジ 人生逆転ゲーム 確率的に言うと5回に1回は勝てるゲームで10倍の配当というのが余りにも良心的で感動しました。 JRAにも見習ってもらいたいもんです。[DVD(邦画)] 5点(2010-05-06 15:42:50)《改行有》

000.00%
120.10%
240.20%
31577.75%
426413.03%
531315.45%
638919.20%
742621.03%
832415.99%
91256.17%
10221.09%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS