みんなのシネマレビュー |
|
1281. プレイス・イン・ザ・ハート 《ネタバレ》 地味だが、いい作品だと思う。 余計なエピソード(不倫とか)もあったりするのがちょっと残念な感じかな。 障害者、黒人、女性といった弱い(?)側のつながりもそこそこには上手く描いていると思う。最後の教会のシーンは意外だが、この物語全体がつまりは「物語」だったということか、と感じた。[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-04-02 23:35:39)《改行有》 1282. 福耳 最初は、あまり好きなタイプの映画じゃないな〜、と思っていたけど、結構夢中になれて最後はちょっとした爽快感が残る、という出来。 いいと思うけど、「福耳」の詩のメッセージとか、底に流そうとしている主張を強く感じる作りにはなっていない。そこが惜しいか。[地上波(邦画)] 7点(2015-03-29 23:29:30)《改行有》 1283. 新・サラリーマン専科 想像していたより面白かった。最後の小野リサ(?)の曲が流れているところは清々しい感じすらする。 こういうドラマのような映画もありだと思う。サラリーマンの状況よりは家族という観点が強いが分かりやすい。[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-03-29 00:10:19)《改行有》 1284. わが母の記 映画の雰囲気はとても良い。俳優や登場人物も合っていてストーリーはともかく、引き込まれる。 作品自体は、結局何だったんだろうというぐらいの平坦さなので、評価が難しい作品。[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-03-28 21:52:47)《改行有》 1285. オーロラの彼方へ あり得ないにしても、納得できるSF的な設定。そこにサスペンスが入り込んでなかなかの作品になっている。 でもちょっと暗いのと最終盤にスッキリ感が少ないのが減点ポイントになってしまう。面白い映画だというのは確かだけど。[地上波(吹替)] 6点(2015-03-28 15:59:50)《改行有》 1286. エリン・ブロコビッチ 実話に基づくなかなか良く出来た映画、 シリアスな訴訟ものではなく、現実感が混じりながらおフザケの直前で踏みとどまって真面目な内容の作品になっている。 全体的に静かな印象もあり、盛り上がりという面ではちょっと惜しい出来になってもいる。[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-03-23 21:53:20)《改行有》 1287. 男はつらいよ 寅次郎忘れな草 リリーの存在感は凄い。寅さんを上回るキャラが遂に登場した、という作品。 北海道の風景もいいし、シリーズの完成度もさらに高くなってきている。そして最後にちょっと哀愁が漂っている不思議な面もある。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2015-03-22 13:23:51)《改行有》 1288. ゼア・ウィル・ビー・ブラッド 単純に、主人公ダニエルが好きになれないので映画に集中しきれない。 それでも、人間性のある面を強烈に見せている雰囲気もちょっと伝わるので気合が入った映画だろうとは思う。[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-03-21 23:34:30)《改行有》 1289. 狼たちの午後 自分にとってはこういった映画は向いていないんだろうと思う。または、観るタイミングが悪いのかもしれないし、同じようなモチーフに多く接してきているからかも。 あ〜、ありえるなこの展開は、とか思えてきて冗長にさえ感じる。 演技はなかなかいい。映画の社会的・時代的価値もあるかもしれない。でも個人的な価値観は別。[CS・衛星(字幕)] 4点(2015-03-21 16:46:56)《改行有》 1290. マジェスティック(2001) 映画の雰囲気がとても良い。 そして、委員会での主張も素晴らしい。感動できる作品だが、途中がごく普通の流れになっていることだけが惜しい。[地上波(吹替)] 7点(2015-03-20 22:51:35)《改行有》 1291. スラムドッグ$ミリオネア 話題作だったので期待して観た。 進行方法が上手いと思う。ただし、ちょっと冗長だと感じた。クイズの緊張感よりも、少年のドラマが中心で、恋愛が絡んでいて、結構普通の映画でもある。[CS・衛星(吹替)] 6点(2015-03-16 23:01:14)《改行有》 1292. 横道世之介 後から思い返す「あの時代」を等身大で上手く描いている。 現実において、こういった物語を自分自身が持っていたわけではないけど、それでも何故か懐かしい感じがする。 これ程長くても、まだもっと観ていたい...多くの人がそう思ってしまう優しい映画だと思う。[CS・衛星(邦画)] 8点(2015-03-15 23:36:57)(良:1票) 《改行有》 1293. スワロウテイル 最初は微妙だったが、アゲハが歌手として歌い出す第二章から期待が湧いた。 でも途中からまたごちゃごちゃとしてきて、最後にちょっとスーッとする、そんな作品だった。結局、演奏シーンが最も見どころだった。[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-03-15 19:32:31)《改行有》 1294. グッバイ、レーニン! 終盤にきて感慨深くなる。特に最後のシーンは思うことがあるんだろうな、と感じる。 ただし全体的には、良い映画だと思うけどちょっと物足りない、そういう印象。[地上波(字幕)] 6点(2015-03-14 23:55:18)《改行有》 1295. 男はつらいよ 寅次郎夢枕 《ネタバレ》 おそらく、初めて寅次郎の方から振った(?)パターンかも。 物語が完全に板についてきたが、気が付くとあっさりと終わったような気がする。[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-03-14 21:11:28)《改行有》 1296. ジャッジ・ドレッド(2012) B級の雰囲気がプンプンと漂うが、警官と超能力者という組み合わせが面白い。 変に凝りすぎて無いのも良かったのかもしれない。[地上波(吹替)] 5点(2015-03-14 19:24:47)《改行有》 1297. かぐや姫の物語 《ネタバレ》 竹取物語そのままだったとは思わずに観ていた。勝手に結末はちょっと違うんじゃないか、と。 なので、ちょっと拍子抜けしたが、この長さが気にならないぐらい自然にずっと物語に入っていけるのは出来がいいからかもしれない。 感動して泣ける、という程では無いけど。[地上波(邦画)] 7点(2015-03-14 16:30:22)《改行有》 1298. マンイーター 完全なB級映画。 意外にも前半の映像はとても美しい。最後の方はもう...なんだかな、という感じ。[CS・衛星(字幕)] 4点(2015-03-12 23:11:16)《改行有》 1299. スリーデイズ 予想以上に面白かったし、引きこまれた。 ちょっとイライラする展開もあるものの、意外に爽快感が強い作品。評価が高いのも分かる。[CS・衛星(吹替)] 6点(2015-03-08 22:28:50)《改行有》 1300. 男はつらいよ 柴又慕情 吉永小百合が出ているが、この時期だとさくらの方が圧倒的にキレイ...ということが分かった。 物語は完全にベタな感じだが、金沢・福井、と今年話題になりそうな地方があった。 おいちゃんは、ちょっと違和感あるけど慣れるのだろうか。[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-03-08 11:49:05)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS