みんなのシネマレビュー
movie海馬さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677

1301.  くるみ割り人形(2014) 1979年のオリジナル推しなので、この点。 塗り替えられちゃった感。 全部作り直せば良かったのにな。[映画館(吹替)] 4点(2020-05-06 19:39:09)《改行有》

1302.  IT イット “それ”が見えたら、終わり。 「オリジナルよりも更にスタンドバイミーみたいだよ、そんなに怖くないよ」と各方面で再確認をしたのですが、オリジナルにとんでもないトラウマを受けた私は、ビビって地上波のカット版の吹替で鑑賞。 確かにおっしゃる通りの作品だった。スタンドバイミー的な。 ベバリーが髪の毛切ってから更に可愛くて。父親には吐き気でしたが。 肝心のペニーワイズですが、怖い。確かに怖いけど、、、お化け屋敷レベルだった。 現代のCG処理が凄すぎて逆にリアリティーが無くなる現象、、、。 やはりアナログのリアリティーも時には劇薬になるなぁと改めて思いました。[地上波(吹替)] 4点(2020-05-06 01:13:50)《改行有》

1303.  素晴らしきかな、人生(2016) 《ネタバレ》 はい、邦題に騙されました。 下調べもせず、この邦題と超豪華キャスト、そしてフワッと見た予告のヘレン・ミレンの存在感で 勝手に現代版のリメイクなのかと思い込んでいました。 ふんふん、不幸に陥る主人公ね、ふんふん、ここで天使、、、ん?三人の精、、、? んーーー、、、?劇団員によってクリスマスキャロル風味にしていくつもりかな、ふんふん、、、 、、、、、、違うね。 こりゃどっちとも違う映画だね。 気づいた時には展開が気になったので見続けましたが、編集が悪いのか私の解釈が下手なのか不明ですが、脚本は素敵なんだろうと思いますが、イマイチ入り込めず。 特に主人公が会議でサインをするシーンで、急に全てを悟った様に部下たちの悩みを知っているってとこで、こっちも急に冷めてしまった。 ラストのネタバレは避けておきますが、こちらも、うーん、、、。 とにかく!この邦題はいろんな意味で罠でした。[CS・衛星(吹替)] 4点(2020-05-06 00:06:56)《改行有》

1304.  寝ても覚めても 簡単に言うと静か静かな人間ドラマです。 物語としては有りそうで無さそうな半ファンタジー。 主演の二人があまりにも素朴で感情移入が難しかった。[CS・衛星(邦画)] 4点(2020-02-25 01:07:20)《改行有》

1305.  信長協奏曲 連ドラを観ていたので観ました。 が、テレビスペシャルでやれば良かった出来。 主人公が現在に帰れるのか気になる方は観ればいいと思いました。[CS・衛星(邦画)] 4点(2019-10-09 20:31:26)《改行有》

1306.  ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章 原作ファン、だけど三池監督の作風は苦手、だから見る気はなかったのだけれど、、、 wowowで放送してた時にたまたま始まり立てで手がついつい止まってしまった。 結果、思ってたほど悪くはなかった。 たぶんさほど期待してなかったからだと思う。 でもやはり荒木飛呂彦先生の世界観は、実写化向けではないな、と確信しました。 今回はたまたま日本が舞台だったけど、衣装や髪型がコントみたいになっちゃってね。[CS・衛星(邦画)] 4点(2019-09-23 16:24:12)《改行有》

1307.  ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー うーん、元も子もない事を言うと 私はやっぱりハリソンのハンソロが好きなのだな、と感じた作品でした。 しかしチューイとの出会いや、名前の由来など、観ておくと「へぇ」的な部分もあるので SW好きな人は観ておいてもよいかも。[CS・衛星(吹替)] 4点(2019-05-12 23:22:14)《改行有》

1308.  浪人街(1990) 原田芳雄さん目当てでようやく観る機会を得ました。 ビジュアルはやっぱり最高にかっこ良かった。 勝新さんの役は終始アドリブっぽい、あの勝新さん独特の演技で何を喋っているのか半分は不明だったが、 最後の最後、目力には脱帽。さすがでした。 しかし結果的に石橋蓮司さんが一番かっこ良い役だった。 映画としては、、、私向きではなかった。 物凄く長く感じた。 同監督の原田芳雄主演だと、『龍馬暗殺』の方がまだ好きかも。[CS・衛星(邦画)] 4点(2019-03-05 00:46:33)《改行有》

1309.  バーニング・オーシャン 豪華キャストがもったいない。 そして期待させられてしまった。 故に残念な作品。 予算をもらうには客を呼べるキャスティングも必要だろうけども 出演者がもう少し地味だったら、もしかしたら楽しめる作品だったかも。 でもまぁストーリー展開もまずまず。 確かに実話ベース、しかもアメリカ史上最悪の油田事故だけに、そうそう脚色もできないだろう。 けれども、他の方がおっしゃる様に人物紹介や油田現場の場所説明がもっと欲しかったな。 でも出演者が地味だったら、事故のシーンだけでも楽しめただろう。 亡くなられた方々には申し訳ないが、商業映画としても記録映画としても中途半端な作品だった。[CS・衛星(吹替)] 4点(2019-03-04 21:36:04)《改行有》

1310.  遊星からの物体X ファーストコンタクト 個人的には別段心に何も残らなくて観なくても良かったかな、という感じ。 1982年版が強く印象に残っているお年頃なので、前日譚としては物足りなかったし、 謎が少し解けるシーンもあるけど、余計な付け加えもあったり、 一番残念なのはCGの出来。昔のチープさを残すか最上級にするかどっちかにして欲しかった。[CS・衛星(字幕)] 4点(2018-09-17 22:53:52)《改行有》

1311.  ひとひらの雪 お金のかかった上質のポルノ。 秋吉さんがお顔もアノ時のお顔もそして身体もとてもお綺麗で、 津川さんも一番エロい役回りの多い頃でノリに乗ってる。 ストーリーは特別面白い物ではでないけれど、スポーツ紙のエロ小説みたいで(偉い作者さんには失礼ですが)、 ホルモン分泌が乱れている時には、とても刺激的でした。[CS・衛星(邦画)] 4点(2018-04-07 16:18:35)《改行有》

1312.  トゥームレイダー ファースト・ミッション 《ネタバレ》 一言で言うとミス脚本。 80年代なら有りかもね。 アリシアちゃんの役作りやアクションにはまぁ満足。普通よりちょっと強く好奇心旺盛でかなり幸運な女子。 しかし!! お父さんの遺言や遺品はいつ弁護士や隠し部屋に?一度戻ってまたあの島へ? てか、あんだけヒント持ってたら、お父さん裏ボス知ってたよね? 疫病の感染力が強そうだけど、卑弥呼の侍女たちへは感染してなかったの?ララめっちゃ触ってたよ? などなど、その他にも気になり過ぎてやり過ごす事が出来ないまま話は終わってしまいました。 が、ゲームをプレイ済みの旦那さんはかなり満足していたので、原作には忠実なのでしょうね。[映画館(字幕)] 4点(2018-03-31 19:20:07)《改行有》

1313.  ターザン:REBORN 《ネタバレ》 ターザンキャラは大好物なので、久々のターザン映画に胸ときめかせましたが、うーーん。主役のお二人のビジュアルやキャラ設定には文句は有りません。ターザンはかっこいいし、ジェーンは美人だし、愛し合ってるし、強いし。問題はジャングルに行ってからの展開というか、動物たちの扱い方というか、、、ターザンがジャングルの王じゃなく、百獣の王になっていた。特にゴリラが大草原でヌーを先導する図で完全にファンタジックになってしまい一気に冷めました。ジャングルの動物たちだけでやって欲しかったなぁ。[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-06-25 22:26:36)

1314.  必殺!5 黄金の血 内容はシリーズファンの私が欲目で観てもテレビスペシャルで十分な内容でしたが、大好きなキャラである秀と政、そして大好きな女優さんである名取さんが観られただけでも点数アップです。[CS・衛星(邦画)] 4点(2016-08-21 01:03:08)

1315.  ターミネーター:新起動/ジェニシス 《ネタバレ》 期待はしていなかった。そして予想通りだった。冒頭の展開はオリジナルへのオマージュを感じて、1&2ファンとしては複雑ながらも嬉々とした。が、、、後半はもうしっちゃかめっちゃかな展開で、パラレルワールドとはいえ続編への辻褄はなんとなく合わせているのだろうけど、なんだろなー、もう過去も未来も心配になっちゃった上にどうでも良くなっちゃったよ。だから続きがあるなら観るだろうけど、やっぱり期待はしないし出来ない。今回で良かったのはサラが可愛い事とシュワちゃんの固いスマイル。最悪だったのはカイルがマイケル・ビーンじゃない事!←しゃあない現実[CS・衛星(字幕)] 4点(2016-06-16 22:45:32)(良:1票)

1316.  必殺4 恨みはらします うーん、深作監督+JAC時代劇で『魔界転生』を期待してしまった私がいけなかった。これは『必殺仕事人』だった。だったけれども、ドラマ版よりもお話のまとまりはなく、ストーリーがアッチコッチするし、仕事人同士の関係性も希薄に描かれていて、少し残念であった。でもアクションシーンや異種なお奉行役の真田広之さんにプラス1点。[CS・衛星(邦画)] 4点(2016-06-10 00:52:19)

1317.  日本のいちばん長い日(2015) 1967年版を鑑賞して間もなくこちらを観たからか、悪く言えば物足りなかった。尺は同じくらいなのに、岡本版の方が情報量が多かったし、オーバーな演出ではあるが説得力があった。原田版はとても見やすいけれど、説得力が薄かった。松阪さんの畑中少佐は静かなる狂気でそれは良かったのですが、陸軍のクーデター決起の表現も物足らず。東条英機さんと天皇陛下のやり取りが出てきたのは好感。[CS・衛星(邦画)] 4点(2016-06-05 18:45:11)

1318.  ソロモンの偽証 後篇・裁判 《ネタバレ》 原作未読。なかなかの『中学生日記』な演技ぶりで、前編から芝居がグダグダしていたが、なんだかんだ後編が気になったので鑑賞。大出君は犯人じゃないのは前編でバレバレだったが、まさかの展開。大出君もクソだが、柏木君がそれを上回る病みっぷりでゲンナリ。それを背負い込む神原君も余計な感情で責任感背負いすぎだし。だけど物語としてはどうなんだろう。裁判中は盛り上がるだろうけど、その後も語り継がれる様な内容だろうか。衝撃の事実までも行かないし。ただの神原君の独りよがりに近い物になってしまった。確かに大出君の無罪はおめでたいかもだけど、彼もそこまでには疑われてもおかしくない悪さをしていた訳だし。なんだかスッキリしないお話だった。収穫は若手男優2人の発掘のみ。[地上波(邦画)] 4点(2016-05-29 14:51:48)

1319.  LUCY ルーシー 「なんジャそれ!、、、なんじゃあそれ、、、」と鑑賞後につい声に出ました。まんまと予告に騙されたね、、、全く想像と違ってた(悪い意味で)。配給会社の売り方が上手かったよ。《脳ミソ20〜30%》くらいまでは面白かったんだけどな。勝手に期待してた私が悪いね。SFコミックだったら感心して楽しく読めたかも。でもスカヨハはカッコよかったよ。[CS・衛星(吹替)] 4点(2016-05-24 01:27:20)

1320.  クリムゾン・リバー キョットーーン、、、でした。説明不足で観終わってからも頭を整理し、答え合わせに詳細を検索する始末。雰囲気とか小道具とか結末までの成り行きは不気味で良かったんですが、カッセルの下手っぴな殺陣も無駄だし、何よりもラストのラストでのあの脚本。もうちょっと丁寧に作ればもっと良い作品になってただろうに、、、残念な1本。[CS・衛星(字幕)] 4点(2016-05-23 15:18:34)

010.07%
130.20%
2130.85%
3825.34%
418011.71%
525816.79%
642227.46%
730719.97%
818712.17%
9533.45%
10312.02%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS