みんなのシネマレビュー |
|
1301. スリーデイズ 予想以上に面白かったし、引きこまれた。 ちょっとイライラする展開もあるものの、意外に爽快感が強い作品。評価が高いのも分かる。[CS・衛星(吹替)] 6点(2015-03-08 22:28:50)《改行有》 1302. 男はつらいよ 柴又慕情 吉永小百合が出ているが、この時期だとさくらの方が圧倒的にキレイ...ということが分かった。 物語は完全にベタな感じだが、金沢・福井、と今年話題になりそうな地方があった。 おいちゃんは、ちょっと違和感あるけど慣れるのだろうか。[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-03-08 11:49:05)《改行有》 1303. ライフ・イズ・ビューティフル 10年以上前に観て凄く感動した映画(珍しく2、3度観ている)。 今回、改めて観なおした。映画の構成を気にしながら観たら、やはり作り方が上手いと思う。でも、以前感じたほどの感動は無かった。 自分が10年前とは違う感覚になっているのかもしれない、と認識できた映画だった。人生において同じ映画に常に同じ感想を持つわけではないのかも。[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-03-07 13:49:40)(良:1票) 《改行有》 1304. 川の底からこんにちは 期待を持たせる前半から、徐々に普通の展開に。 満島ひかりっぽい演技はなかなか良いと思うが、意外に想定通りの流れになる。娯楽作品として悪くはないか、という感じ。[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-03-05 23:07:06)《改行有》 1305. 帰郷(1978) 終盤にかけて急に考えさせるが、そこまでの流れは一流感を感じさせない。それが評価を難しくさせる作品だと思う。 戦争反対を淡々と述べていく強さは感じる。そういう意味では意義があるのだろう。[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-03-03 00:02:20)《改行有》 1306. しあわせの隠れ場所 実話(ちょっと違うところもあるらしいけど)というのが興味深い。 ただし、思ったよりも淡白な感じがするのはおそらく試合のシーンが少ないからだと思う。ゲームのカタルシスをもっと欲しかったかもしれない。[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-03-02 22:28:25)《改行有》 1307. 男はつらいよ 寅次郎恋歌 寅さんに人生の「侘び寂び」がちょっと出てきたのはこれが初めてかも。 いつもどおりのドタバタはあるものの、自分に「普通の幸せ」は訪れないことを悟って出て行くのも哀しい。[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-03-01 19:47:36)《改行有》 1308. 別離(2011) イランにおいても、同じような心理状態で生活している、それがハッキリと分かることがこの映画鑑賞の最大のポイントだろう。 ただし、「コーラン」に対する思いは道徳的な価値観としてもかなり大きなものだということは初めて知ったかもしれない。[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-03-01 17:03:37)《改行有》 1309. トレインスポッティング 評判良さそうなのは知っていたものの、あまり予備知識無しで観たけど、面白い、とは言いにくい。 こういう映画に夢中になれるような年代でも無いからかな、とか思うけど。最後まで突っ走っているのは飽きなくていいか。[CS・衛星(字幕)] 4点(2015-02-28 17:39:55)《改行有》 1310. 博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか 凄い分かりやすいブラック・コメディ。そして世の中への警鐘。 何度も観たいとは思わないけど、誰もが一度は観てもいいと思う映画。[CS・衛星(字幕)] 8点(2015-02-28 14:46:17)《改行有》 1311. クラッシュ(2004) 人種差別問題を扱っているが、結局は個々人の問題も大きいと感じるし、複雑な構成をうまく作った映画。 とても評価できるが、感動はしにくい。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-02-24 23:04:25)《改行有》 1312. ブロードウェイと銃弾 ウッディ・アレンの作品はどうも肌に合わない、という意識が強くて、この映画も最初に入り込むことが難しかった。 でも、結果的にはよく出来た脚本、と認めざるをえない。作り方が上手い。それでも「笑える」ところまではいかないのがやはり苦手意識からか。[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-02-21 23:13:40)《改行有》 1313. 男はつらいよ 奮闘篇 今回は観ていてスッキリ感があった。物語そのものではなく、全体構成というか流れが比較的すんなり入ってくる感じだった。 終わり方がちょっと中途半端な気もするが、こんなものかな。それと、この頃はどこかの地方を完全にクローズアップするほどでは無く、ほとんどの話が柴又で起きているのが分かった。[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-02-21 21:31:56)《改行有》 1314. 風と共に去りぬ まさに超大作。1939年当時に観た人は驚いたことだろう。今観るとさすがに(特に後半は)冗長なところはあるが、作品の完成度は高い。 人生はすれ違いの連続でもあり、それが物語になる。[CS・衛星(字幕)] 8点(2015-02-21 15:31:48)《改行有》 1315. ネコのミヌース 猫好き向けの映画だった...ストーリーは驚くほどでは無いのでさすがに高評価は難しい。[CS・衛星(字幕)] 4点(2015-02-20 22:38:32) 1316. シティ・スリッカーズ ちょっとしたアドベンチャー休暇で充電する、というサラリーマンのプチ理想を追ういい感じの雰囲気だと思う。 でも、こういった癒し系の作品でなかなか癒やされない自分に気がついた。[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-02-20 21:07:32)《改行有》 1317. 男はつらいよ 純情篇 安定感のある展開。そして感想もほぼ他の作品同様。 こういった映画を定期的(季節的)に観ることも意義があったんだろうとは思う。[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-02-19 23:11:30)《改行有》 1318. 桐島、部活やめるってよ 作り方がそれぞれの主人公目線で面白い。内容も学生の「青春」をちょっと思い起こさせる。 そして、それが全てと言えば全て。短編のつなぎあわせで、ある意味無駄のない作りなのかもしれない。だから映画としての評価も難しい気がする。[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-02-17 20:57:51)《改行有》 1319. ミッドナイト・イン・パリ なかなか雰囲気の良い作品。でも、ほぼそれに尽きる。 お洒落で粋な映画ではあるが、徐々に中身が薄く感じるのでちょっと残念。[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-02-12 23:17:35)《改行有》 1320. 灼熱の魂 ネタバレ無しで感想書きにくい映画。 最初は退屈な感じがして、途中からは重苦しい雰囲気が強く、結果としてなるほど、と思う。なかなか出来がいい作品だが全体のトーンが重いので、人によっては観るがつらいだろうと感じる。 それでも、最後まで観ると(良いか悪いかはともかく)心に残る。[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-02-11 23:07:25)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS