みんなのシネマレビュー
あにやん‍🌈さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2524
性別
ホームページ http://coco.to/author/aniyan_otakoji
自己紹介 レビューを相当サボってしまってるの、単に面倒になっちゃってるからなんですよね。トシのせいか、色々とメンド臭くなっちゃって。
映画自体、コロナ禍以降そんなに見に行かなくなったのだけど、それでも年に70~80本は見てるワケで(でも今年は50本行かないかな?)、レビュー書けよ自分、って思ってる、でもなんか書かない、みたいな。
これからは今までよりも短文でレビューを上げてゆきたいな、と思う次第であります・・・微妙だけど。.

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127

1341.  純愛中毒 《ネタバレ》 最初からどういう展開になるのかな?とあれこれ予想を立てて見ておりました。同時に事故って、ってあたりで、ああこれは兄の方が・・・と、まあこれは読めるのですが、問題はそこからのだるだる~んとした展開で更に「と見せかけておいて、もうひとひねり」まで読めてしまう事ですね。ミステリータッチではありますが、そもそも入れ替わりっていうのを前提としている時点で説得力のないオハナシなワケで、その上、矛盾しているところ、納得できないところを強引にねじ伏せてしまっているので、ちょっと受け入れるにはキツいなぁ、と。むしろ中盤までの描き方をコミカルに描いた方が意外性が出たんじゃないでしょうか。あんなにいかにもなんかありそうな勿体付けた描写じゃ、もうひとヤマありますよ、って宣言しているようなものですし。これをキッチリ納得させるためには、お兄さんとの関係をもっとしっかり描いておくべきだったでしょうね。才能まで完全コピーできるだけの関係って一体どういう状態だったのよ?って。先が読めてしまうとひたすらダルい映画です。[DVD(字幕)] 4点(2006-12-22 01:29:14)

1342.  デュエリスト スタイリッシュな映像至上主義過剰もいいところ。スローモーションとワイプ、オーバーラップの多用を全編やってしまっているので映画そのものが壊れてしまっています。カット、シーンをキメるのはいいとして、次のシーンと繋がってないじゃん、って箇所が沢山、物語がきちんと流れてなかったりします。それに大掛かりなセットに沢山のエキストラを捉えて横移動するするカメラなんかはダイナミックでいいのですが、常に手前に何らかのオブジェクトを置いて遮らせて殺陣の映像が不鮮明になっているのは、やっぱり殺陣をきっちり見せるだけの自信がないせいなのでしょうか? でも、一方で映像の美しさを楽しませて頂きました。全編、艶やかな色彩設計に溢れていて、広大なセットも凝っていて、そこに溢れる意匠を味わえます。それだけの美術に対して演出が様式に拘り過ぎて映画をダメにしているのがもったいないのですが。それからカン・ドンウォンとハ・ジウォンを綺麗に魅力的に捉えているのもいいですね。そこにちゃんとドラマが描かれていれば尚良かったんですけど。最初はカッコイイ映像の羅列に、何を描きたいのか意味不明って感じでしたが、最後まで見たら思ったほどダメでもない、と思いました。[DVD(字幕)] 6点(2006-12-21 01:44:21)

1343.  悪い女(1998) 《ネタバレ》 【珍説】他作品のネタバレ禁止なので、ちょっとレビューが難しいのですが、この映画、裏『タイタニック』なんじゃないかと。ギドク監督が『タイタニック』を見て「ソーデナイダロ!」と作り出した世界。部屋に貼ってあったディカプリオのポスターと、エンドクレジットの水の中から見上げるショットを見て、ハタ!と気付いたんですけど。この作品においては男はあくまで女の中に内包される、ちっぽけな存在でしかないのです。救い出されるのは女ではなく実は男の方だと。『タイタニック』と符合する部分、ネガになってる部分を考えてみて下さい。貴族令嬢と娼婦の違いを始めとして、んー、あとは『タイタニック』のネタバレになってしまうのでアレなのですが、色々と繋がる部分があったりするんです。ギドク監督なりのおとぎ話、といったところでしょうか。男の悲しい性ゆえに男は決して女を越える事はできないのです。[DVD(字幕)] 7点(2006-12-20 01:45:37)(良:1票)

1344.  八月のクリスマス(1998) 《ネタバレ》 こちらは先に山崎まさよし主演のリメイク版の方を見ておりまして、何もリメイク版「犬神家の一族」を見た同じ日に、この映画見るこたぁないじゃないさ、と自分にツッコミ。先に見た映画とあんまり変わらん、って映画を1日2本見るのはなかなかにツラかったりして。リメイク版とはヒロインの職業が違うだけで、ほぼ同じ映画でして、リメイク版の方はちょっとだけオリジナルなネタが入ってます、という状態。本来はこちらを先に見るべきでしたね。どうしてもリメイク版の方が良く見えてしまうところが多くて、それは自分がやっぱり日本人だからだったり、映像表現の差が結構大きかったり、関めぐみが個人的に好みだったり、と。映画はオリジナルをまず先に見るべし、というのを痛感した次第。感想はだからリメイク版と一緒。死を前にして淡々と遺してゆくべきものを形にするシーンが切なく迫ってきます。リメイク版に比べると少しだけテンポが速い分、呆気なくもあり、スキッとした仕上がりでもあり、と。しかし、ハン・ソッキュにしろ山崎まさよしにしろ、あーんまり感情移入できるような魅力を感じないって点まで一緒なんですよね・・・。むむむ。[DVD(字幕)] 6点(2006-12-17 01:28:57)

1345.  犬神家の一族(2006) 《ネタバレ》 映画が始まり、藤司純子の松子が口を開いたとたん、思わずそれに合わせて「お父様、ご遺言を。みな、お父様のご遺言を・・・」と口をパクパクさせてました。それくらい前作は私の中に染み付いている映画ですし、そしてこの映画は前作との違いは殆どないという作品。もはや、役者以外はどこが違うのかの間違い探し状態。前作をよーく知っている人間にとってこれは、リメイクと言うよりもオリジナルのちょっと音痴な模作って感覚になってしまうんですよね。何が音痴か、と言えばやはり役者さん。それぞれの役者さんは悪くないんです。存在感は見事です。だけど発声、声と声の応酬によって高まってゆく場面、それがとても弱いかな、と。前作では役者さんが皆、パキッ!とした声を出していたのですが、今回は全体的にアンバランスなトーンでコンビネーションがいまひとつ、みたいな。それから、映像派の市川監督にしては、構図が全編やや頭づまりに感じたのが「あれ?」と。前作の東宝ワイド(1:1.5の特殊サイズ)に対して今回はビスタサイズ(1:1.85)でしたが、実は今作も東宝ワイドを前提とした撮影がされてるような事はありません? 前シリーズは東宝ワイドに非対応な劇場ではスタンダードサイズ(1:1.33)で映写できるよう撮影されていたのですが、今回は無理に上下切ってないですかねぇ? あとせっかく新作なのだから、前作で省略された湖から下半身が突き出している理由とか、お琴の師匠の正体とかを見せて欲しかったですし、笑いを取るシーンも前作と同じではなく新しいネタを仕込んで欲しかったです。とは言え、今の日本映画でこれだけちゃんと撮影されている映画ってなかなか見られないですし、なんと言っても極太明朝のカクカクっとしたクレジット見ただけで涙出てくる身としては、素直にこうして新作として見られて嬉しかったです。唯一前作と全く異なるラストシーンなんか、ただそれだけで嬉しかったですしね。[映画館(邦画)] 7点(2006-12-16 14:20:09)(良:1票)

1346.  森のリトル・ギャング 《ネタバレ》 可もあり不可もあり、というところでしょうか。バタくさいドタバタがウザく感じられる事もあるものの、タイトにまとまっていて退屈はせずに見られました。人間の飽食状態を描いているのですが、そこにシニカルな視点はあっても批判にはなってないですし、自然保護や動物との共存ってところにも行ってない、害獣扱いされる動物たちと偏執的な人間とのドタバタは、ごく単純に仲間っていいね、というオチに繋がるだけで、真面目クサったメッセージをあまり打ち出してこないところは却って良かったです。ただ、キャラクターにあんまり魅力がないんですよね。主役のアライグマと保守的なカメの色分けがあまりに当たり前過ぎな感じで。人間を悪として色分けしているのも単純すぎてしまって、ひっかかってしまいますし(あのオバサンはあそこまで罰を受けねばならないほどに酷い存在だったのかなぁ?)。あと、核実験を思わせるシーンは無神経でしたねぇ。ポップコーンができるほどの熱もしくはマイクロ波が生じちゃってますが、みんな大丈夫だったのかいな?と。細かいところではドリームワークスのCGアニメはいつも人間が魅力的な動きになってないのが気になります。いつも人形劇風。アニメ的デフォルメをもう少し伝統のカートゥーンで学んで頂きたいな、と思いました。[DVD(字幕)] 5点(2006-12-15 01:03:19)

1347.  ひとまず走れ! 《ネタバレ》 ホスト、金持ちの走り屋、オタク。3人のヘンな高校生グループの前に、空から大金と人間が降ってきた・・・。しょーもない人間が沢山出てきて金をめぐって右往左往という、ガイ・リッチーあたりを気取った感じなのでしょうけれど・・・うーむむ。まずはタイトルやDVDパッケージ裏の解説文からして全編疾走してそうな映画に思えますが、全然走ってません。物語が停滞しまくり。混乱劇を目指したのでしょうが、単に空回りするばかりで物語がなかなか前に進まないのは問題あり、と。それから、脚本・演出・そして多分編集上のミスが多数見られて、映画としてキチンと成立していないんですよね。金をドルからウォンに換金するシーンは換金しました、という映像が欠落しているため、単に昔の仲間に渡してしまったように思ってしまいました(DVDのチャプタータイトルで真相が判りましたが)。それからクライマックスで協力する事になる少女は存在する意味が全くなく、最後に彼女が全部持って行ってしまいました、ってオチがあって初めて彼女の行動の意味が出てくるのですが、そういうオチは描かれず。更に泥棒兄弟の兄は唐突に登場した感があり、それまでの記憶を整理すると、多分金庫番の男だろう、という事になるのですが明らかに説明不足(彼は1シーン、引きの画で見せているだけなので「誰?」ってなってしまうんですよね。刑事の上司?とも思いました)。金をゴミ清掃車に持っていかれるシーンの存在する意味はないですし、燃えてしまった金の出どころもハッキリせず(全額あるように見せかけてるの? これは説明欠落)、伏線のように思われるエピソードの数々は放りっぱなし。めちゃくちゃ難アリな物語でも、せめてパワーで押してゆけばなんとなく見られちゃうんでしょうけれど、ガイ・リッチーにはほど遠い野暮ったい映画ではありました。ところで3人が罪に問われてないのはなんで? 「存在しない金」であってもそれを持ち逃げして幾らか使ってしまった以上はねぇ。[DVD(字幕)] 2点(2006-12-14 01:39:49)

1348.  恋する神父 《ネタバレ》 タイトルがおかしいですよね。「恋する神父」じゃなくて「恋する神学生」ですねぇ。最初からかなりキツい映画でした。もう同期の神学生のバカさ加減にイライラ、それに巻き込まれながら何を伝えるにも態度がハッキリしないギュシクにイライラ。結局ギュシクのハッキリしない態度は延々とラストシーンまで継続してゆく事になるのですから、もう辟易、と。ギュシクとボンヒはお互いを嫌っていたのに、いつの間にか好きになってました、っていうのがなんで?みたいな状態。二人のエピソードが積み重ねられてはいますけど、せいぜいがマイナス状態からゼロ状態になりましたって程度にしか見えなくって「愛してる」ではなくて「なんとなく好き」って感じがせいぜい。ペンダントをそっと渡すシーンなんて、あれ、ギュシクの未練や姑息さが感じられて「いやらしいわぁ」としか思えなかったんですけど。全編がひたすら空回りによって構成されているイライラ映画でした。大体、この役ってクォン・サンウに全然似合ってない気がして仕方ありません。イ・ビョンホンやカン・ドンウォンみたいな端整な顔立ちをしたタイプ向きで、悪ガキみたいなサンウだと、ラストシーンの涙に女々しさしか感じられません。泣きの演技は似合わないと思うんですけどねぇ。始めにサンウありきな企画だったんでしょうけれど、題材の選択ミスかな。キリスト様も、こんな映画のネタにされたんじゃたまったもんじゃないですねぇ。[DVD(字幕)] 3点(2006-12-13 01:35:30)

1349.  ダンサーの純情 《ネタバレ》 こういう、せっかくの基本設定を脚本が台無しにしてる映画を見ると、本当に勿体なくてガッカリします。素人の中国娘を一人前のダンサーに育てる、っていう部分はいいのに、まず悪の存在を設定してしまった事で、物語のベクトルにブレが生じてます。しかもあろう事か、物語は悪の勝利と主役の敗北という、全くこちらが望まない展開をした挙句、愛さえあればいいんだというオチに突入するに至っては、呆れてしまいます。ダンスを題材にした映画であるにも関わらず、結果的にダンスそのものを否定してしまってるような状態。韓国のダンス界は汚れてますとでも言いたいのかいな? クライマックスのダンスシーンはカット割りが細かすぎて、ダンスがちゃんと見えてきません。見た限りではちゃんと踊れてるように思えるのだから、もう少しカメラをキチッと据えて見せてくれればいいのに。そうそう、ヘタクソな状態の時に空想シーンで綺麗に踊れちゃってるヒロインを見せてしまってるのもダメ。たとえ空想でも役者としてこの程度は踊れますという証明を入れて見てる側の期待と不安を払拭させちゃいけません。韓国映画は男がグダグダと女々しい映画が多いのですが、これはその代表格とも言える感じで、まーホント見ててイライラするぅ。ヒロインの視線が曖昧なのが気になる映画でしたが、それが映画の中身そのものを象徴しているように思えました。[DVD(字幕)] 3点(2006-12-12 00:48:16)

1350.  春が来れば 《ネタバレ》 善人から悪人まで(善人ぶった悪人も)を器用に演じ分けるチェ・ミンシクの、これは根っからの善人型映画でした。器用貧乏でどん底状態の音楽家が、田舎町にある中学の吹奏楽部の講師になり、忘れていたもの、失っていたものを取り戻してゆくという、ほんわかしたいいお話。寂れゆく炭鉱町を舞台にしているので『ブラス!』か『フラガール』か、って感じの映画だったりしますが、物語は主役の講師を大きく追いすぎている感があって、ダメな吹奏楽部が上手くなっていって、コンクールに出場して、という結構肝心なメインストーリーが弱いのが欠点。練習シーンなど殆どなく、いつの間に上達したのか、どうして聴けるモノに変化していったのかが全く欠落しちゃってるのはどうかと。部員のキャラが立ってるのがほんの数人、その数人にドラマが与えられてはいるのですが、主役の物語のウェイトに圧されて半端な感じになってしまっています。他にも町の人々のドラマが描かれるものの、半端に薄いドラマを与えてしまったなぁ、といった印象。もっとメリハリ付けてハッキリ泣かせに走っちゃった方がいいんじゃないの?みたいなエピソードもあり、全体的に淡々とし過ぎている感がありました。主人公の曖昧さが、そのまま映画の曖昧さに繋がっちゃったかな。役者がみんないいだけに、脚本と演出の弱さが惜しまれます。ただ、韓国の田舎のほのぼのとした人情物語は、昔風でちょっとノスタルジックで(40年くらい前の日本映画を見ているようです)、しみじみとした味わいを感じる事ができました。[DVD(字幕)] 6点(2006-12-11 02:09:44)

1351.  クライング・フィスト 何もかもを失いかけている二人の男が、それぞれの人生を背負いながらリングに立つ。お互いの事など何も知らないまま、ただ相手に勝つ事だけに賭けて。男臭い映画です。カッコ悪い生き方をしている二人が、一切カッコ付けずに、でもカッコいいクライマックスを迎えます。一切の虚飾を廃したラストの試合シーンは見事。歓声もセコンドの声もテレビの解説者の声も一切なく、ただ殴りあう音、息遣いだけが聴こえる表現は、あくまで二人のボクシングの動きだけで見せるという、役者が本気でないとなかなか出来ない世界。ただ、その試合に至るまでには少々ひっかかる部分が無きにしも非ずでした。まず、絶えず動き続けるカメラがちょっと不快。「プライベート・ライアン」以降お馴染みの、あのパラパラ映像(高速度で撮影しておいて、中を抜いて正常速度にするアレ)がたっぷり使われていて、でも効果としてこの映画に相応しいのかなぁ?と。目が疲れるばかりです。それから、登場人物が沢山いるんですが、どういう関係、どういう位置の人なのか不明なまま、って人物が何人もいて、思わせぶりで終わってしまっていたり。そういう枝葉がちょっとざわついていたので、試合に向かって高められてゆく感じが薄らいでしまっているのが残念です。でも、チェ・ミンシクって役者さんのプロ根性を実感するだけでも一見の価値あり。本当にこの人は多彩と言うか、引き出しの数がもの凄く多い役者さんですね。[DVD(字幕)] 7点(2006-12-10 01:55:02)

1352.  マドレーヌ(2002) 《ネタバレ》 前半のラブストーリーは微笑ましくっていい感じでした。雨の中、黄色いレインコートを着て自転車で遊ぶシーンなんか、ほんわかしていいなぁ、って。でも後半になって妊娠話が大きくなってくると、物語が迷走しちゃったかな、と。ルームメイトがいちいち見当外れな行動を取ってしまう事で、物事がどんどんややこしくなって、なんか余計なコトすんなよ、と。元カレは悪いヤツだ、ってハッキリしているのに、そしてヒロインは元カレに会いたくもない、って立場をハッキリさせてるのに、なんでわざわざ二度も責任取らせに引っ張り出させちゃうかなぁ。流産してしまうのも元カレ再登場が原因な訳ですし。物語は若さから大人の成長を温かく見守っていますが、出だしが男側の視点で始まるのに、途中で男側を離れてしまったりする構成がちょっとひっかかりました。二人両方の視点を描くならば、最初から客観的に描かないとね。それにしても韓国映画はどうしてラストに「そうだったのか」ってなる仕掛けを用意したがりますかねぇ。ファーストキスの相手が実は、って。 蛇足ですが、映画本編はアナモフィックレンズ(シネマスコープ)で撮影されているのにDVDはビスタサイズで収録されているのが気になりました。主役2人を分割画面で捉えるカットでヒロインの顔が切れてしまっていて、ちょっとそれはないでしょう、って。[DVD(字幕)] 5点(2006-12-09 16:48:16)

1353.  バンジージャンプする 《ネタバレ》 リ・インカーネーションの話として見るとどうも納得しきれない心地悪さを感じますね。そこにはファンタジーとしての視点がまるっきりありませんから。むしろ生まれ変わりはエッセンスと言うか言い訳のようなもので、同性愛の映画として捉えた方が自然なのかも。生まれ変わりの上での繋がりならば最後の二人の選択はないんでないの?って気がしてしまいますし。同性愛であればこそのラストという感じで。テヒがこの世の人ではない事を最後の方までハッキリと描かずにわざと隠してある構成になっていますが、そうする事によって(ラストにあくまでテヒの存在を大きくする事によって)同性愛映画としての色を薄めるような、言い訳がましさを感じてしまったり。まー、いずれにしろ私には感動できるようなモノではありませんでした。いっその事、コメディにでもしてくれた方がよっぽど楽しめたなぁ。結局のところ、どん詰まりの物語ですもんね。[DVD(字幕)] 5点(2006-12-07 01:24:13)

1354.  親切なクムジャさん 《ネタバレ》 復讐三部作の完結編、という感じで子供の誘拐、腎移植、犬になる等、キャストまで含めて前2作からの引用、パロディが満載。そう言った意味ではこれ単体ではなく、通して見た方が楽しめると思います。復讐心の生み出す悲劇や虚しさを描いてきたこれまでの作品から、この映画は更に俯瞰して、それでも汚れてしまう事を選ばざるを得ない人々の、滑稽で哀しく切ない物語になっていました。無垢でいられる事の難しさ、エゴや弱さを嘆きつつも神の視点まで高めて肯定する、この監督の頂点に至る作品だったと思います。更に凝ったカメラワークや技法は、もはや匠の技。ちょっとブラックな笑いを挿入する部分まで含めて、私には心地良く、こんな題材であるにも関わらず、見ていて不思議に癒される映画でした。イ・ヨンエさんの一筋縄ではいかない揺らぎの演技が作品に大きく貢献していたと思います。重ねて書きますが、「復讐者に憐れみを」「オールド・ボーイ」を順に見た上で「親切なクムジャさん」で1セットとして完結する感じがして、なので評価は前2作の存在を前提とした上での点数です。[DVD(字幕)] 9点(2006-12-06 01:59:53)

1355.  オールド・ボーイ(2003) 《ネタバレ》 どうやら相当グロらしいと覚悟して見ましたが、『復讐者に憐れみを』の100分の1程度のグロさなので、ヘンなところで安心。ミドの秘密に関しては、最初の方で二人に対して愛は生まれるのか?って監視されてる時点で読めてしまいましたね。ああ、そうなのか、って。『復讐者に憐れみを』は、事象に対する復讐の連鎖によってそれぞれの憎悪がどんどん増幅してゆく物語でしたが、こちらは始めに復讐ありきで、そこから徐々に背景が見え、復讐の理由が見えてくる物語で、前作とは逆の流れという感じですね。とにかくスタイリッシュな映像でぐいぐいとパワフルに魅せます。しかも大仰なカメラワークとかではなくて、被写体の動きに頼っているあたり、感心させられます。大勢の男達を相手に格闘を繰り広げるシーンでの、ぺったんこ平面的な構図のアクション(ファミコンのアクションゲームみたい)なんか、ユニークだなぁと。シリアスなシーンだけれども傍観しているような視点で捉えていて、コミカルにも映る感じで。1つ1つのエピソード、物語の流れにはイヤなものだらけで気持ち良さはまるっきりないのに、見終わってなんて面白い映画なんだろ、と感心してしまう不思議な映画でした。それはやっぱり世界を終始引いた視点で俯瞰しているからでしょうか。感情移入からの裏切りをしてみせて落ち込ませる前作に比べ、最初から感情移入を極力させないような作りになっているのは、この映画の優しさだったりするのかな? 終始復讐者達を客観的に眺めているからこそ人の可笑しさ、哀しさが見えてくる、そんな感じでした。[DVD(字幕)] 8点(2006-12-05 01:43:37)

1356.  THE KISEI 寄生 《ネタバレ》 あからさまに『セブン』なメインタイトルから始まって、でも中身は『リング』のコピー(それに『ローズマリーの赤ちゃん』とか『マニトウ』とかブレンドして)。期限付き呪いを見てしまいました、ってヤツです。この映画の最大の問題点は、判り易過ぎる、って事でしょうか。何しろオープニングで経緯を説明しちゃってるものだから、謎解きとしての面白さは殆どない上、隠されている真相さえも途中でどんどんと読めていってしまうという。しかも恐くないのですから、ホラーとしては厳しい出来。一方で、説明不足で「ん?」と思ってしまう箇所が何点か。いきなり他の人間が既に引越してきて住んでいる場所に引っ越す気になるヒロイン、サイトを見て15日後に死ぬとまでハッキリしているのに霊は信じず、かと言ってヒロインの死が迫っていても特に捜査は進展させてない刑事、サイトを見たからなのか、同じ産婦人科に行ったからなのか、どっちなのよ?な設定、そもそも何をもって解決とするのか、何が謎なのかすらハッキリしない展開(当然ながら、和製ホラーお馴染み、それで終わりだと思ったら大間違いパターンにはしっかり突入しますが)。その上、ケリを付けるのがいきなり刑事が・・・って、それまでのホラー設定台無しじゃありません? 刑事に・・・させるために今まで呪い続けましたか? むう。唯一、刑事が見る幻とラストだけは謎なままになっておりますが、あれってどう解釈しましょう? あちこちからネタを引っ張ってきたのはいいけれど、それを上手くひとつにまとめる事には無頓着、って感じの映画でした。[DVD(字幕)] 4点(2006-12-04 01:52:44)

1357.  007/カジノ・ロワイヤル(2006) 《ネタバレ》 これまでもテコ入れのためのリニューアルっていうのは何度もしてきた007ですが、今回はちょっとリニューアルし過ぎと違います? 世界征服を企む悪の組織も秘密基地もない、とにかく荒唐無稽な設定をなるべく排除した映画になっていますけれど、秘密道具もキザなボンドもラストのラブラブ引きの画も、いろいろと排除し過ぎで今までの007を見慣れた身には違和感たっぷり。映画を見ている間、ずーっともどかしさを感じ続けて、ラスト5秒~エンドクレジットに至ってやっとですよ、ああ、きた!ってのは。映画自体の作りが、わざとそういう風になってるのがまたイヤラシイ。んー、でも私が「ダイ・アナザー・デイ」のところで書いた事と激しく矛盾しちゃうなぁ。私が求めていたのは結局お馴染みボンド映画の世界だったのか?って事になってしまうし。これまでやってきた映画をMを除いてほぼ全部まるっと無にしてニュー・ボンドです、って形にしたのは、やっぱりどうなのかねぇ、と。ミニチュアセットやCGが出てきてバーン!ってやるのはナシで、アクション主体で見せるって点は良かったんですが、ポーカーのシーンなどは駆け引きの面白さそのものはちっとも描かれていないまま、ただたっぷり時間を取ってるばかりで、後にもうひと山見せ場がある分、間延びさせる原因になってしまっている感じがあります。拷問シーン以降のすっきりしなさ加減は、もはやこれまでのボンド全否定?みたいな状態ですし。でも私にとっての最大の問題点はダニエル・クレイグを若き日のショーン・コネリーに置き換えて見てた、って事ですかねぇ。もしこれがコネリーだったら、って。ダニエルはどうしても器小さめ、どうも映画全体が亜流B級スパイ映画風味に思えてしまって仕方ありませんでした。悪役がころころ変わって安定してない、っていうのもB級風ですしね。それにしても、あのお馴染みテーマ曲がエンドクレジットでやっと流れてほっと安心、ってファンサービス程度の扱いなのはどうなのよ?[映画館(字幕)] 5点(2006-12-03 20:32:40)(良:3票)

1358.  セックス イズ ゼロ 《ネタバレ》 『パンツの穴』?『初体験リッジモント・ハイ』?『メリーに首ったけ』?『ウハウハザブーン』?『ポーキーズ』?とアレコレ連想させる映画はありましたが、結局のところ「江頭2:50主演の『グローイング・アップ』みたいなモン」でした。美女と冴えないオッサン、って構成は韓国映画お得意パターンなのかな。ちょっと後半の展開が『グローイング・アップ』に似すぎかなぁ。まー、それらのバカ映画好きならば、下品なネタ満載のこの映画も同じような感覚で楽しめることでしょう。もっとも、ゲ○ネタと、ヘンなモノ飲んじゃう食べちゃうネタが沢山出てくるので、胃腸の弱い私にはかなりツラい状態。あと、後半のエアロビ大会は存在するだけの意味がないような気がしたんですけど。別に大会そのものにお笑いネタ仕込んでた訳でも、物語の大きな山場になってる訳でもありませんでしたしねぇ。バカ笑いしちゃうエピソードが色々あって楽しめる映画ではありましたけど。それにしても韓国映画の役者さん達は色々とやるなぁ。他の映画で見た人がここではあんなコトしてる・・・って状態で、仕事選べよ!とツッコミたくもなりますが、演じる役のイメージに囚われない姿勢は評価すべきなのかな。[DVD(字幕)] 6点(2006-12-03 00:48:24)(良:1票)

1359.  人形霊 《ネタバレ》 うーん、納得いきません。なんで主人公はあそこまでミナを突き放しまくって最後まで否定し続けますかね? ミナが全く救われない上に、映画そのものもミナの存在を半端な状態でしか捉えてなくて、存在意義がひどく曖昧。主人公を庇いながら、ただ庇った、って表現だけがあって、結局物語の中で重要な役割を果たすまで行ってないですもんね。人形の霊を題材にしていながら、人形の霊そのものをきちんと定義しないままに脚本書いちゃった、って感じがしました。映画は館に訪れる系スタイルのホラーで、「弟切草」とか「ホーンティング」とかを連想しちゃってイヤな予感がする、って感じでしたが、あれらよりは楽しめました。しかし、前半のゆったりとしたテンポから一転して中盤で怒涛の如く集まった人々を処分しまくってしまって、なんでいきなり駆け足やねん!とツッコミ。主人公の頑なな態度のせいで誰にも感情移入できず、気が付いたら人形霊に同情してました、と。ミナの立場から見ちゃうと、主人公の態度、ありゃないよねぇ。それにしても、あんなに大きい目の人が現実に存在しているのだなぁ。[DVD(字幕)] 5点(2006-12-02 01:03:27)

1360.  箪笥 《ネタバレ》 ああ、ややこしい。つまりはサイコなお話と幽霊なお話とが混合状態な上で構成をバラしているので、こうもぐちゃぐちゃな物語なワケですよね。解体して時系列で並べ替えれば判るんですけど。あの継母って、結局実際は最後の方に登場するワケで、それまでは妹の存在同様、主人公自身と主人公の作り出した妄想の姿である、と。ちょっと仕掛けに凝り過ぎちゃってるかなぁ。仕掛けが沢山あるがゆえに、映画としてはかなり不恰好な状態になってしまってますし。何しろ最初の40分、人物関係がまるっきりハッキリしないの。推測はできるけれど、明確に説明されていないのでとってもまだるっこしいです。そりゃそうだ、説明しちゃうと仕掛けが全部ボロボロと崩れちゃうもの。だけど、妹は存在しない、継母は主人公自身の姿っていう仕掛けは途中で読めてきちゃって、となるとあのシーンのあの映像はどういう意味?って感じでいろんな疑問が湧いてきてしまい、映画の構成、構造に対する考察という、本来正しい映画鑑賞法とは言えない見方になってしまうのがイヤン。どこまでが妄想、幻覚よ?っていうのが曖昧すぎてしまって(主人公が絶対に見ている筈もない叔父夫婦の車中での会話まで含めて)、その上、幽霊も絡んでましたってな状態では、映画そのものが虚像なんじゃ!という元も子もない結論に達してしまうワケで。映画の人称視点を曖昧にしてアレコレやってしまうのは、ちょっとねぇ、と思いました。かなり凝ったホラー、って点ではなかなかに見所ありましたが、イヤ~な気持ちにさせられる映画ではありました。主人公と継母は「Sad movie/サッド・ムービー」でこの映画とは全く違う印象を与えておりますので、イヤ~な気持ちになっちゃった人はそちらを見るとよろしいかと思います。[DVD(字幕)] 6点(2006-12-01 01:35:51)

080.32%
1220.87%
2421.66%
31234.87%
431912.64%
548519.22%
654821.71%
745618.07%
830011.89%
91827.21%
10391.55%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS