みんなのシネマレビュー
あろえりーなさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 4681
性別 男性
年齢 41歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
201202203204205206207208209210211212213214215216217218219220
221222223224225226227228229230231232233234235
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
201202203204205206207208209210211212213214215216217218219220
221222223224225226227228229230231232233234235
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
201202203204205206207208209210211212213214215216217218219220
221222223224225226227228229230231232233234235

1361.  アンタッチャブル 正直、前半はどうなるかと思ったが、マローンの家に侵入するところからおもしろくなってきた。とくに階段シーンはすばらしかった。音楽に関しては、合ってるところとそうでないところがあるように思う。ちょっとゴッドファーザーを意識してるのかも。なんか似てるところがあるなぁ。7点(2001-12-02 08:28:26)

1362.  ハリー・ポッターと賢者の石 これは、まさに子供さんが観るには最高の映画だと思います。ただ、子供じゃない僕にとっては、なんかごく普通だったなぁ、、、、内容は、勇気とか愛とかを持ちなさい、というメッセージが入っていて、最後はいい話で終わらせたんで、まぁ、これでいいですかね、といったところ。7点(2001-12-01 17:41:08)

1363.  未来警察 あのクモ型ロボットには、子供のころみてかなりハラハラした覚えあり。そんな思いでもあって若干点数は上がります。7点(2001-11-30 21:43:05)

1364.  クロコダイル・ダンディー 文明嫌いな裸足男。男のワイルドな感じを子供の時の僕は教わったかんじがします。7点(2001-11-30 00:19:20)

1365.  グリンチ(2000) 子供さんが観るにはとってもいいでしょうね。カメラが常に風にのってるみたいに動いていてショットとショットの切り替わりも新しくて関心しました。それにしてもあのワンちゃんは実に芸達者ですね(笑)7点(2001-11-29 03:30:13)

1366.  いつも心に太陽を2 これは以外によかった。なかなか彼らの語り合いは考えさせるものがありました。映画としては実に平凡な、決して山谷のキツイストーリーではないんですが、案外中身のある言葉が点数を高めにさせる要因ですね。7点(2001-11-26 21:26:21)

1367.  ドクトル・ジバゴ(1965) 舞台、衣装、小道具、とにかくすばらしく、よくつくったなぁー、ていうのが感想。これを観ると、リーン監督は自然を愛してるんだなというのがわかる。ところどころで、感情を自然を使って表現しているシーンがあって、非常に関心しました。ただ、若干焦点が合ってないような気がします。まとまりがないというか、やはりアラビアのロレンスよりかは完成度は低いなというのが素直なところです。7点(2001-11-25 00:45:50)

1368.  テルマ&ルイーズ 音楽と合って、ワイルドな感じがでていてよかったです。テンポもよく、女版「明日に向かって撃て!」みたいなものでしょうか。ただ、他のスコット監督の映画と比べると、若干、力が劣るなというのが正直なところです。現代の逃避願望みたいなものを彼女2人に表したことで、人々に支持される作品になったのでしょう。爽やかな終わり方でした。ラストは見物だと思います。7点(2001-11-23 17:09:12)

1369.  遊星からの物体X なかなかよかった。今だったらCGでやるであろうあのグロさも、安物っぽい当時のつくりだからこそ怖い、そう教えてくれました。話が強引ですが、こういうのはとにかく怖ければいいんですね(笑)あの黒人の人も死んだと思ったら最後生きてたし、以外な終わり方でした。で、あの人もX?と思って終わったんで、どういう意味かと思ったけど、↓の方のコメント見て理解しました。そうでしたか。あえて見せてないんですね。ほお、、、、、(..)7点(2001-11-17 21:07:02)

1370.  ふしぎの国のアリス(1951) いやー、ファンタスティック!すごいねぇ、、、、夢をアニメ化したみたいな、、、、千と千尋みたいにいろんなキャラがでてきて、これが原形なのかしら?7点(2001-11-16 23:25:29)

1371.  フランティック まあ、なかなかハラハラさせられました。なんかでてくる人みんなが怪しく見えますね。それにしても周りの人のリチャードへの強力の気ゼロじゃないですか。最後にスイッチを海に投げ捨てたのもそれに対する反発なんでしょうねえ。7点(2001-11-11 16:11:20)

1372.  BROTHER こういう映画はあまり好みではないんだけど、でも静的なのにちゃんとエンターテイメントになってた。人情がよく描けてたと思う。たけちゃんまんは、暴力描写は痛くないといけないと言っていた通り、鼻に割り箸入れてカックンはマジ痛かった。よく言うキタノブルーが、すごく真面目に暴力を描いていると思う。銃殺シーンはどれもきわだったカット割りだった。たけちゃんまんは、たぶんこの国を愛して、そして考えてくれているんだと思う。そういった面も入れて7点。7点(2001-11-05 00:11:13)

1373.  パペット・マスター(1989) これはお願いだから子供にはみせないで下さい。ぼくのように人形恐怖症にさせたくなければ。7点(2001-10-30 13:36:00)

1374.  アラジン(1992) その当時、この曲大好きでした。映画も映画でファンタスティックだし。まあでもディズニー映画はみんないいからねぇー、、、他の名作に比べるとこんなかんじかな。7点(2001-10-30 13:17:12)

1375.  チャイルド・プレイ(1988) 今みるとかなりの爆笑ものですが、その当時、小さかったボクは、これを観て人形恐怖症のトラウマになりました。これをつくった人は頭がどうかしちゃってるんじゃないでしょうか?(笑)ぼくチャッキー、一緒に遊ぼうよ!7点(2001-10-26 20:49:16)

1376.  俺たちに明日はない B級な雰囲気満々で、雑な感じもするが、この内容には共感できないこともない。ラストはぷっつんとおわっちまった。あれは確信犯だ。革命映画ってことで。7点(2001-10-25 04:08:04)

1377.  帝都物語 これ、子供の時に見て、トラウマになる勢いだったよ。うげ。7点(2001-10-22 16:49:00)

1378.  オールウェイズ モンタージュのカット割りかうまい。よくつなげてる。話がいまいちもうちょい、といったところか。ラストはよかった。あと飛行機シーンもすごくよくできてた。「ゴースト」はこれをパクったっぽいねぇ。あの曲といい、、、7点(2001-10-21 11:40:40)

1379.  チャイニーズ・ゴースト・ストーリー どういうわけがわからないが、幼少時代、この映画が好きだった。キョンシーと同じ感覚で観ていたのかもしれない。7点(2001-10-20 17:58:43)

1380.  酔拳2 なかなかおもしろかった。クィ!7点(2001-10-18 23:33:06)

090.19%
1360.77%
2641.37%
31803.85%
43717.93%
5110123.52%
6146331.25%
7105322.50%
83076.56%
9791.69%
10180.38%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS