みんなのシネマレビュー
東京50km圏道路地図さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2604
性別 男性
自己紹介 単なる鑑賞備忘録・感想文です。


※2014年11月10日高倉健逝去。人生の大きな節目。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627

121.  エンド・オブ・デイズ 2000/12/31 に見ました。結構面白かったです。映画は見るタイミングですね。7点(2004-01-11 17:16:12)

122.  グース 折角いい作品で癒されるのに、自然保護云々が説教臭い。もっとシンプルでよいと思う。7点(2004-01-11 16:35:15)

123.  フェイス/オフ TV放映で見ました。吹き替え版があるのかどうかわかりませんが、このトラボルタは吹き替えの方が面白く見られるのでは?7点(2004-01-10 19:01:48)

124.  真実の行方 よくTVのNEWSなんかで、インタビューに答えてた人が実は犯人だった。っていうのがありますが、そういうのを見慣れているせいか衝撃のラストって言うほどのものでもなかったです。「やっぱりそうだったのか」という程度。ノートンの演技は凄いなあと思う反面、ちょっとオーバーな感じもしました。 <追記>19年ぶりに再見。感想はあまり変わらずだが、弁護士と検事が法廷外の場所でプライベートにアレコレとやり取りしているのに違和感。これは問題ないんだろうか。[CS・衛星(吹替)] 7点(2004-01-10 18:36:01)《改行有》

125.  ラブ・オブ・ザ・ゲーム 引退の最終試合に偉業を成し遂げる過程で、自分の人生を振り返る。ただし、偉業を成し遂げても仕事一筋で恋愛は手抜きだった事を後悔。人生最高の夜になるはずが、孤独のためホテルで嗚咽。まるで、出世はしたが、家庭は上手くいかず、定年を迎えたサラリーマンのようです。私もこの先いつの日か、自分の限界の日を迎えた時に自分の人生を振り返ると思いますが、その時何を思うだろうか?7点(2004-01-09 23:49:05)

126.  マルコヴィッチの穴 マルコヴィッチの良い宣伝になってるのでは?この映画でマルコヴィッチという役者を覚えました。こういう突飛な設定きらいじゃないです。 7点(2004-01-09 22:42:23)

127.  ディアボロス/悪魔の扉 キアヌにはこの役きつかったかも。アルパチーノは相変わらずでよいね。7点(2004-01-09 21:31:58)

128.  ジュラシック・パーク CGにも驚いたが、子供がいきなりUNIXいじり始めたのにも驚いたよ。7点(2004-01-08 00:21:37)

129.  あなたが寝てる間に・・・ サンドラ・ブロックはあまり好きな女優ではないんだか、本作ではよかったと思う。サンドラ・ブロック嫌いの人にお勧め。内容も結構面白かった。7点(2004-01-07 04:32:45)

130.  デイライト 幼少期にロッキー・ランボーを見て育った私は単純にスタローンの頑張りだけが楽しみ。他はどうでもいい。仮にスタローンが独りで閉じ込められて、独りで脱出するでも構わないのだ。7点(2004-01-06 19:52:28)(笑:1票)

131.  ジャッジ・ドレッド(1995) この手の映画はクダラナクテ結構好きなんだけど、私はやはり子供なんだろうか???皆さんの点が厳しいのでちょっと不安になってきます・・・。7点(2004-01-06 19:28:35)(笑:1票)

132.  デモリションマン 基本的にファンタジーが好きなので、こういう荒唐無稽なフザケタ設定結構好きです。スタローンのオトボケ振りもよかったけど。7点(2004-01-06 19:20:59)

133.  インデペンデンス・デイ SFなのかコメディーなのかよく判らん作品ですが、無茶する大統領は結構好きです。7点(2004-01-06 13:07:09)

134.  仮面の男(1998/ランドール・ウォレス監督) 「レオはなかなかやるなあ。」と思った。レオ嫌いの人に見てもらいたい作品。オジサン達はちょっと人数多いよ。 というか存在感ありすぎでこれじゃレオがカワイソウ。7点(2004-01-06 12:43:31)

135.  ディープ・インパクト(1998) こういう地球滅亡モノは結局、自分だったらどうするの?って事だと思います。ノアの箱舟に入れるか否かの現実の受け入れ方で人間力が問われるんだなあと思いました。 それにしてもティア・レオーニはいいなあ。ちょっと惚れるよ。 ※10/23 3連単とったので記念更新。まあディープ頭で神戸組に流せば誰でも取れるんだけど・・・[映画館(字幕)] 7点(2004-01-06 12:33:35)《改行有》

136.  ゴースト/ニューヨークの幻 別に感動もしないし、泣きもしないんだけども、こういうファンタジーは見ていて楽しい。映画なんだから現実ではありえない設定でもっといろいろ楽しみたいものです。7点(2004-01-05 21:24:29)

137.  裏窓(1999)<TVM> 何といっても、クリストファー・リーブ復活の演技です。小学生時代スーパーマンに憧れていたのでとても感慨深いです。作品中の障害者ならではのジョークもいけてます。内容的にも現代版にうまくリメイクされていると思いますが、恋人役が・・・。ラストの決意にはジーンときます。7点(2004-01-05 04:24:11)

138.  ジャイアント・ベビー 前作に比べるとマイナーだが、単純で面白い。こういうの好きです。7点(2004-01-04 18:13:57)

139.  国会へ行こう! リアリティーの有無はわからないが、日本の政治映画として結構楽しめる。政治は権力と結果ですね。7点(2004-01-04 03:36:32)

140.  アメリカン・ビューティー 自由と規律の間で揺れ動く人間の心理を2つの家族を通して上手く描いている。 自由に生きるのがイチバン幸せなんだが、皆世間体や経済的 な理由で抑圧されながら自分を騙し我慢して生きている。 隣人息子が唯一自然体で生きる人間として登場するが、 彼には自由な精神の他に経済力があったのが大きいと思う。 よって簡単に家を飛び出す自由な意思決定が出来る。 実はこの作品は2回見た。1回目は全く不可解だった。 冒頭の性的描写でコケルとそれを引きずって最後まで訳がわからなくなるかもしれない。 どういうテイストの作品なのかとわかった上でコメディーとして見たほうが良いと思う。 「岸辺のアルバム」にやや似ているかな?と思いましたがどうでしょうか? 夫婦がいい雰囲気になったときの妻のセルフ「ソファーにビールこぼさないで」 には笑った。7点(2004-01-03 16:52:18)(良:1票) 《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS