みんなのシネマレビュー
くるみぱぱさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 191
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

121.  プレデター ジャングルの中での戦闘シーンは、そこそこ迫力があった。ただ肝心のプレデターの造形が、おかっぱ頭の昆虫のような仮面を人がかぶっただけであり安直すぎた。もう少し気合を入れて作って欲しかった6点(2003-08-04 05:11:38)

122.  不法侵入 ストーカーの警察官という設定がなかなか合理的だと感心しました。「不法侵入」というタイトルも無理なく頷けるし。6点(2003-07-30 07:19:08)

123.  フォーリング・ダウン こういう事は今の日本では日常茶飯事。新聞やテレビを賑わしている事件のほとんどが日本版フォーリング・ダウンだ。主人公のイライラする気持ちには共感できるが、キレまくれない自分が淋しい。6点(2003-07-30 07:09:15)

124.  ハーレーダビッドソン&マルボロマン ミッキー・ロークとドン・ジョンソンのキャラが被ってしまったのが残念。でも、そこそこに格好良くて、そこそこに面白かった。6点(2003-07-28 22:47:13)

125.  遠い夜明け 制度としてのアパルトヘイトは無くなっても、人々の意識の中にアパルトヘイトが根付いている限り人種差別は無くならない。まさに邦題のとおり、「遠い夜明け」。6点(2003-07-27 05:22:05)

126.  ツイスター アメリカは日本に比べると土地も広大で、竜巻も多い。だから、ああいう人たちが実在していても不思議ではない。現場主義というか、机の上ではなく、本物の竜巻の後を追い掛け回す。時には、逆に追いかけられたりしながら。なんの得にもならないことに夢中になれるということは素晴らしい。自然の力は偉大だ。人智の及ぶところではない。ヘレン・ハントが色っぽい。6点(2003-07-26 04:08:02)

127.  呪怨<OV>(2000) なんで子供が猫鳴きするのか、理由がよく判らなかったが、伽椰子の這いずり姿は梅津カズオの蛇女を彷彿とさせて面白かった。要するにアレは、小林に対する嫉妬心から夫に殺されて簀巻きにされ天井裏に捨てられた女の呪怨ということなのだろうか。6点(2003-07-25 05:39:36)

128.  X-メン 善玉女ミュータント役のハルベリーとアンナパキンが色っぽい。それから、ロードオブザリングの善玉魔法使いのお爺さんが、悪玉ミュータントの親玉マグニート役で出演している。できれば、もう少し活劇シーンを多くしてもらいたかった。6点(2003-07-25 04:46:52)

129.  スケアクロウ 冒頭の貰い煙草のシーンが好き。それから、ケンタッキーフライドチキンを食べるところも。6点(2003-07-15 04:20:09)

130.  恋におちて デニーロもメリルストリープもあまり得意じゃない。でも演技力は買っている。ストーリーはごくごくありふれたものだけれど、二人が上手いから、そこそこ見せてくれる。佳作。6点(2003-07-11 23:17:43)

131.  クリフハンガー スタローンは好きじゃないけど、山が好きなので。6点(2003-07-09 23:49:20)

132.  狼よさらば 今の日本の世情も、この映画にあるような殺伐としたものになってきたような気がする。チャールズブロンソンは昔、日本の男性化粧品のCMなんかに出ていたけど、今はどうしているのか。6点(2003-07-08 05:10:27)

133.  IT/イット〈TVM〉 レンタルビデオを借りてきて自宅で見ました。皆さんと同じ意見なのですが、前編が良かっただけに残念です。長くしたのはそれなりの意味があるのだろうと期待したのですが・・・龍頭蛇尾とはこのことか。ちょっとガックシ。6点(2003-07-03 05:11:11)

134.  ある愛の詩(1970) 恋愛ものとしては陳腐な筋書きだし、アリマッグローもあまり美人じゃないけど、初めて観た中学生当時は、けっこう入り込んで見ていたのを思い出した。6点(2003-07-02 22:49:43)

135.  ルパン三世 カリオストロの城 宮崎風ルパンって感じ。作品としての完成度は高いが、本来のあるべき姿のルパンではない。銭形警部はともかく、峰不二子の出番が少ないのは残念。5点(2003-09-30 22:15:10)

136.  ゴーストシップ 自宅でビデオで見た。うーん。あんまり怖くなかった。それほどヒドイ出来でもないのだろうが、雰囲気が足りないというか。ゴーストもしゃべり過ぎだし。でもヒマつぶしにはいいかも。5点(2003-09-21 20:04:47)

137.  月はどっちに出ている ルビー・モレノと岸谷吾郎のセックスシーンだけが印象に残っている。5点(2003-09-20 00:15:03)

138.  007/カジノ・ロワイヤル(1967) 小学生の時に、友人に誘われて地元の映画館で見た最初の007もの。ストーリーは何が何だか全然判らなかったし、今はもう思い出せない。ただBGMだけは鮮明に覚えている。5点(2003-09-19 23:42:44)

139.  がんばっていきまっしょい(1998) 田舎の高校生の青春群像を淡々と描いているが、淡々としすぎて盛り上がりに欠けた節もある。5点(2003-09-08 21:46:53)

140.  呪怨 (2003) 女子高生のエピソードはいらなかった。また思わせぶりなラストも余分。ビデオ版の方が怖いけれど、伊東美咲が出ていたので、おまけして5点5点(2003-09-07 06:03:30)

010.52%
163.14%
273.66%
3115.76%
4126.28%
52010.47%
62513.09%
73719.37%
83920.42%
9199.95%
10147.33%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS