みんなのシネマレビュー
KARINさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 140
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

121.  セールスマンの死(1985) だれもがサクセス・ストーリーを信じる米国社会の裏側。あまりにも救いがなさすぎる役をダスティン・ホフマンが見事に演じています。でも見終わってどんより暗くなってしまいました。8点(2001-09-11 22:36:32)

122.  ノイズ(1999) 先に原作の本を読んでしまっていたんですが、珍しく映画の方が良かったと思ってしまいました。それでもストーリーが陳腐なだけにこの点数です。5点(2001-09-11 22:09:42)

123.  ミルク・マネー 少年たちの会話は可愛くて楽しかったけど・・・。4点(2001-09-11 21:16:59)

124.  母の眠り メリル・ストリープの演技力に脱帽。ストーリーは平凡だけど微妙な家族関係に共感する人も多いのでは。7点(2001-09-11 21:11:38)

125.  アンタッチャブル ショーン・コネリー、ケビン・コスナーはこの映画の時が一番輝いていたのでは?ゴージャスな作品でした。9点(2001-09-06 14:54:22)

126.  天国の日々 広大な自然の中に閉ざされた人間関係。美しさの中にも残酷さが感じられた。確かにリチャード・ギアが魅力的。8点(2001-09-03 15:44:15)

127.  カイロの紫のバラ 現実逃避したくなる時見るといいかもしれない映画です。ミア・ファローがかわいい。7点(2001-09-03 15:22:13)

128.  ラジオ・デイズ ウディ・アレンの作品の中でも個人的にかなり好きな作品。ウディ・アレンの自叙伝的作品だけあって、ユダヤ系の家族を面白可笑しく描いていて、笑いながらも心がほのぼのしてくる。ノスタルジックな感じがいいです。9点(2001-09-03 15:19:01)

129.  アウトサイダー(1983) 青春時代に見たから感動したけど、きっと今見ても・・・。当時はマット・ディロンが一番の人気でした。5点(2001-08-28 17:54:20)

130.  グラン・ブルー/グレート・ブルー完全版 確かに完全版はしつこすぎる。ジャック・マイヨールのドキュメンタリーを見ましたが、そちらのほうが感動しました。ちゃんちゃん。6点(2001-08-28 17:41:28)

131.  バグダッド・カフェ 舞台設定や登場人物がとても新鮮に感じたのはやはりドイツ映画だからでしょうか。風景、人々の表情、音楽がとにかく美しい。9点(2001-08-14 19:01:42)

132.  ケーブル・ガイ ケーブル普及率が高い米国ならではのコメディ。いろんな映画作品やテレビ番組名がでてくるところも楽しい。不幸な主人公の家庭環境など結構感動する場面もありました。8点(2001-08-13 14:00:55)

133.  ヒマラヤ杉に降る雪 日系米国人を主人公とした映画ということで、まずこの作品の意義を評価したいです。映像もきれいでした。工藤夕貴が長い台詞を話す箇所はなぜかこちらがどきどきしてしまいました。やはり少し盛り上がりに欠けた気がします。7点(2001-08-03 19:14:27)

134.  ギルバート・グレイプ ディカプリオの演技力に脱帽!映像も美しい。台詞を覚えてしまうほど何度も見ました。10点(2001-07-31 17:55:04)

135.  ギター弾きの恋 ショーン・ペンはこういう役もできるんだ、と感心。ウディ・アレン独特の語りと映像の組み合わせもさすがだったが、恋愛物語としても純粋におもしろかった。8点(2001-07-31 17:46:13)

136.  エリザベス この映画でジョゼフ・ファインズのファンになってしまいました。しかしいつも相手役の女性ばかりアカデミー賞にノミネートされるのはなぜだろう?8点(2001-07-19 23:00:13)

137.  八月の鯨 登場人物が全員老人。しかもストーリーは海辺の古びた家で起こるたった1日の出来事を映し出すだけ。それなのにこれだけ人生の深さや重みを語ってしまう素晴らしい作品。9点(2001-07-18 13:10:06)

138.  八日目 見終わってこの映画のタイトルの意味をしみじみと考えてしまいました。ジョルジュの純粋さに心が洗われました。9点(2001-07-11 19:25:57)

139.  A.I. さすがお金がかかっている大作!という感じがしました。なんか大型テーマ・パークに遊びに行ったみたい。後半引っ張りすぎたような気もします。たくさんのテーマが盛り込まれすぎて逆に全体が浅くなってしまったのかも。ですがこれだけの映像をつくれるのは(経済的、技術的、内容的な面において)やっぱりキューブリック&スピルバーグだからなのかな、という点を買って7点です。7点(2001-07-11 19:03:34)

140.  マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ 少年の切ない気持ちが痛いほど伝わってくる。不幸だったライカ犬と自分を比較して立ち直ろうとする姿がけなげ。10点(2001-04-19 16:48:29)

000.00%
110.71%
200.00%
342.86%
485.71%
51611.43%
61812.86%
73827.14%
82618.57%
91812.86%
10117.86%

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS