みんなのシネマレビュー
あおみじゅんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 286
性別 男性
年齢 63歳
自己紹介 初めての映画は7歳の時にNYで見た「猿の惑星」。娯楽としての映画作りにかけてはやっぱりハリウッド!好きなジャンルはSF・ホラー・戦争映画。俳優はケヴィン・スペイシーとジェームズ・ガンドルフィーニ。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415

121.  ミスティック・リバー このサイトでも知人の感想でも意外に評判がよくないので不安になりつつ昨日劇場へ。でも、僕には素晴らしかったです!たしかにいろいろ突っ込みどころはありますが、ショーン・ペンとティム・ロビンスの演技で3回泣きました。最後のやるせなさ、哀しさ、人間の業みたいなものもズシリときます。これから原作も読んでみようと思います。音楽も悪くはなかったのですが、どう考えてもシーンと合わない箇所があったので1点減点。それにしても劇場の客入りの悪さ...昨日なんか祝日なのに夜7時の回で20人弱ですよ!評判が悪いから?役者が地味だから?劇場が練馬区大泉だったから?隣の「ラスト・サムライ」は満員でした。9点(2004-02-13 10:58:38)

122.  フル・フロンタル かなり期待してただけに落胆も大きいです。結局ソダーバーグは何が言いたかったんでしょう?笑えるシーンもけっこうあったし、劇中劇がなければもっとすんなり入り込めたかも。理解しようとしながら見る映画って、疲れます。4点(2004-02-12 17:31:26)

123.  10億ドルの頭脳 マイケル・ケイン主演によるレン・デイトン原作ハリー・パーマーシリーズの第3作。3本の中でいちばんヘンテコな作品です。なんせ監督はケン・ラッセルですから。とにかく色使いが変!でも僕はオープニングテーマに痺れてしまってサントラまで買ってしまいました。6点(2004-02-10 12:57:25)

124.  CUBE2 前作の肝だった「新しい部屋に入る→トラップ」の恐怖感がない上に、四次元とか平行現実とかが登場しちゃうと、もうまるでダメダメ。あの部屋たち(CUBEたち)は私たちが生きているこの世界(3次元の世界)にあるからこそ不条理であり、恐怖の対象となるのでは?もうひとつのエンディングも見たけど、どっちでもいいわい!タイトルバックと音楽でプラス1点。4点(2004-01-09 13:20:51)

125.  荒野の七人 この映画の成功が無ければ、あの「大脱走」も生まれなかったのかもと思うと感慨もひとしおです。8点(2003-12-31 22:59:58)

126.  妖怪大戦争(1968) ダイモンの吸血シーンがリアルで、子供心に怖い映画でした。今見ても面白いし、エンディングの余韻がいいですよね。でもホント、なぜ日本に来たんでしょ? 7点(2003-12-31 22:34:44)

127.  モンスター・パニック 待望(?)のDVD化で思わず買ってしまい、久々に再見しました。映像が綺麗になりモンスターはかなりクリアになりましたが、やっぱりC級でしたね。ロブ・ボッティン(メイク)、ジェームズ・ホーナー(音楽)の下積み時代の作品という意味では貴重なのかな?ヴィック・モローが出てたのは全く覚えてませんでした。 5点(2003-12-31 22:26:40)

128.  ニューヨーク 最後の日々 《ネタバレ》 キャストにつられて期待したのですが、イマイチでした。展開に辻褄が合わないところがあるし、きっとアル・パチーノは殺されちゃうんだろうなあ~というのが途中で分かってしまい、しかもその死に方と最後のカメラワークが「え~!?」という感じ。「カリートの道」のほうが全然よかったなあ。5点(2003-12-31 22:17:14)

129.  グラディエーター 三年前に買ったDVDを昨日やっと見ました。長いんでなかなか見る気がしなくて...。泣きはしませんでしたが最後まで飽きずに楽しめる作品。浪花節な展開は大河ドラマ好きな日本人にも受けますよね。でもアカデミー作品賞と主演男優賞受賞は意義あり!あと細かい事ですが、主人公が倒れてて地面が動くシーンが映像的にはダサかったのと、最後皇帝と対決するシーン、あれはただ刺されただけ?僕はナイフに毒でも塗ってあったのかと思いましたよ。どうせならそこまでやれよ悪役コモドゥス!ただ刺したぐらいじゃ、あんたはあいつに絶対勝てないんだからさ。そういえば、あの黒人は今後どうなるんでしょう? 7点(2003-12-22 12:50:31)

130.  エイリアン まずは公開当時の話から。映画のシーンが一切出ない予告編(初?)と徹底した情報管制、先に見た友人からの衝撃の報告、そして遂に自分の目で確かめた悪夢のようなシーンの連続...。「エイリアン」という言葉を一般化させ、ギーガーとシガニー・ウィーバーをメジャーにし、「平安京エイリアン」というゲームまで誕生しました。近年になっても、未公開シーンでダラス船長とブレットは生きている(生かされている!)し、「ランバートはレイプされた」という評論まで登場するしで、なかなか悪夢は消えてくれません。こんな悪夢を生み出す想像力、それを映像化する創造力、人間って凄いと思いませんか? 10点(2003-12-16 13:11:50)(良:1票)

131.  トゥルー・クライム(1999) どうせ助かるんだろうと思ってたので最後は普通でしたが、イーストウッドと二人の上司の言い合いのシーン(特にジェームズ・ウッズ)が良かった!ところで最初に事故死する女記者、勿体無いよなあ。 7点(2003-12-16 12:16:15)

132.  ニクソン 当時付き合いかけてた子と劇場に行ったのですが、横でグーグー寝てました。「セブン」の時はいい感じだったのに、こんなの見たから嫌われたのかなあ。キッシンジャー役がそっくりで笑いました。6点(2003-12-16 12:02:07)

133.  フェイス/オフ 突っ込みどころ満載はとりあえず許すとして、トラボルタの奥さん役がジョアン・アレンというのは...。童顔のトラボルタとじゃ、すごい姉さん女房に見えません?もう少しセクシーな人をキャスティングしてほしかったな~。6点(2003-12-16 11:48:22)

134.  ウインドトーカーズ 大仰なわりには印象に残らない映画。クリスチャン・スレーターの男気ぐらいかな?ジョン・ウーもさすがにあの戦場で白いハトは飛ばせませんでしたね。 6点(2003-12-16 11:25:59)

135.  ドリームキャッチャー 皆さん、そんなにヒドイですか?僕(とカミさん)はけっこう楽しめました。まず、少年時代のシーンがいかにもキングっぽくていいですね。またよくあそこまで似てる子供達をキャスティングしたもんだ。ジョーンジー役のダミアン・ルイスが頑張ってたと思います。この人はTVシリーズ「バンド・オブ・ブラザーズ」(以下BOB)でも主役をつとめてました。おっ、そういえば同じくBOBで好演してたドニー・ウォールバーグ(マーク・ウォールバーグの兄)もこの映画に出てる筈なのに...え~!?あのダディッツが彼?いや~全然分かりませんでした!寄生虫型エイリアンの造形は「リバイアサン」「キラーコンドーム」あたりを彷彿とさせますが、アメリカ人ってきっと生理的にウナギが嫌いなんだろうなあ。まあ、皆さんのレビューをはじめ悪評は各方面で轟いていてましたので、もし期待して見てたらもっと低い点数だったのかも。DVD特典のもうひとつのエンディングのほうが個人的には好きです。原作が文庫で4冊もあるので敬遠してたのですが、読んでみよっと! 7点(2003-12-15 19:11:23)

136.  バーチャル・ウォーズ 「あの原作がなんでこうなるの大賞」堂々のグランプリ!原作抜きでSF映画として見ても平均点以下。5点(2003-12-15 12:52:38)

137.  スティーヴン・キング/ナイトフライヤー 原作はもっとグロかったのに映像ではそうでもなかった。もちろん血はいっぱい出ますのでダメな人は見ないほうが...。5点(2003-12-15 12:46:40)

138.  アイス・ステーション 原作読んでないので比較は出来ませんが、かなりつまんない映画でした。3点(2003-12-15 12:44:15)

139.  インサイダー クサくない(演説をしない)アル・パチーノ、大スター直前でいちばん輝いてたラッセル・クロウ、いい素材(実話)に出会えたマイケル・マン。いや~、いいもん見せてもろうた! 8点(2003-12-12 13:41:03)

140.  GODZILLA ゴジラ(1998) 皆さんの繰り返しになりますが、「ゴジラ」ではなくただのハリウッド版怪獣映画として見ればこれはこれでOK!ところでWOWWOWで放映してた続編のアニメシリーズはご存知でしたか?毎週頑張って見ましたがあれはホントにつまんなかった...。6点(2003-12-12 13:15:14)

010.35%
120.70%
220.70%
3206.99%
43211.19%
53813.29%
65218.18%
75117.83%
85820.28%
9227.69%
1082.80%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS