みんなのシネマレビュー
GOさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 209
性別 男性
自己紹介 B級映画は粋な演出があれば思い切り甘い評価に、またヒット作にあざとさを感じれば毒舌になります。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011

121.  ファンタズム(1979) 当時としては随分新しいホラーだったなあ。八名信夫みたいなトールマンが出てきて銀の玉びゅんびゅん。結局延々凡庸な続編を作りつづける羽目になった監督・・・。悲しい。7点(2003-06-20 23:36:44)

122.  シド・アンド・ナンシー パンクってこんなに綺麗なんだろうか?もっとドロドロしてて汚いものだと思うけど。この二人は愛し合っていたというよりもただ傷を舐め合っていただけなんじゃないかな。てかバカだね!出会わなきゃ良かったのに!なんか人間の奥深い部分を見たというか…見た後心に重いものが残った。ピストルズは好き。10点(2003-03-14 22:21:45)

123.  ラウンダーズ どこか物足りないが、マルコヴィッチの相変わらずの怪演。ルシアンアクセントにジャージ姿!ノートンも上手い。7点(2003-03-03 23:00:25)

124.  D-TOX 前半結構怖い感じだったのに、途中から”遊星からの物体X”みたいなシチュエーションに。強引すぎるし、退屈だ。車検落ちみたいな俳優集合して悲しかった。5点(2003-03-03 22:53:44)

125.  クロスロード(1986) スティーヴ・ヴァイフリークの私にとってはラストのみ大変価値のある映像となってます。しかし人には薦めん。ブルースの話なのに結局クラシカル系の速弾き合戦で決着ってところがどうも作り手自体音楽わかってないって言うか、まあ、それはそれで分りやすいからいいか。ヴァイの手元もしっかりフォローしてて素敵だ。5点(2003-02-11 23:31:54)

126.  ゾンビ/ダリオ・アルジェント監修版 おもしろいよね。ゾンビ物の走りなのに逆に斬新な作りだね。音楽といい、ゾンビのまぬけな感じといい、まさに”人を食ったような”演出。あくまでああいう状況における人間を描くことに主眼を置いているところがなかなか。残酷描写ばかり当時取りざたされてたけど結構しっかりした映画だよねえ。8点(2003-01-27 00:12:08)(良:1票)

127.  サイン そんなにつまらなかったってか??怖かったし、よーく練られた脚本だし、なにしろ画面の構図とか、色とか、カメラの動きとか映画らしい映画を撮る、という意味では最近の監督にしてはめずらしい。昔TVでみた”宇宙戦争”だったかな?地球の細菌が宇宙人には猛毒であと少しで侵略、というところでばたばたUFOが墜落して終わり、というSF映画の古典をも思い出させたな。そういうB級な設定をそのままにA級に撮ってる。”シックスセンス”=”ご家庭で降霊術””アンブレイカブル”=”ご家庭でアメコミヒーロー”で本作で”ご家庭で宇宙戦争”、とドメスティックSF3部作だね。ラストのエイリアンもいろいろ言われてるけど、それまでTVなどを通じて見ていたエイリアンとの対面も、やはりTVのブラウン管に映った姿、ってところが実に映画的演出で心憎い。うまいうまい。傑作だよ。8点(2003-01-01 22:56:01)

128.  アンブレイカブル 2回目にみた方がおもしろかった。誰もが知ってるベタな設定を現実的、日常的世界に引っ張ってくるのが好きなんだな、きっと。よって映画としては地味になるけど映像(特に色彩、ライティング)でかなりこだわりを感じる。よく練りこんである映画だ。8点(2002-11-17 23:56:00)

129.  ピッチブラック エイリアン物としてはかなりの拾い物。V・ディーゼルのアンチ・ヒーローぶりも格好良い。エイリアン物にかかわらずその描写に頼らずそれぞれのキャラで話を運ぶあたりも上手い。映像のメリハリも良い。特に前半のまぶしい感じ、冒頭の墜落シーンの迫力、また宇宙船のコクピットのアナログな感じ(がんがんレバーをひくところ)、ライターにアルコールを吹きかけたらまわりにエイリアン達、演出がスタイリッシュだ。かなりお気に入り。8点(2002-11-10 23:13:11)(良:1票)

130.  リトル★ニッキー なにも知らんでみたらなかなか面白かった。ハーヴェイ・カイテル、P・アークウェット等なかなか名のある人がでていてびっくり。タランティーノも笑わせるし、オジー・オズボーン登場には爆笑した。7点(2002-11-04 20:52:57)

131.  レプリカント ヴァンダム映画では最高の部類、といってもB級の枠をでない、しょぼさ含めての話だが。生まれたてクローンの猿状態ヴァンダム最高。強引な話だがなかなか面白かった。7点(2002-10-15 23:15:03)

132.  コラテラル・ダメージ アーニー、年とったなあ。この監督実はアクション向きじゃないのではないだろうか。つまらん。4点(2002-10-15 23:12:41)

133.  仄暗い水の底から 日本で今最も勘違いしている監督だ。語ろうとするな!怖がらせろ!むちゃくちゃ強引なストーリーテリングだ。女優霊の頃を思い出せ。3点(2002-10-15 23:09:54)

134.  バイオハザード(2001) ストーリーモードでスキップしたくなるところまでゲームに似てる。なかなか面白かったよ。もってまわったような罠(レーザー光線みたいなやつ)も笑える。〇。7点(2002-10-15 23:05:37)

135.  鬼が来た! I Like it.10点(2002-09-06 17:39:22)

136.  ウォーターボーイズ ”フル・モンティ”みたいな映画だが、遠く及ばず。頭に火がついた、とか、イルカを人工呼吸だー、とかそんなギャグで笑えるかっつーの。そういう笑えないエピソード羅列に我慢に我慢を重ねてようやくラストのシンクロの演技で楽しませてくれる、という映画だなあ。前半の人物紹介からセンスが無い。ラストがダメでも冒頭がいい映画の方が僕は好き。4点(2002-09-04 00:05:48)

137.  ウエストワールド  この時代でこのテーマ。さすがマイケル・クライトン、すでにJPの元ネタ完成か。時代を見越しておるね。8点(2002-08-14 23:53:23)

138.  ワンダとダイヤと優しい奴ら  面白い!!!!笑った。K・クラインって好きだなあ。8点(2002-08-11 00:22:15)

139.  プライベート・ライアン  前半30分だけで完結してしまっている映画だ。これだけで戦争には行きたくないな、と思うほど怖かった。スピルバーグは間違いなく一流のB級なのだが、何かを語ろうとするととたんにだめになってしまう。ストーリー、メッセージも全く共感できないのだけれど、こんな怖い戦闘シーン、まるで戦火の中に自分がいるかのような体験をさせられた、という事だけでもこの映画は意味があると思います。8点(2002-08-10 23:56:25)

140.  マレーナ  壮絶な村ぐるみのセクハラ。まじかよ、って話もトルナトーレ監督の語り口のうまさで説得力を持つ。随所に挿入される笑いも良い。利己的で純粋でしかし意気地なし、という少年を美化せずにゲスな行動も描いてしまう、というところは良いです。モリコーネの音楽は今回は若干控えめ。8点(2002-08-10 23:47:00)

031.44%
173.35%
241.91%
320.96%
483.83%
5157.18%
6199.09%
74320.57%
87736.84%
9188.61%
10136.22%

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS