みんなのシネマレビュー
流月さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 254
性別 男性
年齢 41歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213

121.  さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅 一作目と違い、急造されたこの映画。鉄郎の親父がダースベーダーだったことには驚いたが、メーテルと鉄郎の旅がもう一度見られるは嬉しかった。鉄郎にしても、これで本当にメーテルとの決着がつけられたんじゃないのかな。8点(2003-12-17 12:47:06)

122.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲 世界設定がしっかりしているので、ただただ楽しめます。どうでもいいですが、ライトセーバーってジェダイでなくても使えるんでしょうか。7点(2003-12-17 12:38:08)

123.  スター・ウォーズ ストーリーは良いのですが、正直戦闘を見るのはきつかった。ライトセーバーのアクションはチャンバラもいいところ。現代のCG技術の発達に逆に戦慄したくらいです。5点(2003-12-17 12:30:44)

124.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 映画館で見た感動からDVDを購入したのですが、初見の感想とはほぼ180度変わりました。時代考証の部分はわからないのですが、流石に日本に南国の植物が生えているのはどうかと思いました。そして最後の合戦シーン。あれはやり過ぎ。幾らなんでも敵にひれ伏すというのは無いでしょう。それに周りがばたばたやられていくのに、主人公にはとにかく弾が当たらない。終盤に向くにつれ、ハリウッドという名のスロットルが段々と開いていくのがわかりました。しかし、良いものにしようという気概はそこかしこから伝わりましたね。七点。[映画館(字幕)] 7点(2003-12-17 11:24:43)

125.  WASABI 広末が良かった。広末に三点。今まででこんなに手抜きな映画は初めて観た。最悪。ベッソンは日本が好きらしいけど、どこを見てるんでしょう。新宿が秋葉だし、敵味方とも日本で発砲しまくりだし。まともに見るのはかなり苦痛。EDテーマが鬼塚だったのもミスマッチだった。ここ何年かで一番面白くない映画。4点(2003-12-17 01:44:58)

126.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス エピソード4と被らせて作ってあったのには思わずニヤリ。関係ないんですが、草薙剛主演の『チーム』ってドラマで水野美樹がライトセーバー(の玩具)を持っていました。あれは凄い。スイッチを入れたら、振る度に「ヴォン、ヴォン」と音がするんです。欲しいなぁ。7点(2003-12-16 12:30:00)

127.  12モンキーズ 《ネタバレ》 確かプロローグにこの映画の結末を流しているので、ラストは途中で読めていた記憶が。けど時代を越えるのつれ、あの時のあいつはどうなった?を追っていくのが楽しいです。最近のタイムマシン系の映画より数段良かったと思います。余談ですが、キレ者の演技をしてる時のブラット・ピットが一番光って見えるのは何故だろう。 7点(2003-12-16 11:45:09)

128.  スパイ・ゲーム(2001) 《ネタバレ》 地味に面白いので注意。ビルの中での会話と電話だけでブラピを救い出したレッドフォードにプロフェッショナルを感じた。まさにスパイゲーム。6点(2003-12-16 11:29:19)

129.  ブルース・ブラザース 友達がブルース・ブラザースを実在のバンドだと勘違いしていたのを覚えています。違う。違うよ、それは。と喉まで出かかったのですが、面白かったので訂正はしませんでした。かなり昔だから流石にもう気付いたかな。という訳で評価。悪運が強い割に幸運がないブルース兄弟に九点を。兄貴のイカス素顔に惚れました。9点(2003-12-14 17:17:09)

130.  シティ・オブ・エンジェル 前半がドラマチックな割に、後半はやけに夢がない。ちょっと水が合わなかったかな。[映画館(字幕)] 3点(2003-12-12 00:16:07)

131.  ラブ・オブ・ザ・ゲーム 始めに。このレビューは更新し改めたものです。先日友人の家に遊びに行った時の話なんですが、何となくみんなでこれを見る流れになって、俺は「この映画を?マジかよ…」と内心思いました。しかし実際見てみるとあれ?こんな映画だったか?と思いました。コスナーの投球フォームは相変わらず格好悪いです。意外な展開もありません。けれど以前見た時よりずっとこの映画に面白みを感じました。マウンドに立つコスナーの背に彼の役が持つ人生の重みを見たような気がします。いやぁ、一度見た映画の印象がガラリと変わることもあるんですね。この機会に暇があれば見直していってみようかな。7点(2003-12-11 23:57:57)

132.  猫の恩返し 珍しく見終えた後に何も残らなかった。話に5点。丹波哲郎ファンなんでプラス1点。ギブリーズにマイナス2点。ジブリのお家柄上ギャグの表現には限度はある。けど、内輪ネタはやめてけれ。6点(2003-12-10 14:32:25)

133.  平成狸合戦ぽんぽこ 環境保護を謳っていた割に中身がスカスカ。このメンツで猿蟹合戦的な話になっていたら面白かったかも。 5点(2003-12-10 14:23:00)

134.  耳をすませば(1995) 友達が二桁は観ている位好きで、よく雫のセリフを一字一句間違えずに言っていた。俺もそれに応じて、天沢のセリフを言っていた。なんと一文字も間違っていなかった。9点(2003-12-10 14:12:26)

135.  紅の豚 いい意味で気を抜いて楽しめます。この話はもう全部好きです。世界中の人に紅の豚を観せ、これからは豚を神獣として畏怖し、崇拝させてやりたい(嘘)。 9点(2003-12-10 13:57:23)

136.  名探偵ホームズ1/青い紅玉の巻 NHKの教育でやってそうな感じ。というか今からでもやって欲しいw6点(2003-12-10 13:50:19)

137.  ライオン・キング(1994) 主人公が白くないせいか、ギリギリの線で『ライオンキング』として楽しめた。完成度は高いです。 7点(2003-12-10 13:45:56)

138.  トイ・ストーリー 所ジョージの吹き替えしか記憶にないけど、面白かった気がする。ディズニー映画はとりあえずハズレないから安心。7点(2003-12-10 13:35:21)

139.  スモール・ソルジャーズ 裏トイ・ストーリー的な話。過激過ぎてシャレになってないので、楽しんでいいのか緊張していいのか曖昧だった。5点(2003-12-10 13:32:35)

140.  スペース・カウボーイ 《ネタバレ》 笑いあり、シリアスあり、年寄りばかりでした。パイロット適正検査を適当にごまかしてパスした所が笑えた。7点(2003-12-10 13:29:30)

010.39%
151.97%
241.57%
3135.12%
4145.51%
5249.45%
63714.57%
76425.20%
84417.32%
93212.60%
10166.30%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS