みんなのシネマレビュー
TANTOさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 900
性別 男性
年齢 42歳
自己紹介 最近になってまた映画を観る習慣が出来ました。
前はほとんど観なかった邦画をたくさん観るようになり
新しい映画ライフが充実しています。

昔ほど数はこなせませんが
趣味と生活のバランスをうまく保ちながら
なるべくたくさんの映画を観て、
なるべく読み応えのあるレビューを続けていきたいと思います。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445

121.  ルパン三世 the Last Job<TVM> 《ネタバレ》 個人的感覚ですが、この頃映画やアニメ、マンガなどの様々なシリーズものの作品で、「ラスト〜」とか「the final」などのさも最終回ですーみたいな雰囲気出してお客さんを動員しようとしてる作品が出てき始めたように思います。今作のルパンはテレビ放送ものなので観客動員うんぬんは関係ないと思いますが、やたらと「ラスト」とかタイトルで煽る風潮はなんだか好きになれません。 気を取り直して単純に一つの作品としてみた中で、ルパン感は60点。テレビものを#1からここまでずっと追いかけているのですが、個人的には『お宝返却大作戦』以降面白いなと思うものには出会えていない気がします。作りが雑だったりルパンたちの魅力が全然出ていなかったり、だいたい原因はそんなところなのですが、今回もなんだか場面の切り替わりが唐突すぎて、見ている方が置いてけぼりをくうシーンが何度か。いきなり出てくるモルガーナって誰だよとか、風神の起動スイッチが犬って、それって全然コントロール出来ないじゃんとか、ブラックホール作るのに風神の像はなんで無事なの?とか。ルパンたちの軽妙でコミカルな魅力もあまり出しきれておらず、いまひとつな感じでした。 あと、銭形が死んだことになっている割にはルパンたちの振る舞いが普通すぎて。何作か前にルパンが死ぬ回ではみんな沈痛な面持ちでルパンの弔い合戦までやろうという勢いだったのに、とっつぁんにはえらく淡白なんだなと逆の意味であっけに取られました。もう少し悲しんであげるくだりはなかったものか。 毎年毎年作らなくてはいけない重圧とかネタ切れとかあるんだろうなあ。それでも、ルパンシリーズに対して愛があり、しっかり準備された作品が見たいです。[インターネット(邦画)] 6点(2022-04-19 00:29:53)《改行有》

122.  僕らのごはんは明日で待ってる 《ネタバレ》 私も葉山くんと同じなので、とても共感できる映画でした。何が同じって、情けないことですが、私もいつも基本的に自分の世界に浸っていて、誰かに声をかけてもらってようやく外の世界を感じられる人間だからです。作中でも言っていたように、こうやって自分の世界にずかずかと遠慮なく入ってきて世界を変えてくれる人って本当に有難いし魅力的だと思う。世界が広がるまではその人にそこまで影響されるなんて思ってないから、余計にその人の存在が大きくなる。 葉山くんも、自分の世界を無理やり広げてくれた上村さんを大事な存在だと感じ、彼女を想い続けます。彼女自身もとても溌剌としていてキラキラした魅力があります。演技かって思うくらい(演技なんですけど)、彼女の語りやピースサインは見てる人を元気にしますね。 一つだけ気になったのが、やたらとポカリとかケンタとか商品や企業名が出ますけど、なんかこれって企業とのタイアップでもしてるんかな??あんまそういう商業的な雰囲気は感じなかったんですが、やたら名前が出てくるのだけが気になりました。 タイトルにあるほどごはんの話は多くはありませんが、ああいう理由で自分はどんな時でもきちんと食べるんです、だからこんな時でも僕は食べます、と強く意志を伝える葉山くんは堂々としていて格好良いと思いました。あんな風に自分の意志でしっかりと食事をする理由を持っているっていいことですよね。 私も葉山くんと同類だと書きましたが、私も、そんな風に自分の世界を広げてくれる人を大事にしていきたいと、強く感じました。[インターネット(邦画)] 7点(2022-04-18 23:45:18)《改行有》

123.  きみの瞳(め)が問いかけている 《ネタバレ》 体にジーンとくる映画でした。人と人との出会いって本当にかけがえがなくて、あとで思うとあり得ないくらい幸福な出会いってあるよなぁと思わせる映画。もちろん出会いなんて人それぞれで、幸せな出会いがあればその逆もあるだろうし、この映画のように幸せな出会いがただ幸せのみの平坦なものではなく、その途中にあり得ないほどの谷底や壁がある時もあるでしょう。映画なので出来すぎた展開と言えばそれまでですが、それでも私はこの映画が好きだと言いたいです。 出来過ぎというか、一言だけ、いやそれはさすがに、と言いたくなったのは、明香里が男性に無警戒過ぎること。職場の上司に付きまとわれるような女性が、元々駐車場で働いていた年配の男性と2人でテレビを見たり、ちょっと仲良くなった「おじさん」を部屋まで呼んだりってちょっとあり得ない。明るい良い子だなとは思うが、家族や付き合ってる男性はこんな奔放な女の子、気が気じゃないだろうな(苦笑) ラスト、明香里は声と触覚でしか塁を知らず、塁は声で明香里に伝えられず、すくは自分の鼻でわかることを2人に伝えられず。当たり前のことだけど、目で見、耳で聞き、声を出し、直接触れたりにおいをかいだり、そういったコミュニケーションを取ることで人は人を知れるんだなと思いました(犬もいますが)。zoomなどでももちろん実際のコミュニケーションよりは難しく感じますし、LINEとかの文字だけのコミュニケーションなら尚更ですよね。改めて実感させられた気がしました。 シーガラスのくだり、とても好きです。 「ガラスもここまで削れたら誰も傷つけない。傷ついたことがある人は優しくなれる」[インターネット(邦画)] 9点(2022-04-15 23:03:21)《改行有》

124.  ルパン三世 霧のエリューシヴ<TVM> 《ネタバレ》 ルパン感は50点くらいかな。実写ではあり得ないコミカルな場面やキャラが魅力のルパンシリーズですが、今回は少し荒唐無稽過ぎた気がします。タイムトラベルを使うこと自体はいいと思うのですが、さすがに気になる点が多くて…。過去に戻って消したい人を消す、というのが魔毛なるこのタイムトラベル男なのですが、存在ごと消したはずなのに、「おい、あの二人はどこへやった?」などの会話があって、存在自体消されたならそんな会話にすらならないはずなのにと思ってみたり。そもそも人ひとり消してその人が消えるだけで終わるわけがない。その人が生まれてから関わった全ての人たちや事象に絡んでくることのはずなのに。 タイムトラベルは古くは『ドラえもん』から親しんできたテーマであり、そこでもたびたび「過去をいじって歴史を変えると大変なことになるぞ!」とドラえもんが警告しています。タイムトラベルの話自体は比較的とっつきやすいものではありますが、にしてもちょっと荒く作りすぎだろうという感が拭えません。 今回の画は好きだったんですけど。なんだかジブリみたいな作画に見えて。 この話の展開ならルパンでなくても、それこそドラえもんでよかったなーとか思ってしまいました。[インターネット(邦画)] 3点(2022-04-15 22:22:28)《改行有》

125.  ゲノムハザード ある天才科学者の5日間 《ネタバレ》 鑑賞前にあらすじや出演者を見て、これは面白そうだと楽しみにしていた映画だったのですが。うーん、上手く引っかかってしまった。ちょっと失礼な話、鑑賞中に二、三度寝落ちしてしまって覚えていたところから見直すことも。最近ではそんなことなかなかなかったのに、たぶん、それくらい面白くなかったんでしょう。 アルツハイマーにより記憶喪失に苦しむ男性。に加えて、薬品により記憶の出し入れが可能らしい。アルツハイマーの治療薬として効果的とか。そういう設定自体には惹かれて鑑賞し始めたのですが、やはりそういうことがあまり語られないうちから主演が意味不明な行動ばかり取るのは観ている方としては興味を持って見ることを持続することが難しいなと感じました。え、なんで死体消えたの?え、なんで死んだ妻から電話が来るの?え、なんでこいつらに追われているの?それぞれにいろんな可能性に考えを巡らせることはできるのですが、その選択肢は広すぎてかえって見る側の集中力を削る。最後のほうはもう、結局こいつ誰だよ、妻死んでるのか生きてるのか結局どっちだよ、てかなんでこの韓国美女はこんなに寄り添ってくれるんだよとかしょうもないことばかりが気になって。 西島さんも真木さんも好きな俳優さんなんですけどね。オフレコでこの映画撮ってる時どういう気持ちだったか聞いてみたい。そんなことを考えてしまった映画でした。[インターネット(邦画)] 3点(2022-04-08 01:09:18)(良:1票) 《改行有》

126.  九月の恋と出会うまで 《ネタバレ》 「物語はその恋を見つけた日から始まる」 確かに、噴水をバックに小さい子供のためにボールを取って戻ってくる彼女の姿は綺麗でした。絵になっていた。逆に整いすぎて、これが映画だと我に戻されてしまうほどに。 純粋なヒューマンドラマ・ラブストーリーだと思って見始めたのですが、ちょっとしたSFものでしたね。エアコンの穴でつながる世界。それもまたアリ、ですね。タイムリープのような物語はそれこそドラえもんに始まり、いろんな形で似たような設定のものをたくさん見てきましたが、個人的には『オーロラの彼方へ』という洋画を思い出しました。それよりもこっちの映画の方がご都合主義というか、うまくいきすぎてる感がありましたけど。 あと、これを言っちゃあ身もふたもないかも知れませんが、作中で平野さんも北村さんに言っていたように、2018年にもなってこの北村さんは色々警戒心が無さすぎる。壁から声が聞こえるだけなら、Bluetoothのスピーカーか何か仕込んであるのかとか、スピーカーくらいならまだしもカメラとかあったらどうすんだとか思わないのか。まぁ、そんな可能性まで気にしなきゃいけない今の時代が一番嫌なんですけどね。なぜだろう、こんなに色々できることが増えた今の時代よりも、一昔前の色々不便だった時代のほうが夢があり、ワクワクがあり、可能性があったように思う。これは単なる懐古主義なのかな。他にもこんな風に思う人はいるんだろうか。自分でもわかりません。誰か教えてください。 私は一目惚れのような体験は一度もしたことがありません。平野さんのあれも、一目惚れというよりも「綺麗」と思ったその女性とたまたまその後自分のアパートで再会できたから繋がったんだと思う。奇跡とは偶然の積み重ね。いいな、と思うだけでは始まらない。そこからきっかけを持ち、話をし、一緒に出かけ、関係を築いていった結果としてみんな恋愛という物語を始めるんだろう。 冒頭に書いたように、少しできすぎたストーリーだとは思いますが、少し心の洗濯ができました。良かった。[インターネット(邦画)] 7点(2022-04-05 01:31:05)《改行有》

127.  SUNNY 強い気持ち・強い愛 《ネタバレ》 「sweet 19 blues」の曲とともに、高校生の娘を持つ母親が安室奈美恵さんの引退ニュースを見ながら物思いに耽るところから物語は始まります。この時点で、正直自分には合わないかなと思いました。私はもうすぐ40歳でちょうどあの辺の世代ですので、当時の雰囲気や女子高生のあの感じはよく知っています。ああいうグループとは全く関わりがありませんでしたが。 、、という感じで見始めた映画。どうかなと思っていたら、意外にけっこう引き込まれました。ひょんなことから昔の仲良しグループの一人と再会し、しかし再会した場所は病院で、その友達は末期癌で余命一ヶ月だった。映画ならよくある設定ですが、そこから始まる仲良しグループのメンバー探しと、彼女らの今と昔の対比は見ていて感じるものがありました。共感?悲哀?郷愁感?なんだろう、そういう感覚。 生粋の田舎の子がコギャルグループに混ざるってあんな感じなんですかね。でもあのSUNNYのグループは、他のとりあえず騒ぐギャルたちと違って、しっかり奈美の目を見て反応を見て奈美の様子を見ながら接しているのが他のキャラたちと違っていると思いました。あと、周りと同じようなファッションをしつつも、根っこは自分たちを持っているところが違って見えましたね。芹香がつないでくれた絆、ということがよくわかります。 元担任の先生が今の時代の子達を見て、「あんたらは騒がしかったけど、どんな子かすぐわかった。今の子達はおとなしいけど、その分裏で何してるかわからなくなった」と言っていましたが本当にそう感じます。スマホとか無くなればいいのに、と真剣に思います。自分も使ってはいますが、世の中からスマホがなくなるボタンがあれば絶対押すのにな。と本筋とは関係ないことを思ってしまいました。 良い映画です。同世代には男にも女にもある程度なにかしら響くと思います。そういう意味ではおすすめです。 あ、韓国版の原作?は知りません。[インターネット(邦画)] 7点(2022-04-02 17:04:42)《改行有》

128.  ルパン三世 セブンデイズ・ラプソディ<TVM> 《ネタバレ》 ルパン感は80点くらい。可愛い女の子と出会い、でもその子は若すぎてルパンの射程範囲外。色々あって苦楽を共にして絆を深めた結果、女の子がルパンに恋し別れを惜しむ、という形はなんだか『カリオストロ』みたいだなと感じて、ルパン感は少し高めです。滅多に見れないハットオフの次元さんもレアですね。あんな目してるんだ、意外と可愛い(笑) 今回はお宝が少し…。NDW、ニトロ・ダイヤ・ウェポンというのが今回のお宝ですが、名前の通りダイヤの形をした兵器、ってか爆弾です。ただこれ、ただのすごく精巧にダイヤ型に作られた爆弾です。普通の爆弾と違うのは本物のダイヤみたいな見た目であることと、リモコンで爆破できることだけ。いやたぶん本物もリモコン爆破できるんでしょうけど。それくらいこのNDWは魅力がないお宝。アメリカ大統領が執務室に大きなダイヤを置くということを知り、そのダイヤに似せてNDWを作り大統領自らにホワイトハウスに爆弾を設置させる、という計画で、一見聞いてるとほほーと思うかもしれませんが、それくらい限定的なシチュエーションでなければわざわざこんな手間かけた爆弾作らんだろう。まあ危なっかしいってことでダイヤの価値は暴落するかも。いずれにせよいらん。なので、あんなムキになってその製法を知ろうとするのもあまり見てる側には伝わりませんでした。 色々批判的なことも書きましたが、ルパンというだけで楽しんで観れるというのも事実。超大作!とか超泣ける!みたいなものをそもそも求めてないので、『ルパン三世』であればそれで、と思っている自分もいますので、まあ甘めな評価になりますがご了承ください。[インターネット(邦画)] 6点(2022-04-02 01:36:42)《改行有》

129.  ラストレター(2020) 《ネタバレ》 初めはなんだか受け入れづらい展開でした。姉の元に届いた同窓会の案内をどうするのかと思いきやしっかり着飾って出席して、姉と思われたままスピーチもして、姉の名を語りながらLINEして、文通して…。人気者の姉になりかわってかつての初恋の男性を手に入れようとしてるのかと。そんなふうに見えた序盤の話が嫌で、一旦鑑賞を止めてしまいました。 その後少ししてからリスタートしたのですが、段々と空気が変わっていきました。色々な偶然が交錯しての、乙坂と裕里の文通、乙坂と颯香・鮎美の文通、義母と義母の先生との文通。。。色々な形の文通を見て、内容はそれぞれですが、ああ、手紙っていいなあ、と、久方ぶりの感覚を感じることができました。2020年に製作されたような映画なのに、スマホやLINEを使うシーンが全然無くて、逆に今の時代に貴重なお話だと思いました。今の子に見せたら、LINEでいいじゃん、人にも見られないし、とか言われそうだ(笑) 乙坂さんが早いうちから裕里が未咲のフリをしていることに気づいてくれていたのが、見ている方としてもホッとしました。ああ、わかってた上で文通してたんだって。じゃなかったら見てる方もなんだか後味悪かったので、良かったです。 初恋の人だった未咲の人生をボロボロにした阿藤さんとかいう人のシーンは必要だったのかな。あれで何を伝えたかったのだろう。何者にもなれない人間の苦悩を描きたかったのか。飲み屋での彼のひとり語りは聞いていて気持ちいいものでもないし、なんでこんなの聞かされてるんだろうと感じた。そんな人間もいるから受け入れてやれってことなのか、そんな人間には近づかないようにしろというメッセージなのか。私も、自分は大したものでも無く、何者でもないと思っているのですが、だからといってあんな風に世捨て人のようなことはしませんが。 乙坂さんが鮎美と会い、未咲の仏壇で鮎美が独白するシーンは胸が熱くなりました。何も悪いことしてない母が自殺したことをなんだか周囲に忌避されてるような雰囲気を嫌った発言に、そうだよな、と強く共感した。 小説になるようなくらい誰かにラブレターなんかもらえたら、嬉しいですよね。ところどころ嫌なシーンもありましたが、「手紙」という点において、なんだか気持ちを入れ替えることができて嬉しかったです。[インターネット(邦画)] 7点(2022-03-31 01:03:14)《改行有》

130.  ルパン三世 天使の策略 ~夢のカケラは殺しの香り~<TVM> 《ネタバレ》 ルパン感は70点。これまでもちょいちょいあった形ではあったが、ルパン一味に一人ずつ対抗馬を噛ませていく展開。4vs4でいくのかと思いきや、さらにラスボスも用意してくれていました。ただこのラスボス、、、満を侍して出てきた割にはキャラが浅い。オリジナルメタルを手に入れるためだけに銭形のパートナーとして行動を制限されるまでして彼に張り付く意味はそこまであるのかな。有能な部下たちもいることだし、ラスボスはラスボスとしてふんぞり返っていればいいものを。まあそこは良くも悪くもルパンシリーズ。香水のフラグですぐにエミリーが敵だとわかるし、銭形のパートナーにするのもお決まりのどんでん返しまでのフリでしかない。フラグやフリを全く隠す気がないのがある意味堂々としている。テレビで放送という時間的縛りもあるし、もう開き直ったのだろうか。 しかしルパンシリーズももう20作弱見てきまして、思った感想は、五ヱ門の過去の敵や因縁が意外と多いことと、銭形の上司とかパートナーってだいたい黒幕だったり悪者だなということ(笑)特に銭形のそれはひどい。覚えてるだけでもパートナーが2回、上司が2回悪の組織の黒幕でした。ルパンより警察の方に問題があるわ。そりゃあねーよ、とっつぁーん(泣) 敵が全員女であることとか、「スパイダー」エミリーの「スパイダー」要素をもっときちんと描いて欲しかったと思います。[インターネット(邦画)] 6点(2022-03-30 01:02:33)《改行有》

131.  るろうに剣心 最終章 The Final 《ネタバレ》 ここまでこのシリーズをずっと見てきて色々思うところはあったのですがとにかく気になったのは、人物の描写が雑すぎる、ということ。左之助はただのチンピラだし、無名異は時代劇でまさかの特撮ヒーローの悪役キャラ。それこそわざわざ実写で再現しなくて良かったキャラなのでは、とツッコミが止まらない。刀狩りの張も、斎藤の密偵になってからは改心とまではいかないまでも憎めないキャラクターになっていたのに、実写では結局救いようのないキャラになってしまっていました。斉藤は斉藤で、張程度に騙し討ちにされるようなキャラじゃないのに…。原作ファンを幻滅させる目的で作ってるんだろうかと勘繰ってしまう。 全体的にどのキャラクターも、なぜそういう思いを持つに至ったのか、なにがきっかけで変わったのかという描写が足りなくて、見ていて納得がいかないことが多い。原作を知っていれば、ああそれはこういうことだよね、と原作からの予測が成り立つのですが、そんなふうに作っている時点でこの映画はもう単体では成立していない。そこもこのシリーズ見ていてずっと気になっていたところです。 シリーズ全て見終わった総括として、やはり『るろうに剣心』の魅力は少年漫画でありながら女性も惹きつけるシュッとしたキャラクター達。でありながら男子もテンションが上がる戦闘シーンが大事だったんだと思わせる。映画ではこのどちらも欠けていた。キャラクターについては、剣心と薫だけは原作のイメージに近い俳優を当てていたなと思いましたが、個人的には他のキャストについては全く作風にあっていなかったと思います。上述しましたように、特撮ヒーローなんて論外。 あと戦闘シーンですが、こちらもやはり『るろうに剣心』ということなら飛天御剣流の技が見たい、牙突が見たい、二重の極みが見たいとなるのですが、そのどれもがほとんど出番がないか、あってもさほど目立たない。そりゃあテンション上がりませんよ。少々キツいですが、出来ないなら作んなよ、というのが率直な意見。 まあわかってるんですけどね、漫画の内容を実写に期待すんなよって。だから『るろうに剣心』としては作って欲しくなかった。ひょっとしたら製作に関わった人も、『るろうに剣心』が重荷になっていたんじゃないかな。全然別の時代活劇として作っていればこんなことを気にもしないのに。いろいろ勿体無いなと感じたシリーズでした。[インターネット(邦画)] 4点(2022-03-24 23:48:37)《改行有》

132.  マイ・フレンド・フォーエバー 《ネタバレ》 事前に「すごく泣ける」とかなり聞かされてからの鑑賞だったので、けっこう身構えて見始めました。 このくらいの時期の欧米におけるエイズへの世間の認識が分かりますね。病気に対する世間の意識なんて、日本だろうが欧米だろうが大して変わりないんだなというのが率直な感想ですね。 でもこの時代のワルってなんだかそこまでワルじゃないというか、デクスターの病気についてエリックから聞かされて、「おい、もうやめようぜ」としおらしく引いていこうとしたり、エリックの母親にしても凄い勢いでエリックを引き剥がしにいったあと、デクスターの母親に詰められてシュンっとなって帰ってくるという。なんか最近のワルって、とりあえず自分がよければとか楽しければいいみたいな感じで信念も何もないし人の話も聞かないしという印象なんですが、この時代のワルはワルなりにきちんと人の話を聞くしそれについて自分たちなりに解釈して考えるし、そこだけでも今と全然違って良いなあとか思ってしまった。「人なんか関係ねー、オレさえ良ければいいんだ」という人が本当に増えた気がします。個人的な感触ですが。 結果的に断念しましたが、下流の街を目指して二人でゴムボートで川下りって、冒険!って感じでなんだか良いですね。ここまでの冒険はしたことないですが、50ccにまたがって何県も離れたところへ紙の地図だけで目指した昔の経験を思い出して、懐かしいです。 靴のエピソードは最高です。「真っ暗な中で目覚めると、宇宙の何億光年も先の何もないところで一人ぼっちだと感じて苦しいんだ」と訴えるデクスターに、「この靴持って寝ろよ。臭さでここが地球で、僕が近くにいるってわかるから」と言って自分の泥だらけの靴を渡すエリックと、その靴を抱きかかえながらとても安心した表情でスヤスヤと眠りにつくデクスター。なんだかとても心が安らぐシーンでした。 周りからは子供の遊びのように見えたかもしれません。しかし二人で探し続けたデクスターのための"cure"。それはうまくいかなかったが、デクスターにとっては"cure"はエリックとの時間だったのかもしれません。[インターネット(字幕)] 8点(2022-03-24 22:58:49)《改行有》

133.  ルパン三世 盗まれたルパン ~コピーキャットは真夏の蝶~<TVM> 《ネタバレ》 ルパン感は50点くらいかな。なにしろ序盤のルパンがクズすぎる。いくら不二子のためとはいえ、ろくに説明もせず、さも後ろめたそうに次元と五ヱ門を囮に使うせこさはこれまででもあまり無かったもの。仲間の命がかかっていたりシリアスな場面でも、あくまでも軽快に、しかし決めるところは決めるというのがルパン三世の魅力であったのに。あのシーンには少なからず幻滅しました。 『盗まれたルパン』というのも序盤のワンシーンだけの話。後半に出てくるルパンコレクションまで含んだネーミングなのかなとも思いましたが、それでもやはりタイトルから来る違和感は無くならない。ストーリー自体には特に不満はなかったのになぜあんなタイトルにしたのかだけ気になりました。 ルパンがかつてコンビを組んでいた女性の娘が今回のルパンガール。ルパンとよく似た手口で盗みを働く彼女はルパンとの対比も相まって魅力的でした。ですが、母を殺した犯人を知るためにルパンと同じ怪盗技術を身につけたというのがあまり見てる側には繋がらない。母親も泥棒だったからといえばそれまでですが。あとなんだか敵もシリーズの中では小物感というか、ICPOの次長が裏ボスというのも匂わせ感がわざとらしすぎて全然驚きがなかったし。ていうかルパンシリーズでは銭形の上司くらいの警察の偉いさんはだいたい悪者ですよね(笑)とっつぁん、ルパンより警察の綱紀粛正のほうが大事なのでは?? ルパン、次元、五ヱ門、不二子それぞれにライバル的相手を用意するのも大変ですが、毎回全員にそんな相手用意しなくて良いのでもっとヒリヒリする展開を期待します。 良い点としては、ルパンコレクションの村で「サンバテンペラード」が流れた時はとても気分が高まりました!!どこかで聞いたことあると思ったら『カリオストロ』で流れていたようで、心の奥に残っていたものが久し振りに蘇ってきました。この曲大好きです。しばらく車の運転の相方にしたいと思います♪[インターネット(邦画)] 6点(2022-03-21 22:37:05)《改行有》

134.  るろうに剣心 最終章 The Beginning 《ネタバレ》 ここまで同じ実写版の『るろうに剣心』を三作全て見て、正直自分には合わないなと思って残り二作品もどうしようかと思っていたのですが、やはりちゃんと見もしないで感想や評価なんてできないなと思って全て見ることにしました。 で感想は、やはり原作の漫画を知っていると違和感は免れないことと、背景描写が薄すぎて説明不足なことが気になりました。 どちらも原因は一緒なのですが、原作を知ってる前提のように作っている割に原作から距離を感じる作りを見せられると「どう見せたいんだ?」とこちらが困惑します。 ストーリーは人斬り稼業につく若者と、暗殺現場を目撃して以降彼のそばを離れない謎の女性の二人にひたすらスポットが当たります。これも原作で既に大筋を知ってしまっているからか、退屈でした。 『るろうに剣心』なのに殺陣は暴れん坊将軍。暴れん坊将軍がダメというわけではありません。一対多数の殺陣が見たいだけなら別の時代劇見ますというだけの話。じゃあ『るろうに剣心』を意識しないで見ようと思えば、内容は完全に原作を知ってる前提で作っている。製作側の意図が見えにくい作品です。うがった見方をすれば、とりあえず原作と俳優の力で興行収入を取りに行った作品、なんて思ってしまいます。 だからでしょうか、終盤で巴が裏切り者だと明かす飯塚さんが、「証拠はある、やつの日記を見てみろ」ってそんな誘導ありますか?あんたいつその日記の内容知ったんだよ、って。まあそもそも飯塚さんが裏切り者だからということで説明はつきますが、その不自然さに気づかない剣心もなんだか。 あとこのシリーズではずっとそうなのですが、エンドクレジット前のラストに必ず流れる「オオオォォオ、エエェアアアェェ、オオオォォオ」みたいなあの謎のBGMがなんだかとても嫌です。全然内容と合ってない。前作で志々雄を倒して伊藤博文に謎の敬礼をされた時も流れてましたが(←これのせいかも)、もうトラウマレベルで不快感です。個人的な感想です。あしからず。[インターネット(邦画)] 4点(2022-03-21 14:45:07)《改行有》

135.  ミュージアム 《ネタバレ》 日本版『セブン』という感じ。殺人を芸術に見立てて猟奇的な殺し方をする犯人と、それに家族を狙われる刑事の話で、視覚的にグロいのが苦手な方にはちょっと・・・な内容。タイトルも、殺人を芸術になぞらえ、それらを展示する舞台としての『ミュージアム』とのことでなかなかサイコな映画でした。 被害者同士の共通点を探ったり、そこから犯人を割り出していく過程などはザ・刑事ものという感じで刑事ドラマ好きなら楽しめると思います。よくある刑事ものという意味では、家庭を顧みない刑事が奥さんに捨てられたりその家族が事件に巻き込まれるというシチュエーションもあるあるかもしれません。たまたま入ったお店で犯人とニアミスしていたとか、捜査で訪れた部屋に住む女性の彼氏のふりをして逃げられた、とかけっこうコテコテの展開でしたけど(笑) 最後の最後で犯人の光線過敏症が心因性のものだと明かされ、その後刑事の息子にアレルギーの兆候を見せて映画が終わるのですが、そこは正直、だから何?という感じでした。別に光線過敏症だから猟奇的殺人に走るわけではないし、大変な目に遭った子どもがみんな非行に走るわけでもない。あそこを何だかおどろおどろしいBGMで負のイメージとともに見せる演出が、光線過敏症の子はあんなふうになるんだという歪んだメッセージに思えて、不快感を覚えました。[インターネット(邦画)] 7点(2022-03-17 16:34:31)《改行有》

136.  ルパン三世 お宝返却大作戦!!<TVM> 《ネタバレ》 ルパン感は90点。個人的にはとても好きな作品です!お宝返却大作戦と銘打ちながらもそこまでの過程は盗みとそれほど変わらず。作中次元も言っていましたが、むしろ盗むより返すほうが難易度は高そうですね。その中でも、盗んだ真実の口をコロコロ転がして戻したり、スーパーカーを展示されてるレプリカにぶつけてそのまま入れ替えるとか、アニメならではのコミカルな返し方はやはり見ていて楽しい。 最近、アニメや漫画の実写版をいくつか見たのですが、やはりアニメだからOKで楽しめる表現というものがあると思う。逆に実写だからこそ楽しめるものもあり、その二つはなかなか相容れないのではないかと思う次第です。合うものもあるかもしれませんが、なかなかレアケースな気がしますね。 デジカメで証拠写真を撮って送信というのも面白い。今では当たり前に思える技術ですが、これがやっていた2003年当時くらいだとまだデジカメや携帯カメラも出だしくらいで、撮ったものが自動ですぐ送信されるなんて画期的だったのでは。 相変わらずの次元のリボルバーへのこだわりや、ロシア美女の扱う銃が古い型だったり、ルパンのワルサーであったり、スパイアクションとして楽しめるというのもルパンシリーズの良い点ですね。 最後に、今回のお宝はああいう形のものだったわけですが、初めに書いたように個人的にはこういうお宝は大好きです。心に残る誰にも盗めないお宝って良いですよね。これを見てサグラダファミリアに興味を持ち、ガウディを知り、死ぬまでに行ってみたい場所の一つになりました。 ただ、トリックダイヤに群がるマフィアやチンピラはどの程度あのお宝のことを知ってダイヤを求めていたんでしょうね。ああいうお宝と知っていればあんな血生臭い連中はそもそも寄り付かなかったはずで。そりゃまあこれはルパンシリーズなんでああいう展開になるのはわかるんですが、その流れにちょっと無理やり感を感じてしまいました。 気になったのはそれくらいで、あとはとても好きな話です。ルパン好きなら是非オススメしたいですね。[インターネット(邦画)] 9点(2022-03-14 18:29:14)《改行有》

137.  ルパン三世 EPISODE:0 ファーストコンタクト<TVM> 《ネタバレ》 ルパン感は80点。そこまでガチのルパンマニアでもない私としては、このエピソード0が厳密に原作と違うとか、他のテレビシリーズなどと食い違いがあるとかそういう設定上のことは気にはなりませんでした。お宝が斬鉄剣の素材ということで、『燃えよ斬鉄剣』と似た話だなーとは思いましたが。『燃えよ…』と同じなら、クラム・オブ・ヘルメスを狙う理由も軍事転用で金儲けのためかなとは思うのですが、ガルベス一家やルパンがそこまでクラム・オブ・ヘルメスを狙う理由が少し伝わりませんでした。 銭形がICPOを目指すに至ったエピソードは良いですね。ほとんど活躍の場がなかったジョージが、ルパンを追うことに目覚めた銭形に何気なく提案した言葉がきっかけで「ICPOの銭形」が生まれたとは。 ただ、これまではテレビスペシャルということでサクッと終わるルパン三世シリーズで特に問題なく楽しめたのですが、やはりこの『ファーストコンタクト』のようにキャラクターそれぞれにしっかり魅力を出したり背景を描いて欲しいようなエピソードでは、しっかり時間を使って製作していただきたかったと感じました。やはり不二子や五ヱ門のエピソードは少し浅い気がしますし、なんなら次元との出会いももっと入念にじっくり描いて欲しかった。時間に縛りもある中で、4人プラス銭形までしっかり描くって、とても難しいことは分かるのですが。。。 しかしこれをきっかけにテレビシリーズも観てみようと思いました。なかなか時間が取れるかは分かりませんが。良いきっかけになったと思います。[インターネット(邦画)] 7点(2022-03-10 00:09:06)《改行有》

138.  惡の華 《ネタバレ》 原作未読です。タイトルと漫画の装丁だけは知っています。「クソムシが」で思い出しました。 結論から言うと・・・、漫画ならまだある程度は楽しめたんだろうな。映画はびっくりするくらい面白くなかった。やっぱり漫画というイラストで見るものと、映画という生身の人間を見るものとでは表現の違いというか、同じストーリーを基とするものでも受ける印象がまるで違ってくる。この作品の原作は存じ上げませんが、実写で見るとなんだか生々しくてキツイですね。当事者だけでやってくれって感じです。 二人だけの世界を望むなら、そんなに強い意志があるのなら、あの山の向こうに本当に行って、そこで自由に暮せば良い。なぜ夏祭りというわざわざ人の集まるところにかこつけて、この街は地獄だとかのたまったのか、自分や人を呪いながらも、結局は誰かに見られ愛されたかったということかと思ってしまった。中村さんの行動原理も、それにあそこまで感化される春日くんの行動原理も理解不能。それこそ他人が立ち入られる領界ではない気がします。別にいいから、いちいち他人を巻き込むなって感じですね。使っている言葉も、そこに何の信念も深い意味もない、ただただ人を汚く罵倒するだけの言葉で聞いていて気分が悪い。 人にはそれぞれ考えがあって悩みがあって、それらを100%消化しながらきれいに人生を送っている人なんていない。大なり小なり中身に鬱積させながらそれに付き合っていくものだ。自分の器だけで収まりきらず、溢れた分を人への攻撃に使うなんて最低でしかない。実写で見るとなおのこと受け入れがたい話だと思いました。まあだからこそ映画なんでしょうが。実写にする必要性は一ミリも感じられない作品でした。上述のように原作は未読ですが、おそらくそちらも一生読まないでしょう。原作に還元できずすみません。[インターネット(邦画)] 1点(2022-03-07 18:58:50)《改行有》

139.  阪急電車 片道15分の奇跡 《ネタバレ》 原作は未読です。 一本の映画にいくつものエピソードがあります。それはさしずめ、一本の電車に何人もの物語があるように。それらがゆるゆるっと絡み合って一つに出来上がっています。 冒頭の別れ話のシーンで、ああこれちょっと苦手なやつだなーというのが正直なところでしたが、そこからDV彼氏の話、おばあちゃんと孫の話、おばさんグループの話、軍オタの話、などなどそれぞれ単体でも面白い話でした。一つひとつはなんでもないよくある話なのですが、それがそれぞれの電車の中での出会いで変わってくるという設定がなんとも夢があっていいですね。自分にもチラッと経験がありますが、電車という不特定多数の人間が集まる空間の中でこういうことがあってもいいんではないか、そう思える映画でした。 これは地域振興の面もある映画なんでしょうか。他の方のレビューを拝見するに、この近辺や兵庫県を出身とする方々を多くキャスティングしているようで。それは出演された方々も気合が入ったでしょうね。中谷美紀さんは違ったようですが、それにしても地域縛りがあったとは思えない豪華キャスト。孫役が芦田愛菜さんと気づくのにけっこうかかりました。個人的には小林駅に行ってみたくなりました。ただ、なんだか無理矢理感のある関西弁が少し気になりました。地元の人がたくさんいるんだし、あのへんはもっとなんとかならなかったのかな。よその方言をナチュラルに話すって、まあ難しいんでしょうね。 このところ映画をたくさん見るようになり、特にコロナ前の映画を見るとなんだか無性に懐かしく感じます。当時はこんなことになると思っていませんでしたが、コロナが蔓延しておちおち気軽に電車にも乗れない日々が続くと、こんなふうにひと駅一駅進むローカル路線の旅とかに出たくなりますね。[インターネット(邦画)] 7点(2022-03-07 18:57:47)《改行有》

140.  モータルコンバット(2021) 《ネタバレ》 そうかあ。元ネタがあったんですね。知らずに観たせいか少し眠気を感じながら我慢して観たせいか、あまりストーリーに入り込めませんでした。単なるアクション映画ではなく、ドラゴンタトゥーを持つ人びとがそれぞれに特殊能力に目覚めてそれで闘うって話なんですね、ざっくり言えば。和製MARVELのような印象です、はい。 知らずに見た身としては、あまりキャラクターに魅力を感じられなかったのも物語に集中しきれなかった理由でしょうか。なぜ命を狙われるのかとか、修行シーンもなんだか地味で、そしてKanoとかいうおっさんは終始喚き散らしててなんだかうるさいし…。いまいちでした。私自身は結構昔はゲームが好きだったのですが、元ネタのゲームは有名なんでしょうか。私がモグリで知らないだけ??もう少しそちらに知識があれば楽しめたのかも。 冒頭の日本のシーンで、敵を凍らせたりしたのは赤ちゃんの能力かと思いました。あそこでドラゴンボールのラディッツと悟飯のように、赤ちゃんかもしくは小さい息子が火事場の馬鹿力で敵を退けたりしたら面白かったんですが(笑) もっと、男がワクワクするアクションが見たかったですね。[インターネット(字幕)] 4点(2022-03-05 19:03:32)《改行有》

080.89%
1171.89%
2242.67%
3758.33%
49010.00%
511212.44%
617319.22%
717419.33%
811913.22%
9758.33%
10333.67%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS