みんなのシネマレビュー
みんな嫌いさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 890
性別 男性
自己紹介 このサイトのおかげで、映画をきちんとみるようになり、そして、様々な素敵な映画と出会いました。ありがとうございます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445

121.  さすらいの二人 よくできた設定だし、ジャック・ニコルソンも頑張ってるし、アントニオーニらしさもうまく出ている。しかし、今一つ、つまらない作品なのは、設定とニコルソンとアントニオーニのどこかの組み合わせがうまくないのだろう。[DVD(字幕)] 7点(2011-11-02 06:40:39)

122.  恋愛日記 自分の中にある、なにかに触れるような作品だった。ここまでではないにせよ、こういう体験を自分の中に持つ男性、女性は、少なからずいるのだろうと思う。それをどういう体験として、自分の中に位置付けているかは、人それぞれとしても。[DVD(字幕)] 7点(2011-10-28 14:23:46)

123.  月夜の宝石 大したことないやと見ていたが、最後の場面で「私を離さないで」というブリジッド・バルドーには胸をうたれた。 アリダ・ヴァリも貫禄を示している。[DVD(字幕)] 7点(2011-10-05 19:22:16)

124.  バットマン(1989) ジャック・ニコルソンのアメリカン・コミック的なところにものすごく感心した思い出がある。[映画館(字幕)] 7点(2011-09-25 19:56:58)

125.  プリティ・ウーマン プリンスのキッスをバスタブで歌う場面が、とてもキュートだったことを覚えている。過去を振り返って、あの頃は良かった、という考え方はしたくないほうだが、あの頃の色々なことを思い出すと、ちょっと苦しくなる。[映画館(字幕)] 7点(2011-09-25 18:02:17)

126.  砂丘 『欲望』がつまらなかったので期待しないでみたためか、なかなか楽しめた。監督の意図もよく伝わってくる。[DVD(字幕)] 7点(2011-09-14 14:57:25)

127.  素直な悪女 思いのほかしっかり作った作品であり、さすがロジェ・ヴァディム。しかし、アントニオーニあたりにとらせると名作になったのではないか。それと、バルドーは驚異的に魅力を放っているが、やはり、下手だ。[DVD(字幕)] 7点(2011-09-13 02:53:26)

128.  シベールの日曜日 映像や作り方はとても良いと思いましたが、フランソワズがこ憎たらしいのと、ピエールの内面が描かれていないのと、最後の終わり方に納得感がないので、ちょっと、ちょっとでした。それから邦題で「シベール」を明かすのも、いかがなもんでしょう。[DVD(字幕)] 7点(2011-09-11 14:55:42)

129.  エビータ(1996) 映画というのと違う気がするが、こういうミュージカルも面白い。とにかく、音楽がずっと頭に残る。[DVD(字幕)] 7点(2011-09-06 00:14:03)

130.  さすらい(1957) 初期の作品のためか、アントニオーニの作品にしては、「構成」がある。まるで、ニューシネマかヌーベルバーグのようだ。それは冗談としても、案外、感情移入しました。イルマが「パラダイン夫人」(アリダ・ヴァリ)だったのも良かったです(この女優好きです)。ただ、日本語タイトルを「さすらい」としたのは、決して悪くはないのだけど、直訳の「叫び」のほうが、よほど映画にあっていると思う。[DVD(字幕)] 7点(2011-07-22 20:15:57)

131.  愛の神、エロス この順番に並ぶと、私の一番すきな、ミケランジェロ・アントニオーニの作品が、まるで、わざと難解に作ってあるかのようにみえるのが、唯一、残念な点である。[DVD(字幕)] 7点(2011-07-20 14:00:58)

132.  情事(1960) もう少しレア・マッセリを魅力的に撮っておくと、説得力があったと思います。あと、泣くんなら、ちゃちな浮気なんかしなきゃ良いのに、と思いますね。いずれにせよ、「芸術作品」というより、気楽に楽しめる作品です。[DVD(字幕)] 7点(2011-07-10 19:03:36)

133.  ブラック・ムーン こういう映画はすごく好きだし、キャスリン・ハリソン的な女優も好きだし、胸のさらけだしっぷりも男らしくて良いが、いかんせん、この退屈ぶりには点数を下げざるをえない。[DVD(字幕)] 7点(2011-07-08 23:33:01)

134.  審判(1963) 原作を妙に意識した結果、原作を超えられないことになってしまった典型の映画。ロミー・シュナイダーは良いと思う。[DVD(字幕)] 7点(2011-07-03 11:28:33)

135.  ボッカチオ'70 なんか見たことあるなと思ったら、法印大子だった。[DVD(字幕)] 7点(2011-06-20 00:34:03)

136.  好奇心 ガキの気持ち悪さを、よく描けている。「青春」なんて言葉はなくなったほうがよい。[DVD(字幕)] 7点(2011-06-08 07:18:29)

137.  アデルの恋の物語 イザベル・アジャーニが、トリュフォーの創りたいものを正確に理解しているからこそ、こういう静謐とした映画になるんだろうと思う。何度も繰り返してみたい映画の1つだ。[DVD(字幕)] 7点(2011-05-26 00:31:08)

138.  黒衣の花嫁 ジャンヌ・モローがもう10歳若ければ。[DVD(字幕)] 7点(2011-05-20 10:25:48)

139.  クリミナル・ラヴァーズ とても好みの映画。キャラクターの設定が秀逸。ただ、もう少しストーリーに納得感をもたせたほうが、衝撃が生きるとおもう。[DVD(字幕)] 7点(2011-05-08 21:07:52)

140.  8 1/2 ワーグナーを使わないで、ニノロータで通したほうが、粋な映画になったと思う。[DVD(字幕)] 7点(2011-05-06 13:55:23)

060.67%
140.45%
270.79%
3384.27%
49610.79%
524127.08%
625428.54%
717920.11%
8434.83%
9161.80%
1060.67%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS