みんなのシネマレビュー |
|
121. ぼくらの七日間戦争(1988) 宮沢りえもいいしTMの歌もいい。今の年齢で中学生をいいと言ってたらおかしいが。6点(2003-12-04 23:49:25) 122. ユニバーサル・ソルジャー ドルフ・ラングレンってこの作品のパンフ買う前まではただの筋肉馬鹿だと思ってました。プロフィール見ると頭も良かったです。6点(2003-12-04 17:42:45) 123. 逃亡者(1993) こういう展開の作品は好きです。題名通りの逃亡している時の方が緊張感はあったかな。 7点(2003-12-04 17:08:42) 124. 天使にラブ・ソングを・・・ 評価高いな。そこまでいいとは思わんかったが。6点(2003-12-04 16:19:08) 125. クリフハンガー 単純なアクション物は観ていて楽しいです。7点(2003-12-04 03:25:41) 126. ロックアップ(1989) スタローンのロッキー、ランボー以外のアクション物は観てる時は楽しめるんだが記憶に残りにくい。他の作品と混同してしまうのは私だけでしょうか?5点(2003-12-04 03:23:47) 127. ランボー 子供の頃はこのシリーズにはまりましたね。今だと?ですが。 7点(2003-12-04 03:17:17) 128. ロッキー2 1と2はまとめて1作にしろよ。アポロごときで2話使うのはもったいない。5点(2003-12-04 02:54:54) 129. ロッキー スタローンって大抵は強い役なんだがこのシリーズではへタレ役だったな。6点(2003-12-04 02:52:05) 130. ロッキー3 ミスターTってこの作品のおかげでWWFのリングに上がったんだっけ?5点(2003-12-04 02:49:03) 131. ロッキー4/炎の友情 ドルフ・ラングレンがサイボーグみたいで強かった。当時はおいロッキーどうやって立ち向かうんだよとはらはらしたもんです。6点(2003-12-04 02:44:03) 132. ロッキー5/最後のドラマ リングの上で戦いなさい。5点(2003-12-04 02:41:19)(笑:1票) 133. バックドラフト ストーリーは正直だいぶん忘れてしまった。でも当時映画館で観たあの映像は凄かったのは覚えてる。7点(2003-12-04 02:34:27) 134. ゲッタウェイ(1994) リチャード・マークスの音楽がいい。当時はよくCMで流れてたね。7点(2003-12-04 02:20:52) 135. ウォール街 成功するような奴は多かれ少なかれあこぎなことはしている。しかし今までさんざん育ててもらってて裏切るというのも。7点(2003-12-04 02:14:26) 136. 氷の微笑 シャロン・ストーンの例のシーンで話題になった作品だったが観ていて途中で早く終わらんかなと思ったよ。最後まで?の映画でした。4点(2003-12-04 02:09:08) 137. ロマンシング・ストーン/秘宝の谷 インディ・ジョーンズのほうが面白い。6点(2003-12-04 02:04:41) 138. 南京1937 これってジョン・ウ-だっけ?子供に手榴弾プレゼントする日本兵が衝撃!このシーンだけで支那人だけでなく何も知らない日本人の反日感情までが高まります。非常に洗脳効果の優れた抗日作品だと思います。ODAは即刻停止だね。 4点(2003-12-04 01:55:32) 139. 流転の王妃・最後の皇弟<TVM> 実際にも愚兄賢弟だったそうだ。肝心の話しが必要以上に自国を悪くしている点はさすがテレビ朝日、そこまでして中共に気に入られたいのだろうか?まあ矛盾点を無視して観ればそこそこ楽しめる作品である。 6点(2003-12-04 01:44:03)《改行有》 140. 冷静と情熱のあいだ イタリアは綺麗な街だね。しかしあの主役2人にENYAの音楽と街は違和感ありすぎ。6点(2003-12-04 01:29:22)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS