みんなのシネマレビュー
杉下右京さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 153
性別
自己紹介 人生の暇つぶしに、赤の他人が創った映画を堪能します。
その映像や、脚本、想像力を楽しみ感覚に肥やとなるように。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

121.  ハウルの動く城 ジブリは、もっとワクワクするはずなのに・・・確かそうだった。涙がとまらなくなったり、勇気をもらうはずなのに。期待をしすぎました。歳月がこうしたのかな。5点(2005-02-16 21:46:11)

122.  猿の惑星 《ネタバレ》 この映画はラストシーンで全てがわかりました。まさか、まさかです。全てがラストシーンのためにありますね。SFは未来の可能性の一つですね。このあとテイラーはどうしたのでしょうか。8点(2005-02-16 21:41:14)

123.  バック・トゥ・スクール スラッとみちゃうな、これ!テンポがいいよ。しかも、ジョークがうまいし、明るいし。ある意味理想なのかもしれない。6点(2004-11-13 05:08:10)

124.  大脱走 戦争映画にも、現実を模写する以外の他の描き方がありました。明るさを忘れちゃいけません。指令も楽しんで実行しましょう。終わりかたもうまい、壁打ちのシーンね。6点(2004-08-22 04:57:16)

125.  山の郵便配達 なんだろ、こんな映画作りたいと思った。なんもない、変わらない日常。ただ、その中の数日間を描いただけ。親子の絆、息子の成長。どこにでもある話、親で息子で内面の気持ち。父と息子の会話もぎこちなさあんな。子の成長も父はああやって気付くんだよ。自分ってたぶんこういう人です。10点(2004-08-22 04:40:59)

126.  I am Sam アイ・アム・サム 知的障害者が主人公。障害者には、普通の人なら偏見がある。思うに、言葉の種類の少なさや、経験の浅さは子供のように純粋でいる。だから、常に楽しいことをしようとする。それがうまくいかなかったら、悲しむ。障害者でない弁護士も常に充実していたいのに、うまくいかないでいる。人間はただそれの繰り返しで、誰もが楽しくいたいと思っているだけ。アメリカ映画っぽく 裁判とか法廷とかがからんでくるけど。6点(2004-08-06 01:50:29)《改行有》

127.  フル・ブラント 予定通りの展開です。ちょっとした家族愛+同僚が敵!テンテン。3点(2004-07-29 03:09:42)

128.  戦場のピアニスト ユダヤ人、ユダヤ人、難しい背景がある。明白には映画のいや戦争の中身は見えてこない。言葉を徐々に話さなくなり、無音と疲労だけが伝わってくる。その中で奏でられるピアノの音こそピアノの音なのかもしれない。7点(2004-07-21 05:49:00)

129.  おもひでぽろぽろ 終りかたがうまいです。素直になろう。素直になろう。ジブリ作品よりやっぱり、宮崎駿がすごい。でも、がんばろう。5点(2004-07-03 01:47:08)

130.  ファイナルファンタジー これはやってはいけません。無意味!2点(2004-06-08 04:23:02)

131.  グリーンマイル 刑務所なのに軽すぎる。ポップな刑務所なんかいらない。4点(2004-06-08 04:14:55)

132.  恋におちたシェイクスピア 恋愛映画では一番好き。 シェイクスピアが恋に落ちて、ロミオなのかジュリエットなのかわかんなくなる。8点(2004-06-08 04:11:49)《改行有》

133.  ベスト・キッド(1984) 子供の時に憧れてました。それでも今になって見ると、空手版ロッキーのパクリ6点(2004-06-08 04:08:24)

134.  WASABI ありゃりゃ!興味あるのは広末だけですね。4点(2004-06-08 04:04:11)

135.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 アメリカで創られた日本を舞台にした映画だが、たいてい、日本人からすればこっけいな作品が多い中で日本の文化を予想以上に表現されていた。侍の精神は新渡戸稲造の武士道だね。 まさかこれがアメリカでつくられるとは、以外や以外だ。不甲斐ないなジャポ!がんばれ日本映画。 勝村が英語を話せるのは、どこで習ったか知らないけど、英語を理解できる人にとっては話せた方が観るものにとって伝わりやすいだろうね。 侍はやっぱいいなと観ていたら、終わりかたがきにくわない。 戦で土下座はやりすぎだ。トムさん死なないし…勝たないだけましか。 ってトムクルーズさんよ!小雪のとこに帰ったら武士道の意味ないじゃん、表現されてないじゃない。あぁ~ぁ、納得いかね~。トムさんだけハッピーエンドじゃん。 と、まとめるとこんな見方しかできない映画かもしれないです。 6点(2004-06-08 03:59:47)《改行有》

136.  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊 どっかで観たことあるような話。おもしろさのかけらもない社会ですね、娯楽がないじゃんこの世界。なんかメリットがあるから新しいもん創るんでしょ。人工知能?プログラマのみなさんがんばって作ってください。科学が生命を超えられるか?コンピューターで子供をつくりましょう。どうせコンピューターに支配されそーって話が続くわけだ。フムフム。でもってそれを回帰させて自らへの問いかけってとこでしょう。4点(2004-06-03 06:15:35)

137.  天空の城ラピュタ もう言うことありません。それでも一つ言う、一体死ぬまでに何回見るんでしょうかね?9点(2004-06-03 01:30:04)

138.  ヴァージン・スーサイズ 自殺することで表現できること。白いもやのかかった様な映画。なんだか不穏な空気が流れます。決して答えは見出せません。それでも何か感じなきゃ。6点(2004-06-02 08:46:18)

139.  8 Mile リズムに言葉をのせるのはやっぱりたのしい。ずっとノリながら見れる。もっとえぐかったら最高だったな。こういう人がいないといけん。真面目な部分に壊れたとこがないと、ヤレヤレー!リリィに対してやさしいんだなー。6点(2004-06-02 08:31:40)

140.  少林サッカー 《ネタバレ》 優勝することがわかってたし、先が見え見えだっただけにきつかった。ユーモアも合いませんでした。笑い、楽しみながら見れませんでした。結果がわかってるだけに、内容が大事ですよね。サッカーは試合に勝ってファンも満足させないといけないんですよね!サンパウロFCでプレーしてた翼くん?3点(2004-06-02 06:11:48)

000.00%
121.31%
231.96%
395.88%
42214.38%
54730.72%
63522.88%
7149.15%
8138.50%
953.27%
1031.96%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS