みんなのシネマレビュー
カーマインTypeⅡさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 516
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526

121.  ドラゴンボールZ 極限バトル!!三大超サイヤ人 何と言っても合体人造人間が良かった。ブランカみたいで。4点(2005-01-09 21:21:26)

122.  ドラゴンボールZ 超サイヤ人だ孫悟空 ピッコロ以来のナメック星人の敵というだけでワクワクしたものです。同じ民族なだけに弱点を知り尽くしてるピッコロが地味に活躍してたような。5点(2005-01-09 21:20:50)

123.  ドラゴンボールZ 銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴 なかなか敵が個性派ぞろいでおもしろかった。それにしてもボージャックはヒド過ぎ。まさに傍若無人でした。5点(2005-01-09 21:20:20)

124.  ドラゴンボールZ 危険なふたり!超戦士はねむれない ブロリーの執念が凄まじいです。やっぱ悟空、ピッコロ、ベジータのお馴染みの人がいないと寂しいものがあります。自分の中ではあくまで番外編扱い。4点(2005-01-09 21:19:00)

125.  ドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち またオマエかよって思いました。今回はスーパーサイヤ人になったべジータも参加してるのでそういうところは面白かった。メタルクウラが強過ぎて、どうやって倒すのかと興味津々だったんですが、決着のつけ方は意外にあっさりでちょっと物足りなかったかな。4点(2005-01-09 21:18:32)

126.  ドラゴンボール 魔神城のねむり姫 意外な姫の正体に驚いた記憶があります。映画オリジナルストーリーも壮大でおもしろい。5点(2005-01-09 21:18:06)

127.  ドラゴンボールZ この世で一番強いヤツ ドクターゲロとか、そういう一味の話だったなあ。敵もリアルに動いてんだけど、全部人造人間てのが、子供ながらにワクワクしました。まだ悟空とピッコロも互いに馴染んでない頃で、そういう二人が共通の敵を倒すために協力するってのも良かった。5点(2005-01-09 21:17:32)

128.  ドラゴンボール 神龍の伝説 これが第一弾だっけかな。原作の番外編みたいな感じでおもしろかったと思う。とりあえず懐かしの初期キャラクター勢揃い。5点(2005-01-09 21:17:06)

129.  ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦 スーパーサイヤ人になったブロリーは相当かっこ良かった。親父を殺す非情さに当時ビビりました。カカロットとしか言わないので、おつむの弱いキャラかと思っちゃいました。5点(2005-01-09 21:16:42)

130.  ドラゴンボール 摩訶不思議大冒険 なんだかんだで初期の作品はおもしろいですね。Zのような格闘面より、アドベンチャー風味があるところが嬉しい。5点(2005-01-09 21:16:10)

131.  ドラゴンボールZ チビだったガーリックJr.が変身するとことか迫力あったな~。最後は皮肉で残酷な結末。子供ながらに怖いと思った記憶があります。6点(2005-01-09 21:15:30)

132.  ドラゴンボールZ 地球まるごと超決戦 悟空と同じ顔と声なのにターレスはまったく逆の悪者。この設定だけでおもしろいと思った。あの正体不明のザーボン似のヤツが未だに気にかかります。6点(2005-01-09 21:15:01)

133.  身代金 《ネタバレ》 身代金を出せと脅されていた方が、逆に犯人に懸賞金を懸けて反撃に出る。ここまででも普通の誘拐犯罪映画とは違うのに、この映画のすごいところは終始、緊迫感というかテンションの高さを維持したままで、物語を描き切っているところです。それにしても、懸賞金が上乗せになったあたりで犯人グループが壊滅状態になるんだけど、この部分は一番見ごたえありました。ゲイリー・シニーズひでえよ~って。8点(2005-01-09 21:14:13)

134.  レクイエム・フォー・ドリーム う~ん、すごかったです。麻薬で堕ちていく様をうまく映像にしていますね。なかなか見かけることのない異色の映画です。アート感覚の作品とも言えるのか。7点(2005-01-09 21:13:38)

135.  ドラゴンボールZ とびっきりの最強対最強 フリーザよりも一回多く変身できるというクウラの一言に当時はスゲ~と驚いたはずです。あと変身後に口元がシャキ~ンと閉まるとこが最高にかっこ良かった。クウラの部下が映画シリーズの中では際立って魅力的なキャラでした。サウザー、ネイズ、ドーレ、三者三様とはまさにこれです。しかし、異常にピッコロが強かったですね。何はともあれこの作品が一番好きです。6点(2005-01-09 21:11:50)

136.  美女と野獣(1991) 素直にいい作品だと言えます。まさに王道。個人的に野獣のデザインが好きです。6点(2005-01-09 21:11:08)

137.  デビル(1997) 《ネタバレ》 ラストでガラス越しに二人が発砲し合う場面、トムは肩を負傷し、かたやローリーは無傷かと思いきや、実は左胸を貫かれていた。ローリーを逮捕することでその命を守ろうとしたトムに対し、彼は頑なに逮捕を拒み死を選んだ。わざと弾をはずして、トムに撃たれたと考えると切ないです。二人共かっこ良すぎます。北アイルランドに起こる悲惨な現状を背景にアクション映画に見せかけた、これはヒューマンドラマ。9点(2005-01-09 21:08:42)

138.  キル・ビル Vol.2 こっちの方が映画らしいというか、1に比べてド派手なアクションは控えめで、逆にセリフが多く俳優陣も演技してるので普通に見れます。しかも1の時にわからなかった部分が解明されてくので面白いです。アクションが控えめと言っても、ないわけじゃないですし。そこら辺の映画とは一味違う変わった完成度の高さを見せつけられました。パイ・メイ伝授の奥義・五点掌爆心拳は意外にさり気ない技でしたね。9点(2005-01-09 21:07:42)

139.  エグゼクティブ・デシジョン 《ネタバレ》 確かに疑問はセガールの早々のリタイアですが、濃いキャラは一人で十分なので、消えてもらって正解でした。それにしてもよく出来た映画です。見せ場がちゃんとあるし、タレるようなところもなく一気に最後まで見せてくれます。国が決断を迫られるとことかけっこう緊迫感出てるし、あのモールス信号もまたいいタイミングで出るもんだから見てるこっちも気が抜けません。でも、あれだけの大仕事を遂げたのに、ラストは軽く挨拶を交わす程度の簡単なものでしたね。残念。8点(2005-01-09 21:05:22)

140.  少林サッカー サッカーのルールとかそんな枠は完全に無視したフリースタイルの格闘技映画です。ここまで無茶苦茶、痛快かつ豪快にやってくれると面白いという言葉しか出てきません。新たなジャンルじゃないでしょうか。いいですね~、こういう真剣に作ったお馬鹿な映画ってのは。決勝戦のくせに終わってみれば1対0という地味なスコアも良し。決勝点のトルネードシュート凄すぎ。7点(2005-01-09 20:38:54)

020.39%
171.36%
2112.13%
3224.26%
4448.53%
56813.18%
68516.47%
710019.38%
810319.96%
96412.40%
10101.94%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS