みんなのシネマレビュー
チャコさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 181
性別 女性
自己紹介 近年劇場で観た映画リスト(まとめてレビューします)

 -2007年公開作品-(↓新しい順)

ソウ4
ボーン・アルティメイタム
グッド・シェパード
バイオハザード3
ヘアスプレー
オーシャンズ13
トランスフォーマー
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
ダイハード4.0
パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド
スパイダーマン3
バベル
デジャヴ
ナイト・ミュージアム
ドリーム・ガールズ
不都合な真実
ディパーテッド
それでもボクはやってない
ラッキーナンバー7


投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

121.  レッド・ドラゴン(2002) 今回、内容的にはダラハイドVSグレアムって感じなんだろうけど、やっぱりレクター博士の存在感はいいですね。『羊たちの沈黙』と『ハンニバル』の間くらいの面白さでした。[映画館(字幕)] 7点(2005-04-15 16:14:50)

122.  ファイト・クラブ どうやらわたしはこの手の映画が好きなようだ。何回観ても面白く感じてしまう。DVDでも観ましたが、これで観るとときどきタイラーの姿がちゃんと映ってるのがよくわかる。こういうところもいい。[映画館(字幕)] 8点(2005-04-15 16:02:17)

123.  真実の行方 エドワード・ノートンすごいです。観た後は映画の内容よりもそれが強すぎて・・・。[映画館(字幕)] 7点(2005-04-15 15:38:58)

124.  ハウルの動く城 ハウルは意外にもなかなかよかった(声)。どっちかというと、ソフィーの方がちょっと微妙で、声が安定していないと思った。マルクルがなんとも愛くるしくて、劇場でも笑いが漏れてました。前半はかなり丁寧に描かれていたのに、後半が慌しくてちょっと残念。時間の問題なのかも知れないけど、宮崎アニメにしては珍しい気がする。でもなんだが結構気に入った。 [映画館(吹替)] 7点(2005-04-15 15:05:29)《改行有》

125.  ネバーランド 全体的には悪くなかった。ただ、どうもピーターに感情移入がしにくく、別に可哀想にも可愛くも思えなかった。もう少しピーターとバリ、二人の接点が欲しかったと思う。少なくともピーターよりも弟のマイケルや長男のジョージの方に感情移入して観れた。あと、ダスティン・ホフマンほどの出演者にはもっと見せ場が欲しかった。勿体無い。 [映画館(字幕)] 7点(2005-04-15 14:53:15)《改行有》

126.  オペラ座の怪人(2004) ほぼミュージカルで観たとおりって感じでしたが、(オープニングのシャンデリアの場面)過去へ戻っていくところの美しさと、パトリック・ウィルソンの歌声が本当に素敵でした。 それから、確かにあの字幕には問題ありかと・・・。[映画館(字幕)] 7点(2005-04-15 14:42:22)

127.  ボーン・スプレマシー 《ネタバレ》 カーチェイスシーンは何が何やらわからないところがあったけど、全体的にはよかった。女の子に両親を殺したことを告白する場面は、てっきり女の子に「自分を殺してくれてもいいよ」とでも言うのかと思ったので『それだけかい?!』ってちょっと思った。[映画館(字幕)] 7点(2005-04-15 14:25:53)

128.  セルラー 《ネタバレ》 「あなた!そんな危険なものを撮ってたんなら、危ないかも知れないんだから、念のため私には言っといてよ!」と、このあと奥さんが言ったかどうかわかんないけど、それにしてもこの奥さん(先生)スゴイ![映画館(字幕)] 8点(2005-04-15 12:31:54)(笑:1票)

129.  ナショナル・トレジャー 観てる間は楽しめる映画。尾を引かない映画を求めている人にはいいかも。[映画館(字幕)] 6点(2005-04-15 11:57:39)

130.  CUBE2 前作を先に観ちゃった人には、ツライ。監督も違うし、別物と思いたい。[DVD(字幕)] 4点(2005-04-15 11:52:55)

131.  CUBE 《ネタバレ》 最初からずっと惹き込まれました。はじめのうちは『どうしてこんなところに?』という謎が解けるのも期待していたが、そんなことがどうでもよくなるほど『とにかくここから出るには?』ということだけを追い求めることが単純に面白かった。いろいろな仕掛けや閉じ込められている怖さより、結局人間が一番怖い・・・。[DVD(字幕)] 8点(2005-04-14 16:40:29)

132.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 感動はできなかったけど、そこそこ面白かった。周りの評判はわたしが思うよりもいいんで、わたしの評価とここの評価が違って高くても頷けます。主人公がちょっと超人的過ぎかなぁと思ってしまった。仲間のおじいさんが出所後、淋しく死んでしまうところが一番わたし的にはくるものがあった。6点(2004-11-10 16:58:37)(良:1票)

133.  グリーンマイル 《ネタバレ》 合わない映画だったようです。でも思い返せば、映画館でもすすり泣きが聞こえたりしました。それに一緒に観た相手もかなり感動したようでした。わたしには感動と言うより、むかついた映画でしたね……。自ら死にたがっているジョン・コフィーが処刑される場面よりも、ねずみの行く末を案じて死んでゆくおじさん(ごめんなさい。役名忘れてしまいました。)が処刑されるところの方が辛かった……。4点(2004-11-10 16:47:29)

134.  es[エス](2001) 《ネタバレ》 疲れる映画。だけど、観た後にいろいろと考えさせられる。最初は忠実に与えられた職務を遂行しようとしていただけのはずでも、絶対的な力(権力)を持ってしまうと、こうも変わってしまうのが人間の恐ろしいところですね。だから戦争中などは特に虐待や虐殺などが起きてしまうのかな、と思ったりしました。ちょっとどうでもよさそうな場面があるけど、ずっと緊張した場面が続くので、ある意味息抜きできました。でも、どうせならもう少し意味をもたせて欲しかったかな。でも一度は観て欲しい映画。ただし、爽やかな朝とかには絶対に向いてません。7点(2004-11-10 16:19:32)

135.  ソウ 《ネタバレ》 あれほどのことを仕出かすには、犯人の動機が弱いかな~とか、皆さんがおっしゃってるように、レクター博士のように観ている人を惹きつける犯人ではないかもしれないけど、この手の映画の中では、かなり怖くて面白い方でした。後味が……なので、何度も観返したくなるような映画ではないのですが、観ている最中はのめり込むことができました。この手の映画が好きな人にはオススメできます。8点(2004-11-10 15:40:01)

136.  パール・ハーバー 《ネタバレ》 もう2度と観たくない映画のひとつになりました。『内容が重くて、疲れるから』とかじゃなく、単につまらなくてもう観たくないというタイプの映画という意味で、です。戦争映画にしたいのか、恋愛映画にしたいのか、わからない。──というより、その両方を取りたかったのかもしれないけれど、結局中途半端。主要人物の気持ちにも入り込めない、どうでもいいような三角関係。なんだかだらだらとしているうちに、終わってしまった。[映画館(字幕)] 0点(2004-11-10 13:37:59)

137.  アパートの鍵貸します 評価が高いので観ましたが、わたしには合わなかったみたいです。フランのやることについていけませんでした。それが楽しめなかった原因かなぁ。バクスターがちょっと可哀想(まぁそんなには同情できないけど)でした。でも、うちの親は好きみたいです、この映画。[DVD(字幕)] 4点(2004-11-05 21:19:41)

138.  僕たちのアナ・バナナ 正直、そんなに「面白い」ってわけではないと思うのですが、何故かとても気に入っている映画。なんだか憎めない三角関係がいいのかなぁ。宗教的なことがよくわからなかったので、よくわかっていればもっと楽しめるのかも。[DVD(字幕)] 7点(2004-11-05 20:13:35)

139.  マイ・フレンド・メモリー 《ネタバレ》 友情ものに弱いんですよね。泣いちゃいました。「マイ・フレンド・フォーエバー」と結構皆さん比較してらっしゃるんですね。どちらかと言えば、私はこっちの方が好きですね。支え合う姿がすごくよかった。 最後、ケイン君が独り立ちして、しっかり生きていくというところがいい。哀しいけど、後味のいい映画。8点(2004-11-05 20:01:04)

140.  ラスト サムライ 「期待してなかった」と言ったら失礼ですが、米国が作った日本の映画ということで少し気が引けていたのですが、観てよかったです。ちょっと美化され過ぎかもしれませんが、今のわたし達の時代にはない、日本文化の奥ゆかしさみたいなものを感じさせてくれました。一本筋が通った人たちが素敵でした。8点(2004-11-05 19:51:41)

0105.52%
184.42%
263.31%
394.97%
4168.84%
51910.50%
63016.57%
73519.34%
83418.78%
9137.18%
1010.55%

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS