みんなのシネマレビュー |
|
121. ドラゴンハート 《ネタバレ》 主役と思った奴がめちゃくちゃ悪人になったのにはおどろきであった。[DVD(字幕)] 5点(2013-08-16 21:55:55) 122. アバター(2009) 友人たちから映画館で見ようと誘われたが結局行かずにDVDで鑑賞したのだが、行かなくて正解だったと思う。映像が売りの映画とは一体なんなのかと思う。[DVD(字幕)] 5点(2013-08-16 21:51:37) 123. 故郷への長い道/スター・トレック4 《ネタバレ》 はなしの発端になるクジラの話が受け入れないという不満がありますが、タイムワープで昔に戻る話は愉快です。病院の中のエピソードは笑えます。[DVD(吹替)] 5点(2013-08-16 21:33:18) 124. のぼうの城 三成の戦へたは有名ですが、この映画の三成はただのばかにしか見えません。ちょっと?な感じでみていました。[DVD(邦画)] 6点(2013-08-16 21:28:56) 125. 007/スカイフォール 敵があまりにしょぼいのと、あのQはいただけないなあ。[DVD(字幕)] 6点(2013-08-16 21:22:18) 126. スター・トレック/イントゥ・ダークネス スコットとチェコフが初代とだいぶイメージが違う。もう一度前のシリーズを見直ししたくなりました [映画館(字幕)] 7点(2013-08-16 21:20:08)《改行有》 127. 運命じゃない人 《ネタバレ》 おもしろい。でもどなたかも書かれてましたけどやくざの親分が一番得してるというのもなんだかなあという感じでした。[DVD(邦画)] 9点(2013-08-16 21:05:38) 128. アフタースクール 《ネタバレ》 うどんやさんのシーンですが、ちょっとネタばらしが早すぎる気がしました。片岡組長が入ってきてから警察が初めていたことがわかるという方が、見ているほうにはもうちょっとどきどきできたかなと思う。[DVD(邦画)] 8点(2013-08-16 20:56:57)(良:1票) 129. 鍵泥棒のメソッド 《ネタバレ》 この映画の主役は香川照之ですね。広末涼子もこの映画ではとてもかわいらしく思えました。アフタースクールの常盤貴子他も含め、この監督さんは女優さんをきれいに撮ることのできる方ですね。[DVD(邦画)] 8点(2013-08-16 20:51:20)(良:1票) 130. パシフィック・リム 《ネタバレ》 戦闘シーンが暗いところばかりでよくわからないところが残念。こういった映画でありがちなアメリカのみが世界のために闘うという感じでなかったのが好感をもちました。 [映画館(字幕)] 7点(2013-08-16 20:45:25)《改行有》 131. ジャックと天空の巨人 《ネタバレ》 話のテンポが良くてあきずに見ることができました。巨人って人間まんまで食うんですね。 びっくりでした。[DVD(吹替)] 7点(2013-08-16 20:41:31)《改行有》 132. リアル・スティール 《ネタバレ》 脚本がモロにオーバーザトップでしたね。スパート用ロボットとの設定でしたが、すごい打たれ強いのにびっくりでした。 [DVD(吹替)] 7点(2013-08-16 20:35:11)《改行有》 133. シャーロック・ホームズ/シャドウ ゲーム シャーロックホームズが変態すぎる。(笑)[DVD(吹替)] 6点(2013-07-18 22:43:36) 134. エクスペンダブルズ2 1よりは2の方がギャグもあるせいか楽しめました。まぁここまできたら男優だけでなく女優さんも有名アクションスターをお願いいたします。[DVD(吹替)] 6点(2013-02-09 22:43:15) 135. エクスペンダブルズ 往年のアクションスターが見られるというその1点を楽しむ作品かな。[DVD(吹替)] 6点(2013-02-09 22:40:17) 136. 96時間 リベンジ 《ネタバレ》 娘に手榴弾を投げさせて自分の位置をはかるという神業が今回も登場し、前回といい今回といい元CIAってなんてすごいんだと関心しました。娘がタクシーを超絶テクで運転するところは私も目が点でした。ありえねー度が増しすぎたため前回よりマイナスです。やはり続編は作らない方がよいという見本がまたひとつできました[DVD(字幕)] 6点(2013-02-09 22:31:10) 137. 96時間 《ネタバレ》 娘の旅行に反対してあそこまで母親に言われる主人公に同情した。結果的に馬鹿ないとこ娘といっしょに誘拐されるのも自業自得と思っていましたが、娘思いのお父さんのパワー爆発にはシュワのコマンドーを思い出しました。話がテンポよく進むので飽きずに見られます。容赦なく敵をぶっ殺していくのは、シュワやセガールの映画も同様ですが、彼らの場合には敵に同情してしまうこともあるのですが、この映画の敵に対してはどんどんいったれという感じで主人公に感情移入できます。また罪も無い奥さんを撃つシーンは新鮮でもありショックでした。[DVD(吹替)] 8点(2013-02-09 20:21:52)(良:1票) 138. LOOPER/ルーパー 《ネタバレ》 2人は協力しあうものと思っていましたのでちょっと想像していたものとは違っていました。ラブシーンはありえんなと思ってみていましたが、その後のベッドでの会話が最後の主人公の行動に影響するんだなと理解できました。いくら未来といっても超能力はちょっとないよな[映画館(字幕)] 6点(2013-01-12 23:21:34) 139. 300 <スリーハンドレッド> 《ネタバレ》 変な映画です。ペルシア軍は本当に北斗の拳に出てくるようなキャラです。[DVD(吹替)] 5点(2013-01-12 20:34:33) 140. トータル・リコール(2012) 設定が大幅に変わってるんですね。ケイトベッキンセイルもジェシカビールもいいんだけど シャロン・ストーンには負けてる。シュワの方の印象が強くて、再度シュワのほうも再視聴してみたんだけどやはり負けてるかな[DVD(字幕)] 6点(2013-01-06 22:10:44)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS