みんなのシネマレビュー
湘爆特攻隊長さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 322
性別
年齢 41歳
自己紹介 映画が大好きで、最近、ようやくシネマレビューに登録できました!見逃している名作も多いので、新しい映画には少し疎いかも(笑)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617

121.  いこかもどろか 《ネタバレ》 男女七人シリーズが大好きな自分にとっては、なかなか満足できる作品。さんまの演技はマジでうまいと思う。大竹しのぶとの共演は80年代ってかんじがする。ベンガルとのカラミで爆笑した。最後の車椅子大ジャンプで腰抜かす。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-10-26 22:10:33)

122.  生きてこそ 《ネタバレ》 実際にその場所にいたらと思うとゾッとする。人肉を食べる決断をした時、この映画のタイトルがズンっと重くのしかかった。[ビデオ(吹替)] 7点(2005-10-26 22:08:33)

123.  アルカトラズからの脱出 《ネタバレ》 刑務所映画というと自分の中で5本指に入る映画。スプーンを使って穴を掘るといえば間違いなくこの映画。期待しないで見ていると結構イケるかも。最後の終り方が気になるけど。[地上波(吹替)] 7点(2005-10-26 21:53:16)

124.  アビス/完全版 《ネタバレ》 子供ながらにしてみた映画で当時は理解できずともその神秘的な映像に魅かれていた。マイケル・ビーンが悪役を演じている映画としてはけっこう貴重かも。[DVD(吹替)] 7点(2005-10-26 21:45:48)

125.  あなたが寝てる間に・・・ サンドラ・ブロックとビル・プルマンのクリスマス・ラブストーリー。コメディタッチで描かれ爽やかな映画。ビル・プルマンの兄役でタイタニックに出演していたピーターギャラガーが結構好き。マヌケだし。[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-10-26 21:39:33)

126.  アウトブレイク 《ネタバレ》 ダスティン・ホフマンとモーガン・フリーマンの脂の乗り切ったスターの競演は楽しませていただけます。ヘリだったかな?あの二人のやり取りがすごく印象的でしたね。パニック&サスペンス調の展開は楽しめました。実際にあったら怖い話だな~。[地上波(吹替)] 7点(2005-10-26 20:31:32)

127.  BECK 《ネタバレ》 原作のファンです。 ハマりそうな俳優のキャスティングは素晴らしいと思います。 話のながれも若干「ムリ」がありつつもスピード感たっぷりでいいと思います。 コユキの声なしの「歌」。まぁ安全パイだと思いますね。 歌うシーンは誰が歌ってもピンとこないと思います。たとえ一流のボーカルだとしてもね。 あくまで観る者、聴く者の「想像」だからいいのだと思います。 ラストは消化不良でしたね。 続編作るのかな?[DVD(字幕)] 6点(2012-01-14 14:41:38)(良:1票) 《改行有》

128.  星守る犬 《ネタバレ》 原作を観た後に鑑賞。 おとうさん役の西田敏行は人情役がハマってますねぇ。 ハッピーの心の声が映画に入ったら…どうなったんだろう? もう少し脚色ボリュームが欲しいところでした。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2012-01-14 14:33:51)《改行有》

129.  A.I. 《ネタバレ》 正直評価が非常に難しいし、人間の築き上げた文明で避けて通れないのがロボット。そして「ロボットと人間」、「ロボットの心」このテーマは重い。 あのラストの続きを想像するのは怖い。 それから、ジュード・ロウのS○Xマシーンは本当に報われたのだろうか? [DVD(吹替)] 6点(2007-02-09 00:53:04)《改行有》

130.  ミンボーの女 《ネタバレ》 リアリティ出すためにゴキブリ半分かじるかなぁ。すごく印象に残ってます。 大地さんと村田さんってこういう役が本当にはまり役です。ラストの大親分初め、多数の怖い人たちを帰しちゃうシーンは爽快感たっぷり![地上波(字幕)] 6点(2007-01-18 18:10:49)《改行有》

131.  マルサの女2 《ネタバレ》 一作目の爽快な終わり方に対して、釈然としない二作目のラスト。マルサの実質的な敗北。大音量の隠し部屋を突き止めるところまでは面白かったのだが。038581[地上波(字幕)] 6点(2007-01-18 17:58:11)

132.  サハラ 死の砂漠を脱出せよ 《ネタバレ》 この手のアドベンチャー映画ってほとんどネタが出尽くしちゃったのだろうか、と感じた一作。マシュー・マコノヒーより、スティーヴ・ザーンの方がインパクトがあっていいキャラだった。まぁ終わり方も無難な終わり方でよかった。[DVD(吹替)] 6点(2006-07-13 16:31:43)

133.  チョコレート(2001) 《ネタバレ》 見ていて眠くなってきちゃったけど、ハルベリーのスッピンの美しさと意外な演技力があるってことで評価○。旦那さんと息子(T)の"死"という設定がもったいなかったような気がする。濡れ場もあるので家族で揃って見るのには勇気がいるなぁ。[DVD(吹替)] 6点(2006-07-13 16:16:33)

134.  ジョンQ-最後の決断- 《ネタバレ》 まずストーリー設定とデンゼル・ワシントンというキャストですでに魅力的で当時CMで映画館に足を運ぼうと思った映画。しかし、行けずにDVDで鑑賞することに。でも結果、それでよかったかな。ラストのオチがなんだかなぁ~。[DVD(吹替)] 6点(2006-05-11 16:44:12)

135.  アイス・エイジ 《ネタバレ》 ファミリー映画ということでラストもなんとなく読めたけど、逆に言えば無難ということで安心してみることができた。ありがちなストーリーだからこそ感動できた。 ラストの締め方も感動できたけど、洞窟でマニーが壁絵をみて自分と照らせ合わせるシーンが特にジーンときました。[DVD(吹替)] 6点(2006-05-11 12:14:09)《改行有》

136.  レッド・プラネット 《ネタバレ》 ヴァル・キルマーがカート・ラッセルに見えた。それはともかく「恐怖」を描くという点で言えば斬新な映画だった。虫も怖いけど、酸素が無くなってしまうという現実に対してその覚悟を決める・決められない人間の極限の心理状態。もし、自分がそういう状況に置かれたらと思うとゾッとした。キャリー・アン・モスもマトリックスのトリニティとはまた別の魅力的な女性を演じていたので好感が持てた。[DVD(吹替)] 6点(2006-05-06 06:48:52)

137.  S.W.A.T. 《ネタバレ》 L・L・クール・Jとサミュエル・L・ジャクソンってディープ・ブルーの時も競演してたよなぁ~と思って鑑賞してました。数年前「わんはどれっとみりおんだらーず!」と叫んでたCMを思い出しました。「あ!これだったっけ!?」って。 なんか色々と思い出しながら見てましたが、まぁアクション映画としては安全牌的な作品かな。爆破シーンもまぁまぁ迫力あったし。ストリートとハートの妹さんは結局仲直りせずじまいだったのかな。そこが気になった。[DVD(吹替)] 6点(2006-05-05 20:42:07)《改行有》

138.  キャットウーマン 《ネタバレ》 ハル・ベリー、セクスィー!こちらの評価が気になってなかなか手に取りにくかったですが、我慢できずにレンタルしちゃいました。 BGMもカッコいいし、オペラ座の怪人風ハーフマスクをつけた時は研ナオコ本人かと思いましたがまぁ良かった。 シャロン・ストーンは50近い年齢なのにあの美貌を保っているとは…。流石ビューリン。恐るべし。肌固いし。[DVD(吹替)] 6点(2006-05-05 18:32:59)《改行有》

139.  オーシャン・オブ・ファイヤー 《ネタバレ》 レースが始まるまでが長い!そして中途半端なアクションシーン。上映時間も長い。でもアクションシーンで黒人(ジョシュだっけ?)がカッコよかったなぁ。 ラストも綺麗だった~。一長一短な映画。まぁ悪くは無かった。長かったが。[DVD(字幕)] 6点(2006-05-05 16:48:41)《改行有》

140.  この森で、天使はバスを降りた 《ネタバレ》 パーシーが死んでしまったのがショック。死ぬ間際彼女は何を考えていたのだろう。多数の人間に非難の目を向けられたまま死んでしまった。そして教会でハナの甥がカミングアウト。ふざけるな!と一喝したくなったのは自分だけではないはず。 うーん。本腰入れてもう一度見たくなってきた。[DVD(吹替)] 6点(2006-05-05 10:02:14)《改行有》

020.62%
141.24%
2134.04%
3257.76%
44413.66%
54213.04%
66620.50%
76520.19%
83811.80%
9144.35%
1092.80%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS