みんなのシネマレビュー
あるまーぬさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 726
性別 男性
自己紹介 中学3年時、「交渉人」と出会い、映画の世界にのめり込む。

※2007-08-01以前の投稿はレビュワー登録後、短期間で400作品ほどレビューしたものです。1、2行で済ませているわりには、誤字脱字も多く、作品の記憶が曖昧なまま書いてあるものもあり、全く参考になりませんので御了承下さい。それ以降のレビューは鑑賞後すくに投稿しているものばかりなので、幾分マシになっているかと思います。


【好きな映画】

交渉人 グラディエーター スターウォーズシリーズ
ロードオブザリングシリーズ ルパン三世シリーズ

※グラディエーターに代表されるような「男が惚れる男」が出てくる映画が大好きです。


【好きな俳優】

渡哲也 竹中直人 渡辺謙 小栗旬 仲里依紗 吉高由里子
トム・ハンクス ダスティン・ホフマン デンゼル・ワシントン ウィル・スミス ロビン・ウィリアムス

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21
変更日付順1234567891011121314151617181920
21

121.  アメリ この主役の女性、ある意味天才でしょう。喫茶店で働いていることが勿体無く感じた。良くも悪くもフランスらしさがでている映画です。[地上波(字幕)] 6点(2008-07-18 03:24:37)

122.  佐賀のがばいばあちゃん 《ネタバレ》 小説未読です。やはり環境が人間形成するのだなと再確認できた。ばあちゃんの「節約とケチの違い」など、考えさせられた。こういったじいちゃん、ばあちゃんが近所にいれば自分ももっと成長できたのだと思うと、少し残念。[地上波(邦画)] 8点(2008-07-18 02:54:39)

123.  TRICK トリック 劇場版2 ドラマ未見です。1に続いて観たのだがやはりついていけない。日本のTVドラマの映画化は新しいファン層を取り込む意識に欠けている。これを映画としてみるのは難しい。[地上波(邦画)] 3点(2008-07-15 20:18:38)

124.  TRICK トリック 劇場版 ドラマ未見です。そのせいなのかこの映画自体の内容がイマイチ「わからない」というのが率直な感想。[地上波(邦画)] 4点(2008-07-15 16:37:36)

125.  Mr.&Mrs. スミス コケない映画ですね。保険がかかっているようなイメージ。だから決して名作にはなりえない。頭が疲れていても見れる簡単な映画です。[DVD(字幕)] 6点(2008-07-15 16:31:00)

126.  世界で一番パパが好き! 展開がよめるにもかかわらず、それに一喜一憂してしまう。適材適所の配役だったということだろう。見終わった後は心が暖まりますよ。是非観て下さい。[DVD(字幕)] 8点(2008-07-15 15:25:25)

127.  半落ち 最近の邦画はレベルが上がってきているように感じるというより、私自身が邦画を全く見ないうえに評価しないタイプだった為だろう。同じ「アルツハイマー」を扱った「明日の記憶」といい役者の演技にも感嘆致しました。[地上波(邦画)] 7点(2008-07-13 23:20:28)

128.  手紙(2006) 《ネタバレ》 原作は未読です。泣きました。年のせいで涙腺が緩くなったのか・・・。久しぶりにあれだけ泣いたように思います。(お恥ずかしいですが)遺族を訪れたとき、そしてラスト・・・。これは我慢できなかった。原作も読んでみようと思います。[地上波(邦画)] 9点(2008-07-13 23:14:41)

129.  ライフ・オブ・デビッド・ゲイル 《ネタバレ》 最後に送られてくるビデオ・・・。あれはゲイルが記者をプロのジャーナリストと認めているからできることで、(全てとは言わないが)日本の記者ならオフレコだろうがすぐに記事にするんだろうなと穿った見方をしてしまった。[地上波(吹替)] 7点(2008-07-10 12:08:54)

130.  ニュースの天才 《ネタバレ》 このようなことは日本人にはできないことだろう。(もちろんできないほうが良いのだが)自分自身、つまり己(個人)の名誉のために会社を犠牲にできるほど日本人は厚顔無恥ではない。しかしそれが組織によるものだったら話は別だろう。日本人ほど集団心理状態に陥りやすい民族はない。それが長所であるのだが・・・。面白味には欠けるがノンフィクションなだけに考えさせられる。ヘイデン・クリステンセンの好演に注目してみてもらいたい。 ※ちなみに彼が捏造した記事等はまだウェブ上にあるので、興味がある方は是非見て欲しい。[DVD(字幕)] 7点(2008-07-04 03:57:48)《改行有》

131.  幸せになるための27のドレス 《ネタバレ》 皆さんが仰っているようにこの手の映画の王道です。一秒たりとも脱線しないといって良いでしょう。キスで自分の感情を確認するシーンは良かった。[映画館(字幕)] 6点(2008-06-29 13:53:10)

132.  ミスト 《ネタバレ》 人間はああいったパニックの事態にどのように反応し、どういった行動を起こすのか・・・。映画では日本人には絶対ありえない行動の数々。でも欧米人はこうなりうるんだろうなぁ・・・なんて感じで観ていた。(序盤で三流ホラー&コメディかと錯覚)なのでこれは観に来たのは失敗だったかなと思っていたのだが、そこはスティーブン・キング。しっかりとまとめ、観客を惹き付けてくれるじゃないですか。だが、もう30分ぐらい延ばしてストーリーに肉付けしたらもっと素晴らしい作品になりえたのではないかと思うと少し残念でもある。(特にスーパーを脱出してから)[映画館(字幕)] 7点(2008-06-19 16:01:57)

133.  ALWAYS 続・三丁目の夕日 私は前回よりも入り込みやすかった。前回と同じ点数だが、こちらのほうが面白かった。良くできた2時間ドラマを見ているようでした。[映画館(邦画)] 7点(2008-06-06 03:53:41)

134.  ラスベガスをぶっつぶせ パチンコ、競馬、競輪等を一切やらない私がみても、ギャンブルの中毒性が客観的にみることが出来た。楽(??あの場合は才能ですが)をして大金を得るということを嫌う国民性(個人で株取引をしている人口が少ない)が日本人にはある。なのでとてもアメリカ的だなぁと感じた。共感はできないけど惹きこまれる部分もある。そんな映画でした。※株をギャンブルに例え、不快に感じた方に前もって謝罪致します。申し訳ありません。[映画館(字幕)] 7点(2008-06-05 17:28:19)

135.  ファインディング・ニモ ディズニーは日本人の心を掴むストーリーをつくるのがうまいなといつも感心する。本当は5点にする内容なのだが、吹き替え版の木梨憲武と室井滋の二人の熱演でプラス1点。[DVD(吹替)] 6点(2008-06-05 00:16:23)

136.  リロ&スティッチ 古いディズニーアニメのような絵。宮崎アニメとは正反対のような内容のディズニーアニメだが、その中でも王道といってもよい内容である。女性・子供にオススメ。[DVD(吹替)] 5点(2008-06-05 00:02:06)

137.  電車男 TVドラマ版は2、3話見た程度なのだが、雰囲気が全く違い驚いた。しかし考えてみれば中谷美紀をヒロイン役で起用する時点でTVドラマ版とは同じ方向に持っていけない。二人の演技はTVドラマ版とは異なるキャラをしっかりと作り出していて好感が持てた。[地上波(邦画)] 5点(2008-06-04 23:44:11)

138.  バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 基本的に「昔は良かった」と言う人に、現在良い環境にいる人はいない。このような映画が大規模なものではないにしろ、流行ったということ自体が今の日本の停滞感をあらわしているのではないだろうか。話が逸れたが、映画自体は良くもなく悪くもないといったところ。[地上波(邦画)] 5点(2008-06-04 23:35:14)

139.  最高の人生の見つけ方(2007) 《ネタバレ》 ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマンの好演が全て。内容も申し分ない。孫とキスをして、「絶世の美女とキスをする」という部分に線を引くところはグッときた。秘書がいい味を出しているし、最後のスタッフロールの曲もマッチしている。[映画館(字幕)] 8点(2008-06-01 17:00:49)

140.  AVP2 エイリアンズVS. プレデター 酷いの一言。前回でできることはやりつくしたはず。むしろよくあれだけのクオリティを維持できたなと感心したものだ。このタイトルっていうだけで、日本人がお金を落とすだろうと思われているんだろうなと思うと悲しくなってくる。[映画館(字幕)] 3点(2008-05-26 15:00:32)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS