みんなのシネマレビュー
タックスマン4さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 432
性別 男性
年齢 36歳
自己紹介  当サイトの評価基準に極力合わせて評価をしているつもりです。
 オールジャンルを嗜み、作りが丁寧な映画には好印象を持ちます。

 優れた映画は、人生を変える力を持つということを、実体験から確信しています。
 
 

 「人生を変える映画」にこれから何本出会っていけるのか。
 溢れんばかりの期待を胸に、今日も映画を観ています。
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

121.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン 全体の作りは良質。 とても楽しめる作品だと思う。 まあ、出てくる言葉はそれくらいといったところか。[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-10-04 02:01:52)《改行有》

122.  バイオハザードIII 最後の品川にはびっくらこきましたが、それ以外は普通かなと。 普通のゾンビとラスボスがチープなとこが悲しいですね。 特にゾンビは人が演じてる以上、ああなっちゃうのはしょうがないのかな。[映画館(字幕)] 5点(2009-09-19 00:38:22)《改行有》

123.  ホワイトアウト(2000) 日本のアクション映画にしちゃ上出来だと思います。 初見ではハラハラドキドキした憶えがありますし。 どうしても時間と共に劣化しちゃうのは残念ですが。[DVD(邦画)] 5点(2009-09-19 00:34:16)《改行有》

124.  サイン まあまあの作品だと思いました。 特に取り上げるほどの面白さも、酷評するほどのものも無いかなと。 雰囲気は良いので、ミステリーやめて、他のジャンルに行けば良いと思う。 [DVD(字幕)] 5点(2009-09-19 00:27:34)《改行有》

125.  猫の恩返し 面白いと一度も思えなかった。 画面の向うで勝手に何やらドンちゃん騒ぎしてるだけ。 画も嫌いだし、声優が酷いのに尽きる。 もう一度繰り返すが声優が酷すぎる。[DVD(邦画)] 4点(2009-09-19 00:12:41)《改行有》

126.  ウルヴァリン:X-MEN ZERO まあまあ楽しめる映画だと思います。 なんといってもCGの迫力がすごいのってなんの。 思いつく限りの迫力のある画を撮った感じです。 ただ、良作と呼べるまでには足りない部分が多々あったと感じます。 シナリオはもちろんのこと、迫力のある画だって、もっとかっこよく撮れたと思います。 是非映画館で鑑賞してほしい作品です。 [映画館(字幕)] 6点(2009-09-14 01:59:58)《改行有》

127.  山のあなた 徳市の恋 元ネタのあとに見たのがいけなかったかなといった思いです。 数名の役者さんの演技とCGが、妙に臭すぎてがっかりでした。 特に女学生にはがっかりさせられましたね。 リメイクなりに元を超えようという努力のなさがあそこに出たかなと。 女学生の場面から、時代設定がほんわりぼんやりしてきて・・・。 演技指導をちゃんとしてくれなきゃ。 そして、駄目押しのCGで口があんぐり。 あれでは現代の映画丸出し。 しかし、所々カラーならではの美しさを強調してたのが乙でした。 まあ、按摩と女も白黒の良さが際立ってるんですけどね。 [CS・衛星(邦画)] 4点(2009-09-11 17:53:19)《改行有》

128.  40歳の童貞男 下ネタコメディーものでは秀作だと思いました。 お下品英語を大体知っていれば、この映画は面白いんじゃないでしょうか。 エロス×ほのぼの恋愛コメディーという感じで、暇な時に観るのに丁度良かった。 私はこの映画好きです。[DVD(字幕)] 7点(2009-08-23 18:46:34)《改行有》

129.  インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 インディ・ジョーンズシリーズが好きな人なら中々楽しめる作品になっていると思います。 お約束も多数あって、所々笑えます。 ただ、出てくる人たちが年取った人ばっかなので多少辛い部分はありますが。 ただ、内容としてはハリソンフォードインディの幕引きには相当のレベルに仕上がっているとは思います。[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-08-04 23:51:38)《改行有》

130.  ランボー/最後の戦場 《ネタバレ》 グロテスクな描写が多いので、耐性が無い人は要注意。 武力を持たずに紛争地帯に平和をもたらそうとする人々が題材の一つ。 そんなことは不可能だということをランボーが腕っ節で証明しちゃいますが。 まあ、二度は観なくて良いかなというのが私の評価。[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-07-16 16:18:09)《改行有》

131.  崖の上のポニョ 私はジブリ映画大好きなんですが、さすがにこの映画だけは盲目的に高評価することはできません。 観ている途中で「この映画は純粋な子供向けなのでは?」と思ったのですが、上映終了後、周りの子供達に笑顔はありませんでした。目の前の男の子は「つまらなかった」と大声で言ってました。 私も同感です。 率直に言うと、この映画はつまらない。 ストーリーに関して言えば、鑑賞中に恐怖を覚えるほどのものです。 リトル・ニモに近いかなと一瞬感じたのですが、いやはや、かなりサイケデリック。 リトル・ニモはファンタジーとして成り立つけど、これは成り立たない。 表面だけ見れば単純な二人の子供の冒険劇みたいなものですが、ちゃんと観ると気味が悪い。 裏側を覗くと、宮崎さんの濃い思想が横たわっている。 濃くて、私からすると不気味な内容に、例の能天気な主題歌が恐ろしく合っていない。 出来れば、大人向けと子供向けで別々の作品を出して欲しかった。 子供向けファンタジーを観る気分での観賞だったので、ダメージがでかい。 [映画館(邦画)] 5点(2009-07-04 13:43:54)《改行有》

132.  ハリー・ポッターと賢者の石 うーん。 原作をあらかじめ読んでいただけに、ちょっとなあって感じです。 面白くない。 トロールや、クィディッチは安すぎだろ。 ここで作り方の方向性を間違ってなかったら、そこそこのシリーズになったはずなのに。[映画館(字幕)] 5点(2009-06-17 18:01:40)《改行有》

133.  バベル とにかく濃い。 やはり南米の人が作る作品は濃すぎます。 救いがあってよかった。 日本の描写は、固定観念ありすぎでしょってつっこみたくなったが、外国の方から見たらあんな感じなのかな。[映画館(字幕)] 6点(2009-06-17 17:58:51)《改行有》

134.  舞妓Haaaan!!! 《ネタバレ》 前半が良い流れだっただけに、後半のカオスっぷりは残念の一言です。 あれをやっちゃあ、お終いでしょ。 あんなに「この映画はフィクションです!」って堂々とやられたら、観客はしらけますよ。 どうして素直に作れないんだろうか。 もし、映画館でお金を払って、あの後半を見せ付けられたらブチ切れてますね。絶対。 [DVD(邦画)] 3点(2009-06-17 17:45:25)《改行有》

135.  アイ・アム・レジェンド 劇場で観賞後、素直な感想が「なかなか面白いじゃん」でした。 好評価の要因の大部分が、ウィルスミスによる演技です。 彼の演技は絶賛したいくらいでした。 とくに、久しぶりに生身の人間にあったときの彼の演技はすごい。 これが他の役者だったら、私の中でここまで評価は高くなかったと思います。 エンディングは若干辛いものがあったけど、得点を下げるまでには至らなかったですね。[映画館(字幕)] 7点(2009-06-17 17:39:33)《改行有》

136.  パニック・ルーム 結構緊張感があって楽しめました。 DVDのレンタル代払って観る価値はあると思います。[DVD(字幕)] 6点(2009-06-17 17:27:26)《改行有》

137.  スター・トレック(2009) 映像美はとてつもなかったです。 宇宙映画はやっぱりああでないと。 ストーリーは、緊張感がありましたし、たまにクスっと笑えるところもあり良かったです。 まあ、しかしながら6点どまりかなという感じです。 [映画館(字幕)] 6点(2009-06-08 13:39:06)《改行有》

138.  ダイ・ハード4.0 《ネタバレ》 ただダイハードの名前を冠してるだけって感じです。 さすがにブルースウィルス一人だけじゃ引っ張れないか・・・。 変に規模のでかいアクションシーンも正直疲れた。 あんなのいらなかったな。 ハッカー役の設定もよく見られるようなキャラでつまらないし、娘も好きじゃなかった。 CGが陳腐に見えたのが一番痛かったかな。[映画館(字幕)] 5点(2009-06-02 18:28:57)《改行有》

139.  クローバーフィールド/HAKAISHA よく出来てるなあっていうのが率直な感想です。 心から怖いと思えました。 でも、ただそれだけです。 [映画館(字幕)] 6点(2009-06-02 18:12:54)《改行有》

140.  ノーカントリー 《ネタバレ》 絶対的な暴力(死)と、それを見続けてきた老練の保安官。 殺し屋の事故は、コインの裏表にまつわるものなのか、単に悪者を懲らしめる演出だったのか、死は死なないということか。 ラストは、老人に平穏は訪れないということだろうけど、相変わらずスッキリしませんね。 まあ終わりが無いものを主題に扱ってるから、スッキリを期待しても無駄と言えるんでしょうけど。 アメリカはこんなかんじなんだなあと、感じられれば良いと思います。 映画としてはとても良く出来ています。 裏をあまり考えないようにした方が良いと思います。 裏には死しかありません。(劇中のコインゲーム的な意味で) [CS・衛星(邦画)] 6点(2009-05-21 02:39:29)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS