みんなのシネマレビュー
にょろぞうさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 380
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112

121.  マルドゥック・スクランブル 排気 《ネタバレ》 前作のつまらなかったカジノの続きから始まったのでさらに淡々として盛り上がらない展開 カジノパートが終わる頃には何故このカジノに来たのかという意味すら忘れかけてた 実際カジノで入手したデーターが役に立ったとは思えなかった そもそも100万ドルのチップにあるデーターを奪いに来たのかって思った敵がまったく居ないのは、何のためのシークエンスなのかもよくわからない 延々とオタク的セリフの応酬でこれを楽しみたいなら小説を読めばいいことだろうと思った 100万ドルのチップを簡単に返してしまうのも「なんのこっちゃ?」って思った 以降も意味が無い、オタク的乗り突っ込みなセリフが延々と続いて物語も完全に上滑り状態 ラストバトルまで5分で語れる所をつまらないセリフ回しだけで最後まで引っぱる そしてラストバトル このバトルも一作目のテンポが良いバトルに比べると凡庸な出来で退屈した つくづくこの話、三部作にする意味が無いなと二作目を見た時に思った事をもう一度思い出した 一本なら「失敗したな」で済むが3本も見させられて、結果がこれだとダメージが大きい オタク死ね。(笑)[ブルーレイ(邦画)] 4点(2014-03-15 13:32:05)

122.  マルドゥック・スクランブル 燃焼 《ネタバレ》 前作の直後から始まるので前作から続けて見るのがいいだろう 前作、もっとも盛り上がった所から始まるので逆に盛り下がるのは仕方が無いのか 今回、楽園という研究施設が出て来るが楽園の住民達を含めそこで行われることもかなりの悪趣味 最初に出て来た善良な少年はイルカとホモ関係で両手を切り落とされた相手に血だらけで「また来てねー」っていうド変態だ 首だけで生きてる事が理想の形とほざく教授とか自発的に植物人間になった奴とか、前作の悪趣味な変態フリークス達と同質のキチガイ達に思えた これが見た目は前回の変態達と違って、いたって普通なのでむしろかなりな嫌悪感がある 後半は何故か今までの雰囲気から打って変わって軽い演出のカジノ攻略 これが特に勝ち続けるちゃんとした攻略法も無く、ディーラーのおばちゃんのつまらない哲学を聞くだけ こんなに勝負の最中に長々とどうやったらディーラーと話せるんだよ お前はカイジか!って思った 前作はアクションだけで結構見れたが今回はエロも無く見所が無い ランタイムが約60分で短いのでなんとか持ったが、ここまで見てこの作品を3作に別けた意味はなんだろうという疑問を持った[ブルーレイ(邦画)] 4点(2014-03-15 13:29:21)

123.  マルドゥック・スクランブル 圧縮 《ネタバレ》 原作未読だがなんだかウザイ感じ サイバーパンクの世界観に法廷闘争物とか盛り込みすぎで設定が付いて行って無い感じ したがってオタクっぽいクドい理屈がウザイ ストーリーの説明をセリフでするのはやめてもらいたい 結構しらける 冒頭、笑っちゃう霊柩車みたいなデザインの車が出て来たり、ヒロインの戦闘服?のデザインや普段の服とかもどこかで見たようなものばかり(攻殻とかエバぁとか) 銃のガジェットもまったく工夫無し 単純にエロシーン多し 18禁らしいのであたりまえか 色々出て来るフリークス達のキャラも悪趣味極まりない 体中おっぱいだらけのデブとか手にマ○コとかマジかよ!って言う感じ この逝っちゃってる感じとかは珍しくて、「まぁ、ありかな」って思ったが、人によっては受けいられないだろう 後半、ヒロインの戦闘訓練からヒロインの驚くべき戦闘能力が明らかにされ、解放された力で前述のフリークス達を一蹴するシーンは中々凄い その圧倒的な戦闘能力を持っているヒロインをさらに圧倒的な力の差でねじ伏せる敵ボイルドの登場でこの映画が終わるのは「えーっ、ここで終わりかよ!」って思った[ブルーレイ(邦画)] 6点(2014-03-15 13:27:53)

124.  レッド・ドーン 《ネタバレ》 いきなり北朝鮮軍に制圧されるアメリカの田舎町の話 しかし何もかも設定に無理がありすぎる 完全に制圧された町を若者がパルチザンの様に抵抗して、町民がだんだんとそれに習う話にしたいのであれば、大規模な戦争がすでにあって既に敗戦して征服されている設定にするべきだ 突然北朝鮮に責められても大国アメリカが何日も制圧されているはずがない 大量の航空機がどうやったらアメリカの制空権内にはいれるのか 北朝鮮兵士の何百倍もいるはずのアメリカ軍兵士の数の理屈はどう納得すればよいのだろう 街中の戦闘ではどちらかと言うと主人公側の戦闘の方が非情で理不尽だった 北朝鮮側が非情だという表現がほとんど無いので北朝鮮討つべしというカタルシスがまるで無い しかも北朝鮮軍弱すぎ 戦車など重火器もあるのに常に素人軍に押されっ放し アメリカ軍はマリーンの二人だけなのは違和感を通り越して笑える キーアイテムの奪還作戦もやっただけで投げっぱなししかも作戦は成り行き それでも戦闘シーンに見るべき所があればいいのだが可もなく不可もない感じ 退屈はしないので暇つぶしにはなる程度の出来だった[ブルーレイ(字幕)] 4点(2014-03-09 21:45:19)

125.  アナザー プラネット 《ネタバレ》 これ完全なネタバレです しかもかなり重要 未見の人は読まないでね  驚いた 最後まで見て愕然とした 途中途中で辻褄の合わない所があってそれがヒロインの心理描写の内だと思っていた しかし、驚くべきことに、この話は二重螺旋になってた 二つの地球に存在するであろうヒロインローダにまつわる話をパラレルワールドで時系列をある程度無視してごっちゃに描く 一人は恋人ジョンに手痛く振られて傷心のまま、もう一つの地球に居るかもしれない幸せな過去を持つ自分に会って慰めを得ようとするローダ もう一人はジョンの愛を得てジョンにもう一つの地球行きを譲っても幸せ一杯のローダ 前半、ジョンがローダを車で送って、ローダの名前を聞いてハッとした顔をした この時にジョンはローダが家族を殺した張本人だと気づいたはずだ 後半でも事故の相手がローダである事を匂わしているにもかかわらず、ローダを愛していると告白する 幸せなローラはジョンを優しく抱きしめた にもかかわらず帰りの電車の中でストレスの余りに嘔吐するのである この辺に違和感が有ったがローダの深い心の痛みを表している悲しい描写だと思っていた しかし終盤で宇宙に行くのに反対してローダの告白に激昂するジョンに何故?という違和感がある 「おまえはなにもかも受け入れたんじゃなかったのか」みたいな そしてエンディングに嬉々としてテレビのインタビューに答える馬鹿みたいなジョンを見た時の違和感に突然閃いた ああ、だまされた、この話にローダは二人いる!この電撃の様な思いは伝えきれない 二人のローダの別々の恋愛模様をわざとひとつの話の様に見える様に繋ぎ合わせたのである この上級なミステリーに尚かつ、ローダの心の傷と静かに心を通わせる老インディアンの話等、良エピソードもあってこれは傑作だと思った この二人が最後に出会い、ジョンの愛を得て幸せ一杯で微笑むローダに不穏な顔をする不幸なローダが出会うラストシーンは秀逸だ この話、最後まで見てもローダがもうひとりのローダに会っただけで二人のエピソードがごっちゃになっているのに気づかなかった人がいるんじゃなかろうか それに気づかなければ低評価もやむなしか しかしまったく違う二人のエピソードをここまで違和感無くごっちゃに描いた演出に驚愕した[ブルーレイ(字幕)] 8点(2014-03-09 20:04:08)《改行有》

126.  パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々:魔の海 《ネタバレ》 それなりに面白いんだけど、なにもかもが少しずつ足らない感じ 「あれ、これどこかで見たような気がする」みたいな ハリーポッターとかナルニアとかライラとか CGも完成度が今ひとつでぱっとしない 主人公達もギリギリの危機に落ち入らないし「助かったー」みたいなところがまったく無い 予定された危機に何となく乗り切る主人公 ほとんどの冒険がパーシー達の半神の世界で行われるのはかなり不満だ ハリーポッターみたいにマグルの世界と混ざるおもしろさがまったく無いのはかなりつまらないと言っていいだろう アトラクションの乗り物に乗って「さぁ、行くぞ!」って動き出したらそこでレールが終わってたみたいな肩すかしの演出があったりして「なんでやねん!」って思った おもしろい演出をアイデアごとケチってる感じは手を抜いてる感があって不快だ[ブルーレイ(字幕)] 6点(2014-03-09 13:36:25)

127.  フライペーパー!史上最低の銀行強盗 《ネタバレ》 ハチャメチャ銀行強盗コメディー 洋コメディーが苦手なせいもあるが今ひとつ笑えなかった 同時に2組の銀行強盗が銀行を襲い、そこにたまたま居合わせた精神疾患気味の男がホームズ張りの推理で事件を解決に導く話 コメディーとしては今ひとつだが謎解きミステリーとしてはなかなか面白かった 犯人(銀行強盗)と人質の中から段々と人が殺されていって疑心暗鬼の中でお話が進むようになっている 途中から犯人側からは真犯人(殺人犯)がいない事が判って謎解きとしてはパワーダウンするが、犯人(銀行強盗)は結構憎めない奴でのんびりして楽しい 犯人の銃を奪うも母親の形見とか言ってあっさり返したりするのもおもしろい 人が殺されるシーンがないわりに死体がリアルで、だったらミステリー映画の様な登場人物の誰かが殺すシーンが有った方が疑心暗鬼を盛り上げるのにって思った オチは3人目の銀行強盗の正体がバレて全員で銃乱射のカタルシスオチだが、さらに取って付けた様なオチだが2段オチになっていてそこは意外だった 「こんな奴いねえよ」みたいな自分には今ひとつ乗れなかったが、コメディー好きな人なら十分お勧め出来る[DVD(字幕)] 7点(2014-03-09 13:31:18)

128.  ブリッツ 《ネタバレ》 これダーティーハリーの焼き直しだな 不良刑事にサイコ殺人犯との対決 次々起こる殺人にさほど頭がいいとは思えない犯人に翻弄される警察 ラストは処刑まで同じ ステイサムのダーティーハリーは本家より数段凶悪 誰彼無しに噛み付くし、情報提供者すら恐喝して酒を奢らせる 事件が起こったバーでも酒をたかる 徹底的な不良警官振りは爽快ですらある 同僚の刑事も同じ穴のムジナで上司を脅してクビを取り下げさせるとか、上司の権限皆無 イギリス警察ってこういうのか?ホモの上司が赴任してきて皆にバカにされるが、ステイサムとなぜか馬が合って相棒に この刑事、身なりもしゃべり方もホモっぽいが中々良い奴だ 中盤にチラっと出て来る主人公の仲間警官に「同僚の婦人警官を玄関先まで送らなかったのは、とんだ紳士だな」って皮肉を言う所は見た目よりハードでなかなかいい このホモ相棒に怒られた仲間の刑事はなんと三銃士のルーク・エヴァンズ この辺はヤクザな刑事とおかまな上司とのバディ感は結構傑作でドライブ感がある 要所要所で使われる俯瞰カメラもこのドライブ感を盛り上げる為に非常に効果的だ いったん逮捕した犯人を釈放せざるおえない状況は考えにくいが、話の展開を考えると仕方が無いのか 情報提供者を殺して金を奪った件だけでも立件できそうだが、なにしろ奪った金をそのままの茶封筒に入れて持ち歩いてるのだから 犯人が釈放されてからの展開があまりにあっさりでもう一波乱あったら傑作になった気がする エンディングの激サド落ちはちょっとやりすぎだ ステイサムの映画は結構この手のバカエンディングが多いな まぁ大好物だけど(笑)[ブルーレイ(字幕)] 7点(2014-03-05 03:10:14)(良:1票)

129.  エリア52 《ネタバレ》 退屈はしなかったがおかしな所だらけの映画 余りにも辻褄が合わないので驚く 冒頭あっという間に窮地に陥った特殊部隊員達が装備した単眼の暗視スコープ付きのヘルメットをいつの間にか捨てている その後もあれば役に立つアイテムなのだが 多分役者の顔が見えないのと狭い通路を這いずる場面が多いので演出上邪魔になったと思われる 超能力を使う敵に次々に仲間がやられるが、隊員の頭に侵入して幻想を見せるといった地味な超能力なのに誰もかなわないのは何故か 秘密基地で他の隊員達も戦闘しているようだが敵は描かれない 途中民間人の研究者達に会って事の成り行きを聞くが何故か隊員の女の方が良く知っている 説明する時間を短縮したい演出だと思う 偉そうなハゲ博士はすべて判っているようだが最後に簡単に捻られる こんなに弱いなら偉そうな事を言わなきゃいいのにって誰もが思っただろう 相手をやっつけられるタイミングは数限りなく有ったにも関わらず、誰も彼も始終やられるのを待つ展開だ 主人公がずっと悩まされている元婚約者を失った理由も自分が殺したっていうバカな理由だった 反則だらけの演出が延々と続くと流石にいやになるな ラストはよもやの宇宙人オチ エリアと名がつくと必ず宇宙人を出さなきゃいけないのか[DVD(字幕)] 4点(2014-03-05 03:04:11)

130.  アーティスト 《ネタバレ》 サイレントで110分は退屈するんじゃないかと思っていたが杞憂だった 思ったよりもずっと面白かった とにかく主演男優のジャン・デュジャルダンがめちゃはまってる 彼が居なければこの映画ここまで持たなかったのではないか この人はまったく知らない人だったのでこういうイメージでなければ栄えない人なのかもしれないな とにかく笑顔が良い 彼が笑うとそれだけで画面が栄える いかにも往年の名俳優だ 映画はサイレントのパロディとかじゃなくて完全なサイレント映画 これだけ直球でサイレント映画だと今これを作った意味は何なのかって考えてしまう 今だからこその作れる面白さ、みたいな物はまったくない 昔のサイレント映画を見ているみたいだった、といっても私は見た事ないんだが(笑)まぁ面白ければそれでいいんだけど、ちょっと残念なところでもある 主人公が苦しむイメージ等はあるが自分から立ち直って立ち上がるイメージとかは無い ひたすらヒロインに助けてもらうだけだ エンディングは予定調和すぎて面白くない 流れとしてもちょっと安易だし でも長回しのタップダンスはそれなりに圧巻だった でも撮り直しだけど(笑)[ブルーレイ(字幕)] 7点(2014-03-05 03:01:28)

131.  SAFE/セイフ 《ネタバレ》 「アジョシ」ぽいかな 冒頭、主人公があっというまにロシアンマフィアに追い立てられて元警官仲間にボコボコにされたりとか、惨めに落ちぶれるところが超スピードで語られるのでよーく見てないと置いてけぼりにされる プロ格闘家らしい主人公が八百長試合に勝った為に妻を殺されたりするが、妻そのものが出て来るわけでもなくすべてこちらの想像力まかせなのはスピード感は有るがちょっとサービスが悪すぎる 記憶力がいいだけで子供をさらうチャイニーズマフィアも乱暴すぎるが、以降無理な設定をとやかく言ってたらこの映画が成り立たなくなるぐらいアクション最優先の演出 なのでそれに関しては考えないでおこう ヒロインを電車で救ってからは一転して鬼神のごとく敵を殺しまくる それまでロシアンマフィアに良い様にされてイライラさせられてたので気持ち良かったが、だったら妻が殺された時とかにもっとやっとけよと思った とにかく悪い奴しか出てこなくてチャイニーズ、ロシア、悪徳警官の三つ巴で誰も彼も容赦なくぶっ殺す これ、人によっては容認出来ない域だろうな ステイサムのアクションやカーチェイスや銃撃戦も充分及第点で、死ぬ奴はすべて警官も含めて悪人なので容赦がない ヒロインは目つきが怖いかなりのブスだがこれはこれで映画の個性だろうか?微妙な所だと思う エンディングも行き当たりばったりで、まぁどうにかなるさ的なラストだが、守りたいヒロインを得て希望を取り戻した主人公が妙に晴れ晴れとしてて、こういうのも有りかなと思った このラストならもうちょっとヒロインはカワイイほうがよかったんじゃなかろうか[ブルーレイ(字幕)] 7点(2014-03-05 03:00:15)(良:1票)

132.  エリジウム 《ネタバレ》 前作『第9地区』と比べると作品の質そのものがダウンしてる感はあらがえないが、SF的世界観や武器、宇宙船などのガジェットは前作をはるかに超える 前作秀逸だったパワードスーツは警官ロボットや、強化外骨格等に応用されている 主人公がタフすぎるとか都合良くヒロインの娘をエリジウム行きの船に乗せるとか、医療装置の性能が神過ぎるとか、突っ込みたい所は数々あるけども衛星を使った超近代戦とか、リアルなVFX満載の映像に圧倒されて最後まで楽しく見れた とにかく、この監督はスラムをうまく描くな 前作の社会派の骨太な感じを期待したら裏切られるが、先入観なくSFとしてみれば大作感もあるし充分面白いんじゃなかろうか それにしてもジョディ・フォスターのケツでかすぎ(笑)[ブルーレイ(字幕)] 8点(2014-03-05 02:58:21)(良:1票)

133.  プレイバック(2011) 《ネタバレ》 冒頭POV視点のモキュメンタリー映画風で始まるが、その後いきなり学園ドラマ風映画にスイッチする 良い悪い以前に珍しい展開だ 学園ドラマの方は『アイ・アム・ナンバー4』みたいな感じ ゴア表現も少ないがピリッとして中々良い 学園物のお約束のエロも少し有るし、定番のホラー映画のお約束をはずさない感じは悪くは無いが、いいかげん見飽きているので先が読めてしまう 学園ホラーにPOV映像を盛り込んだのは評価できるが、もう少しビデオを撮らなきゃいけない明確な理由がほしい たとえば一連の事件の原因となったルイ・ル・プリンスという人の過去のモノクロ画像に何かしらの原因を含む映像を作るとか、件のルイ・ル・プリンスという人は実在の人らしいのでそこをもう少し掘り下げてほしかった クリスチャン・スレーター主演と出ているがスレーターはチンケな警官役で、殺される瞬間だけが良かった 飽きる事無く面白く見れたので、もう少し読めない展開にしてくれたらイイ出来になったんじゃなかろうか[DVD(字幕)] 7点(2014-02-24 18:47:05)

134.  少年と自転車 《ネタバレ》 心に残る小品と言う感じ 主人公は自分勝手なイライラさせるガキ 見ていてずっとイライラした 基本的に子供が嫌いな人はまったく感情移入できないだろうな この主人公をむかつくクソガキと見るか、心を閉ざしたかわいそうなクソガキ(笑)と見るかで映画の印象がかなり変わると思う しかし映画はそんな事はおかまいなしに淡々と主人公と里親の日々を見せられる 里親のサマンサは本当にいい人でやさしくてなによりも我慢強い サマンサが余りにも女神すぎるので違和感があるが、国が変わるとこんなボランティア精神もあるのかなと思った 私の常識だとありえない気もするが 主人公のシリルは大嫌いだが、施設で暮らす子供のリアルさは伝わってくる 悪事を止めようとするサマンサを怪我をさせてまでシリルは強盗を強行するが、残されたサマンサの哀しみが痛いほどに伝わる このシーンはめちゃ哀しかった しかし話はウエットにならず淡々とシリルの尻拭いをするサマンサを描く ほんとに凄いぜ、サマンサ。 シリルは暴力を振るった相手から一方的に痛い目に遭うが、それを瀟々と受け入れるシーンで終わる 場合によっては致命的な怪我を負ったかもしれない、見る人によっては切ないラストだが、最後にシリルが自分で自分の罪を償ったと思えば、過去の罪を自分の体でみそぎをして、これからサマンサと新しい生活を始められるというある意味爽やかなラストにも思えた リセットされたシリルと熟女神サマンサとの関係に幸せを祈らずにはおれないエンディングは、深く心に残った[DVD(字幕)] 7点(2014-02-24 16:21:48)(良:1票)

135.  ヘンゼル&グレーテル 《ネタバレ》 評判が良かったので結構がっかりした一本だ とにかく殴る 男も女も魔女も子供も殴られまくる バイオレンスが残虐だったり暴力描写がインフレだったりするのは良いが、ドラゴンボール並みにひたすら殴る描写が続くのは飽きる ヘンゼルのショットガンやグレーテルの連発式ボウガン、折りたたみ式ライフルなどのガジェットがいいので武器バトルのシーンはなかなかいい しかしラスト30分の魔女集会の殴り込みバトルまで武器バトルがあまり出てこないのはかなり不満だ ラストバトルはガトリングガンやらワイヤートラップなど武器がてんこもりで結構楽しい なのでスタッフロールでの武器CGは傑作だ ヘンゼルの糖尿病やら、白い魔法使いの死ぬ意味とかが、ストーリーにまったく関係しないのが映画的にはつまらない トロールのエドワードが出て来るシーンはかなりいいのに余り無く、CGじゃなく着ぐるみらしいのでけちけちしないでもっと出せばいいのに エンディング後のエドワードとウイッチハンター達のバディ感が描かれるおまけ部分はかなり良くて、この映画がチームヘンゼル&グレーテルのプロローグであるならば許すという感じかな あっ、あと白の魔女のデカ尻も(笑) 前半一時間がまったくダメで、ラスト30分はかなり良いと言う珍しい映画[ブルーレイ(字幕)] 6点(2014-02-24 16:17:29)(良:1票)

136.  REDリターンズ 《ネタバレ》 前作の良かった所が鳴りを潜めた 前作フリークスぽいジョン・マルコヴィッチはいたってまともになっている 病気が治ったのか(笑) しかしそれでも今回の登場人物の中では魅力的なキャラだ この辺が今作の問題だと思う 前作よりもキャラが振り切れて無い クールばぁさんのヴィクトリアも前回ほど活躍しない 予告編で一番良い所を見せるのは流行なのか 予告編以上のアクションは無かった ヴィクトリアの一番良い所は予告編でやってた ヒロインもイタすぎる、おばさんが飛び跳ねるのを見るのは気持ちが悪い 冒頭に手錠をかけられたブルース・ウィリスが、突入してきた連邦捜査官達を一蹴するあたりが一番よかった 今回、ロートルじじいチームが桁外れに強いシーンがほとんど無い そこがほんとに不満 若い仲間も増えて、「引退した伝説の凄腕エージェント集合」感が薄れたのがつまんなくなった一番の理由だと思う オチも判り安すぎる しかも爆弾が爆発した後で空のケースを見せられてもくどいだけだろう 誰もがすでに爆弾が飛行機に有ると思ったはずだ ならば爆発する前に空のケースを見せる演出ならば、やっぱり爆弾は飛行機の中なんだって思ったのに まぁそれでもあのオチ以外ありえないのでカタルシスも何も無いけど このオーディエンスを舐めた不可解なオチは結構腹立たしい[映画館(字幕)] 6点(2014-02-24 16:13:10)

137.  ウルヴァリン:SAMURAI 《ネタバレ》 増上寺の隣がアキバだったり、上野から北じゃ無く南に向けて新幹線に乗ったり、長崎と東京が車ですぐだったり、日本の地理がめちゃめちゃなのはまぁご愛嬌でいいだろう 季節が夏なのか冬なのかわからないのもまぁいいか 相変わらず日本の風情が、外人の好きな007的日本から一歩も進化していないのも許す インテリアが所々中国なのも見なかった事にする しかし名の知れた日本人キャストが真田広之のみなのは許し難い ヒロインのTAOは全然しらんし へんてこな日本語を話す見た事無い役者ばかりなのはしらける こんな風だから日本らしさがまったく無かったんだろうな 小川直也、ちらっと出るが瞬殺(笑) この手の映画を見ていつも思うんだけど何故日本人の文化監修者を設けないのだらうか ストーリーも何が何だかわからないという以前に、有って無い様なものか 誰が敵で、なんで戦ってるのかもいまひとつ必然性のある理由にかける ヒロインもいきなりローガン(ウルヴァリン)と仲良くなって、その辺の尻の軽いバカねーちゃんみたいに見えた VFXもよかったのは冒頭の長崎に原爆が落ちるところだけ ラストのサムライロボットは完全に外人向けサービスで、オチもまったくひねりが無く、退屈するぎりぎりのところだった[ブルーレイ(字幕)] 6点(2014-02-24 16:03:52)(良:1票)

138.  死霊館 《ネタバレ》 ジェームズ・ワンの前作「インシディアス」の焼き直しだと思った 不可思議な事象が起こる家に心霊現象解明のプロ達が集まって家族を救うところもまったく同じ インシディアスで不満だった所が解消されている まず家の中で起こる不気味な出来事 インシディアスでは街中の昼間の瀟洒な家の中で怖さがほとんど無かった 今作は森の中の古い洋館だ 佇まいそのものがすでに不気味 悪霊の出番も最小限でインシディアスのディズニーランドのような大騒ぎの悪魔は鳴りを潜めた 「インシディアス」は悪魔というよりはモンスター映画だった 冒頭今作とまったく関係ない人形の話で始まり、これが結構怖くてつかみとしてはバツグンだ しかも主人公二人のプロフィールを兼ねているのはうまい作りだ この主人公のエピソードの話とメインのトラックドライバーの家族の話が別々に同時進行で語られるが、二つの話が結ばれる所にもうひとつひねりがあるとよかった 主人公の妻の深刻な精神的障害もほとんど語られないので映画に深みが無い 実話ベースらしいのでこの辺の夫婦の葛藤があると映画にリアルさが出たのに しかし、この手の映画で人が死なないのは逆に斬新だ エンディングもホラー映画にありがちな、それまでの主人公の努力を台無しにするバッドエンドじゃなかったことも評価できる[ブルーレイ(字幕)] 8点(2014-02-24 15:59:41)

139.  ホワイトハウス・ダウン 《ネタバレ》 ローランド・エメリッヒにしては思ったよりも地味 同時期の「エンド・オブ・ ホワイトハウス」よりはおもしろかった 主人公、大統領、主人公の娘、3人のヒーローが活躍する話になっている いかにもエメリッヒらしい全員にヒーローらしい見所をあたえて、普通なら気恥ずかしい演出だと思うが直球でわかりやすい 大統領と主人公とのバディ感は似た様な設定の作品の中では随一ではなかろうか イメージ的にはやはりエンド・オブ・ ホワイトハウスと同じくダイハードの1に近い この作品ひねくれた人には絶対評判が悪いだろうな、直球でくさい演出満載 でも私は好きだ 冒頭、偶然に会った主人公の娘のブログ出演に大サービスの大統領に思わず引き込まれた、うまい演出だ こういう過剰演出の積み重ねが鼻につく人は見ていられないだろう ラストも3人でヘリに乗って判りやすいヒーロートークで終わるのもダメな人にとっては絶対にダメだろう 爽快であればイイじゃん的な演出は私的には大好物だった[ブルーレイ(字幕)] 8点(2014-02-24 15:48:10)

140.  アウトロー(2012) 《ネタバレ》 ボーンシリーズみたいなハリウッドアクションかと思ったら、意外にもVFXなどを使わないまっとうなヒーロー映画だった そもそもの悪役の正体がいまいちだがそこを除けば非常に良く出来た脚本だ 正体不明の正義のヒーローをトムクルーズが直球で演じる とにかく主人公がメチャかっこいい メチャ強い メチャモテる 冒頭あっさりと顔を見せる狙撃犯に「これ見せない方がサスペンスが盛り上がるんじゃないか?」と思ったが途中からそんな事はどうでもよくなる 後半、以外な所から犯人が出て来てからは、なるほどと思った これキャストもいいわ クライマックスは以外な助っ人が以外な戦いを見せてこれが結構凄い エピローグは無実の罪を着せられた陸軍のスナイパーがジャック・リーチャーを最後の砦として召還しようとして、自身は号泣しながらも、最強であるジャック・リーチャーのプロフィールを語るラストは、この映画がアクション映画じゃなくて純粋ヒーロー映画であることを見せつける ある意味、カタルシス爆発のエンディングだ 私は作り手の狙い通り、ここで号泣してしまった(笑) このラストを見るとタイトルが「ジャック・リーチャー」という名前であることが大事で、タイトルを「アウトロー」という邦題にしたのは超マヌケでしかないことがわかる[ブルーレイ(字幕)] 8点(2014-02-24 15:43:56)(良:2票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS