みんなのシネマレビュー |
|
1401. ステキな金縛り ONCE IN A BLUE MOON 《ネタバレ》 個人的には犬と再会するシーンに心を打たれ最高潮に達しました。犬の体全体で表現する喜びに幸せだったんだなって思えます。[映画館(邦画)] 7点(2011-11-06 11:07:09) 1402. 猿の惑星:創世記(ジェネシス) 《ネタバレ》 NOと言えるチンパンジー。毛利元就の3本の矢。日本人に対する揶揄でしょうか。面白かったですけどね。[映画館(字幕)] 7点(2011-10-29 20:18:20)(笑:1票) 1403. 友へ チング 《ネタバレ》 バイオレンス映画です。嫌いではないけども、やっぱり韓国映画はラブコメが良いなと思ってしまいます。たぶんコロコロと変わる韓国の女優さんの表情を見ているのが楽しいのでしょう。その点、この映画は男優さんの渋い表情ばかりだったので。[地上波(吹替)] 6点(2011-10-27 18:52:13) 1404. コララインとボタンの魔女 《ネタバレ》 自分的にはダメでした。魅力を感じるところがひとつもなく、物語にも引き込まれず。子供の頃に観たら楽しめたかどうかを想像してみてもやっぱり楽しめないと思う。目がボタンの人形がトラウマになると思う。[CS・衛星(吹替)] 4点(2011-10-22 01:28:37) 1405. ワイルド・スピード/MAX 《ネタバレ》 動いてるトラックからガソリンを盗むより止まっているトラックとかガソリンスタンドから盗むほうがよっぽど簡単でしょうに。[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-10-21 23:00:50) 1406. アンフェア the movie 《ネタバレ》 加藤ローサさんは絶対に生きてて、黒幕なり救世主として後で登場すると最後まで思っていました。まさかあの一瞬の出番で終わってしまうなんて。ある意味大どんでん返し。[地上波(邦画)] 3点(2011-10-19 18:54:16) 1407. アンフェア the special コード・ブレーキング-暗号解読<TVM> 《ネタバレ》 篠原涼子は歳を重ねる毎に魅力的になっていると思う。言いたいことは篠原涼子の魅力に支えられているシリーズであるということ。キャストは良いのに生かしきれていないのがもったいない。[地上波(邦画)] 5点(2011-10-16 03:51:33) 1408. インシテミル 7日間のデス・ゲーム 《ネタバレ》 原作既読。もうちょっとミステリー色が強く読み応えがあった気がするのですが、普通の殺し合いの映画に成り下がっています。こういう小説を映画化する場合には原作者と打ち合わせしたりするのでしょうかね?この映画を観て原作を読みたいと思う人が減れば原作者にとっては不利益を被る事になると思うのですが。[CS・衛星(邦画)] 4点(2011-10-15 23:33:33) 1409. ONE PIECE エピソードオブアラバスタ 砂漠の王女と海賊たち 《ネタバレ》 このエピソードをジャンプでリアルタイムに読んでいたのは何年前のことであろうか?ほとんど記憶から消えていた物語がこの映画のラストシーンを見ることで淡く蘇り、不覚にも涙しそうになりました。原作の素晴らしさを改めて思い出させてくれた作品です。いつか必ず単行本で読み返そうと心に誓いました。映画の内容?えぇ、全く予備知識のない妻は途中で寝てましたとも。[CS・衛星(邦画)] 4点(2011-10-14 23:02:02) 1410. ルパン三世 DEAD OR ALIVE 《ネタバレ》 テンポが悪く、中身も薄い。見事に見所がない作品です。銭形のとっつぁんが強い。[CS・衛星(邦画)] 3点(2011-10-03 19:31:27) 1411. 世界侵略:ロサンゼルス決戦 《ネタバレ》 地球を侵略しに来たエイリアンと戦争をするというスケールの大きな物語のはずなのに、なぜか非常にちっちゃくまとまっています。こういう場合はアメリカの大統領が出てきて、「今日が人類の独立記念日だ」とかって演説するんじゃないのか?[映画館(字幕)] 5点(2011-09-27 16:51:36) 1412. BALLAD 名もなき恋のうた 《ネタバレ》 なぜ、敢えてハードルの高い映画をリメイクするのか。元を観た人は元と比較して映画を評価するんだからほとんどの確率でがっかりするでしょうに。[地上波(邦画)] 4点(2011-09-27 16:39:43) 1413. ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 《ネタバレ》 突っ込みどころ満載の中で一番の突っ込みどころはつづくのかというところ。[CS・衛星(邦画)] 6点(2011-09-11 00:47:48)(笑:1票) 1414. 地球が静止する日 《ネタバレ》 観終わって丸一日が経ったのでレビューを書こうと思いました。するとまさかのレビュー済み。まさか既に観てたとは。。。というよりレビューを書こうとするまで既に観てたことに気づかないとは。。。あんなに個性的なシェイプの物体が出てくるというのに。というくらい記憶の彼方に葬り去られていた作品です。これが過去に書いたレビュー → 途中から観るのが苦痛になってくる映画です。なんかロボットみたいなやつもかっこ悪いし。あまりにもチープで雑な作りです。推敲を重ねた形跡が見つかりませんでした。[地上波(吹替)] 3点(2011-09-03 01:29:01) 1415. バッテリー 《ネタバレ》 原作既読。原作も映画も見所は青波のかわいさでしょうか。しばらく対戦相手のメガネの兄ちゃんを相手チームの顧問の先生だと思ってました。[地上波(邦画)] 5点(2011-09-02 18:21:36) 1416. オーシャンズ 《ネタバレ》 導入部分の最初の映像を最高潮に徐々に盛り下がっていく。はっきりと悪い言葉で言うと飽きる。映像だけで長時間ひきつけるのには限界があるのかもしれない。ただ、こういう映画こそ映画館で3Dで鑑賞することで、映画とは次元の違うアトラクションにステップアップできるのかもしれない。[地上波(吹替)] 5点(2011-08-26 21:19:16) 1417. 名探偵コナン 天空の難破船 《ネタバレ》 ミステリー映画ではなくアクション映画っぽくて面白かったですよ。殺人ばかりのストーリーを子供に見せるのもどうかと思いますしね。まぁ、子供いませんけど。[CS・衛星(邦画)] 6点(2011-08-21 18:44:25) 1418. イーグル・アイ 《ネタバレ》 いろいろなところで観てきた内容。もう少しアッと驚くような展開をひとつでも盛り込んでくれれば、飽きることなく観れたのに。逆に言えばいろいろなところで観てきてなければとても楽しめる作品ではないかと。[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-08-21 02:27:03) 1419. ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 《ネタバレ》 今回の点数は本作だけの点数ではなく、シリーズへの点数です。10年間もの間このシリーズには驚きと感動、そして数々の思い出をいただきました。映画はもちろん、原作も含めると、人生のうちの何十時間かはこのハリー・ポッターの世界に浸り、楽しませてもらったことに対して感謝の気持ちでいっぱいです。いつか時間ができたときにはぜひとも一気見したいと思います。[映画館(字幕)] 10点(2011-08-06 01:13:03) 1420. トランスフォーマー/リベンジ 《ネタバレ》 このシリーズは車やら飛行機やらがロボットに変形するそのシーンを楽しみにしているのだが、今作はあんまり変形シーンが見受けられなかった。なので、ただのロボット戦争映画になっています。せっかくの設定をうまく使って男心をがっつり掴まないから、がっかりな映画に選ばれてしまうのですよ。[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-07-30 23:57:04)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS