みんなのシネマレビュー |
|
1481. アイアンマン 思ったより面白い映画。 でもさすがに、後に残るものはないが、CGを楽しむ映画としてはそこそこの出来か。[地上波(吹替)] 5点(2014-06-01 14:04:18)《改行有》 1482. アザーズ 面白い。 途中でロジックに気がついたら、作品の持つ雰囲気が良い。怖くも悲しい物語。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-05-30 22:32:14)《改行有》 1483. プリシラ(1994) 自然の風景は美しい。それは三人との比較(比喩?)でさらにそう感じさせる。 ロードムービーとしてはなかなか良く出来ているんだと思う。でも感情移入できない、それがこの映画への評価には決定的に重要な要素になってしまう。 最初と最後の曲がまた美しい。[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-05-30 22:27:01)《改行有》 1484. Dear フランキー 最後の余韻が素晴らしい映画。 比較的平凡な始まりだと思ったし、ありそうな展開や結末に向かっている気がしたがどうにも引きつけられる。エミリー・モーティマーがとても可愛く見える時もあり、おとなしめな作品なのにとてもいい。 エンドロールでこれからのことを考えていたい、そういう思いが強く残る。[地上波(字幕)] 8点(2014-05-18 23:22:22)《改行有》 1485. キャスト・アウェイ 《ネタバレ》 無人島生活&脱出ものではあるが、脱出後が興味深い。 無人島においては、生きる、ということを第一にやってきたが、戻った時の交差点でどこに行くか迷う、それが表現したかったのかもしれない。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-05-18 16:41:05)《改行有》 1486. GOAL!2 前作をかなり前に映画館で観た記憶はあるけど、内容はほとんど覚えていない。 ということで、この映画もサッカー界での成功物語の一端というものとして鑑賞。それほど期待していなかったけど、感想もそれに同じ。現実のチームに当てはめるのは難しいかな、さすがに。[地上波(吹替)] 4点(2014-05-18 13:48:08)《改行有》 1487. ジュリア 最初ふわふわした感じで、途中からミステリーっぽい緊張感が始まったと思ったら、最後はまたふわふわした感じで終わってしまった。 雰囲気はそれなりにあるのと実話(?)だということぐらいが興味深いが、正直言って中途半端な印象を遺した作品。[地上波(字幕)] 3点(2014-05-18 11:11:56)《改行有》 1488. 華麗なる一族 ドラマでは観ていたけど最後ってどんな感じか忘れていた。 結局は悲劇...だけど資本主義社会、という作品。これが人間の本性かもしれない。ストーリーとして面白いのは間違いないが、ドラマ感が強い。[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-05-15 20:37:32)《改行有》 1489. オンリー・ユー(1994) 《ネタバレ》 最初はどうかな~、と思ったけど意外に現実的かつハッピーエンドな映画。 女性二人の(風光明媚な)イタリア道中記になるかと思ったら普通のラブロマンス系だった。感動する場面は無いけど最後の終わり方は気持ちいい。王道パターンだけど。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-05-10 13:53:16)《改行有》 1490. ラビット・ホール ニコール・キッドマンに見とれる。いい演技だと思う。 静かな印象を残す映画だが、退屈ではない。パラレルワールドの話もなかなかいい。 エンドロールで流れている音楽が素晴らしく、映画の最後のシーンを振り返りながらずっと聞いていた。これは自分にはかなり珍しい。評価できる。[地上波(字幕)] 7点(2014-05-06 12:57:54)《改行有》 1491. ひみつの花園 面白いし結構笑える。途中ちょっとダレる感じもあるが、最初から最後までずっと惹きつけられる。 「お金を得る」というプロセス自体が目的とモチベーションになっていて、そのためなら何にでも取り組むという姿勢が気持ちいい。 脇役の存在がイマイチだけど、まあこんなものか。[地上波(邦画)] 7点(2014-05-04 17:04:08)《改行有》 1492. 汚れなき悪戯 《ネタバレ》 前半はちょっと退屈。ただし後半、特に階段を登った後からは引き込まれる。 信者でない場合でも最後にはそれなりに感動出来る作品になっていると思う。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-05-03 22:49:04)《改行有》 1493. 櫻の園 -さくらのその- (2008) 途中で観るのやめようか悩みながら何とか最後まで。 最終的に爽やかな感じが残らないでもない。もう少し、ロケ地を上手く使ってキレイな風景とかで押しても良かったのかもしれない。 思ったよりは悪くはないけど。[CS・衛星(邦画)] 4点(2014-05-03 20:41:26)《改行有》 1494. マリア イエスの母親であるマリアが主人公であるが、どちらかと言えばヨセフもかなり主役。 イエス誕生の時までを普通のドラマっぽく描いていて、思ったよりも観やすい映画だった。マリアとヨセフにも共感が持てる。 その後もずっと見続けてもいいような雰囲気があって意外に良作。[地上波(字幕)] 6点(2014-04-28 22:26:25)《改行有》 1495. ラルジャン 《ネタバレ》 結論から言えばかなり暗い映画。 不条理さが自然なかたちで進行していき、最後の後味も悪い。 映画として素晴らしいのかどうか、何となく観た自分には判断はつかない。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-04-27 16:36:01)《改行有》 1496. 恋におちて いわゆる不倫を描いた映画だが、ドロドロしとろころは無くてどちらかと言えば純愛系が淡々と描かれている。 そして、大人(?)になった現在、この感覚はよく分かる。共感する人が多いのもなるほどと思う。ただし、それでも今となってはやはりちょっと地味な作品。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-04-20 21:55:31)《改行有》 1497. ロング・キス・グッドナイト 王道を行くアクション映画。 この時代はとても分かりやすい展開が多かったんじゃないかな、とか思う。 (結果的に)無敵の主人公が数々の危機を乗り越えて悪役をぎりぎりの状況で倒していく。それが女性というのも素敵な感じか。[地上波(吹替)] 7点(2014-04-20 14:11:34)《改行有》 1498. ちゃんと伝える 最初の10分ぐらいで挫折しそうになったけど、途中から急に面白くなった。 最後は本当に名残惜しい、という予想に反していい映画。リアリティはともかくいろいろなことを想像してしまう。 癌という病気に対する...ではなくて人と人とのつながりのようなものを薄く描いている作品。[CS・衛星(邦画)] 7点(2014-04-13 21:31:03)《改行有》 1499. ストロベリーナイト 思ったよりもまともな作り。 雨のシーンが多いので、ちょっと暗い雰囲気が続いていくがそれも不自然ではない。ドラマも原作も知らないけど、まあこういう映画もありだとは思う。でもドラマでやっても観ることはないかな。[地上波(邦画)] 5点(2014-04-13 16:10:21)《改行有》 1500. アメリ 評価が分かれる映画。 この主人公の気持ちに入り込むことは(特に男性には)難しい。そして、ストーリーもダイレクト感が無いので、「面白い、意義深いはず」と思わないと厳しいかも。 自分には合わなかったということで。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-04-13 13:58:35)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS