みんなのシネマレビュー
simpleさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1553
性別
自己紹介 最近はマイペースで観ることにしました。
映画の物語の中で、過去にあったかもしれない懐かしい雰囲気や、未来への希望が透けて見えるような、そんな作品が好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566676869707172737475767778
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566676869707172737475767778
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566676869707172737475767778

1501.  ザ・ハリケーン(1999) 冤罪ものの本作品を「袴田事件」の再審決定の日に観るという偶然に驚いた。 シリアスな展開が比較的淡々と進んでいく。見応えはあるし歴史的にも重要な事件だったのかもしれない。 でも、こういった出来事が目立つこともなく本当にもっと沢山あったかもしれない、そう思いながら観ていたら複雑な気持ちになった。[CS・衛星(吹替)] 6点(2014-03-27 22:41:08)《改行有》

1502.  グローリー 最初は教科書的な映画かなと思ったけど、それ以上に重い展開となっていった。 黒人としてでなく人として、でも何故戦うのか、そういったことも考えること無く戦死していくことにどういう意味があるか、考えさせられる作品。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-03-23 21:24:14)《改行有》

1503.  キック・アス ちょっとふざけたヒーローものかと思いきや、多少ハードなところもみせていて、中途半端な感じはあるもの評判の良さは分かる。 思ったより残虐なシーンもあるので、序盤のお笑い系や爽快感を求める人には向かないかも。 そういう意味では新たなヒーロー像と言えなくもない。[地上波(字幕)] 6点(2014-03-21 17:17:13)《改行有》

1504.  ホット・ロック 《ネタバレ》 スリリングでもあり、おかしくもあり、でも平穏な気持ちで観られる映画。 ダイヤを盗もうとするのだが、あとちょっとというところで次への宿題(?)が出てしまい、なかなか終わらない。 でも、最後の最後もまた何かあるんじゃないかと思っていたら意外にそうでもなく、その空振り感がまた面白い。[地上波(字幕)] 6点(2014-03-21 11:07:17)《改行有》

1505.  塔の上のラプンツェル ディズニーアニメとしてオーソドックスで素晴らしい。 もちろん、作品としての深い意味とかないので、観終わった後はほとんど忘れてしまうけど、息抜きとしてはいいんじゃないかと思う。そういうのも映画としてはまあいいかと。[地上波(吹替)] 7点(2014-03-20 22:23:15)《改行有》

1506.  ハート・ロッカー 《ネタバレ》 観よう観ようと思っていたが、ドキュメンタリータッチのものをちょっと敬遠していた。 予想通りにかなりリアルな場面の連続。状況描写なのに引き込まれることが多い。 最後の場面においては、戦争の意味が主人公と観客で違っている。それがこの映画の主張だろうか。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-03-16 21:15:37)《改行有》

1507.  宇宙兄弟 アニメでいつもやってるな~、と思って興味深かったけど結局TVも原作も知らずに鑑賞。 思ったより悪くはないけど、やはり感動も無い、というのが正直なところ。もしかするともっと詳細を突き詰めるようなドラマや、長編アニメとかの方がそれなりの作品になるのかも、とも思った。[地上波(邦画)] 4点(2014-03-16 19:17:52)《改行有》

1508.  いまを生きる 青春の終わりを思わせる内容。 主観的な、でもちょっと矛盾を抱えた出来事を超えて大人になっていき、いずれそういったことはもう二度と無い、それが青春か。 思ったよりも地味な映画だが、分かりやすい感情が印象的。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-03-15 23:32:49)《改行有》

1509.  ライムライト チャップリンの晩年の名作。それに違わない出来。 作品の中の主人公の言葉はチャップリン本人の思いが詰まっていると思わざるをえない。ただし、最後の流れには多少違和感が残る。もう少しひねりがあるかと思っていたがそういうものか。 主演の女性がとてもキレイだったという印章も強い。 (もう一度観た...チャップリンの本当の死を見ている、そんな気持ちになった)[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-03-10 00:39:25)《改行有》

1510.  追憶(1973) 《ネタバレ》 最初にテーマソングと回想の場面があり、いきなりクライマックスっぽいのがこの時代の名作の雰囲気を漂よわせている。 その後は、ハベルとケイティの綱渡り的な幸せが続いていて切なくなる。 予想される結末に向かってそこにたどり着く。やはりちょっとそれが切ない映画。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-03-07 00:00:01)《改行有》

1511.  フライド・グリーン・トマト 女性の友情物語、といった作品。 過去の回想と現在を行き来していて飽きずに観ることが出来る。回想物語を楽しみに聞いてしまう自分がいたりする。 ただし、女性向けの映画かな~と。つまり感情移入は難しい。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-03-04 23:22:10)《改行有》

1512.  かあちゃん 最初だけちょっと確認してすぐにやめようと思ったら意外に面白そうだったので、最後まで観ることにした。 ただし、途中からはダレる。善人たちの物語は確かに素晴らしいのだが、どうにも「うわべ」感が拭えない。 こういう映画で救われる人もいるんだと思う。でも自分は違ったか。[CS・衛星(邦画)] 4点(2014-02-25 21:18:55)《改行有》

1513.  コレクター(1965) サイコ・サスペンスとして分かりやすい。同じような作品や構図がその後に出ているからだろう。 ただし、こういった古典的な作品はその芸術的(?)な価値観は高いかもしれないが、今の自分にとってはごく普通のそこそこよく出来た映画。[地上波(吹替)] 6点(2014-02-23 20:25:12)《改行有》

1514.  ツナグ 途中で、どうしようかな~と思ったけど、最後まで観た。 いくつかのエピソードが絡んでいて悪くはない構成かもしれないけど、それぞれがちょっと弱いので感動するまでには至らない。 もっとも、作品が狙っているターゲット層に自分は入らないというだけかもしれない。[地上波(邦画)] 4点(2014-02-22 21:48:44)《改行有》

1515.  インビクタス/負けざる者たち 実話に基づいたいい映画なんだとは思う。 ただし、どうしても物語に入りきれなかった。道徳的な作品という感情を最初に持ってしまったからかもしれない。[地上波(吹替)] 6点(2014-02-11 15:50:29)《改行有》

1516.  鍵泥棒のメソッド このメンバーで、結構面白い。 広末涼子と香川照之のカップルというのは想像つかないけど、この設定ならなかなかいいかもと思える。堺雅人も頼りなさすぎるが、まあこんなものか。 あまりダイナミックな展開とは言えないが、最後もちょっといい感じになるという映画。[地上波(邦画)] 7点(2014-02-10 23:19:49)《改行有》

1517.  あなたは私の婿になる 最初はその気が無かったが、偽装婚約(恋愛)している間に...というストーリーはありがちだが、この映画は面白かった。 アンドリューの家族がとてもいい。そしてアラスカの舞台設定も素晴らしかった。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-02-10 00:03:00)《改行有》

1518.  東京家族 《ネタバレ》 「東京物語」は実は観ていないので、この作品を純粋に観たがとても良かった。今観るべき映画だった。 人は、安心して誰かに託せると亡くなるのだろうか。そんなことは無いのだけど、そうあって欲しいような、そんな気持ちが共感したのだろうと思う。 [地上波(邦画)] 8点(2014-02-09 00:02:42)《改行有》

1519.  雨あがる 始まりからして地味な映画。盛り上がりがちょっとは無くもないが、物語は淡々と進んでいく。 結局今の自分には時代劇は合わないと分かった気がした。 最後の方の雨の上がった緑の風景はキレイで和む。[CS・衛星(邦画)] 4点(2014-02-08 19:41:20)《改行有》

1520.  名探偵コナン 14番目の標的 以前はTVシリーズも観ていたことがあったが、最近全く観なくなった名探偵コナン。 ということだが、謎解きも普通だし、まあこんなものでしょう。子供と一緒に観る作品。[地上波(邦画)] 3点(2014-02-08 17:44:54)《改行有》

000.00%
110.06%
2110.71%
3372.38%
415910.24%
536623.57%
651032.84%
736723.63%
8855.47%
9150.97%
1020.13%

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS