みんなのシネマレビュー
なにわ君さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2038
性別 男性
自己紹介 ●採点基準
10→おもろい(なんらかの感情が揺さぶられた場合も)
7→ややおもろい(おもろくない事はないんやけど、もうちょい)
5→普通(可もなく不可もなく)
3→今一歩(微妙に退屈)
0→退屈(途中眠たくなったりして最後まで観るのがしんどい)
評価は観たときの体調、年齢、精神状態、その他モロモロに影響されまくってます。独自の映画論なんてなくいきあたりばったりのてきとーさで映画を観ます。すんません。なお社会人ですが精神年齢はかなり子供です。好きなジャンルはホラー、サスペンス、SF

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102

1541.  夜がまた来る ちょっと前のドラマ「あなたの隣に誰かいる」で夏川結衣さんの魅力に改めて気づき、んで、その彼女が脱いでるってことでエロモード全開で観ましたが、正直、かわいそうすぎて観てらんなかったです。あまりにもな汚れ脱ぎっぷり。ただ、映画的におもしろかったのか?ときかれると、あんまりって思いました。 [DVD(字幕)] 5点(2006-01-24 15:34:30)《改行有》

1542.  海猿 ウミザル 《ネタバレ》 ベタベタなドラマが大好きなベタリアンな皆様、お待たせいたしました。これぞ、なんのヒネリもない、まっすぐベタな青春訓練生映画でございます。何かをしながらでも、十分鑑賞に耐えうる安心ストーリー。熱くなれる所も、せつない気持ちになれる所も、ベタベタな演出でしっかりサポート。テーマは当然ベタに「仲間は大切、そして、がんばって何かをなしとげよー」です。この先どーなるの?などの心配は一切不要。あなたのベタ魂どおりに物語は進み、ベタに熱くなりベタに泣けることでしょう。あ、ベタが嫌いなベーターカロチン不足な方にも、次の展開がどーなるか?とか次の台詞は?などのクイズを仲間うちで出し合いながら鑑賞すれば十分楽しめます。たまにはベタな映画で二時間ばかしの時間を無駄にしてみてはいかがですか?ちなみに私、最後の「ちょっと待てよ」の台詞とシーンの映像をベタにあてる事ができました。 [DVD(字幕)] 5点(2006-01-22 04:32:16)《改行有》

1543.  ソナチネ(1993) 映画「ブラザー」の後に観たら、さすがにちょっとあきました。役者もだいたい同じだし。展開は違うけど、雰囲気、全体のノリは一緒なんで。この雰囲気、嫌いではないんですけど、こーゆうたけしの映画は連続して観るもんじゃないです。多分。ちなみに、ちょっと笑える所はやっぱ好きです。[ビデオ(字幕)] 5点(2006-01-16 01:06:28)

1544.  亡国のイージス 日本での軍がらみのアクション映画って雰囲気を楽しむ感じでした。そーゆう臨場感が好きなら悪くないです。悪くないんですが、なぜ中井貴一演じる某国の隊長は、敵にトドメをささないのか?この点を見逃すことはやっぱり無理っす。だってただでさえ、優しいお兄さん的な雰囲気の中井貴一が、おかげで、まったく脅威に思えないんですもん。これをビートたけしがやってたなら、例えば、副長は確実に頭をぶち抜きますし、ラストの真田広之のもみ合いも即、頭か胸打って殺すでしょう(足を打つほうが難しい)。多分、真田広之が好きなんでしょうね~。ただ吉田栄作だけは致命傷を負わせてましたな~。嫌いなんでしょうか?まー、普段なら見逃す突っ込みですが、中井貴一を観てるとどーしても突っ込みたくなったんで。多分、好きだからイジリたくなったんだと思います。[DVD(字幕)] 5点(2006-01-16 00:53:01)

1545.  極道恐怖大劇場 牛頭(ごず)<OV> ヤクザを題材にして、ごっつえー感じの「トカゲのおっさん」のようなシュールなコメディードラマ仕立てをVシネ風に撮り、エログロナンセンスの風呂敷でつつみ、ホラーとゆうシールをはって作ったようーな映画。なんや、それ?って思うやろ?でも実際、映画を観終わって、ビデオを取り出しパッケージに収めた時の俺のツブヤキも、・・・なに、これ・・やってん。だから、出来れば、みんなにそんな気持ちになって欲しい。ゴ~ズ、ゴ~ズ、ゴ~ズゥ~♪って眠りにつく時に、知らず知らずに歌って欲しい。とゆうか、なりやがれ。[ビデオ(字幕)] 5点(2006-01-13 22:55:25)(笑:1票)

1546.  ザンガディクス 謎の七つ子、七歳の頃、孤児院で16人を殺し特殊な施設へ入れられる。映画はその後21歳になった七つ子の謎を追う悪魔学の学者と、一見なんの関係もない母と娘の一家族の二つの視点で描かれている。最初はダルいな~って思って観てたら、七つ子が出てきたあたりから、急におもしろくなった。七つ子はほんま不気味、観ててゾゾ~ッてなる。一人コミカルな学者の親父とか、もう一方の主人公である娘がひきつけられる魅力ありとか役者陣も悪くない。最初は悪魔がどーのこーの、夢がどーのこーのでよくあるおもろない感じのオカルト映画だったけど、後半は色々な要素がつながり、退屈しないスリラー(又はホラー)映画に仕上がってる。でもオチは完全にB級映画のノリ。よって最初、3点、中後半10点、オチ3点で平均で5点。でもビデオパッケージからうける印象よりは意外とおもしろかったんで、オカルトサイコスリラーが好きならいけると思う。[ビデオ(字幕)] 5点(2006-01-11 15:47:15)

1547.  蛇の道(1998) 極道映画っぽいですが、極道映画ではなかってん。ホラーに近い。結局、事の真相はよくわらへんかってんけど、哀川翔を初めて怖いって思った。すごむおっさんの怖さじゃなくて、淡々として何の感情もあらわさへん怖さ。日常的な話題をしながら人を殺す感じの怖さ。素の怖さ。復讐映画やけどなんのカタルシスもえられへんし、色々な解釈もできるから鑑賞後はしばらく、この淡々とした日常的な怖さを考え込んでしまうわ。これは演出、そして演技力にやられた感じやわ。後、コメットさんとかの脇キャラも不気味でおもろい。「GONIN」のキャラに通じるユニークさ。ただ、先に続編にあたる「蜘蛛の瞳」を観てしまった為に、おもろさが半減してもーてん。こっちを先に、しかも深夜、何気に観てもーてたら、きっと、かなりの衝撃&緊迫感を味わえたはず。後、バカやから、わかりにくいのも、ちょっと苦手なんで、もちっとちゃんと真相を映像化して欲しかったです。なんで、満足度的にはこんな点数になりました。[ビデオ(字幕)] 5点(2006-01-11 00:14:47)

1548.  ザ・デプス この手の深海パニックモノってたまにむしょうに観たくなる、俺にとってたまにむしょうに食いたくなるラーメンみたいな映画ジャンルだけど、俺の中でアビスが近所のめっさうまいラーメン屋タンタンなら、この映画はカップラーメンレベル。そこそこ満足感はあるものの物足りない。でもどの深海映画もしばらくすると内容ほとんど忘れてまた観たくなるってのは共通してますわ。[ビデオ(字幕)] 5点(2006-01-06 16:04:16)

1549.  香港国際警察/NEW POLICE STORY 期待度が高いとあれ?って思てまうかもしれん。自分がそーやったから。いや、悪くはないねんで。アクションはそらもう、ビシバシやってくれてたし。前半の犯人の暴れっぷりも見事なもん。でも、爽快感とかはイマ一歩味あわれへんかってん。脚本のせい?演出?てゆーか警官全員、カタヒザついて、「お願いします」はちょっとおかしーと思うねん。ちょっとおかしーシーンが所々あるねん。えーけど。なんか脚本や演出だけでゆーと、ちょっとクサイかもやねん。後半の犯人はなぜかグダグダな奴らになってるし。ハスにかまえすぎて観てもーたからなー。それとも俺が年をとったからかも。昔ほどジャッキー萌え~にはならんかった。ごめん[DVD(字幕)] 5点(2005-12-27 15:18:08)

1550.  恐竜時代 さすが恐竜100万年の姉妹作品。ジム・ダンフォースのカクカク恐竜はレイ・ハリーハウゼンに劣らぬほどの出来栄え、特撮でいえば「恐竜100万年」よりちょっぴり上な気もしますわ。ただ、恐竜が出てない人間ドラマの部分の間が悪くて、観ててダレてきます。話もあんまおもろないし、そんで、しんどなった所で恐竜登場ってな具合の繰り返し。んでもって、ドラマ部分のおもろなさを補うのが、美女の肉体美。これから観る人は、それでなんとか人間ドラマの間をもたしてください。あと最後はやっぱり天変地異で、これはパターンやね。ちなみに、一応、単純だけど言葉があったりして、話は解りやすいです。でもやっぱり、ちょっとしんどいかな~。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-12-13 20:44:04)

1551.  サハラ 死の砂漠を脱出せよ 砂漠、アクション、謎解き、そーゆうのは嫌いじゃないんですけど、この映画どーゆうわけか、イマイチのりきれなかった。いやおもしろく観れたでんすけど、自分のノリ具合からいくと普通。敵の大ボスが軍隊もってるにもかかわらず、いきなりヘリに乗り込み一機で主人公を追い回す様が、かなり不自然なのと、オチの二人のキャピキャピぶりが、なんか撮影終わって、二人ではしゃいでるよーにしか見えんかった。[DVD(字幕)] 5点(2005-12-13 11:32:16)(良:2票)

1552.  阿修羅城の瞳 俺はこの映画、やっぱ舞台で観たかった。多分、舞台ならこーゆうエンタメ舞台でアリガチな脚本でも、キザな台詞回しも役者さんの躍動感が伝わってきてかなりエンターテイナーなおもしろさがあると思う。でも映画で観ると、それなりのCG映像で見せてくれるけど、それが逆に安っぽく見える。しかも登場人物が善も悪も皆ありがちなかっこえー役ばっか(エンタメ舞台劇にはどの役者も光れるようにこーゆうの多いような)。かっこよさが目立ち、男女の悲哀物語だけど心にせまってこない。演劇好きな人達が好きそーな洒落た台詞や言葉遊び(特に最後の阿修羅王との決闘シーン)も映画として観るとちょっと違う感じがする。嘘っぽい。最後の阿修羅城での戦いは特撮ヒーロー物みたいで普通程度にはおもろいけど。でっかい宮沢りえの顔だけ姿が見たいかたは御照覧あれ~。[DVD(字幕)] 5点(2005-12-13 10:29:48)

1553.  スフィア 《ネタバレ》 前に観た。で最近また観たら、最後まで内容思い出せなかった。つまり俺もラストのシーンとともにスフィアの内容について完全に忘れることができてたみたいだ。またしばらくしたら完全に忘れられると思う。で、映画はサスペンスタッチで先が気になる作り。悪くはないけどよくもない。アリガチなお話やけど。ちなみにDVDパッケージにネタバレ、モロに書かれてるけど、誰もDVDなんて買わないよね。[DVD(字幕)] 5点(2005-12-12 09:10:04)

1554.  ロスト・イン・スペース 大画面で観る分にはそこそこ迫力あって楽しめます。宇宙戦闘あり宇宙グモありで。最後はちょっぴりジーンときたりもできますけど、ストーリーが最後らへんは適当になってるし(宇宙船が飛ぶのに放射なんとかのパワーがいったんじゃなかったっけ?あのタイムマシーンは危険なんじゃなかったけ?)、緊迫感があんまり感じられないです(この映画のノリでは緊迫感はいらんか)。そこを我慢すればSFXを駆使した娯楽大作で暇はつぶせます。それなりの家族愛も堪能できます。最後のノリノリ音楽のおかげで観た後の気分はそれなりにノリノリになれますし。[DVD(字幕)] 5点(2005-12-12 00:57:15)(良:1票)

1555.  ホステージ 観てる時はそんなに退屈じゃなかったよーな。ただ、心にはまったく残らないし、観終わってもなんの余韻も残さない。それにFBIを動かせるなら黒幕は最初から自分たちだけでやったらよかったのに。でもそれならブルースの出番がなくなるので映画にならないのでしょーがないな。[DVD(字幕)] 5点(2005-12-08 11:02:01)

1556.  宇宙大戦争 こちらは「宇宙戦争」と違って本当に宇宙で戦ってくれる。もう宇宙船がビュンビュン飛んで、宇宙人の円盤もビュンビュン飛んで、最後の攻防戦はおもちゃテイスト出まくりのチャチさながら、流石にテンションが上がる。ハルマゲドンやインディペンデンスデイに先取りする特撮映像も見せてくれるし。チャチいけど。ただドラマ部分は真面目に観ると、かなり笑ける。観てるのが恥ずかしいラブシーン、弱すぎる宇宙人、特に女性隊員を襲うシーンは、宇宙人の大群で取り囲んでワッショイワッショイするだけ。何がしたいのかわからん。襲ってる感じがしない。そんなんやから、主人公に一瞬で皆殺しされるねん。侵略者が全然脅威に思えない。まーえーか。とにかく特撮は楽しい。 [DVD(字幕)] 5点(2005-12-05 13:18:53)《改行有》

1557.  キングコングの逆襲 天本英世率いる悪の組織がおもろいくらいに間抜けです。コングがちょっと暴れたからと手錠の鍵、机の上において、牢屋を空けたまま全員で様子を見にいくあたりがものごっつ間抜けです。それに釣られて、主役の三人も、牢屋脱走後、女工作員の部屋でちゃっかり服まで着替えてお酒を飲んでくつろいでるところが、コングの顔以上に間抜けです。とゆうわけで真剣に観るとハラタチますが、この年代のゆる~い演出を余裕もって楽しめればそれなりにはおもろいと思います。最後の東京タワーでの戦いは、どでかいタワーのセットの大きさも含め、それなりに迫力あるし。[DVD(字幕)] 5点(2005-10-20 15:18:30)(良:1票)

1558.  日本誕生 特撮は今の目から観ても、十分いけてる。舞台セットとかも。かなりこってる。昔の映画やのにチャチさを感じひん。特に最後の天変地異はだいぶすごい。合成の所はやっぱ合成なんやけど、人が合成じゃない地割れにちゃんと飲まれたりしてるし、溶岩はほんまの溶岩っぽいし。今の邦画にこれは撮れんのちゃうかな?今の邦画ってチャチくなってるやん。昔に比べて。お話の方は日本の神話をわかりやすく知りたい、でも本読むの面倒くさいって人にはうってつけの映画。有名なエピソードはちゃんと描かれてるんで、俺もそれで観たし。神話のお勉強の教材みたいな映画やわ。ただ、あんまりオモロない。迫力の映像を見せてくれるのに、なぜか退屈。日本の神話自体がオモロないんか、それとも監督があかんのか、俺がもともと疲れてたのか、3時間、眠くはならんかったけど、すっごいダレてもーた。神話のお勉強できたからえーけど。[DVD(字幕)] 5点(2005-10-06 09:36:12)

1559.  リベリオン ガン=カタのアクションはかっくいい。冒頭一回、中盤二回ほど、最後大暴れ。でも他は辛気臭いのかダラってしてる。期待がでかかった分、ちょっぴり期待ハズレ。もっとスタイリッシュで派手って勝手に想像してもーてかたから。わりとコジンマリで地味。でもガン=カタはかっこい~。 [DVD(字幕)] 5点(2005-10-03 15:50:05)(良:1票) 《改行有》

1560.  マシニスト 《ネタバレ》 内容は「シークレットウインドウ」とか「ファイトクラブ」とか「メメント」とかそーゆうのと同じ。普通。オチも普通。ただ、主役のやせ具合が凄すぎ。役作りでも、太ったり筋肉つけたりするのは実は簡単やねん。でも痩せるのは本当にしんどい。特にここまで体重落とすのはしんどかった思うねん。これほんまに落としたんやんな~?すごいわ。ただそればっかりが気になって、感情移入は全然できひんかったけど。だから純粋に映画としてオモロイかって聞かれると、うーん・・(俺はこーゆうのん好きやけど)ってなるんかな、やっぱり。主役の人の凄さがどこまで観てる人を引っ張れるかやと思うねん。[DVD(字幕)] 5点(2005-10-03 15:41:18)(良:1票)

01004.91%
100.00%
200.00%
322310.94%
400.00%
552725.86%
600.00%
765832.29%
800.00%
900.00%
1053026.01%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS