みんなのシネマレビュー
くるみぱぱさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 191
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

141.  ブリジット・ジョーンズの日記 レニー・ゼルウィガーって、初めて見ました。他にどんな映画出てるの。役作りで太ったって話だけれど、太っても可愛さは隠せないね。お話はまずまず。5点(2003-08-29 05:41:21)

142.  青い体験(1973) 頭の中は「ソレ」でいっぱいという、性に目覚める年頃の少年の描写がなかなかでした。「色っぽいお手伝いさんを雇うと仕事も勉強もおろそかになる。」という教訓にも含まれています。5点(2003-08-26 05:52:39)

143.  郵便配達は二度ベルを鳴らす(1981) 題名が好きです。ただ、たしか邦題は「郵便配達は・・・」ではなく「郵便配達夫は・・・」だったような気がします。ま、どっちでもいいか。5点(2003-08-26 05:44:52)

144.  ミスター・グッドバーを探して ダイアン・キートンが汚れ役を演じているのに驚きました。丸の内OL殺人事件のアメリカ版のような映画。都会に住む人は男も女も皆、孤独なんだなと感じた。5点(2003-08-14 05:30:38)

145.  ポルターガイスト(1982) でかい家がガラガラと消えてなくなるラストシーンはこの映画でしたかね。映画の評価とは直接関係ないが、主役を演じた幼い女の子が亡くなるというニュースを聞き、心が痛んだ。合掌。5点(2003-08-11 04:51:15)

146.  星の王子ニューヨークへ行く オープニングシーンは良いです。バラ撒き3人娘やBGMの「ライオンは寝ている」が。でも、ストーリーはありきたり。5点(2003-08-10 00:06:48)

147.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト 山で道に迷った経験があるので、共感できる部分もある。ただあの最後のシーンはどういう意味なのか。何が起こったのか、さっぱり判らない。あの廃屋の中の人は誰なのか。見た後で消化不良を起こすすっきりしないラストだった。5点(2003-08-02 06:16:20)

148.  ビューティフル・マインド 紙一重というけれど本当にそうなんだなと感心しました。作品には入り込めなかったけれどジェニファー・コネリーが好きなので、おまけして。5点(2003-07-30 06:47:33)

149.  光る眼 皆さんかなり辛口のコメントですね。カーペンターの作品は出来の良いのと出来の悪いのと差が大きいのです。三振かホームラン。これに懲りず是非他の作品も観てください。子供たちは可愛かったし、のどかな雰囲気も良かったので。5点(2003-07-30 05:38:02)

150.  パール・ハーバー 酷評されているが、真珠湾攻撃のシーンは、けっこう迫力があったし、映像もきれいだった。ただ題材が題材だけに、日本人として単なる戦争映画と客観視しにくい立場にあるのは否めない。その点がこの映画の点数をつけるのに不利に働いているのかもしれない。5点(2003-07-28 22:39:58)

151.  ディープ・インパクト(1998) 隕石の衝突や巨大な津波が絵空事だと思えず、自分だったらその時、どういう行動を取るのだろうか。と、思わず自分を振り返り、考えた。あの親子のように、互いに抱き合って静かに死を受け入れられるだろうか。それとも、子供の手を引いて山の高い方へ高い方へと必死で逃げるだろうか。それとも地球を救うために自らを犠牲にして・・・。最後の日に臨んだ、さまざまな人間模様が描かれた教訓的作品。5点(2003-07-26 04:56:12)

152.  ゴーストバスターズ(1984) おばけを掃除機で吸い込むって発想がいいね。5点(2003-07-12 00:36:10)

153.  悪魔の毒々モンスター B級と割り切って観る分には、それなりに楽しめるけど、人に薦められるほどのものでは・・・5点(2003-07-02 22:09:43)

154.  アーバン・カウボーイ デブラウィンガーって、結構好きなんだけど、愛と青春の旅立ちの女工役の方がハマッテいたね。恋愛ものなんだけど、ま、可もなく不可もなくってとこ。5点(2003-07-01 05:15:09)

155.  13ゴースト(2001) 12人のゴーストの造型については、それなりでしたが、まったく怖くなかった。ガッカリ。ところで13人目っていったい誰だったのでしょうか?最後までよくわからなかった。4点(2003-10-12 00:13:30)

156.  ウーマン・イン・レッド スティービー・ワンダーの歌と主役の女の子の唇は良かった。4点(2003-10-03 05:37:28)

157.  チェンジング・レーン どうせ遅刻するんだから行く先を聞いて一緒に乗せて行ってやれば良かったのに・・・。でも、それじゃ、映画にならないか。現実感に乏しいお話。4点(2003-09-24 06:01:31)

158.  スクリーム(1996) 公開当時、けっこう人気があって地元の映画館で見たけれど、「んーー。なんつーかー。」って感じ。ホラーの範疇の外にある作品で、正直冷めた視線で眺めていた。4点(2003-09-17 05:46:41)

159.  イーストウィックの魔女たち ずいぶん前にビデオで観ました。豪華キャストの割りにお話が今一。4点(2003-08-29 23:17:09)

160.  青い珊瑚礁(1980) 皆さんご指摘のように、今では見る影もないけど、この頃はほんとに可愛かった。ただ南の島でのサバイバル生活は、現実味の欠けた絵空事にしか見えなかった。まあ映画だから仕方ないのかもしれないが。4点(2003-08-28 07:02:27)

010.52%
163.14%
273.66%
3115.76%
4126.28%
52010.47%
62513.09%
73719.37%
83920.42%
9199.95%
10147.33%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS