みんなのシネマレビュー
Kさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 964
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617

141.  サウンド・オブ・サイレンス(2001) 見ていて「なんかこのストーリーには既視感がある……」と思っていたら、アンドリュー・クラヴァンの「秘密の友人」が原作だったのですね。でも原作を改悪しすぎてます。原作ではもっとエリザベスの心の闇が描かれるのに、シチュエーションだけ間借りして凡百のサスペンス映画に貶めてしまっています。そもそもこの描き方だけじゃ説明不足な点がいろいろありすぎます。[DVD(吹替)] 5点(2006-11-27 21:34:45)

142.  ザ・インタープリター ここぞという盛り上がりどころで盛りあがってくれないのが残念でした。[DVD(字幕)] 5点(2006-11-26 21:47:19)

143.  コラテラル 《ネタバレ》 前日に「ニック・オブ・タイム」を見ており、そこはかとなくシチュエーションの似た作品を二度続けて見てしまいました。さりながら、同じ巻き込まれ型タイプの作品でも、こっちの方がランクは下でした。ストーリーが一直線で、どこにも捻りがなく、最後はご都合主義的にヒロイン(?)が狙われる展開になるなんて、期待はずれもいいところです。脚本はまるでダメでも、丁寧に作ろうとしていたスタッフ側の意思は垣間見えたので、そこまで悪印象というわけではないのですが……。[DVD(吹替)] 5点(2006-11-25 23:42:54)

144.  ダイヤモンド・イン・パラダイス サスペンス・ピカレスクものを期待していたのですが、まったくの空振りでした。[DVD(吹替)] 4点(2006-11-24 00:03:14)

145.  イントゥ ザ ブルー 海の映像の美しさは特筆に値しますが、主人公たちがどうにも好きになれませんでした。優柔不断だったり、人に責任転嫁したり、裏切ったり……。それで爽やかなラストシーンを演出されても白けてしまいます。[DVD(吹替)] 5点(2006-11-23 21:10:20)

146.  シン・シティ オムニバスの話×3、それ以上の感慨は抱けませんでした。原作の存在はともかくとして、もう少し各エピソードにリンクする箇所があっても良かったような気がします。[DVD(吹替)] 6点(2006-11-22 23:20:02)

147.  父親たちの星条旗 原作は未読ですが、さすがにイーストウッド御大、映画作品としての完成度はケチのつけようがありません。ただ、「娯楽」という形容とはおよそ縁遠い内容のため、安易に人に薦めることはできません。ただひとつのテーマに向かって掘り下げられたその密度は非常に濃く、それゆえに観る人を選びます。[映画館(字幕)] 7点(2006-11-21 19:24:11)

148.  トランスポーター2 物理的にそれは可能か? と突っこみたくなるシーンは多々ありますが、アクション映画の続編としてはかろうじて及第点のデキではあります。[DVD(吹替)] 5点(2006-11-20 22:57:19)

149.  シリアナ 理解不能です。視聴者側に対する配慮をあまりに欠きすぎています。[DVD(吹替)] 0点(2006-11-08 23:18:57)

150.  ホテル・ルワンダ 緊張感の持続する展開はいいのですが、背景となる民族紛争・国際関係などがやや複雑で、すんなりストーリーに入っていくことができませんでした。危機のパターンもバリエーションが少なく、そのせいでストーリーも一本調子のように感じられました。[DVD(吹替)] 5点(2006-11-08 21:07:16)

151.  ブロークバック・マウンテン 娯楽性はひたすら皆無で、前半は退屈しましたが、伏線が集約してくる後半から持ち直しました。文芸色を好む人には比較的すんなり受け容れられるでしょう。映画そのものは丁寧に作られており、美しい情景も登場人物の心情も心に染みます。[DVD(吹替)] 6点(2006-11-08 20:59:24)

152.  ルパン三世 セブンデイズ・ラプソディ<TVM> 正直、あまりに脚本が酷すぎ、前作以上に鑑賞に耐えないレベルでした。最近のルパンは作品を重ねるごとに退化していきますが、それにしてもこれはないでしょう。ストーリー・キャラクター、いずれも魅力に乏しく、人を惹き込むだけのパワーがありません。「カリオストロ」の頃の輝きはもう戻らないのでしょうか。見ていて悲しくなる作品でした。[地上波(邦画)] 0点(2006-09-18 17:40:28)

153.  ロード・オブ・ウォー 重いテーマを含みつつも、娯楽映画として立派に成立している点に好感が持てました。我々日本人にとっては「戦争」も「銃火器」も馴染みが薄いですが、それを差し引いても色々考えさせられる重みがこの映画にはあります。[DVD(吹替)] 7点(2006-08-17 22:04:58)

154.  ハウルの動く城 《ネタバレ》 じっくり練られた人間ドラマをこの作品に期待するほうが間違っているのでしょうが、それを抜きにしてもストーリーが訳分かりません。特にハウルの心理は意味不明の極地です。いつのまにソフィーと愛しあうようになったというのでしょう? それもセリフばかりで説明してしまっている感じがします。[地上波(邦画)] 3点(2006-07-24 12:43:14)

155.  ALWAYS 三丁目の夕日 うーん、いい映画ではあったんですが、どうしていまいち感情移入できなかったのか……。全編に渡ってコメディチックで、登場人物たちが戦後を一生懸命生きようとしているその「必死さ」「臨場感」といったものに嘘くささを嗅ぎ取ってしまったからなのかもしれません。涙を流すほどの感動を味わいたくて見始めたものですから、肩すかしを食らいました。[DVD(邦画)] 7点(2006-06-15 12:38:46)

156.  笑の大学 悪くはなかったですが、ラストへの持っていき方が強引すぎるような……。流れを無視して唐突に話がねじ曲げられたような印象が拭えません。[DVD(邦画)] 7点(2006-04-24 23:08:01)

157.  ローレライ 福井春敏のガキっぽさをそのまま映画にしてしまうとは……びっくりです。それにしても、ほとんどの著作に主人公以外のボーイミーツガール要素を入れているのは、いったい何のためなのやら……。[DVD(字幕)] 5点(2006-04-15 23:28:29)

158.  タイムリミット 《ネタバレ》 小技があちこちで効いており、かなりスリリングな仕上がりになってはいますが、話の整合性はいまいち……。期待させた割には真犯人も意外性がなさすぎます。特に、途中でクリスが生きているシーンを挟んでしまうのは構成上の大失敗でしょう。[DVD(吹替)] 6点(2006-04-13 19:16:47)

159.  亡国のイージス それほど悪いデキではないとは思いますが、如月と女性工作員の関係、ヨンファと女性工作員の関係など、何がなんだかよくわからないままぼかされてしまったり、すっきり腑に落ちない感覚は残ります。原作はどうだったのか知りませんが、仙石もいまいちヒーローというには中途半端なキャラクターだったりしますし。これでは日本版「ザ・ロック」としか形容できません。劣化コピーにはギリギリ一線でなってはいないと思いますが。[DVD(字幕)] 6点(2006-04-12 11:45:44)

160.  クラッシュ(2004) 欠かさず観ているTVドラマ「騎馬警官」のポール・ハギス脚本ということで、期待して劇場へ足を運びました。検事とその妻があまり効果的に話に噛まなかったり、少し都合のよすぎる偶然が散見されるなどの不満点はありますが、伏線が次々に解きほぐされて一本の糸になっていくのは快感です。群像劇の醍醐味ですね。[映画館(字幕)] 6点(2006-03-26 21:23:38)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS