みんなのシネマレビュー
たましろさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 369
性別 男性
年齢 44歳
自己紹介 旧大河内です。最近全くレビューしてません。そろそろ復活したいです。


投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819

141.  地下鉄のザジ 観ているうちにザジに振り回されてしまったー。ザジの視点でプチ・フランス観光させてもらったわけですが、ザジから観ると大人はこういう風に映るのかーと感心しました。最後の「歳とったわー」というコメントが皮肉交じりでいいですね。 8点(2003-11-22 21:37:49)(良:1票)

142.  となりのトトロ 私が小さいころ観た映画のハイライトである。今観るとそのころのノスタルジーが呼び起こされてしまいます。母と一緒に見た記憶 大切にしています。8点(2003-11-16 22:40:21)

143.  もののけ姫 説教映画か、これは、イヤミっぽいのでアニメとしてはだめだ。森繁とか使う意味もねーだろ。 5点(2003-11-16 22:38:30)

144.  紅の豚 主人公がいいので感情移入できます。南島・扇池をモチーフにしている点も好きだ!7点(2003-11-16 22:37:22)

145.  HANA-BI 悲しい映画ですね。主人公の後悔の念とかそういうものがこういった雰囲気の映画にさせているのか。けっこういいと思います。時折入る絵も映画の雰囲気をより深いものにしていますね。7点(2003-11-16 22:35:40)

146.  Kids Return キッズ・リターン ラストは確かによかったと思うが、あのセリフを言わせるための映画だったのってなってしまうとこがあんまり好きじゃない。サイドストーリー的なものもよくわからんかった。6点(2003-11-16 22:32:44)

147.  グレムリン2/新・種・誕・生 あー またしてもギズモかわいいんだよなー。でもさー やっぱ話はどーでもいいんだよなー。5点(2003-11-16 22:27:28)

148.  E.T. 気持悪いぜ。ただ哀愁があった。5点(2003-11-16 22:26:11)

149.  グレムリン あー ギズモがかわいいぜー 話なんかはどーでもええ。6点(2003-11-16 22:24:58)

150.  世にも不思議なアメージング・ストーリー オチがおもしろかったからよかった。5点(2003-11-16 22:23:18)

151.  大人は判ってくれない 最後のアントワーヌの表情が忘れられません。子供の気持ちがそのまま伝わってくる見事な作品。9点(2003-11-15 21:11:15)

152.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか ブラックユーモアきつすぎるよー!また 逢いましょう ってか!人間の愚かさ、馬鹿さが身にしみてわかる傑作です。 キューブリックでは一番好きな作品であります8点(2003-11-15 20:59:45)

153.  イヴの総て マーゴが怖いです。最後の皮肉たっぷりのラストには唖然としてしまいました9点(2003-11-14 23:38:13)

154.   断片的に流れている映像から主人公の懺悔の気持ちやノスタルジーが伝わってきて、更にそれが私的なものから普遍的なものへと広がっていると感じた。また、惑星ソラリスと違って、この映画のノスタルジーは充足することがないまま終わってしまうので、時間というものは残酷であると強く感じずにはいられなかった。それにしても 言葉では表すことのできないような美しさがありますね。10点(2003-11-14 23:34:03)

155.  ホーリー・マウンテン 私としては大当たり!しかし、ホドロフスキーはよくこんな映画とったなー。ラブマシーンとはよくやるよ。あれだけ欲望の塊のような話にしておいて最後はアレかよ。いい意味で裏切られました、脱帽です。神目指してますね 10点(2003-11-10 22:01:50)

156.  8 1/2 オープンニングの幻想的な奇跡の映像からはじまり、夢と現実を交錯させながら監督自身の苦悩を描き、そして圧巻であるラストと、本当に素晴らしいです。脳ミソで描くイメージを限りなく現実の映像で表現しているのではないかと思います。まさに究極です。10点(2003-11-10 22:00:23)

157.  のど自慢 役者の個性溢れる演技はよかったがそれまでだ。5点(2003-11-09 23:49:48)

158.  新幹線大爆破(1975) すっげー緊張感あります。スピードよりいい8点(2003-11-09 23:46:21)

159.  プラン9・フロム・アウター・スペース あの円盤には大うけしたよ!話なんかどうでもいいって感じ。 ルゴシはやばい!5点(2003-11-07 20:21:32)

160.  エル・スール タルコフスキーのノスタルジアに少し似ているだろうか?南を捨てた親父に対する娘の想いが監督独特の詩的な映像で綺麗に描かれている。昔の女を忘れられずスペイン内戦の暗い過去のなかで苦悩する親父 その親父を子供独自の視点と成長した視点から見る娘の描き方がうまい。8点(2003-11-07 20:00:29)

000.00%
171.90%
271.90%
351.36%
4143.79%
54411.92%
65414.63%
77720.87%
87018.97%
94411.92%
104712.74%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS