みんなのシネマレビュー
流月さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 254
性別 男性
年齢 41歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213

141.  スリーパーズ R指定にした方がいい位(なってる?)、危ないシーンあり。見ていて軽くトラウマになりそうだった。後半、復讐コンボがあっさり決まって多少拍子抜けしたものの、この悪党達には同乗の余地が無いのでこれでよかったと思うし、もうこれ以上四人に過去に目を向けて欲しくなかった。もう二度と見れない気がする。 7点(2003-11-13 21:15:57)

142.  メジャーリーグ チャーリー・シーンは素で130キロを投げられるそうです。まさにWILD THINGwいろいろ粗いんですけど、それもまたメジャーリーグの魅力だと思いますw 7点(2003-11-13 20:34:50)

143.  モンタナの風に抱かれて 人にしろ動物にしろ、心の傷が今日明日で治らないのはわかりますが。そこに大人の愛や家族愛…etcを詰め込んでいるのでえらく長い。ならどこを削れば?と聞かれたら困るけど。7点(2003-11-13 20:10:39)

144.  ミッション:インポッシブル テーマソング以外あまり覚えてないなぁ。そこそこ面白かった気がする。7点(2003-11-13 19:19:53)

145.  新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 特別篇 何故にウーフェイ半ズボン?ヘビーアームズやナタクには大気圏突入機能は無かったはず…などつっこみたい所はまだあります。ですが、ヒイロが好きなのでとりあえず納得の出来。ただこの映画はTV版を見ないと駄目でしょう。TV版は設定やテーマ等の土台がしっかりしていて、それをしっかりと活かした作りをしていると思います。どうせ美少年モノと決めてしまうのは勿体ないかも。 7点(2003-11-13 18:46:19)

146.  COWBOY BEBOP カウボーイビバップ 天国の扉 TVシリーズの延長という印象を受けた。スパイクの本当の実力をこの映画でしりました。足癖が悪いようでw違和感を感じたのはソードフィッシュによるドッグ・ファイト。これはわざわざやる意味があったのか?と思う。付録同然。7点(2003-11-13 18:31:49)

147.  ホーム・アローン2 前作と類似な脚本。目新しいことはないけど、やっぱ面白い。7点(2003-11-13 17:58:33)

148.  グラン・ブルー/グレート・ブルー完全版 白黒からカラーに変わったシーンは本当の海の青を見た気がした。唯一の不満は、リュック・ベッソンの日本人の認識が間違ってるところ。グラン・ブルーはまだ見過ごせますが、WASABIの時は我慢できなかった。日本が好きだと言うなら、いい加減勘違いを直して欲しい。7点(2003-11-13 13:52:21)

149.  ジャンヌ・ダルク(1999) 良くできていると思います。ジャンヌの実体は寂しいけどこんなものでしょう。ミラ・ジョボビッチにカメラが集中しすぎな気もしましたが、そうは思いつつ引き込まれてしまいました。バッド・エンド覚悟で見ないと嫌気がさすかも。 7点(2003-11-13 13:35:05)

150.  ニキータ ジャン・レノがちょい役だったのが良い悪いじゃなく、ただ意外だった。バット・エンドのようなあれで良かったような・・・。7点(2003-11-13 13:13:45)

151.  フィフス・エレメント リュック・ベッソンの感性が良い方向に活きていたと思う。ミラ・ジョボビッチが綺麗。ウィリスはいつも通り世界を救っています。終盤までは傑作なのですが、終わらせ方があっさりしすぎていたのでこの点数。もうちょっと敵の生命体との熱い戦いを繰り広げて欲しかった。7点(2003-11-13 13:10:03)

152.  ダイ・ハード3 ま、三作目で止めといて妥当でしょう。無難に面白いです。俺はダイ・ハード1のイメージを引きずっていたので個人的に不満でした。基本的にこのシリーズは一人で悪党に立ち向かっていくものだと思っていましたから。7点(2003-11-11 23:12:32)

153.  キャッツ&ドッグス 何となく吹き替えで見たんですが、もし英語だったら笑って無かったかも。ちなみにいっこく堂版の方は微妙。ミスター・ティングルスの帝王ぶりがたまらないw7点(2003-11-11 22:52:38)

154.  ユージュアル・サスペクツ カイザー・ソゼ…うっさんくせ~wが、名前に反しやつは最高の切れ者でした。悪の美学。最後は悪が勝つw7点(2003-11-11 22:44:29)

155.  ラットレース 《ネタバレ》 これは失敗作かな~と思い始めた時、アトキンソンの心臓ロストで馬鹿ウケした。心底笑った。スマッシュマウスのライブで大団円ってのも好きなシュチュエーションだったし、結構好きかも。ヘリのパイロットやってた女優さんがひそかに美人だった。7点(2003-11-10 00:26:41)

156.  君がいた夏 単に主人公の吹き替えを池田秀一が演じていたから借りたんですが、ジョディ・フォスターにもっていかれました。とても綺麗です。彼女を見るだけでも価値があります。ストーリーが直球で荒削りなので、好き嫌いがはっきりと分かれそう。 7点(2003-11-09 23:34:28)

157.  劇場版 NARUTO-ナルト- 大活劇!雪姫忍法帖だってばよ!! ナルト中心のお話。ナルト以外のキャラは全員脇に徹しています。特にサスケは人格を捨ててしまったかの如く、縁の下の力持ち的な扱いでした。まぁサスケに関しては漫画の方でもそんな感じなので、それ程気にはなりませんでしたが(ちなみに、サスケは苦戦すると必ず『火遁・豪火球』を使う)。この点さえ了解出来るなら、良い作品かと。自分は楽しめました。映像は文句無しに綺麗なので見応えありです。[DVD(吹替)] 6点(2005-05-03 04:45:26)

158.  キング・アーサー(2004) 登場人物の名前の紹介部分がなかったので、誰が誰やら…。感情移入しにくかったです。その他の場面でも説明不足感は否めない。しかし、登場人物たちにはかなり味があり、それなりに楽しめた。劇中に倒れていった円卓の騎士達のことは、当分忘れないでしょう。6点(2004-08-27 01:26:27)

159.  マトリックス レボリューションズ 《ネタバレ》 劇中の『救世主』という概念が最後までよくわかりませんでした。特にラスト。主人公はスミティと対存在らしいのに、主人公だけ消滅せずにいたのは素直に喜べなかったです。その他の面でも最終章といういことだし、全体的に補足が欲しかった。全三部作を通して名シーンは多いと思うんだけど、いかんせん繋ぎが悪かったなぁ。6点(2004-05-08 21:28:46)

160.  ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス 一番気になったのは五右衛門参入の理由が不明のままだったことでしょうか。最近では何気に毎度のことという気もしないではないですが…。ほかのメンバーと違い五右衛門は作品によって活躍に波があるキャラです。彼の場合、どろぼうの仕事は二の次で、確固たる目的をもって敵に挑むので素人目でも扱いにくそうです。なのでこれはかなり私的な考えですが、五右衛門がしっくり作品に収まっている時は話そのものもそれなりに面白いと思います。脱線しましたが、今の話の部分を抜かせばまぁまぁの楽しめました。ちょっとルパンが善人過ぎだけど。6点(2004-04-27 22:49:26)

010.39%
151.97%
241.57%
3135.12%
4145.51%
5249.45%
63714.57%
76425.20%
84417.32%
93212.60%
10166.30%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS