みんなのシネマレビュー
コナンが一番さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2293
性別 男性
自己紹介 アニメーター志望だった、映画ファン!
映画に何を求めているか、リアリティーのある “高い物語性”
故に、ミュージカルアレルギー有り

好きな作品を繰り返し何度も観ない主義、何故なら 感動が薄れてしまうから..

座右の銘 「映画は脚本が命!」

最近のお気に入り 「バンド・オブ・ブラザース」 「ホテル・ルワンダ」 「運命じゃない人」 「南極料理人」 「最強のふたり」

隠れた名作!「うちへ帰ろう」

「ダイ・ハード」 と 「スピード」
「ゴッドファーザー」 と 「アンタッチャブル」
「プライベート・ライアン」 と 「ブラックホーク・ダウン」
「プラトーン」 と 「ワンス・アンド・フォーエバー」
「レオン」 と 「トゥルー・ロマンス」
「たそがれ清兵衛」 と 「ラストサムライ」
「カリ城」 と 「ラピュタ」
「猟奇的な彼女」 と 「僕の彼女を紹介します」..

この類似作品、違いが分からないようなら、映画を語っちゃ~いけない!
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031

141.  ボヘミアン・ラプソディ 2018年、社会現象にもなった超話題作、クイーン、フレディ・マーキュリーの伝記もの..いや~ ラストは、ただ ただ 素直に感動したかな~(クイーンがあまりにも有名で、楽曲が偉大すぎて、感動したのかもしれないけど..) 映画として、ミュージシャンものとして、無駄を省きシンプルに描かれていて..良作...[DVD(字幕)] 8点(2019-05-07 07:06:46)(良:1票)

142.  馬を放つ キルギスの名匠 アクタン・アリム・クバト監督 最新作、というキャッチコピーに釣られ 鑑賞..キルギスに住み、遊牧民を先祖に持つ主人公ケンタウロス、その心に秘めた 遊牧民の魂!そして葛藤!を描いたヒューマンドラマ..ただ、主人公の言動は、日本人にはピンとこない感じかな..文化の違いもあり、良作ではあるが、ドラマ部分のエピソードがイマイチ..7点...[DVD(字幕)] 7点(2019-05-05 11:31:24)

143.  響 HIBIKI 予告編に釣られ 鑑賞..いや~ 期待どおり 堪能することができました、面白かったです~ 私的に、天才+変人 のストーリー設定が大好物です..少しハチャメチャなところはありますが、シリアスで内容も至ってまじめ、出版界やマスコミを皮肉った部分も 小説家たちの描き方も ベタではありますが、なかなか上手く表現されています..天才ものが好きな方、オススメ...[DVD(邦画)] 8点(2019-05-03 17:50:13)

144.  万引き家族 賛否両論の本作..細かいところを言えばきりがないが..駄作、愚作、勘違い映画、のたぐいでは決してない..今の世相を反映した リアルな作品..少し手を加えれば もっと良くなる作品..一つだけダメ出しをするなら、タイトルが最悪..インパクトのあるタイトルとしては 正解 だが、映画として、作品として、かなりマイナス..「万引き」というフレーズに 観客が引っ張られてしまい、「万引き」ありきになって観ているはず..制作者のメッセージが 観ている人にちゃんと伝わってないと思う..そこが とても残念...[DVD(邦画)] 7点(2019-05-03 17:06:03)

145.  検察側の罪人 原田眞人監督、相変わらず、映画人としてのスキルが、ハンパなくレベルが高い! 大人の演出、カメラワーク、カット、編集、どれもこれも一級品! 「関ヶ原」はコケちゃったけど、現代劇、ヒューマンドラマを撮らせたら、やっぱ上手いですね~ すばらしい! ただ 物語として残念だったのが、〇〇のところ..原作があるから仕方ないのだろうけど..観ていて 一気に冷めてしまった..最上毅 の闇の部分を最初からチラつかせないと、〇〇のところだけ浮いてしまう..そこを変えるか、もっと上手く処理(料理)してほしかった..秀作に近い出来だっただけに、もったいない...[DVD(邦画)] 7点(2019-05-03 15:22:26)

146.  君の膵臓をたべたい(2017) 《ネタバレ》 知人から駄作っぷりを聞かされ、そのダメっぷりを共有するため鑑賞することに..なんと、不覚にも返り討ちに..泣かされてしまった..涙腺がゆるむ ツボ が、3箇所.. 1つ目は、中盤、本の整理をしている生徒に、先生になったきっかけを話していると 「今となっては..本当にこれで良かったのかな ってさ..」 生徒が 「やめないでね、先生」 驚いて 「えっ」 って聞き返すと 「..だって..さくらさんが 悲しむよ」 この台詞を聞いた瞬間、涙が.. 2つ目は、病院のベットの上で賭けをして負けたさくらに、「君にとって 生きるって どういうこと」 って聞くと、最初は笑っていたさくらが、まじめな顔になり、淡々と語りだす.. 再び涙腺がゆるみ、涙.. 3つ目は、さくらのお母さんから「共病文庫」を手渡され、それを読み終わり、お母さんに断ってから..「ごめんなさい、もう泣いてもいいですか」 堰を切ったように 号泣.. このシーンで、もらい泣き..(いや~まいった..) 本作の映画としての評価は、物語自体、なかなか良かったと思います、“死に向き合うことの何たるか” が、ちゃんと真摯に描かれています..深いイイ話です..ただ、前半のむずがゆくなるような演出、台詞のオンパレード、大人が観るにはちょっとキツかったかな..最後の結婚式当日 ってのもやり過ぎ(過剰演出)..このシナリオのまま 「リンダ リンダ リンダ」の山下敦弘監督とか、「フラガール」の李相日監督あたりが、創ってたら、レベルの高いもっといい作品になってたのかな~ って思ったりもします..う~ん もったいない、残念.. 最後に、この映画の “テーマ” と言える、さくらの台詞(お気に入りの台詞)を列挙します..「誰かと “心をかよわせること” かな..」 「誰かを 認める 好きになる 嫌いになる」 「誰かと 一緒にいて 手をつなぐ ハグをする すれ違う」 「それが 生きる」 「一人じゃ 生きるって わからない」 「そう 好きなのに 嫌い 楽しいのに うっとうしい そういう まどろっこしさが あたしが 生きてるって 証明だと思う..」 「だから こうしていられて良かった 君がくれた 日常が あたしにとって 宝物なんだぁ」..(涙)[DVD(邦画)] 7点(2019-05-03 13:49:36)

147.  君の膵臓をたべたい(2018) 原作未読、実写版に続き鑑賞..本作の方が原作に近いのかな..って思いながら鑑賞..監督、脚本が違えば、こんなに違うのか..って感じ..本作の方が物語をなぞるだけで、演出とか台詞とか、淡白に感じた..(私的に実写版の方が好み、涙腺が緩むシーンが多かったから、監督の演出が上手い) 作画は合格点かな、そつなくこなしていて、観ていて違和感はなかった..ただ 僕(志賀春樹)の顔があまり好きではない、別のキャラデザインの方がよかった...[DVD(邦画)] 7点(2019-05-03 13:32:50)

148.  若おかみは小学生! 評価の高い本作、期待半分、不安半分で 鑑賞..最初に思ったのは、何気に、人物の作画が 上手い! 目の大きいキャラクターデザインから想像していた作画とは全然違って、基本がしっかり出来ていて、人物の仕草、動きが、手を抜くことなく描かれていて かなり上手い! 逆に残念なのが、CGの自動車の動き、かなり下手..(今時こんなひどいCG観たことない..) 前置きはさておき、本題の物語は、少し強引な設定ながら、合格点かな~ ところどころ、ツッコミどころはあるものの、登場人物たちの、心情が上手く表現されていて、手慣れた感じで、違和感を感じることなく観ることが出来ました..(私的に涙腺が緩んでしまうシーンも..) 同年に公開された 「ペンギン・ハイウェイ」 や 「未来のミライ」 とは、月とスッポン! 雲泥の差です.. 高坂 監督、Good job! 次作 期待してます!![DVD(邦画)] 7点(2019-04-15 19:56:31)(良:1票)

149.  フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法 本作のおすすめポイントを読んだせいで、かなりハードルを上げて観てしまい..期待を下回ることに..しかしながら、作中の小ネタが個人的にツボ..クスクスと笑いながら、思いのほか堪能することができました..母と娘の物語、アメリカ文化を象徴した、等身大の登場人物たち..子供の目線で繰り広げられるエピソードは 秀逸! なかなかの良作です..淡々と進むストーリー、ヒューマンドラマ好きの方、オススメ!![DVD(字幕)] 8点(2019-04-13 08:48:48)

150.  カーズ クロスロード 評価の高い本作..う~ん なぜ?? 圧倒的にシリーズ1作目の方が上でしょう~ 本作を観てて(特に前半が)つまらなかった..原点にもどってダートコースで練習すると、速くなるのか? ピントこない..(ラリーカーじゃないんだから) 登場人物(カー)たちのつながりが、エピソードが、稀薄..ペラペラで浅い..監督も 脚本も 違う人なんだから..仕方ない?(もっとがんばれよ..) 凡作の中の 凡作..残念...[DVD(吹替)] 5点(2019-04-09 07:10:34)

151.  空飛ぶタイヤ ちょっとあざとい台詞や小芝居が気になる演出(主人公(長瀬)の子供や妻(深田)が絡むシーン)..ただ、松竹らしい ベタで泣かせるエピソードに..まんまと 涙腺がゆるんでしまった..もったいないのは、監督のセンスのなさ..脚本も頂けない..もっと上手い脚本、演出で、観たかった...[DVD(邦画)] 7点(2019-03-31 09:38:19)

152.  ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー スター・ウォーズは昔からキライ..「ローグ・ワン」は面白いらしい、と耳にし 鑑賞..う~ん どこ? どこが面白い? 何もかも、リアリティーの無い 空想世界..取って付けたような ストーリー展開 & ご都合主義 まっしぐら!! 残念!!![DVD(字幕)] 4点(2019-03-21 10:10:10)

153.  サンザシの樹の下で 予告編に釣られ 鑑賞..1970年代初頭の中国、文化大革命のさなか 主人公ジンチュウとスンの純愛物語..とても素朴な 等身大の二人が描かれた 良作です~ 私的には あの〇〇〇シーンが余計だったかな..無ければ もっと高得点だったのに...[DVD(字幕)] 7点(2019-03-09 09:17:05)

154.  ドッグ・イート・ドッグ いや~ 観たことを 後悔.. ニコラス・ケイジ、ウィレム・デフォー が出ているので、ハズレはないと思って観たのに...[DVD(字幕)] 0点(2019-02-25 22:54:29)

155.  ミッション:インポッシブル/フォールアウト う~ん、トムくん がんばってる~ アクション映画として 合格点! 映画館で観るべき映画ですね~ ストーリー自体はややこしくて ついていくのが大変ですが、細かいことは気にしないで観れば、楽しめます~[DVD(字幕)] 7点(2019-02-24 11:43:44)

156.  ペンギン・ハイウェイ 評価がそれほど高くない本作、期待半分 不安半分で 鑑賞..う~ん、なぞ なぞ なぞ な物語..それはそれでいいのだが..観ていて 物語として上手くない..つながりが悪く、細かいところがリアリティーに欠ける..だから違和感を感じざるをえない..さらに、お姉さんのキャラが不自然、主人公との関係も説明不足で唐突で変..主人公のお父さんも中途半端で不自然..お母さんは存在感なし..要は、脚本が下手!ってこと..映画として、物語として、残念...[DVD(邦画)] 6点(2019-02-03 13:45:36)

157.  未来のミライ 《ネタバレ》 酷評を聞いていたので、覚悟して 鑑賞..う~ん、この映画は、観ている人に、何を訴えようとしているんだろう..観ていて その疑問しか浮かばなかった.. 監督は、どこを目指しているんだろう..誰に観てほしいんだろう..そこが、まったく見えてこない..わがままな こども? それとも、子育てをしている 親? 支離滅裂な物語で、何も伝わってこない..映画として、とても残念な出来.. まず気になるのは、くんちゃんの 大人すぎる声、幼稚園児があんなに滑舌よく、むずかしい言葉を使って会話するか? 同じ年頃で言えば、ポニョの宗介と一緒でしょ?..次に なぜ未来の人がやってきて、なぜくんちゃんは過去や未来にいくの? 物語としての脈絡がよく分からない..傍から見てると、今までに無い斬新な物語 創ったでしょ~ 未来から妹がやってきて、主人公が過去や未来を行き来して成長するんだ~ どう? 面白いでしょう~ としか受け取れない..そこしか見えないし、中身に共感も感動もしない、陳腐で浅いエピソード、あまりにも稚拙な物語.. 細田監督、もうみんな気づいてるよ! あなたに才能がないことを..もう映画を創らないほうがいい..創るなら、あなたが脚本を書かないほうがいい..そもそも 次ぎがあるのかな...[DVD(邦画)] 3点(2019-01-28 12:26:47)(良:1票)

158.  虹色ほたる ~永遠の夏休み~ 想像していたものより、大人のファンタジー って感じでした..そこらへんにごろごろ転がってる、ゴミのようなファンタジーアニメとは一味違います..後半、さえ子がからむエピソードになると、なぜだか知らないうちに 心打たれ..吸い込まれるように観入ってしまいました..とても良かったです~ ただ 〇〇〇が..コケた~ あれはナイ..私的にダメです..もったいない...[DVD(邦画)] 6点(2019-01-27 16:30:33)

159.  複製された男 「プリズナーズ」の監督作品ということで 鑑賞..う~ん、期待してたのに、はっきり言って 意味不明..残念...[DVD(字幕)] 4点(2019-01-14 23:46:46)

160.  第二警備隊 う~ん、DVDパッケージに釣られ鑑賞したら..ひどい出来だった..物語は興味を惹かれる内容だったのに、脚本、演出が すべてを台無しにしている..いたるところで 台詞で説明するし、それぞれの 場面設定、エピソードが 稚拙..観るに堪えない..残念...[DVD(邦画)] 2点(2019-01-06 16:15:20)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS