みんなのシネマレビュー
永遠さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 928
性別
ホームページ metal_heart@smoug.net
自己紹介 昔ギリシャのイカロスは
ロウでかためた鳥の羽根
両手に持って飛びたった
雲より高くまだ遠く
勇気一つを友にして

丘はぐんぐん遠ざかり
下にひろがる青い海
両手の羽根をはばたかせ
太陽めざし飛んで行く
勇気一つを友にして

赤く燃えたつ太陽に
ロウでかためた鳥の羽根
みるみるとけて舞い散った
翼うばわれイカロスは
堕ちて生命を失った

だけどぼくらはイカロスの
鉄の勇気をうけついで
明日へ向かい飛びたった
ぼくらは強く生きて行く
勇気一つを友にして

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415

141.  CUBE この映画を「自分が人生で見た映画トップ10」にランクインされている知り合いがいるんだが、さすがにそれは言い過ぎでも、なかなか楽しめた。5点(2004-04-08 03:02:35)

142.  スペシャリスト(1994) スタローンとシャローンストーンという、ラジー賞狙いのようなハリウッドを代表するダメダメな二人をメインに配し、これだけの映画が撮れたのなら十分に合格かと。5点(2004-04-06 10:55:41)

143.  ワン・ナイト・スタンド(1997) 序盤でグワシッと心をつかまれて、これは傑作かも?と期待させておいて、時間が経てば経つほど、これだけトーンダウンしていく映画も珍しい。オチに関しては、あえて触れないのが正解かと。5点(2004-04-05 06:27:43)

144.  スモーク・シグナルズ 《ネタバレ》 火事の原因が父親だってのは言わないのな。[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-05-13 01:24:03)

145.  ダイ・ハード2 Ⅰと比べるとありきたりだし、Ⅲと比べると安っぽい。それなりに楽しめるが、映画全体に漂う、いかにも繋ぎ、という空気はいかんともしがたい。[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-03-28 02:14:04)

146.  コンゴ もちろん狙いではなく予算の都合でそうなったんだろうが、1995年という時代に、これだけ惜しげもなく着ぐるみ丸出しでSF映画を作ってしまう、そのいさぎよさは賞賛に値する。なんの賞賛だって話ではあるが[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-03-28 01:59:48)(笑:1票)

147.  スリー・リバーズ 《ネタバレ》 猫が犬っぽい動きをしてかわいかったのと、ロバート・パストレッリの溺れ方に味があった。[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-12-11 00:52:38)

148.  ターミナル・ベロシティ 収穫は、あのナスターシャ・キンスキーが初めてアクション映画に演たってことと、ターミナル・ベロシティという言葉の意味を覚えたくらいで、それなりに大々的に売り出された割には特にどうってことのない映画。飛ぶ鳥を落とす勢いの80年代を終え、ハリウッドにおいて転がり落ち始めた当初のチャーリー・シーンを見るという、資料的価値はあるかな。[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-07-09 20:38:55)

149.  カリフォルニア(1993) たまには、ジュリエット・ルイスが幸福になる映画ってないのかよ。[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-06-01 01:06:58)(笑:1票)

150.  タイタニック(1997) エンドロールが流れてきたときに、最初に頭に浮かんだ言葉は「壮大な釣り」。[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-06-01 00:32:48)

151.  硝子の塔 この映画をシネマレビューで検索しても、すぐには見つからず、おっかしいなぁ、シャロン・ストーンが演てるのに登録されてないのかなぁ、それなりに有名な映画のはずなのになぁ、と思っていたら、ずっと「氷の塔」と打ち込んで検索していた。[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-01-27 19:57:25)

152.  フォーリング・ダウン 大きなことにキレるより、小さなことが積み重なってキレたほうが、ブチッと来たあとはデカい、というのは非常によくわかるんだが、主人公がキレたあとに取る行動が、いかにもアメリカンサイズな大味なキレ方で、やることが派手すぎて、主人公がキレたことには、わかるわかる、こんな暑いのにやってられっかよな、ブチッといったれ!と自分のことのようにリアルに共感できるんだが、キレたあとの展開は普通のエンターテイメントでしかない。もっとこう、上靴に画びょう入れるような、ネチネチっとしたキレ方が欲しかった。[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-11-24 06:58:29)

153.  インディアン・ランナー 風味を楽しむ映画。しかし、実際に食ってしまうと、たいして味がしない。傑作級の風味を漂わせておいて、その中身は塩とコショウで味付けした程度。深く噛み締めずに、飲み込むようにして食べれば良作だったのかもしれない。[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-11-17 00:57:27)

154.  激流(1994) メリル・ストリープのアクションが観れるという珍しい映画ではあるが、内容は実に普通。もう少し捻ればいいのにってほど、そのまんまの直球の内容。演ている役者は全員が全員とも上手いんで、安心して最後まで観ることは出来た。ただ、仕事ばかりしている父親は妻や子供にとってはダメ親父、というハリウッド映画にありがちな下敷きは辟易する。[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-11-17 00:39:39)

155.  マーキュリー・ライジング この映画くらいから、アレック・ボールドウィンは、それまでの色男から、無能でイヤミな脂っこい上司役が板に付き始めた。いい感じに中年太りしとんのだよ。[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-10-20 06:07:20)

156.  リバー・ランズ・スルー・イット ブラッド・ピットのスターとしての魅力が炸裂し、これが出世作というのがよくわかり、いかにもロバート・レッドフォード的な風景の美しさにも感動するが、映画自体は特にどーってことのない、ありきたりなストーリー。[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-10-20 04:50:34)

157.  ディスクロージャー この映画のおかげで、映画は配役がハマリすぎると気持ち悪くなる、というのを知りました。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-07-07 08:44:33)(笑:2票) 《改行有》

158.  ロビン・フッド(1991・ケビン・レイノルズ監督作品) 「いつになったらリンゴを矢で撃つんだろ?」と本気で思いながら、この映画を観ていた自分が来ましたよ。[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-07-07 07:23:35)

159.  リッチー・リッチ 《ネタバレ》 レジー・ジャクソンがチョイ役で登場するシーンで、ミスターオクトーブワァァァ!と体温が上昇。映画の中身は、まぁこんなもんかな。[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-05-27 03:22:15)

160.  フィオナが恋していた頃 《ネタバレ》 まずまずの展開だったが、締めがアホらしすぎ。それなりに気分入っていたのに、最後で一気に冷めた。ハッピーエンドにすればいいってもんでもないが、死んだんだから悲愛なんだよ、ほら泣け、と言われても困る。綺麗なアイリッシュイングリッシュは耳に心地良かったが[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-05-04 22:07:32)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS