みんなのシネマレビュー
永遠さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 928
性別
ホームページ metal_heart@smoug.net
自己紹介 昔ギリシャのイカロスは
ロウでかためた鳥の羽根
両手に持って飛びたった
雲より高くまだ遠く
勇気一つを友にして

丘はぐんぐん遠ざかり
下にひろがる青い海
両手の羽根をはばたかせ
太陽めざし飛んで行く
勇気一つを友にして

赤く燃えたつ太陽に
ロウでかためた鳥の羽根
みるみるとけて舞い散った
翼うばわれイカロスは
堕ちて生命を失った

だけどぼくらはイカロスの
鉄の勇気をうけついで
明日へ向かい飛びたった
ぼくらは強く生きて行く
勇気一つを友にして

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415

141.  許されざる者(1992) 殺す→リンチ→復讐→去る。これでアカデミー賞2点(2004-07-22 08:49:25)

142.  シンドラーのリスト 「偽善」の一言で切って捨てる。2点(2004-07-22 08:43:59)(良:2票)

143.  ジュニア 男からなんて産まれたくないけど、どーせ産まれるんなら、ダニー・デビートの腹から出るよりシュワルツェネッガーの腹から出たい。5点(2004-07-17 09:36:11)(笑:1票)

144.  歌姫カルメーラ こりゃまた、スゴイ歌姫だ。1点(2004-07-16 20:50:04)

145.  プレタポルテ ファッション業界そのものが皮肉の集大成みたいな世界なんだから、それを皮肉られてもイマイチ感がぬぐえない。最後のオチにしても、あれでは皮肉っていうよりバカにしてるだけ。人が山ほど出る以外は、案外アルトマンの色も出てないし、ジュリア・ロバーツは浮きまくりだし3点(2004-07-16 20:22:48)

146.  フォレスト・ガンプ/一期一会 「僕は利口じゃないけど、愛が何かは知ってるよ」。9点(2004-07-08 08:44:12)

147.  スリーピー・ホロウ 画面を観ただけで、ティム・バートンの作品だ、と瞬時にわからせるのはさすが。ただ、この映画の最大の個性である、そのティム・バートンの造形美が、悲しいかなこの映画の唯一のウリ。ストーリーが後半に行けば行くほど崩壊してしまえうのが、なんともいただけない。リサ・マリー・スミスは、相変わらずヤんなるくらいイイ女なんだけど4点(2004-07-08 08:36:44)

148.  ザ・シークレット・サービス 老けたとかいうレベルを通り越して、普通におじいちゃんなクリント・イーストウッドだが、走る姿が美しいのはさすが。5点(2004-07-08 08:29:54)

149.  IT/イット〈TVM〉 たっぷり時間かけてネタ振りして、盛り上げて盛り上げて、いよいよさぁってところでゲロ。スティーブン・キング原作の映画化の王道ですね。4点(2004-07-08 08:14:14)

150.  ミスター・ベースボール 日米交流なんてまどろっこしいことやめて、高倉健はトム・セレックを日本刀で斬ってやればよかったんだよ3点(2004-07-08 08:11:35)

151.  スティーヴン・キング/痩せゆく男 運転中の携帯電話もダメだけど、運転中のそれもダメってことで3点(2004-07-08 08:01:25)

152.  アナコンダ サメと違ってヘビって食われるっていうより毒のイメージだから、無駄にデカくしても全然恐くない3点(2004-07-08 07:59:29)

153.  ザ・グリード 最後の最後に満を持して登場するモンスターに「あれっ?」と拍子抜けさせられるものの、テンションの高い進み具合が気持ち良い。モンスターホラー物にやたらに登場する、色々やっちゃうヤンセンさんが、今までで一番キレイだったのも○6点(2004-06-23 20:17:56)

154.  スターシップ・トゥルーパーズ これよか、本物の戦争のほうがいい。3点(2004-06-21 09:25:56)

155.  クッキー・フォーチュン お手軽ブラックユーモアってところかな。リブ・タイラーが異様にブッサイクにされてるのが萎えるけど、アルトマンの色は出てない反面、出演者が達者揃いで最後まで淡々と楽しませてくれる。5点(2004-06-21 09:05:07)

156.  イグジステンズ ゲームに使うよりエロい事に使ったほうがいいと思います。3点(2004-06-21 08:43:55)

157.  スターゲイト ぶわっと大風呂敷広げたものの、あまりに目一杯広げすぎたんで畳めなくなる。大風呂敷が広がった前半は楽しめます。後半は風呂敷がしわくちゃです。[CS・衛星(字幕)] 4点(2004-06-21 08:39:50)(笑:1票)

158.  光る眼 この映側を観たあと鏡を見たら、自分の目はにごってました。2点(2004-06-21 08:32:33)

159.  ヒート 公開直後、何かと言われた、徹底的に同じ画面内に同時に映らない超大物ロバート・デニーロと超大物アル・パチーノ。疑惑解消のために二人が撮影の合間に談笑しているシーンが公表されてさえ、別撮り疑惑が絶えませんでしたな。7点(2004-06-21 08:29:15)

160.  マッド・シティ 現代のマスコミへの批判と皮肉を込めた作品なのに、どーも味付けが水っぽい。内容が薄いわけではないのに、メッセージがスカスカ通り抜けてしまう。トラボルタとホフマンという超大物を絡ませたのに、その化学反応が何もなかった。可もなく不可もなくとしか言いようがない。5点(2004-06-21 08:23:21)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS