みんなのシネマレビュー
Arufuさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 623
性別 男性
自己紹介 風刺的作品や史実物が好きだが批判されがちな単純なエンターテイメント映画も正当に評価したい。常用でない言葉を並び立てるのではなく単に日常会話程度の感覚の文章でレビューを行いたい。
無名作品には基本的に特攻しないのでハズレを引くことが少なく平均点が高くなっています。

目安
10
大傑作のうち、社会的に意味がある、圧倒的なオリジナリティ、何度見ても楽しめる等の要素がある傑作
9
上には及ばないが大傑作。ほか万人には勧められないが個人的に大好きな作品もここ
8,7
単純に傑作、佳作。8は万人に勧められる傑作、7は個人的に好きな作品が多い。
6
面白いが傑作というほどでもない。面白いが万人ウケはしそうにない
5
そこそこは楽しめるが2度は見ない
4,3
まあ見れるが面白くはない
2,1
つまらない、見る価値なし
0
もはや伝説的な糞

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132

141.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち 才能は神からの授かりものだと考えるアメリカらしいサクセスストーリー。良い話ではあるけれど個人的には価値観のズレによる違和感が払拭できなかった。そういう点では、いかにも日本人的な価値観なのであろうが苦労や努力が絡むビューティフルマインドやルディのような話のほうが好きだな。[DVD(字幕)] 6点(2012-03-12 11:57:26)

142.  ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない 2ちゃんねる発のブラックコメディ。主演が小池なことも含めたいして期待してなかったが、意外と日本社会の暗部を痛快につく社会派ドラマで電車男より全然楽しめる予想以上の出来だった。2chには2chのノリがあるわけで、電車男(映画版)のスタッフはそこを理解していなかったようだが、その点この映画のスタッフはよくわかっている。[DVD(邦画)] 7点(2012-03-12 11:19:57)

143.  あなただけ今晩は この時代にここまでぶっ飛んだコメディがあったとは…社会派映画的要素もあったお熱いのが~やアパートの~と比較するとまとまりに欠けるが、それでもしっかりオシャレに落としてくるのは、どうしても下品になりがちな今のぶっ飛び系コメディには無い要素。ワイルダー作品の外れの無さには感服する[DVD(字幕)] 7点(2012-03-12 09:21:51)

144.  みんな元気(2009) ドラマのテーマは非常に良くわかるのですが、これに感銘を受けられるほどまだ私も大人ではないようです。この違和感はアメリカと日本の家族性の違いによるものか、あるいは単に私がまだ幼いのか。もう少し歳をとってから見直したい[DVD(字幕)] 6点(2012-03-11 06:57:34)

145.  再会の街/ブライトライツ・ビッグシティ マイケル・J・フォックスのイメージとは全く合わないシリアスドラマ。コメディでも無いしマイケルが全く生きてません。ファミリータイズやバックトゥザフューチャーであれほど熱演していたのが合わない役で一気に大根に陥る。マイケルのよさはやっぱコメディセンスなのでこういう映画はキツイですな。ストーリー自体もダラダラでテーマも薄くラストも凡庸。結局何が書きたかったのか全くわからない。映画じゃなくTVの二時間ドラマででもやったほうがよかったのかもしれません[ビデオ(字幕)] 3点(2012-03-11 06:48:38)

146.  モンスター上司 シニカルだがブラックにはなりすぎず、下品にもなりすぎず、ストーリーも崩壊せずでこの手の作品には珍しくバランスのいいコメディ。1つ1つのシークエンスを分けて見ればもの足りないところもあるものの、脇を固める名優陣含め安定した出来。7は誉めすぎな気もするが6.5点ってとこかな~[DVD(字幕)] 7点(2012-03-11 06:46:47)

147.  RED/レッド(2010) 4人の俳優としてのキャリアを上手く利用したキャラクター設定と脚本、無表情でマシンガンをぶっ放すヘレン・ミレン、アクションシークエンスもダイハード。こういう映画大好きです。続編期待+1!?[DVD(字幕)] 9点(2012-03-11 06:19:25)

148.  ディック&ジェーン 復讐は最高! ジム・キャリーらしく外れのないコメディだが、今ひとつ突き抜けない印象。エンロン事件と絡めた展開といいけっこうしっかりした作りで印象は悪くないが勢いに欠ける。[DVD(字幕)] 6点(2012-03-10 09:31:48)

149.  ポセイドン・アドベンチャー<TVM>(2005) 元々はパニック映画の歴史にその名を刻む傑作。ストーリーの出来の良さは約束されているのだから、リメイクとなると期待されるのはテクノロジーの発達を生かした映像的発展なはずだが、まさかのストーリーを含めた改悪。一体何のためにリメイクされたのか。ポセイドン~史上最悪のリメイク。[地上波(吹替)] 4点(2012-03-10 04:31:57)

150.  レインマン 言うまでもなくダスティン・ホフマンがすごい作品。その怪演っぷりはドキュメンタリーと言われても違和感がないほど。見る価値は間違いなくあるが、個人的にはとにかくイライラさせられた。それを作品の出来の良さと取るか、苦痛と取るかは評価の分かれる所だろう。[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-03-10 04:27:42)

151.  ハッピーフライト(2008) ANAの完全協力による社会見学もといお仕事の裏側密着映画。CAだったり管制官だったり個々の職業にスポットを当てたドラマというものはこれまでも多くあったが、ここまで裏方も含め航空業界の仕事をまとめ上げたものは無かっただろう。それもただの企業宣伝に終わらず、コメディタッチで小気味よくも、航空業界らしく緊張感を保ちつつ進む。唯一、ANAの協力の手前壮大なパニック映画にするわけにもいかず、アクシデントがもの足りない部分はあるが、それでもそういうことに極めてナーバスな業界であることを考えればがんばった方か。興味深く単純に面白い優れたエンターテイメントだ。[DVD(邦画)] 8点(2012-03-10 04:24:16)(良:1票)

152.  アメリカン・キャンディー 俺たちの課外授業 食傷気味の青春エロコメディだが英国産という点でまあ良しとしよう。ガール・ネクストドア的なストーリーだが役者達の経験不足かコメディに乗り切れていない。まあアメリカの下品なだけのC級コメディよりはいいが平凡。[DVD(字幕)] 5点(2012-03-10 03:29:01)

153.  Mr.BOO!花嫁の父 未だにMr.Booを付けてるのは凄いが…ハリウッドのB級コメディをそのままパクったようなB級コメディ。アジアンなハリウッドテイストB級コメディってのは異色すぎるが、出来もそのままB級。マイケル・ホイ、ミリアム・ヨン、ラウ・チンワンってハリウッドで言えばジム・キャリー、キャメロン・ディアス、ベン・スティラーみたいなもんだと思うが・・・どうしたんだ香港映画。マイケル・ホイもMr.Booの名が泣くぞ![DVD(字幕)] 3点(2012-03-10 03:26:57)

154.  エイリアン3 パニックアクションの完成形的作品だった前作からは一転、再びSFに。シリーズの中では最もSF臭さがあり破綻が少なく納得して見られる。一連のシリーズの完結編としてかなり良好な作品。せっかく綺麗に収まったというのに、4は無かったことにしたほうがいいのではないか…[DVD(字幕)] 8点(2012-03-09 05:29:40)

155.  アパートの鍵貸します 個々のエゴが絡み合う社会派映画をさらりとしたコメディタッチに仕上げるワイルダーはさすがだ。ゴマすり、権力、不倫、かなわぬ三角関係など現在のテレビドラマの基本が既に多く盛り込まれていて、退屈するはずがなかった。馬鹿コメディだった「お熱いのがお好き」とは違い笑いを狙うジョークもウィットに富みすぎていて逆に関心してしまった。例えば皮肉も感傷も決別も全て「毎年フルーツケーキを送るわ」というセリフひとつで表してしまうセンスに脱帽。[DVD(字幕)] 9点(2012-03-08 10:55:26)

156.  セックス・クラブ ファイトクラブの原作者というだけでついた邦題はご愛嬌だが、全く主題とはかけ離れておりただでさえナンセンスなコメディサスペンスをさらにナンセンスたらしめているのはもはや裏目。内容はエロコメディはエロコメディしてればいいのに、ヘタにヒネって納めどころがわからなくなり、複線も消化しきれず自爆沈没している最も悲惨な例。[DVD(字幕)] 1点(2012-03-08 09:39:41)

157.  マノレテ 情熱のマタドール 実際のマノレテに関して予備知識が0なのでこのような芸術性重視の構成をされてしまうとついていけず、特に心理描写の意図が全く分からない。スペイン映画なので観客はある程度知っていることを前提としているのだろうが、伝記映画としては致命的ではないか。[DVD(字幕)] 2点(2012-03-08 09:30:10)

158.  エイリアン2/完全版 女性兵士バスケス二等兵のキャラクター付けや、守るべき女の子など最近の映画を見てても未だに見かけて「またか・・・まあ面白いけど」となるプロットを打ち立てたパニックアクションの金字塔的作品がこれ。というかキャメロン自身このプロットから抜け出せず、アバターにもしっかり「バスケス枠」を置いて、バイオハザードやSWATで思いっきりバスケスい演技を見せたミス・バスケスもといミシェル・ロドリゲスその人にやらせたりしてるのはなんとも皮肉。そんな今や影響を受けていないSF映画、パニックアクション映画を探すほうが難しい「映画界のビートルズ」「ハリウッドの基本素材」的作品。前作のスリラー的要素はやや薄れたがエンターテイメントとしてはスキの無い作りでもはや完成品である。[DVD(字幕)] 9点(2012-03-07 04:49:23)

159.  エイリアン ジョーズやスターウォーズなどの影響がアリアリと、当時の流行に乗ったとも言えるが全く二番煎じに終わらない意欲作。洗練されたデザインと、全て見せないことでアンソロジーの生まれる余地を残した展開。マニアックさとキャッチーさのバランス感覚が抜群。細胞レベルで鳥肌モノです[DVD(字幕)] 8点(2012-03-07 04:30:20)

160.  猿の惑星:創世記(ジェネシス) 《ネタバレ》 単発モノとしてはまずまずだがシリーズモノとしては減点。今までのシリーズは無かったことになったのか、特にパンデミックを暗示するラストシーン。シリーズのテーマを忘れてしまったのかな。[DVD(字幕)] 6点(2012-03-07 04:12:02)

0111.77%
181.28%
2121.93%
3325.14%
4406.42%
56310.11%
611518.46%
713221.19%
811017.66%
96911.08%
10314.98%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS