みんなのシネマレビュー
Balrogさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 730
性別 男性
年齢 34歳
自己紹介 初心者です。7点を中心に見事な二次曲線を描く点数分布。しかし映画の評価は点数に還元しきれぬもの。点数と心中の差をいかにレビューで表現できるか。とはいえ適当なレビューも多数(笑

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637

141.  マルサの女 あんなに毒がある映像なのに、なぜかすがすがしくなるのが不思議。この映像感覚には驚く。津川がいい味を出しており、役者がいい。ところで山崎のゴンドウという役名にはニヤリとさせられる。[DVD(字幕)] 8点(2011-04-20 22:42:37)

142.  第9地区 面白い。[DVD(字幕)] 8点(2011-04-14 01:29:54)

143.  キック・アス 面白かった。スタイリッシュな映像はすごい。音楽と映像をシンクロさせて、演出が凝っていました。[DVD(字幕)] 8点(2011-04-11 22:50:44)

144.  ゴーン・ベイビー・ゴーン イーストウッドの強い影響を感じた。[DVD(字幕)] 8点(2011-04-04 23:04:50)(良:1票)

145.  遥かなる山の呼び声 《ネタバレ》 親が死んでも流さなかった涙を、民子が自分の出所を待っていることを聞いたために流したという事実は、男のポーカーフェイスの裏の激情の嵐を容易に想像させる。ハードボイルドな作風だが、民子の芯の強さやハナ肇のおどけたキャラクター、たけしの爛漫な性格は固ゆで卵の高倉健に彩りを添えている。一時代前の傑作。[DVD(邦画)] 8点(2011-03-22 21:12:07)

146.  ヒックとドラゴン ヒック(なぜ発音に忠実にヒカップではないのか良くわからない。語感か)のラストの左足の欠損と、トゥースの左の尻尾の欠損がリンクするところに感動を覚えた。いろいろとお決まりのパターンながら、しっかりと作りこんであって好感が持てる。絶対悪のようなドラゴンは実はそうではなかった、という構成なのにボスドラゴンを殺すのは矛盾している。せめて追い払うか、手なづけるべきだった。それにしても面白い。[DVD(字幕)] 8点(2011-03-08 23:40:45)

147.  トイ・ストーリー3 シリーズ通せば文句なしの10点です。ストーリーやひねりなどは2の方があったと思います。最高の娯楽。[DVD(字幕)] 8点(2011-03-05 12:17:02)

148.  インセプション 描かれていないことについてとやかく批判するよりも、描かれていることをシンプルに評価していきたい。そういうスタンスでいくと、まぁルールは良くわからない部分もあるが、夢の階層というアイディア、そしてキックという要素を用いて独創的な世界観を構築していることは間違いない。そしてそれを利用した映像体験は筆舌に尽くしがたいダイナミックさ。多少雪山のとこだけ地味な感じがしたが、第二階層はかなり面白かったように思う。最高の娯楽でした。[DVD(字幕)] 8点(2011-03-05 00:08:57)

149.  ぼくのエリ 200歳の少女 《ネタバレ》 こぢんまりとした映画のようでいて、実はこれは玉手箱であった。きれいにまとまりつつも緩急をつけたストーリーは勿論、美しい映像、巧みな構図や大胆な演出という面でも見所満載。「マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ」を思わせる雪景色と少年。しかし少年はいじめられており、ナイフを持ち歩き、夜には自分のいじめを自分ではない誰かに対して反復する。ある種屈折した人間像。対してヴァンパイアのエリは自分を認め、現実を受容するある種素直な性格である。それゆえに完全な理解さえ求めない。エリは出現の方法や外見からして超越的ではあるが、それをやりすぎていないところが好ましい。ヴァンパイアと少年との恋(しかもモールス信号)なんてベタというよりも、コメディになることを恐れたが、この絶妙のバランス! これはひとえに、描いてしまうと「やりすぎ」感のあるシーンでは婉曲的な表現を多用しつつも(例えば空を飛ぶシーンや壁を登るシーン)、インパクトのあるシーンはしっかりと撮る大胆さ(例えば朝日を浴びて女が燃え上がるシーンやエリの襲撃シーン)の功績である。そしてなんといってもプールのシーンと、血まみれのキスシーン。これほど素晴らしいホラー描写とキスシーンは久しく観ていない。紛うことなき傑作。[DVD(字幕)] 8点(2011-03-02 09:55:03)(良:1票)

150.  ローラーガールズ・ダイアリー 単純に面白い。定番ものだが、女性の物語という点で新鮮で、そして演出のセンスとキャスティングで抜けている。母親のタバコや父親のバンなど、ファクターをいかにもという感じで使っていないのも好感が持てる。一番はやはりエレン・ペイジの演技力だろう。父親役も良かったけど。 ただ試合の描写や、所々編集が「あれ?」って思うところが多く、それは今後がんばってほしいところ。うまく言えないが、なんか違和感を感じることがある。慣れてないってことなのかな。王道はしっかり作ればやはり面白い。[DVD(字幕)] 8点(2011-02-27 16:03:08)(良:2票) 《改行有》

151.  トイ・ストーリー2 面白い。そして感動。[DVD(字幕)] 8点(2010-12-08 20:36:23)

152.  ショーン・オブ・ザ・デッド おもしれー。本家ゾンビを観てから観ましょう。[DVD(字幕)] 8点(2010-12-04 01:14:34)

153.  ぐるりのこと。 ここぞというとこの長回しと、他愛もない描写に注がれる暖かい視線は素晴らしい。構図も一つ一つ工夫していていい画でした。ストーリー自体はハッシュに比べるとオリジナリティには欠けますが、似て(?)非なるものであったハッシュと違い、夫婦を正面から扱っているあたり、監督の成長というか意識の向くところからすると必然の題材選択だったのかもしれません。最初はだめだめに見えるリリーフランキーのダメさ加減が段々いい感じになっていきます。木村多江の堅さと溶け合っていくかのようでした。いい映画でした。[DVD(邦画)] 8点(2010-11-17 23:36:30)

154.  ターミネーター2/特別編 単純に面白いけど、そこまでT-1000の倒し方に工夫があるわけでもなく、既視感もぬぐえないですね。映像は確かにすごい。それにしてもファーロングはかっこいいな。[DVD(字幕)] 8点(2010-11-16 10:49:55)

155.  エル・トポ 採点は困る。全然面白くねーし二度と観たくねーよと思う一方で、なんて素敵な世界を描くことができるんだろうと感動する。だからこそ40周年版をもう一度観てしまったのです。10年に一回くらい観たいかな。[映画館(字幕)] 8点(2010-11-06 18:03:23)

156.  旅立ちの時 ラストで救われた‥‥が、なんだか唐突すぎやしないだろうか。死亡のニュースで、自分たちが決して幸福で平穏な人生を送れないことを悟ったのかもしれないが、そういうのが初めてでもないだろうし。リヴァーフェニックス目当てで観たので、そういう意味では最高でした。意外とあっさりしていて、爽快。[DVD(字幕)] 8点(2010-10-30 14:40:41)

157.  東京ゴッドファーザーズ 今氏のアニメの中では、ストーリー、ビジュアル共に傑出している。「ストーリー」に不満を持つことが多かっただけに、今回は満足できる。徹底したご都合主義はあそこまで確信犯のようにやられるとかえって気分が良く、めまぐるしい展開に身を任せるのを良しとさせる。クリスマスの奇跡in 東京というテーマを存分に消化している。東京を描いたアニメもなかなか良い。[DVD(邦画)] 8点(2010-10-16 09:16:56)

158.  用心棒 一回ボコボコにされながらも復活する主人公がかっこいい。最後まで正体不明。痛快時代劇とはこのこと。[DVD(邦画)] 8点(2010-10-09 01:20:21)

159.  椿三十郎(1962) 《ネタバレ》 脚本は素晴らしいが、カメラワークや構図も巧み。特に「のぞき見」描写はすぐれてダイナミックである。、塀から突き出ている何本もの槍が見えたかと思うとカメラはぐぐっと俯瞰になり、侍たちの軍勢を映し出すシーンは素晴らしい。椿が川を流れるシーンも言わずもがなで、鮮やかなアクセントとして絵になっている。ラストの斬り合いは有名すぎて知っていたけど、血が噴き出すシーンだけ見たら「なんだこの演出」と思うのに、あの間があるとものすごく新鮮かつショッキングに見える。あの一瞬に最大のインパクトを持たせるための、大胆かつ勇気のある演出だった。かっこいいです。[DVD(邦画)] 8点(2010-10-06 22:46:56)

160.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲 シリーズ全体としてスターウォーズは評価したいところ。単体で観ると、緩急を自在に操り、常に飽きさせない脚本は見事。ちょっとシーンとシーンの間のつながりが唐突なところも有る気がするんだけど、あまりある面白さ。[DVD(字幕)] 8点(2010-10-01 15:50:50)

010.14%
130.41%
240.55%
3202.74%
4304.11%
5689.32%
618024.66%
719126.16%
814019.18%
9638.63%
10304.11%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS